
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年5月8日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月5日 17:00 |
![]() |
0 | 12 | 2004年5月4日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月3日 01:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月30日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月30日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


2日前待ちに待ってやっと手に入れたF710をいきなり落としてこわしてしまった!
ボディーの上面の合わせ目の所に隙間ができてしまった。
幸い今のところ各動作は問題ないようなので、気を取り直して
さっそく富士のサービスセンターに持ち込み特急修理で対応して
もらうつもりでした。
一回ネジを外して軽くチェックご締め直してもらえば良いのかと軽く
考えていましたが、結果は予想外に深刻。
落下の場合は当然保証も効かないし、いろいろな部分に影響がある
可能性があるので預かって見積もりを見てから修理した方がいい
と言われました。
とりあえず使用可能なのでGW空けに修理することにして持帰りました。
自分の不注意とはいえ大ショック。
色々と皆さんの評判を参考にさせてもらって決めたカメラだし、
レスポンスの良さやワイド撮影がとっても気に入っていたので残念です。
修理見積もりがいくらになるのやら・・・トホホ
0点

後悔先に・・ さんこんにちわ
とんだ災難だったみたいですけど、ショップさんによっては、落下保証を行っているショップも有りますから、ショップさんの保証内容をお調べのうえ加入されると良いかと思います。
書込番号:2759230
0点

災難でしたね。お気の毒です。私も,コニミノのデジカメを落としてしまって,頭の血が一気に全部下がってしまったことがあります。もう愕然ですね。
それ以来,しっかりストラップをはめてから,ケースから取り出すことにしています。F710のストラップは,手首にしっかり固定できるので。
書込番号:2759334
0点


2004/05/02 12:28(1年以上前)
あも さん>ショップさんによっては、落下保証を行っているショップも有りますから
カードで購入したら、カードにも何らかの保険がありそれで保証してもらったという記事もたまに見かけます。 他にも適用される保険が無かったか確認しましょう。
修理はおそらく高くなるので、ヤフオクで落下品ですが"正常に動作しています"とコメントいれて出品すればそれでも結構高く売れるようです。
これで、差額を足してまた710か他の機種を購入するのがベター?かもしれません。
書込番号:2759348
0点

クレジットカードの中には、90日以内の商品の破損を保証しているケースもありますね。
書込番号:2759396
0点

額で言えばトータル100万は下らない落下などのポカをやってきた経験から、購入に際しては、目先の安さより事故補償保険を低廉に掛けられるサービスのある店で買うようにしています。ちなみにF710の場合、購入価格49800円(3月21日、ポイント前)の5%、2490円を払って安心を買いました。ただし落下の場合は1年限りで、しかも半年内は9割、1年内は7割だけの補償です。良く読んでみて今初めて認識しましたが、それほど手厚いとは言えませんね(`◇´) もう少し加入が増えれば安くなり、手厚くもなるかもしれませんね。
書込番号:2760039
0点



2004/05/02 19:32(1年以上前)
みなさま、やっちゃった!後悔先に・・ です。
粗忽者の私にいろいろと暖かいアドバイスありがとうございます。
あも さん
ショップさんによっては、落下保証を行っているショップも有りますから・・
→どんな店がやっているんでしょうか。知りませんでした。
FPJ さん あも さん
カードで購入したら、何らかの保険がありそれで保証してもらったという記事
→90日以内補償のショッピングセーバーのことですね。
meddler さん
目先の安さより事故補償保険を低廉に掛けられるサービスのある店で買うようにしています
→こんな保険がかけられる店知りませんでした!!
TAC1645 さん
トータル100万は下らない落下などのポカですか? (@_@)
しっかりストラップをはめてから,ケースから取り出すことにしています。
→これ、基本の基なんでしょうね。身をもって知りました。以後、励行します。
結局、私の場合現金で知る限りの最安の店で現金購入してしまったので
皆様のご提案が残念ながら今回は生かせそうにありません。(^-^;ゞ
そういった意味でも後悔先に・・ です。
次回以降に参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:2760478
0点



2004/05/02 19:39(1年以上前)
TAC1645 さん と meddler さんに対するご返事が一部入れ替わってしまったようです。どうもすみません。
書込番号:2760494
0点

コニミノのデジカメは,すごい音を立てて,アスファルトの上を転がりました。もちろん,筐体には,傷が…。角もへこみました。直後は起動しませんでしたが,そのうち,ふつうに写せるようになりました。…が,精神衛生上よくありません。一挙に使う気がなくなってしまいました。
書込番号:2762227
0点



2004/05/04 00:24(1年以上前)
何かいろいろとやっているうちにボディーの上面の合わせ目の隙間
パチンとなおりました。
内部にダメージがあると意味ないかもしれませんが・・
気をとりなおして拙作をアップしてみました。
みなさまありがとうございました!!
書込番号:2765755
0点

後悔先に・・さん、こんにちは。
アルバム見せていただきました。批評などというつもりも能力もありませんが、落下したということでやや気になった点をお伝えしたいと思います。逆光に写欲がかきたてられるかたのようですが=^-^=、どうも昔のコーティングされていないレンズのようなハレーションが起こっているように見受けられます。また解像力もいま一つに感じられるのですが、撮影時の各設定はどうされていましたか? 低ピクセル、高感度、ソフト、絞り開放、あるいは手ぶれなど。ボディの外側はなおったとのことですが、一度浜松町(サービスステーション)に持ち込まれて光学的検査も含め精密検査をされることをおすすめします。事前に電話で所要時間の見込みを聞いたうえ、待っている間に出来そうもなければ送ららればよいと思います。電話番号は03-3436-1315です。私自身も、数多い落下(ハッセル+ツアイスレンズ〜プラナー100、ディスタゴンF50ミリ〜が三脚ごと倒れたのが2度、また首からさげたライカM3を山手線のドアにしこたま挟み込まれたり、新品で買った翌日に助手席に置いていたニコンF2が突然止まったバイクの直前で急ブレーキをかけたときに床に激突等々、フジ製品も買ったばかりのGA645Wiを落下させ海外旅行直前にSSに行きました。我ながらそそっかしさに愕然とします。反省!
書込番号:2767164
0点


2004/05/06 19:23(1年以上前)
meddler さん
笑ってはいけないと思いつつ・・笑ってしまいました。すみません。
私もT3落としたことありますが(あそこはホント修理高いですね。そのかわりピカピカになってかえってきました。)
落としての故障は他にはないです。絶対落とさないと誓いましたので(笑)
GA645Wiは便利で良いカメラです・・正月に使ったきりですが(汗;)
書込番号:2776950
0点

ひさちん さん、こんばんは。
精密機器の粋、しかもなん年越しの思い入れのこもった買ったばかりのカメラが地面や床に叩き付けられたときの思いは、たんに戦慄を超えた複雑なものがあります。つまり、こんなにも残酷な出来事はたんなる偶然ではない、もしかしてまたもや分不相応な浪費をしてしまったことへの天罰に違いない、などと(/_;)
おたがいいっそう気を付けましょうね。
書込番号:2777489
0点



2004/05/07 11:20(1年以上前)
meddler さん はじめみなさま! 粗忽者のスレ主です。
昨日、SSに直接行ってきました。
事情を話して光学系も含めて見てもらったところ、10分ぐらい後に
「技術者が見たところ現在のところ問題ありませんのでこのままお使い下さい」
との回答を頂きました。短時間の検査であったためどの程度
精査したのかは不明ですが、とりあえずひと安心しました。
おさわがせしました!ありがとうございました。
以後、首からぶらさげてやさしく扱います。
PS meddler さん
アップした写真は設定は3M、ISO200、でソフトとAUTO(ノーマル)半々です。
初心者でせっかちなので手ぶれもあったかと思います。
2〜3日のうちに標準設定での写真をアップしてみますのでお暇がありましたらご覧になって
解像度など気になった点があればご指摘頂ければ幸いです。では。
書込番号:2779747
0点

後悔先に・・ さん,こんばんは。
律儀に、と言うべきか、お互い好きですね、と言うべきか、浜松町まで早速行かれたのですね、お疲れさまでした。
勝手な書き込みによってお騒がせしてしまったようで申し訳なかったような気もします。
あらためてアルバムを拝見させていただきましたが、前回あまりよく見なかった「しおり1」の花の写真、なかでも「バラ黄2」の画質はまったく問題なくきれいに撮れてますね。もしカメラに決定的な問題があれば、たとえ1枚でもこのようにきれいには写らないはずです。前回は踏切での逆光のショット、とくに「池上線2」のハレーションが強く印象に残ったためあのような書き込みをしてしまいました。ただ全体に解像感があまいという印象は依然同じなのですが、シャープネスをソフトに設定してあれば当然なのでしょうね(私は常時、ハード〜さらにクローム〜のため比べたことはありませんが)。また、概して露出オーバー気味ではないかと感じられるのですが、これはMacで見るからなのでしょうか。私はF710はやや露出オーバー気味に撮れるため、常に-1/3補正にしたままです。そのうえ、スポット測光を駆使していくぶんアンダーに撮れるような明るさの部分で測光するようにしています。締まった印象の画面が好きなのでそのようにしています。ただし、「5月の空・雲2」はちょっと行き過ぎと言えるようですが。
「逆光の樹2」は雰囲気が感じられ作品として一番好きです。偶然なのか、あるいは奥様か彼女なのか、女性の様子がなんとも好ましいですね(*^_^*)
将来どうしても気になるようでしたら、SSの検査結果票と良く撮れたカットのプリントを添付してオークションなりマップカメラあたりで
処分すれば損を少しでも軽くできるのでは? またお節介焼き(meddler)がよけいなことを言ってしまいました。
ご参考までに私の仕事上のHPも訪ねてみて下さいね。
http://www.parkplan.net/
なおこのスレッドはかなり下になってしまったので、ご返答ないしアルバムPRの際には新しく書き込まれたほうがよいと思います。では会心作を拝見できるのを楽しみにしています。おやすみなさい。
書込番号:2782511
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


みなさんに相談した結果からF710を買いました!
早速充電してますが電源ケーブルをつないだままでも撮影可能ですし、取り説を見ながら操作を覚えようとワクワクの真っ最中です。
また撮影テクニックなど教えてくださいね。
先日アドバイス頂いた方々には本当に感謝しています。
ちなみにカメラのキタ○ラ京都山科店で通常47000円のものがGW特別価格39800円で在庫が京都西院店にしか無いと言われ車で走ったら同じ価格にしてくださって、メモリーも128Mを7854円のものを7000円にしてもらいトータルでもガソリン代と言って端数を切ってくれて46000円で購入出来ました。両店舗の店長さんにも感謝です。
0点

おめでとうございます。とてもよいお買い物ができて,よかったです。
お互いによい写真を撮りましょう。
書込番号:2772738
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
バッテリーの持ちは,確かによくないですね。でも,予備電池を持ち歩けば,大丈夫です。
書込番号:2761869
0点


2004/05/03 07:52(1年以上前)
本当ですね。そもそも電池が小さすぎます。軽量化や本体サイズを小さくするための検討の結果なのでしょうが、もう少し一工夫して欲しかったものです。電池は、今の2倍の大きさでも良いくらいですね。
書込番号:2762316
0点

>135枚は少なすぎ
私は100枚撮れれば良いと思っていました(^^ゞ
Nikon E5700を使っていますが、付属のリチウムイオン電池では80枚程度しか撮影できません。
専用バッテリーパック (単三形ニッケル水素電池6本)を使用して300〜400枚程度です。
カメラバックの中に予備として2セット(12本)は常に入れています。
やはりデジカメに予備電池は必須ですね。
書込番号:2762373
0点

確かにF710の電池は450mAhと最小クラスで、ボディサイズが小さいといっても
DiMAGE Xgよりも大きいので、せめてXg並みの700mAhはほしいところだと思います。
充電池も、どうせ自社生産では無いと思われるので、デジカメのサイズ毎に
数種類づつ統一(全メーカーで)すれば便利だと考えます。
書込番号:2762453
0点


2004/05/03 09:26(1年以上前)
>確かにF710の電池は450mAhと最小クラスで
F710に使用のNP-40には、710mAhと書かれていますが、違うのですか?
私は、DiMAGE F200からの乗替えですのでF710でもよく持つなと思うようになったくらいです。
TAC1645さんの言われるように予備バッテリーを持てば、気にならないと思います。
書込番号:2762492
0点


http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?MODE=FIND&word=フジフィルム
上記サイトでは710mAhと記載されてますので、私が前のスレに記載したサイ
トの表示は間違いかもしれません。
書込番号:2762582
0点


2004/05/03 10:26(1年以上前)
NP-40 3.7V 710mAhですね。
僕も乾電池みたいに5段階位に統一規格にしてほしいですね、
そうすれば安心して予備の充電池が買えますからね。
メディアの統一は無理そうなので、せめて電池の統一をお願いしたいです。
< バッテリー持ちが良ければ即買いなのに
バッテリーやメディアは後で買い足せますけど、カメラ自体の性能はどうにもなりません。
書込番号:2762665
0点

こんなのありますよ。F710・F700にも対応してるようです。
使用してる人いるかな ??
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mbpro/index.html
書込番号:2762795
0点


2004/05/03 12:39(1年以上前)
電池のもちって人によって感じ方がかなり違うみたいですね。私は写真だけでなくビデオ機能も多用しますし、マニュアルモードを使っていろいろと設定を変えますので、とてもスペック通りの枚数は撮れません。特にビデオは電池を食うみたいで、撮影途中に電池がきれてがっかりしたことが何度もあります。
書込番号:2763067
0点


2004/05/04 01:43(1年以上前)
Oh!MZさん MyBatteryですね。
F700使ってるときに買おうと思ったんですが、F700は充電にしか使えないって分かってやめました。
MyBatteryPROになってどうなんでしょうか?
書込番号:2766002
0点

チョッキン710さん、情報ありがとうございます。充電にしか使えないというのは知りませんでした。こちら福岡では販売している店がなくて(通販のみです)現物を試すことができません。
PROになっての変更点は、OUTPUTが5V−1.3Aから5V−2Aへパワーアップしたことみたいですね。F710・F700に付属する専用ACアダプターのOUTPUTは5V−1.5Aです。数字を見る限りでは外部電源として撮影に使えそうです。
もう少し研究してみます。
書込番号:2766634
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


ネットでF700の購入予約をしたところなのにこの掲示板を見て近所のキタムラさんでF710購入しました。1万円以内の価格差なら上位モデルを買ったほうがいいですね。大満足です。
0点

ご購入おめでとうございます。F700よりも,ホワイトバランスが安定したことをはじめ,かなりの改良を施したので,F710がお薦めです。
書込番号:2761873
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


動画と白とびの不具合があり,富士のメーカーで修理しました、それからカメラを購入した「東京・・・」から連絡があり、修理は完了したのですが「新しいのと交換できますか」と質問したら、OKでした因みに、交換してもらったカメラの不具合対応済みのシリアルNO4210・・・です。「東京・・・」の対応には大変満足してます。
0点



2004/04/30 18:28(1年以上前)
訂正、性別は男性です。
書込番号:2753094
0点


2004/04/30 21:52(1年以上前)
私はメーカー修理後に販売店から電話があり
「交換します。」と言われました。
メーカー修理済みと告げましたが、
それでも交換してくれるとの事でした
昨日、29日に交換してきました
あくまで本体のみの交換です。
書込番号:2753814
0点


2004/04/30 22:23(1年以上前)
私は動画の不具合対応品を購入しましたが、今のところ次の不具合の症状が出ていないので、そのまま使ったいます。一応、お店より安定供給されたら、交換していただけるとのことです。横浜のジョー○ン電気さんです。
書込番号:2753940
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


4/29本日、F710不具合対応版を東京カメラでゲットしました!!
ちなみにシリアル番号は4213・・・・です。
かなり前から予約していたので、優先的に回してくれたみたいです。
でも、東京カメラでも各店に3〜4台しか今回は入荷しなかったようで、
大量に入荷する時期は未定との事でした。
下のほうにあるビックやヨドバシなどでしか今はまだ手に入らないのかもしれません。
ともかく、GW前に手に入ってラッキー。256MBも買ったし、
今日は充電して取説読んで、明日からとりまくるぞー
0点


2004/04/30 14:28(1年以上前)
先日も書き込みしましたが、私も東京カメラで二週間ぐらい前に予約し、ようやくおととい入荷の連絡があり手に入れることができました。
いまクレードルで充電中。さっそく今日の夕方にでもカメラを持って出かけようと思っています。楽しみだなぁ。
書込番号:2752519
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





