
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


この掲示板にて様ざまな事を学び買う決心をしました。
本日キタムラにて予約をしてきました。
ありがとうございました。
この掲示板に書かれていたように問題を指摘されたためか在庫は一掃されていて入荷は月曜日になるとのこと。
案外早そうです。
これらから見ると対応が早そうで迷っている人もすぐに手に出来そうですよ?
価格は本体、税、ケース、128メガのメモリつきで50,000円でした。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


22日にF710を購入し、早速使用しました!
で、私自身 撮影に関しての事は素人なのですが
素人なりの視点での感想です。
F700と比較すると、やはり片手だと重さを感じます。
まあ、これは慣れだとは思うんですけどね・・・
それと、フラッシュですね!!
今回はボタンを押してポップアップ(?)するタイプなので
今のところ問題はありませんが、フラッシュを使用する際は
毎回、フラッシュを出さないといけないのかなと。。。
本当に素人感想ですが、参考になればと思い書き込みしました。
0点


2004/03/25 23:23(1年以上前)
私も初心者がそう思います。
慣れの問題だと思いますがチョッとネ?
これに関しては、肯定的な意見の人もいます。
書込番号:2628702
0点

私は肯定派です。
オートにすることないから、使うときはポップアップさせる、使わ
ないときはそのまま、というほうがいい。
書込番号:2629287
0点


2004/03/26 06:43(1年以上前)
形で認識出来るのは、とても良いです。
以前は気付かず、電池を無駄に消耗させる事が度々有りました。
書込番号:2629731
0点

私も肯定派です。フラッシュは,撮影者の意志を強力に反映すべきだと考えています(*^_^*)。
書込番号:2629742
0点

同、肯定派です。
使いたいときにだけUPすればいいので、非常にわかりやすい。
この機種はどうかわかりませんが、S1ISみたいに勝手にUPするのは、撮影者の意思に反することだと思います。
・・・店頭でちょっといぢっただけの感想。
設定で変えられるのかもしれませんが。
書込番号:2630026
0点


2004/03/26 09:35(1年以上前)
高感度だからストロボ無しでもある程度イケルという自信の表れだと思います。確かに雰囲気を残したかったら、ストロボを使わずに済むならそれに超したことはありませんよね。
書込番号:2630030
0点


2004/03/26 09:52(1年以上前)
すみません、わたしも肯定派です。ポップアップでON OFF切り換え、
ON時は任意で選んだストロボモードで撮り始められる、というのがいいです。
F710はどうなんでしょう?
書込番号:2630078
0点


2004/03/26 10:14(1年以上前)
私は買った当初は従来使っていたカメラと使用感が違っていたので否定派でしたが、一週間使って肯定派に変わりました。
自分が撮影する場合は、ストロボを使用するか否かは自分で判断したほうが結果的には自分の望む写真が撮れます。一方、他人に取ってもらう場合は、それを判断して、手ぶれしそうなときは、ポップアップした状態まで設定してとってもらえばいいんですよね。
でも、メーカーさんには何にも考えずにシャッターを切って自分の好みの写真が撮れるような、魔法の機械を作る努力を継続してもらいたいものですね。(夢)
書込番号:2630131
0点


2004/03/26 10:24(1年以上前)
ひさちんさんの良いと云うスタイルになっています。これは良いのですが、下の書き込み通り初期不良が有りました。
リスクは当然ですが、動画編集で使用のウィンドゥズムービーメーカーがスタンダードしか対応して居なかったら困ります。
ワイド動画は問題ない様ですが、編集出来るかどうか試しては居ないのですけど。
Mr.F710.さんの夢の様なカメラ、いずれ出来るでしょうね。私は残念ながら居る事は出来ないと思いますが(笑)
書込番号:2630156
0点


2004/03/26 14:27(1年以上前)
デザイン的にはポップアップじゃない方がカッコイイと思いますが
使うにはやはりポップアップの方がイイと思います。
>>ひさちんさんの良いと云うスタイルになっています。
そーですか!じゃあ私には、それだけでも買う理由が出来たわけですね。
あとは問題はどうやって愛妻を言いくるめるかですね・・超難関(^^;
>>私は残念ながら・・
私が先か、デジカメの集いさんが先かは微妙なところですが・・
たぶん一体型さんの方が先でしょう。
いや天国の話じゃなくて・・F710購入の話(^^;
でも初期不良なら、しばらく待ったほうがイイですね・・
書込番号:2630775
0点


2004/03/26 14:35(1年以上前)
ちょっとビックリしました(笑)
奥さんにF710買ってあげると言ったら、どうですか? 買った後で実際F700が使い易いですから交換してあげると。とてもスムーズですね。
書込番号:2630799
0点


2004/03/26 15:55(1年以上前)
ふーん(笑)
デジカメの集いさんも色々と苦労なさったことがある?ようですね。
その手は私、使い果たしましたよ。
未婚の方よくきいてください!買ってあげる作戦の成功は2回までです。
1度目は本当に引っかかってくれて、
2度目は、バレバレだけど引っかかってくれます。
3度目は、話しかけただけで大魔神のように顔が裏返りますから、
その先はもう交渉の余地すらありません(^^;
今のうちに思い切り買うべし。但し借金はしないでね・・
書込番号:2630978
0点

最近体調が悪いと思ったらひさちんさんののろい?!
実は今僕が購入を考えているのはIXY Lです。といっても父の誕生日プレゼントなのですが。自分用はしばらく買えないと思います。
書込番号:2631922
0点


2004/03/28 07:06(1年以上前)
フラッシュの件は慣れの範囲です!!
書込番号:2637554
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
画像を削除したりしたXDカードで動画を撮影した時に、撮影途中で動画が書き込み不良になる件ですが、フジフィルムから連絡があったそうです(情報元は駆け込んだキタムラです)
ソフトウェアの問題らしく、結構簡単に直せるそうです。
ソフトウェアの修正方法はファームアップによるものと、個別回収をして修正し、数日間で返却する(個別回収は店に対してなのか個人に対してなのかは聞きませんでした)ものを用意するそうです。
数日中にはHPに情報をUPするとの事です。
0点


2004/03/26 23:52(1年以上前)
この問題の経緯につきましては多分地球人さんのスレ[2624892]初期不良?をお読みください。
書込番号:2632522
0点


2004/03/27 06:01(1年以上前)
田舎者なのでまだ買っていませんが、もうHPにお詫びが出ていましたね。私は動画を使いたくて買うので、素早い対応に少しほっとしています。フジでもダウンロードによるファームアップに対応するようになるんですね。
書込番号:2633347
0点

インターネット時代ですから,ユーザーサイドでファームアップできることは,これからは必須ですね。ありがたい対応です。
今日は,よい天気なので,外でばしばし撮りたいです。
少しUPしました。いつもながら駄作にてすみません。これから購入される方の参考になりましたら幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100383&key=933957&m=0
書込番号:2633693
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


昨日、友人の居る大手カメラ店に710を買いに行ったら
友人に「急ぐ?」って聞かれました。在庫が無いのかって聞くと
「有るけど入荷状況が異常だから何かトラブルが有る様だ。もう少し様子を見たほうが良いよ」って。何か情報は有りませんか?
0点

書き込み番号「2624892」を参考にして下さい。
今買うならフジの反応を待ってからの方が良いかも知れませんね。
ただ動画はどうでも良いのでしたら問題ないとは思います。
書込番号:2629110
0点

私は動画の連続撮影時間も検討材料に入れてF710を買ったんですけ
どねぇ。削除は禁物ってことで対処するしかないね。
あー、カメラだけならCOOLPIX3200買ってたよ。
書込番号:2629299
0点

>私は動画の連続撮影時間も検討材料に入れてF710を買ったんですけ
どねぇ。
私も同様です(苦笑)
削除さえしなければ何とかなりそうなので、予備のXDを持つという方法もあるのですが・・・・流石に256M以上は高い・・・。
取り敢えずフジに確認とります。
書込番号:2629433
0点


2004/03/26 09:30(1年以上前)
今回は完全なメーカーの責任なので、新品との交換で通します。
案内が来るまで通常通り使用しますが、早く対応して欲しいです。
書込番号:2630016
0点


2004/03/26 11:27(1年以上前)
ワイドの動画を不自然になるかと、試しにウィンドウズムービーメーカー2で編集した処、画面切替効果やビデオ効果については大丈夫でした。原理的には当然だろうけど一安心。これで凌げそうですが新品に替えて貰います。
書込番号:2630301
0点


2004/03/26 11:53(1年以上前)
保存されたムービーを再生するとワイドが縮まってしまう!
再生の設定がおかしいのか、保存時の設定なのか、もう少し調べてみます。
書込番号:2630360
0点


2004/03/26 12:15(1年以上前)
何度もスペースを取ってご免なさい。ツール・オプション・ビデオのプロパティ・縦横比の選択でサイズ変更すれば大丈夫でした。
書込番号:2630405
0点


2004/03/26 16:27(1年以上前)
↑保存時です。
書込番号:2631034
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

さすがは,屋内撮影に強いF710,補助光についても,今のところ不自由していないですが,どのくらい届くのか実験してみたいです。緑の光というのも,初めての体験です。個人的に,補助光については,SONYのホログラフィックAFが優秀かと感じていますが…。
書込番号:2625934
0点


2004/03/25 09:41(1年以上前)
LARK2さん、詳しくお願いします。
IXYは白い光のAF補助光線でしたっけ?
F710は緑・・・?
書込番号:2626072
0点

購入検討中!IXY30の補助光はまぶしいくらいですが、設定で入・切を選択できます。F710はどうでしょうか。TAC1645さんご紹介のSONYのホログラフィックAFは秀逸ですね。
書込番号:2626359
0点


2004/03/25 12:17(1年以上前)
僕はIXY LとF700を使ってますが、個人的には「補助光の精度」はF700のほうが
上という印象です。
F700のAF補助光はホログラフィックAFもどきの「模様付きAF補助光」です。
おかげでコントラストのない被写体でもけっこうピント合致します。
IXY Lは単なる赤色LEDで、模様付きAF補助光じゃなかったような…記憶があいまいです。
それのせいかはわかりませんが、IXY Lのほうは個人的には近距離でわりと
中ヌケが多い印象です。
また、「補助光が照射されはじめる周囲の明るさ」は両機とも同程度の印象です。
F700の補助光到達距離ですが、この前、車の中から7〜8m先の車線案内板に
向かってAF補助光を照射してみたら、補助光のチェス盤みたいな模様が
案内板いっぱいに広がって、あの距離でも届くのかと驚きました。
IXY Lのほうはまだ実験してないので到達距離はわかりません。
推測では同程度かとは思います。
というわけで、F710のAF補助光到達距離も、
F700と同等かそれ以上なのではないでしょうか。
あと、いまのIXYは赤ですが、昔のIXYは補助光が白だったような記憶があります。
書込番号:2626446
0点


2004/03/25 14:32(1年以上前)
F700とF710では、AF補助光が変わりました。
700はスポットで当たりますが、710はかなりワイドになりました。
4倍ズームのためだと思います。
人を撮る時は、ワイドのため眩しさは軽減されてると思いますが、目に当たる確率は高くなると思います。
設定で入・切を選択はできません。
気になる人は、セロテープを張ってマジックで塗りつぶせばいいんじゃないでしょうか。必要なときは剥がせばいいだけなので。
AF補助光を指でふさいでピントを合わせた感じでは、けっこう合うな〜と思いました。ただ真っ暗ではだめですけど。
書込番号:2626812
0点

白の補助光は、私のPowerShot S45がそうです。
光軸が胃ガンで居て少し下を向いている(-_-;)
液晶ついでに直してもらおう。
書込番号:2627431
0点

試してみたら7mくらい先にも光が当たっていました。光量が足り
てるかどうかは分かりませんが。
書込番号:2629088
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
店頭で液晶モニタのドット欠けをチェックしてOKを出したが、家に帰ってよく見ると常時緑点灯の部分があった。
無理だと思いつつも交換してくれと言ったら、その日は2台入っていて交換してくれることになりました。
保証対象外で、一回OKを出したにもかかわらず交換してくれるなんて、なんていいお店なんだ。
キ○○ラ万歳!
0点


2004/03/25 20:24(1年以上前)
そうか?
世の中全てババ抜きと一緒じゃん。
別に自己中心的とは思わないけど・・・。
自分もそうするし、たいていそうするんじゃない?
書込番号:2627809
0点

キタムラなら保証書にハンを押すと思うので、たぶん返品でしょう。
メーカーが保証書を再発行して、再出荷するかどうかまでは分から
んが・・・。
書込番号:2627843
0点


2004/03/25 22:15(1年以上前)
まぁ、しょうがないでしょうね。それに当たらないことを祈るしかないですね。
書込番号:2628282
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





