FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビを動画で撮れませんでした。。

2005/01/01 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ヴォッヘンエンデさん

明けましておめでとうございます。
ビデオもDVDレコーダも持ってないのでテレビをデジカメの動画で
撮ることがありますが、PowerShot A80でテレビを動画撮影するときは
うまく撮れるのですが、F710の場合はフレームレートが30fpsのためか
画面に黒いものがチラチラしてうまく撮れませんでした。
こんな貧乏な撮り方をしてる人は他にはいないかもしれませんが、
テレビを動画撮影する場合はフレームレートの低いデジカメのほうが
良いということなのでしょうか?まだまだA80は手放せなくなりそうです。

書込番号:3715348

ナイスクチコミ!0


返信する
Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2005/01/01 18:31(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

ヴォッヘンエンデ さん
今年もよろしくお願いします。
プロキシ使ってませんよー。

書込番号:3715394

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/01 18:33(1年以上前)

シャッタースピードが1/30秒より早くなるとテレビの走査線(黒い帯)が出てしまいます。
シャッタースピードを1/30秒より遅くする必要があります。

書込番号:3715402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2005/01/01 18:35(1年以上前)

Blue Cityさん、明けましておめでとうございます!
以前の問題は解決されましたか?20Dの掲示板はいつも
見てるわけじゃないのでどうなったのかわかりませんが、
またいっぱい良い写真をお互い撮っていきたいですね。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:3715409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2005/01/01 18:37(1年以上前)

m-yanoさん、レスありがとうございます。
静止画でなくて動画なのでシャッタースピードはいじれないんです。。
ちなみに静止画の場合はシャッタースピードを1/20秒とか1/15秒
にするとうまく撮れました。もちろん三脚使ってセッティングしてます。
動画はやっぱり無理なのかなぁって思います。難しいですね。

書込番号:3715414

ナイスクチコミ!0


デジガメラ 自宅にてさん

2005/01/01 21:31(1年以上前)

テレビはインターレース(飛び越し走査)ですが、同じフレームレートですから、同期信号(紙芝居で言えば、場面の交換のところ)が写ってしまうんですね。
み難くなりますが、縦に構えて撮れば、走査方向が変わるので帯は出にくいかも。。。
この機は15f/sがないんですよね。

遅れましたが謹賀新年です。

書込番号:3715969

ナイスクチコミ!0


デジガメラ 自宅にてさん

2005/01/01 22:18(1年以上前)

[追伸]
ためしに同じFUJIのM603 30fpsで撮ってみましたが、これがきれいに写るんです。スキャン方式が違うのかも。。。
面白いですね。

書込番号:3716187

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/02 07:59(1年以上前)

今…私のF710で箱根駅伝を試してみましたが…ヴォッヘンエンデ さんが言うような黒い帯は出ませんでした。個体の差とかなんでしょうか?
ちなみにMZ3はもっと綺麗に写りましたね。QVGAの30fpsですが…FZ20は予想通りダメでしたね。他の30fpsのフレームレートの機種は持ってないので試してませんが…
やっぱりMZ3とM603は動画に特化したデジカメなんでしょうね。またM603が欲しくなってきた…(汗)

書込番号:3717599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/01/02 03:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ラーメン通の親父さん

秋葉原の大手量販店の型落ち品のワゴンセールで19800円で購入しました。 他には、F420が19800円でありました。
早速、今日から色々と撮影してみようと思います。

書込番号:3717367

ナイスクチコミ!0


返信する
んぼさん

2005/01/02 05:19(1年以上前)

ほーかなり安いですね。激安ですね。爆安ですね。

F710が2万円以下で買える時代になったのかー

書込番号:3717457

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/02 05:22(1年以上前)

19800円ってすごい価格ですね。僕の近所には数年前のパワーショットA40が
新品で3万円相当以上の価格で売られている店があります。

書込番号:3717462

ナイスクチコミ!0


ロズベルグ1さん

2005/01/02 05:57(1年以上前)

2万円以下ですか?かなり安いですね。

私は、ここの情報を見て12月末キタムラで購入しました。ここを見るまでは、3万前後になったIXY500購入でほぼ決めてました。しかしあの重さに迷いがあったのと、ここを見ていたなかで丁寧で信頼できそうに思えたヴォッヘンエンデさんがかなり絶賛してたんで購入のきっかけともなりました。あと銀塩一眼レフでよく使用していた絞り優先モード使えるのも一因かな(F8までしか絞れませんが)。私の場合、子供のスナップ写真が主なのですが、710どんどん活用していきたいと思います。因みに私は、31000円で購入しました。

キタムラの店員曰く、11月ほとんど売れなかった710がここにきてなぜこんなに動くのか不思議だと言ってました。710の在庫かなり掃けたのヴォッヘンエンデのおかげかもしれないですね。

書込番号:3717488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/12/30 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

今まで京セラSL300Rを所有していましたが
かねてから噂を聞き、注目していたF710に買い替えました。
千葉県市川の妙典にあるキタムラで展示品ながら29800円でした。
XD256Mも同時購入で6500円。付属のソフトはWIN仕様の為、お断りしました。下の方とは違って500円引きにはなりませんでしたが(^^;
その際、この掲示板での情報を使用させていただいたので大変感謝しております。
展示品とはいえショーケースに入っていてほとんどさわられて形跡もないため、購入を決めました。予想していた室内のブレは撮影者が未熟な為か思ったより多く、また子供が被写体の為、被写体ブレも起きがちです。それでも以前のSL300Rから比べるとツブレが少なく満足しています。まだ買ってから2週間くらいしか経っていない為、なかなかクセを掴めていませんが、皆さんの使用レポートを見ていると期待がもてそうです。(F700の頃から欲しかったので一年くらい待ちました。)待ちこがれていたカメラの為、当分買い替えはせず大切に使いたいと思います。
一応フォトアルバム開設してみましたのでよろしかったらご覧になって貴重なご意見を伺いたく存じます。

書込番号:3705506

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/30 03:22(1年以上前)

F710ご購入おめでとうございます。写真拝見しました。
かわいいお子さんですねって言おうとしたんですが、
それよりもびっくりしたのが、なんとも高そうなコートですね。
最近の子供はハリウッドースターみたいな高級な格好してますよね。。

被写体ブレも少しありますが雰囲気が出てていいお写真ですね。
フジのデジカメなんで肌の色とかも綺麗に出てますよね。
お子さんのかわいらしい表情がいい感じに写真に収まってると思いました。

書込番号:3705598

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2004/12/30 03:35(1年以上前)

F710、ご購入、おめでとうございます。
今度は試しにISO感度を上げて撮ってみてください。
多少はブレが抑えられるかもしれません。F710はISO感度が結構高くてもキレイに写りますよ。

書込番号:3705625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/30 09:32(1年以上前)

F710は、暗い所では全体や影部分を
明るく写そうとするので、ぶれやすさは他のデジカメ以上のような
気もしますが、アベレージ測光にすると暗めにはなりますが、
ぶれにくくなると思いますよ。
素直にフラッシュ撮影…ってのはダメですかね。

書込番号:3706127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/30 11:08(1年以上前)

自分もこの掲示板を見て、評価の高さに最近買い換えました!ソニーのサイバーショットW1からの買い換えです。W1は液晶が大きく、動作も軽快で良かったのですが絞りが二段階しかなかったり、セルフタイマーが10秒しかなかったりと、求めるものがないことに購入してから気付きました。F710はまだ使いこなしてませんが、楽しめそうです。みなさんと一緒に楽しいF710ライフが送れるよう頑張ります!

書込番号:3706446

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/30 11:45(1年以上前)

drnobusakuさん、ご購入おめでとうございます。
W1からの買い換えだと、かなり満足度が高いと思われます。
僕はソニーのP8というのを使ったことがありますが(人のですが、、)
これがとんでもなく使いにくい代物でした。
ソニーのデジカメはそういうのが多いそうですね。。
基本性能のしっかりしてるF710ならこういうことはないです。

書込番号:3706563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2004/12/30 22:24(1年以上前)

しゃおっち二児の父さん、写真拝見させていただきました。F710は濃い目の色といわれますが、あんまり気になりませんね。暖かみがあって好きな色です。ぜひ、室内での人物写真もどんな感じになるか見せていただけると嬉しいです。

書込番号:3708933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/12/30 22:32(1年以上前)

◆ヴォッヘンエンデさん

はじめまして、あのコートは幼稚園のお友達のお姉さんから譲りうけたもので、私も最初は「豹柄!?( ̄□ ̄;」って思ったんですが、着せてみると意外としっくり来てしまいました。とはいえ自ら購入しようとは思いませんが…(^^;

◆YKND2004さん

アドバイスありがとうございます。今日試しに400に上げて屋外で撮影してみたらかなり明るい画像が撮れました。ノイズも感じられず、F710の実力をまた少し垣間見た気がします。

◆気まぐれ510さん

室内でISOを上げても他機種に比べるとノイズが少ないのが室内向けに推奨される理由でしょうか? 個人的には室内だと期待していたよりはぶれてしまうのと、結構ノイズがあるように感じましたがプリントアウトすると問題ないのかもしれません。私も最終的にはプリント派なのでプリント時にでてなければ気にならないのですが。

サイトみましたが、デジカメって年々値段が下がると共に全体的な質が下がっているように感じます。もう手に入らない過去の商品(モノにもよるが)の方が写真を撮る事を考えて造られていたのではないのでしょうか?中途半端なオモチャではなく本当のカメラを手に入れるのは難しくなってきていると思います。

◆drnobusakuさん

おおっ同じく買い替え派ですね!
ソニー製品は宣伝を見るとつい欲しくなってしまいがちですが、
実力的には疑問を感じることが多いですね。
個人的にソニー、パナ、キャノン製品はCM効果による人気が高いと感じています。富士はなかなかデジカメのCM自体を見ることがなく、あまりスタイリッシュではない上にXDで敬遠されてますよね。カメラ初心者で口コミ掲示板をみなければ、普通フジなんてチョイスしない気がします。CMが全てではないけれどもう少し認知度をアップさせてもいいのではないかと思います。

書込番号:3708966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/12/30 23:33(1年以上前)

◆みっきーちゃんさん

ありがとうございます。室内画像もアップしてみました。
ただ室内は思っていたより難しくもう少し経験が必要なようです。
屋外は思っていたより厚化粧ではないので良かったです。
とはいってもまだ使いこなしていないので設定しだいかもしれませんね

書込番号:3709266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/31 09:28(1年以上前)

それにしても、このF710は生産終了と言う話なのに、この掲示板は盛り上がっているし店頭も品切ればかりだし、本当にいいカメラなんでしょうね。以前キヤノンのIXY Lがモデル末期に人気上昇し、値段も上がったのと似ています。ちなみに私は、サイバーショットの一つ前はキヤノンのS30を持っていましたが、S30も屋外での撮影でははっとするような美しい写真を撮れたものでした。s30、今は実家の親のもとに行っています。

書込番号:3710533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2004/12/31 17:26(1年以上前)

しゃおっち二児の父さん 室内写真ありがとうございます。
やっぱり、F810に比べて明るく撮れますね。私はF810ユーザーなので、ちょっと良いなーと思います。
おっしゃるように、屋外に比べて室内の方が難しそうですね。でも、白飛びしにくいので、室内では気軽にストロボを使っちゃった方が安定するかもしれません。F810は多少白飛びするので、ストロボのさじ加減が難しく、妻にそこまで期待するのは酷かなと。
妻用にF810を買ったのですが、自分が気に入ってしまい、ほとんど自分が握り締めている状態です。F710を買って、妻と自分用とにしようかなと思っていたり・・・。
ともかく、貴重な写真、ありがとうございました。

書込番号:3712052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/01 23:30(1年以上前)

◆drnobusakuさん

確かに自分を含め、新規購入者が続出していますね。
年末年始である事と、品薄感の相乗効果かもしれません。
新機種に飛びつく世の中の流れには逆らっていますが、この掲示板を読んでいると欲しくなってしまうことうけあいですヨ

◆みっきーちゃんさん

いえいえどういたしまして。
F810の解像力も魅力のひとつなんでしょうけれど、子持ちにはF710がちょうどいいようです。F710はダイナミックレンジが広いのはいいけれど面白みには欠ける事があるので、万人におすすめはできないのでしょうけれど、室内のフラッシュ撮影も問題ないのは非常にありがたい事ですが、「写るんです」等のフィルム付きカメラから入門してくるデジカメ初心者にはあたりまえのことで、逆にフラッシュがお飾り程度の一部機種に怒りすら憶えてしまいます。(^^;
拙者、SL300Rを購入してフラッシュ撮影のへたれ加減に妻に怒られまし
たから。切腹!

書込番号:3716553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

再び買いました

2004/12/26 07:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

再購入です。
発売当初に購入していたのですが、FX7購入時に手放していました。
ヤマダ電機で31900円+ポイント4000円での購入です。(富山県です)
在庫限りだったのとジョーシンでは店頭から消えていたので、今後は購入すること自体がむづかしく
なりそうだったので決断しました。
キタムラでは29800円でしたが限界と言われました。
F710はダイナッミクレンジはさすがです。スミアも少ないです。
でもFX7と比べると一長一短の部分も多いです。
AFはFX7が上の感じ。
何より、F710に手ブレ補正が付いてくれれば・・・・。

書込番号:3687121

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/26 07:56(1年以上前)

手放してわかるF710の良さって感じですね。
確かにAFやレリーズタイムラグはFX7の方が良いようです。
全てにおいて満足出来る機種なんて殆ど存在しないと思いますが…FX7とともに今度のF710は末永くお使いくださいね。

書込番号:3687151

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/26 08:28(1年以上前)

ご再購入おめでとうございます。FX7とはかなり性格の違うカメラですよね。
手ぶれ補正が付くんだったらCCDシフト方式のがついてほしいですね。
コニカミノルタと技術提携でもすればいいと思うんですが。。
宣伝のうまいメーカーばっかり売れてますよね。
F710はこのサイズのコンパクトデジカメの中で10本の指に入る名機だと思います。

書込番号:3687217

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/26 13:22(1年以上前)

M・G様

> 今後は購入すること自体がむづかしくなりそうだったので

自分もそれで購入した口です。
(もっともいまだにS602やF700の新品も購入できるようなので、F710もまだまだ大丈夫な気もしたりしますが・・・)

ところで、AFがFX7より劣るというのはどういった部分ででしょうか?
速度?精度??その他???
Pana機は過去にFZ10やFX1を使用していたのですが、どちらももっさりしたAFだったので(精度は問題なしでしたが)FX7のAFがどのように進化しているのかちょっと興味が有ります。
もしよろしければ教えてください。

ちなみに自分はF710のAFは速度、精度ともにまずまずだと思っています。

書込番号:3688281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2004/12/26 16:20(1年以上前)

F710購入、おめでとうございます。
FX7との比較、意外な感じでした。買ったばかりのFX7を知人から借りて1日使った感じでは、手振れ補正もすずめの涙ほどだったし(ちょっとは効いているのは幾何学模様撮影で確認しましたが)、AFもそれほど良くなかったです。あのFX7は初期不良だったのかな?私はF710を持っていなくて、F810ユーザーなのですが、圧倒的にF810の方がAFも手振れに関しても(機能はなくてもしにくいという意味で)よいと思ったのですが。知人のFX7、初期不良の可能性高いと思います?

書込番号:3688904

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/26 16:43(1年以上前)

みっきーちゃんさんへ

パナソニックFX7の手ブレ補正に関してですが、、
http://www.netlaputa.ne.jp/~m04-k04/diary-new.html
このサイトによるとパナソニックの手ブレ補正は効果がうすいのようなことが
書かれています。逆にコニカミノルタの手ブレ補正は強力な効果があると書かれています。
(12月23日のところです)
FX7は特に、光学ファインダもないですし、あのサイズ・あの形状・あの軽さですので、
もともと手ぶれしやすい要素が多いと思います。そこに効果のうすいてブレ補正が
あったところでたいした効果は感じられないのかもしれませんね。

僕のコニカミノルタのDiMAGE A2はたいへんな手ぶれ補正の効果があって
特に室内で1/3秒ぐらいでもブレるほうがおかしいほどブレません。
ですので知人さんのFX7は初期不良ではないと思いますよ。
つまり、みっきーちゃんさんのF810はもともと感度の高いCCDを使ってますし、
手ぶれ補正機能がなくても、FX7よりぶれにくいカメラだということだと思います。

書込番号:3689008

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/12/26 17:59(1年以上前)

>M・Gさん

FX7の方が解像力が高いため、ピントがくっきり合っているように見えるのでは?

書込番号:3689351

ナイスクチコミ!0


スレ主 M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/12/26 20:55(1年以上前)

いつのまにかレスがいっぱいついててビックリです。
自分が感じたことはF710はカメラ側がAFを合わせるのをあきらめるようなことが
FX7に比べ多いように思うのです。
コントラストのはっきりした被写体では問題ないんですけどね。
ただAFスピードはF710が上ですよ。

手ブレ効果についてはヴォッヘンエンデさんと同じ印象を持っています。私はF710
のリコール騒ぎの時にFX5を1週間ほど使っていたことがあるのですが手ブレ効果は
むしろFX5のほうがよかったような気がするのです。
これはカメラの持ちやすさによるものだと思っています。
F710は確かに手ブレしにくいです。1/5秒のシャッターでほとんど手ブレなく撮
れたていたこともありビックリした記憶があります。
ただし、何かに体を預けて両手できちんと構えた場合はFX7の方がF710より手ブレ
の確率は低いです。
F710はコンデジの中で基本性能が高くきちんと構えられるカメラだと思います。
だからこそ手ブレ補正を搭載すればそれが生きるカメラだと思うのですけどね。

書込番号:3690016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2004/12/26 22:07(1年以上前)

>ヴォッヘンエンデさん
レスありがとうございました。良かったような悪かったようなですが、初期不良ではなさそうで良かったです。
A2とF710との手振れ比較、どっちもすごいですね。A2のシャッタースピードが1秒を超えていて、ほとんど手振れがないのは驚きです。そのA2を凌駕しそうなほどお気に入りになっているF710って、一体なんてカメラでしょう。F710にこんな手振れ補正機能がついたら、化け物ですね。

書込番号:3690416

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/27 03:31(1年以上前)

みっきーちゃんさん
レスありがとうございます。A2もF710も凄いです。
手ぶれに関してはほぼ互角で、感度を上げたときシャッタースピードが
より早くなるF710は被写体ぶれにも良いという感じですね。
静物ならA2のほうが良さそうです。F710に手ぶれ補正が付いたら
もっと凄いことになりそうですね。感度だけじゃなく、発色とか
動画とかダイナミックレンジとか、長所がいっぱいあるので好きです。
サイズも軽量で。

書込番号:3691799

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/12/28 02:27(1年以上前)

(T_T)ーー
710、ほんと不思議なくらいぶれません。
時にシャッター速度がより速い一眼レフの写真よか。
もちやすさも起因してますかね。

書込番号:3696024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

うーん、どれにしようか?

2004/12/16 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 1108さん

現在、Pana FX-7を持っておりまして、暗所や被写体ぶれに強い高感度機種という事で、あちらの掲示板でもたびたび話題に上がっておりましたF710にたいへん興味を持ち、少し前からこのシリーズの掲示板で勉強させていただいております。

FX-7と併用するつもりで、購入を検討しているのですが、最初F710/810で悩み、一度は色が自然な感じのするF810に決めたのですが、白飛び/黒潰れへの強さからF710を見直してまた悩み、こちらを読んでいるうちに、さらにF700まで射程が広がってしまいました。(笑)

F810以外は、店頭在庫処分という感じで、値段もだいぶ熟れてきて、下手をすると(この値段では)もう買えなくなるかも知れないし、逆に後継機種の可能性もまたありそうだしで、今が悩みどころと思っております。

近くのお店では、今こんな感じなのですが、もしみなさまなら、(このシリーズで最初に買われるとしたら)どれを選ばれますか? (どうか背中を押してください。)

A店 F700 非展示品あり 24,800円
B店 F710 展示品 ............. 31,900円+ポイント3,000P還元
C店 F710 展示品 ............. 29,800円
D店 F710 非展示品あり 34,000円(交渉済価格)
E店 F810 在庫? ............. 37,800円

F..... F720(?) まで待つ も、選択肢にあります。

ちなみに、新し物好きなので、デジカメは過去に何台も買いましたが、写真に関してはほとんど初心者です。

書込番号:3639266

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/16 00:51(1年以上前)

展示品の状態にもよりますが…私ならB店でF710ですかね。
F810が出てるので…F720はないかもしれませんね。

書込番号:3639407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/16 01:02(1年以上前)

>FX-7と併用する
色の出方はかなり違いがあります。

>暗所や被写体ぶれに強い
この場合での使用を目的で購入検討ならF700の方がシャッター一段早いようでいいんじゃないでしょうか。私持ってないのでわかんないですけど。

>ちなみに、新し物好きなので、デジカメは過去に何台も買いましたが、写真に関してはほとんど初心者です。
私も似たような者ですけど、FX7の色合いに不満が無ければあえて買うこともないんじゃないかなーと思いますが・・・。
F710の高感度(ISO800)で撮っても、ブレるときはぶれますよ。

書込番号:3639472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/16 01:32(1年以上前)

F700を持っていますが、私ならC店かな?展示品の程度にもよりますが。
B店の場合、今後もお付き合い、購入の機会があるなら、ポイントが生きてきますので、
いいかも。
F720?については、⇒ さんに同じく無いと思います。私的にはフラッグシップのS3-proのみ
SRにして、コンデジは商品ラインナップを整理し、ハニカムCCDは当面HR630万画素で
いくと思います。

書込番号:3639590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/12/16 02:17(1年以上前)

探せば今なら新品のF710を26880円で買えるところがあると思いますよ。


書込番号:3639705

ナイスクチコミ!0


スレ主 1108さん

2004/12/16 02:40(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

FX-7は、色合いにも(まだ?)特に不満は感じてはおりませんし、手ぶれ補正が結構有効に利いていて、今までOptioS4(これはこれですごくちっちゃくて、また描写が地味なくらいに自然で、とても良いカメラなのですが)で撮っていたブレ写真と比較して腕の無い私でもパソコンで拡大しても殆どブレなく撮れるのは感動ものですし、コンパクトでいつも持ち歩いていてもあまり邪魔にならない(OptioS4は持っているのも忘れますが(笑))し、暗くない所では、オートでパシャパシャ気軽に撮るのに、良いカメラと思っております。

ただ、自分の用途として、結構、夜の街中や明るくない室内で撮る事が多く、また子供などの自然な動きや表情を撮るのに、F710系が適していそうで、とても羨ましくも感じており、普段の持ち歩きにはFX-7、夜や室内またいざという時にはF710系、という風に使い分けしようかと考えております。オート主体のFX-7に対して、結構いろいろと設定で遊べそうですし。

それに実は、今週末にTDSに行きますので、今まで巧く撮れなかった夕暮れ時や明暗のある室内や夜景等、少しでもマシに撮れるといいかなあと、その意味でも(家人への言い訳も含めて(笑))今が買い時かなと思いまして、こちらに書かせていただいた次第です。

色合いについては、もちろん私も好みはありますが、それぞれ個別に比較無く見て我慢できる範囲でなら、まあ比較的寛容な方だと思います。

F700/F710/F810それぞれの特徴は、こちらを読ませていただいて、およそ分かりましたが、お店で調べた接近した価格を考えると、どれが一番良い(後々まで後悔しない)のか、また分からなくなりました。(^^;
まあ、こうやって迷うのもまた楽しいんですけど。(笑)

展示品は、どちらも外見(傷等)は悪くないのですが、Bは電源なしでレンズ出っ放し(^^;だし、Cはシュリンクしてある状態で、どちらも動かなくて、レンズの傷までは良く分からないしで、ちょっと怖い気もしてます。

F720(?)がもし出ないなら、やっぱり早く買わないと、名機を(安く)買う機会を逸しますね。

書込番号:3639761

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/16 02:43(1年以上前)

僕ならD店かA店で買いたいですね。展示品は絶対いやです。
みんなレンズとかグリグリ指で触ってますし傷とかついてそうですし。。
値段は安いですが性能や機能面ではFX7より上です。
画素数は300万ですがこの中身だったら普通は7万円はするカメラです。

書込番号:3639770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2004/12/16 08:19(1年以上前)

D店かA店
ベスト電器で¥39800 ポイント30%なので、私も購入を考えています。

書込番号:3640135

ナイスクチコミ!0


大なみっくレンジに期待さん

2004/12/16 14:08(1年以上前)

明日の写真さん どこですかぁ!是非是非教えてください!!

書込番号:3641055

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/12/20 21:25(1年以上前)

JR札幌駅の近くのベスト電器で38400円に30%のポイントが付いてました。
しかも「さらに値引きします」との札が・・・。

遅レスだからもうないかも?


書込番号:3662138

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/12/20 21:30(1年以上前)

補足説明です
このあたりにはヨドバシとビックがあるから、
ベストの値段をブツけると、
ポイント差額分を値引きしてもらえることもあります。



書込番号:3662176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみなければわかりにくいことなど

2004/12/09 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:88件

「ダイナミックレンジが広い」「高感度に優れている」などはよく出てくるテーマですが、実際に使ってみなければわかりにく点をあげてみました。ご参考まで。(既出テーマも含みます、ご容赦)
1)モニターの再現性に少々難があります。撮影前および撮影後の表示、そして画像そのもの、この3つが違うことがよくあります。もちろんどんなデジカメでも、液晶モニターの画像なんて参考程度と割り切るべきなのかもしれませんが、ホワイトバランスなどを調整したくても、あまりに色が違う場合などがあります。
2)無限遠のマニュアルでのピントが合わせにくいです。マニュアルフォーカスモードで、現在どの程度の距離になっているのか、また一杯一杯までいっているのかがわかりにくいです。遠景を撮ることが多い人は注意ですね。(このカメラはどちらかというとスナップ向きですし、遠景モードも備えていますので、それほどの欠点ではないでしょうが)
3)点光源に対して、非常に素晴らしい光彩の表現をしてくれます。おぼろ月のようなぼやけ方をするデジカメも多い中で、クロスフィルターでも使ったかのようなシャープで6本の筋が延びるような表現となります。
4)ISO1600の設定の際には1Mサイズの画像に制限されます。(もちろん超高感度なので、こういう場合には大型画像は必ずしも必要ではないですが、購入前に、単に「1600まで高感度可能!」とだけ意識して、カタログをあまり見ない方のためにヒトコト。

書込番号:3607070

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/09 13:03(1年以上前)

詳しいご使用レポートありがとうございます。僕はもうすぐ入手するんで届くのを待ってるところです。
3に関しては6枚羽根絞りを使ってるんで夜景の光源も綺麗に撮れるということですね。
ISO1600も楽しみです。夜とか手持ちで撮って印刷してどんな感じになるか見てみたいと思ってます。

書込番号:3607124

ナイスクチコミ!0


どすちんさん

2004/12/10 18:24(1年以上前)

リコーのGXと比べると、Dレンジの差はこんな感じでした。
http://www.d3d.co.jp/~watanabe/blog/000280.html
F710は写りこんだ空もしっとりと描写してますね。
GXはちょっとビデオっぽい写りです。

また、夜景はRAWで撮影するとすばらしいです。
http://www.d3d.co.jp/~watanabe/blog/000294.html
jpegだと白飛びしちゃいましたが、RAWだとしっかり階調残ってました。

書込番号:3612344

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/11 06:12(1年以上前)

どすちんさんの写真拝見しました。
やっぱりダイナミックレンジの広さが一目でわかりますね。
夜景の写真も立体感があっていいと思いました。
質感がいいですね。届くのが待ちきれません。。

書込番号:3614723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング