FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が紫色に・・・

2005/10/14 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 geta1さん
クチコミ投稿数:3件

この現象について先日対象機種4機種を無償修理すると発表しましたが、
私のF710でも同様の現象が起こり、無償修理してもらいました。
http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html

書込番号:4503996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2005/10/15 12:20(1年以上前)

F710は該当機種からは、はずれているんですけどね。
私のは今のところ大丈夫みたいです。

書込番号:4504908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/16 11:42(1年以上前)

え?
該当機種になかったからCCD違うのかーと不思議に思ってたけど
やっぱ同じなのですか、、。

書込番号:4507517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/16 15:36(1年以上前)

と、思ってURL見にいったら時期的なものなので型式関係ないのですね
geta1さんは不幸中の幸いですが同様の症状の場合の良い先例になるかもですね。おぼえとこっと

書込番号:4507948

ナイスクチコミ!0


スレ主 geta1さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/22 01:04(1年以上前)

どうやらこれはS社製のCCDの不具合のようです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20051018/109772/

書込番号:4520607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/22 11:32(1年以上前)

私のF700もこの症状が起こり、サービスへの発送手続き取ったのですが
F710は対象外とのことでした。 (別に白飛び問題はあるようですが..)
geta1さんの症状は 10/3付 案内と同じ症状だったのでしょうか?
使用部品のLotで確実に判別出来るはずですから、もしF710でも発生して
いるのならメーカーの対応に大きな問題ありですね。

つい最近F710を買い足したばかりなので気になります。

書込番号:4521254

ナイスクチコミ!0


スレ主 geta1さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/12 02:25(1年以上前)

ちなみに私はサービスセンタにわざわざ直接持ち込みました。
そのときはF410についてのみ「紫色になる不具合うんぬんは無償修理します。」という張り紙がありましたので、これと同じじゃないか!と文句言おうと思ってましたが、症状をみてもらったらすぐに無償修理します。とのことでした。
たしかに710は対象台数に入っていませんが、不具合の現象から一連のCCD不具合であることはほぼ明らかだと思っています。
メーカ発表がすべて正確な情報とは思えませんが。

書込番号:4571885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理完了

2005/09/07 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

こんばんは。
下のスレ「4355457」で書き込みました、画質が変です・・・。
の続報です。

8月17日に購入店舗ヤマダ電気にF710を預けてから、昨日に店舗より修理から上がって来ましたとの連絡があって、本日取りに行って来ました。

私の指摘、記録した画像の色調がおかしい。との内容に対して、

診断内容、記録した画像に色調不良が発生しておりました。とあって、

処置内容、電子部品の電気的接触不良によりCCD回路が正常に作動しませんでしたので、CCD基盤を交換致しました。

・・・と以上の内容の修理報告書がありました。
まだ明るい屋外での太陽光が入る場所での撮影はしていないので、直っているかどうか確認していませんが、

とりあえず前回のように、同型機と比較して異常ありませんでした。・・・ではなかったので良かったです。

あとは屋外でのテスト撮影をして異常がなければ、安心して使う事ができます。
前回の対応は正直不満でしたが、今回の対応は満足です。

同じような画質になりやすい方がいらっしゃいましたら、一応念のためサービスステーションにて点検してもらう事をお勧めいたします。

さてこれできっちり直っていたら、奮発してF10でも買ってみようかな・・・なんて思っています。♪
(サービスセンターが信頼できますので・・・。)

書込番号:4408972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件

2005/09/14 23:31(1年以上前)

ときじ@デジカメ初心者さん
明るいところでも大丈夫でしたか?
私もF810を良く修理に出しますが(^^;)、納得いかない画像をいっしょにつけて修理に出した方が良いのかもしれませんね。
もし、F10も購入されたら、そっちの報告も楽しみにしていますね。(私、結構迷いに迷っちゃっているので)

書込番号:4428295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F710とは関係ないのですが…

2005/08/24 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 由太さん
クチコミ投稿数:339件

ここのスレッドに上がっていた話題なので、あえてこちらで

http://www.expansys.jp/product.asp?code=FUJ_FINEPIX_S20PRO

S20proが在庫処分→販売終了になりました(*x_x)
F710の兄貴的存在だったのですが、誠に残念。
これでF700orF710が販売終了となると、S3proしか選択肢がありませんw

手軽にSR機を楽しめる、コンパクトタイプのデジ開発を願いますね

書込番号:4371209

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 由太さん
クチコミ投稿数:339件

2005/08/24 16:06(1年以上前)

自レスです。

http://www.fujifilm.co.jp/fjit/news/news050712.html

こちらのページから「ひょっとして販売してる?」と思い、フジに電話してみたところ、購入可能です!

単品購入 出来るんですが、価格が11万…orz
「海外通販だと5〜6万だったんですが」っと、食い下がってみましたが、フジ直接の購入ルートを使うと11万より下がらないみたいです(;´Д`)

S20proはサブ機で考えてたんですが、他にも購入ルート知ってる方は教えて下さい<(_ _)>

(11万あったらデジ一眼 買えるよ(´。`)ノ

書込番号:4371232

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/08/24 17:35(1年以上前)

産地直送に近いほど、定価で売買される世界ですよね。。(>_<)

書込番号:4371376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AFについて

2005/08/10 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

ダイナミックレンジの広さ(白飛びしない、逆光にも強い)や高感度(パーティー会場などで、きちんと撮影ができ)などから、F710に非常に満足していますが、ひとつ、不満があります。
 これは、F10も同じなのですが、撮影モードをAUTOにすると、AFがセンター固定になることです。AUTOなのですから、二人の人間のピンナップを撮る時などにセンター抜けしないよう、オートエリアAFにしてほしいところです(IXYやなどは、9点分割測光で、そのようになっています。パナのFXも同様)。
 じゃあ、Pで撮ればいいじゃないかと思うかもしれませんが(これなら、オートエリアAFに切り替えられるので)、そうすると、今度はISOが固定になってしまいます。パーティー会場などでは、ちょっと場所を移動すると暗さが異なりますから、ISOは自動の方がありがたいわけです。

 コンパクト機として、フジのAFに関する仕様は間違っているのではないか、と思うしだいです。

書込番号:4338523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/10 14:58(1年以上前)

プログラムオートでオートエリアAFになるんだから、そんなに怒らなくても、と思いました。(^_^;

書込番号:4338858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2005/08/11 09:52(1年以上前)

怒ってはいません。使用者としての、実感を語っているだけです。
AUTOでも、AFモードの切り替えができるような仕様になっていれば、いいことです。他社と比較しても、変でしょう? と、使い勝っての悪さを指摘しているしだいです。

書込番号:4340462

ナイスクチコミ!0


HANG-ZUIさん
クチコミ投稿数:42件

2005/08/11 23:56(1年以上前)

ttingさんこんばんは!
仰るとおり確かにオートでやってくれたら使い勝手が良くて楽なんですが、別にISO感度切り替えがそんなに面倒には感じませんし、逆に撮影者がやることが増える分楽しさも増えると感じています。自分で状況に合わせて設定を変えるのも撮影の楽しみかと・・・(^^;)

書込番号:4341977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2005/08/12 10:47(1年以上前)

ちょっと、説明不足でしたかね。
パーティーなんかだと、人にカメラを渡して、自分と別のもう一人を撮ってもらう(つまり、ピンナップ写真)、なんていう場合が多いんです。
この時、AUTOにしておくと、たいてい中抜けして、背景にピントがあってしまって、人物は惚けます。つまり、AFがセンター固定になっているからです。
では、Pにしておけばいいかというと、先に書いたとおり、パーティー会場は、ちょっと場所を移動するだけで明るさが違うので、ISOの設定が必要になるんですよ。

キャノン、バナ、カシオ等のコンパクトデジカメは、みんな9点マルチとか、7点マルチとか、3点マルチとかで、ピンナップ写真で素人が撮っても失敗しないようになっています。

つまり、AOTOで失敗しないという場合、それから、マニュアルで楽しむ場合、その両方を両立できる設定が望ましい、と述べているわけです。

書込番号:4342644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

「Fine Pix F710」サンプル画像スレッド

2004/07/29 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

「Fine Pix F710」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.finepix.com/lineup/f710/sample.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3085176

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/10/25 22:45(1年以上前)

へたくそですが、十和田湖・奥入瀬に行ってきたので、写真アップします。最初の4枚はF710で残りはE5000です。(ほんものはもっときれいでした(^^;)今年の紅葉はいまいち、という話も聞きますが、ここはそれなりにすばらしかったです。もうちょっとでここの今年の見ごろも終わりそうです。もしいらっしゃるなら10月15日すぎくらいがいいのかな?と思います。ぜひ一度ご覧になられることをおすすめします。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=452561&un=30479&m=2&s=0

書込番号:3423837

ナイスクチコミ!0


FinePix-Fanさん

2004/11/06 18:49(1年以上前)

FinePix関連のギャラリーを公開しています。
原則的にフルサイズ(加工なし)のものを掲載しています。
http://finepix-fan.com/

書込番号:3467938

ナイスクチコミ!0


dekutaさん

2004/11/07 23:45(1年以上前)

トルコと台湾に旅行した際の写真です。撮影はすべてF710です。このカメラ、本当に室内に強いですね。海外の博物館など撮りなおしのきかない局面で、とても重宝しました。価格.comでこのカメラを推薦してくださった皆さん、ありがとうございました。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=79205&page=0

書込番号:3473921

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/24 05:38(1年以上前)

1:http://www.imagegateway.net/a?i=p0KmbLyCoJ
2:FinePix F710で撮ったサンプル画像がご覧いただけます。
3:DiMAGE A2とFinePix F710のサンプル画像があります。

ISO1600、ISO800、F-クローム、擬似的逆光、CCDサイズ比較などの画像があります。
広ダイナミックレンジ。

書込番号:3678153

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/01/04 17:27(1年以上前)

1.http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=490926&un=55574&m=2&s=0
2.身近な風景中心です、人物はありません。綺麗だな、面白いなと思ったモノをホワイトバランスや露出をややこだわって撮ってみました。閲覧しやすい様に掲載画像は1024×768程度にリサイズしてあり原寸画像はありません。指定くだされば随時原寸も展示します
3.パナソニックFZ10、ニコンE3700もペンタックスIstDsもあります。画像タイトルにそれぞれ使用カメラ名が付いていますので一覧時に判別可です。

書込番号:3728281

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/07/01 22:55(1年以上前)

Fine Pix F710でスナップ的に撮影した画像ページです。
http://homepage3.nifty.com/aohp/local/f710/fpf710.html

FinePixF710原画page では6M normalモードで撮影、ファイルサイズは約1.5MB程度で軽いです。
そのせいか等倍表示ではやや荒い感じですが通常の鑑賞やプリントでは良好な画質です。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/f710/genga/index.htm

まだ使い始めて浅いですが私なりの感想です。

良い所。

SRのテクノロジーはお気に入り。

WBが安定していてオートでほとんどの撮影がこなせる。

マニュアル機能が充実していて楽しめる。

秒/5コマの連写はハイスペック、シャッターを切る前の画像を記録できるのでタイムラグの無い撮影ができる。

トリミング画像のワイドモードは不自然な感じがなく歪みの少ない広角という感じで常用できる。

4倍ズームはやっぱり便利。


気になる点。

撮影条件によってパープルフリンジがでる。

人工照明下で赤がオレンジにころぶ。

と言ったところです。

価格も2万円を切ったので購入しましたがかなりコストパフォーマンスが良いカメラだと思います(^^)。

書込番号:4254206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

知らなかった。

2005/04/17 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

F710のページって消えたと思ってましたが、ありましたね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf710/index.html

書込番号:4171767

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/18 10:38(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0050

こちらから、はいって、メーカーを選び次に機種を選べば、古い機種の
掲示板に行けます。

書込番号:4173517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング