このページのスレッド一覧(全1099スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年6月16日 21:21 | |
| 0 | 10 | 2004年6月17日 00:07 | |
| 0 | 10 | 2004年6月16日 20:32 | |
| 0 | 4 | 2004年6月16日 07:56 | |
| 0 | 3 | 2004年6月15日 22:36 | |
| 0 | 21 | 2004年6月19日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
今、デジカメの購入を考えているのですが、どれを買えばいいかわかりませんので、いいアドバイスをお願いします。使用はおもに人物や風景などの普通の撮影を考えております。あと、シャッター速度の速いものを探しています。今考えていたのが、FUJIFILM FinePix F710とKONICA-MINOLTA DiMAGE Xgです。後ほかにも手ごろでいいものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点
室内とかでの人物やイベントの撮影が多いならばF710(動作もXgより軽快です)
胸ポケットに常時携帯しておく事が優先ならばXg(花のマクロ撮影とかに向いています)
かな?
別の候補ですが・・・屋外での記念写真が多いならばIXY500とかも選択肢になると思いますし、シャッターチャンスを優先したいならばCASIOのZ40とかも面白いと思います。
書込番号:2925508
0点
2004/06/16 21:21(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。それでは、F710で検討してみます。
書込番号:2928867
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
どうもはじめまして。先日、最近価格が下がってきたF710を購入して、早速夜景を撮影してみたのですが、どうもうまく撮ることができません。AUTOモードで撮るのと同様に夜景モードで撮ったのですが、夜景の光なんかがぶれてしまい、全くうまく撮れないんです。もしよかったら、夜景撮影でうまく撮影できる方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2004/06/15 18:05(1年以上前)
手ぶれでしょうから
三脚使用で。
どうしても手持ちで撮りたい場合
ISOを800か1600にして撮ってみてください。
それでもダメなら、三脚で。
書込番号:2924539
0点
三脚使用あるのみ!
以外では何処かに置く。
手持ちではブレなしに撮れないと思いましょう。
書込番号:2924614
0点
2004/06/15 18:56(1年以上前)
夜景は、三脚とセルフタイマー使って撮りましょう。
夜景撮影については、ここが参考になると思います。
http://www.nature-n.com/shtng/htm/03top-j.htm
ここのデジカメテクニックなども、参考にしてみてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:2924676
0点
2004/06/15 19:03(1年以上前)
比較的手ブレに強いF710といえども、夜景モードで手持ち撮影は無理です。
カメラが悪いわけではないですよ。
書込番号:2924693
0点
2004/06/15 19:23(1年以上前)
皆さん、短時間の間にほんと丁寧なご説明をどうもありがとうございました。皆さんがご指摘下さったように、夜景撮影を手持ちで行っていました。なんか今は胸のうちがすっきりした感じです。本当にあまりの無知のままデジカメを使っていたことを恥ずかしく思います。本当に良きアドバイスどうもありがとうございました。いつしか夜景をうまく撮れるよう挑戦していきたいと思います。
書込番号:2924758
0点
夜景は、出来る限りRAW設定で撮ってみて下さい(クローム設定は出来ません)。スローシャッターでもノイズが少なく綺麗です。
また、以前に私が書いたものですがよろしかったら参考にして下さい。書き込み番号[2791175]の最後の方です。
夜景サンプルは、少ないですがFilm & Digital Camera(書き込みの右上にリンク)のcategory:1(F710の画像)にありますのでよろしかったら参考にして下さい。
書込番号:2925087
0点
個人的な見解ですが、F-710のシャッターは小さくて押しにくく、それ
も手ぶれの原因のひとつになっているような気がします。
私は手ぶれしやすい場面では、連写をつかってその中に当たりがあれば
ラッキーという感じで使っています。
書込番号:2925305
0点
2004/06/15 22:27(1年以上前)
私もM・Gさん同様連写します。というか、まずは気合いで1枚、ダメなら連写、ダメならISO感度上げて、ダメなら置くか三脚かでセルフタイマーの順です
ニコンではBSS機能(連写して一番はっきりした写真をカメラが選択して1枚保存)というのを積んだカメラもありますし、それなり理にはかなってますね。
書込番号:2925528
0点
2004/06/17 00:07(1年以上前)
僕も気合いで構えて1枚は撮ってみる。再生してみてだめなら、
2秒セルフを使ってしっかりかまえて連写を併用します。
(シャッターチャンスが一瞬しかない時以外は)
それでだめなら三脚を持っていれば使いますが・・まず使わないけど
書込番号:2929673
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
F710を購入してほぼ毎日使っていますがたいへん満足しております。
ところで最近妻の親がデジカメをほしいということで何がよいか聞かれて悩んでおります。
最初は文句なしにF710を。と思いましたが、
・ほとんどマニュアルで撮影しない(機械に疎い素人)
・解像度が高いほどいいという一般的概念
・手軽に持ち運び、気楽に撮りたい
ということなのでIXY500や、Exlim EX-Z40なんかも候補になっています。
これ!というのは難しいですが傾向として皆さんの意見をお聞かせいただければうれしいです。
0点
2004/06/15 14:29(1年以上前)
こんにちわ♪
IXY500もホワイトバージョンがでるみたいですね♪
IXY500やW1がいいでしょう。。。。。ね
親孝行な人には、神も、微笑むと言いますからね。。。。。♪
書込番号:2924031
0点
2004/06/15 15:07(1年以上前)
それならオートで使えるIXY500がいいと思います。F710に比べて小型でマニュアル操作がない分オートが優れてるし。それにカメラ本体だけならF710の方が安いですがメディアも入れるとIXYの方が安いかと。ということでIXYに1票。室内撮影はF710ですが。
書込番号:2924102
0点
2004/06/15 15:08(1年以上前)
とりあえず自分のカメラを相手に使わせてみるというのはどうでしょう?
それが基準となってもっと小さくとかもっと液晶を大きくとか、より好みに
近づけられると思います。710でなければ、、。W1、いいチョイスのような気がします。
書込番号:2924106
0点
>・ほとんどマニュアルで撮影しない(機械に疎い素人)
・解像度が高いほどいいという一般的概念
・手軽に持ち運び、気楽に撮りたい
ということであれば私もIXY500に1票。
書込番号:2924124
0点
F710もオートだけで使ってもぜんぜん問題ないと思います。
もし、画質にとってもこだわるならIXYとか、F710も良いでしょうが、それほどこだわらないならEX−Z40がいいと思います。
普通に取るなら十分ですし、何より液晶がでかいのは高齢の方には何より優しいです。シーンプログラムが分かりやすいのもカシオの特徴でしょう。IXY500ほどの画質を求めている方とは思いませんが・・・。
書込番号:2924201
0点
こんにちは(^^) 同じカメラを使うのも良いかもしれませんね♪ 使い方が分からない時に教えやすい、というのはポイント高いかも? あとは実際に各カメラを触ってもらって、意見を伺うのは大事ですね(^^)
書込番号:2924268
0点
2004/06/15 18:01(1年以上前)
実質オートのみの機種であろうと、オート以外に多彩に使える機種であろうと、
オートしか使わない人にとっては同じですよね。
自分も9割方オートです。一眼はプログラムAEです。
F710は動作が機敏で、使っていて気持ちいいですよね。
オートonlyな使い方でも綺麗な絵がバシバシ撮れます。
>最初は文句なしにF710を。と思いました
ということなら、F710でよろしいのでは?
書込番号:2924522
0点
2004/06/15 18:54(1年以上前)
うちの親(65歳)はF710の動作の速さをすごく気に入ってますよ。
私のをたまに貸すだけですが。
上記も考慮して、私の推薦は
1.トータルバランスでZ40
2.自分も持ってるお気に入りF710
3.一般受けの最も良かろうIXY500
にします。
私の思い入れを入れなければ、一般的には
Z40≒IXY500>F710
なんだろうなぁ。
がんばれ、FinePix!
書込番号:2924672
0点
F710も良いでしょうが、
F420の後継機種がもうじき発売されます。
これが良いのでは!
F420の完成度がさらにアップした、小型、キュートな機種です。
IXY450、500は設計がもはや古いし、液晶も小さい!
私は大変楽しみにしています。
書込番号:2924953
0点
2004/06/16 20:32(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございました。
漠然とした質問でしたが、親切な回答ばかりで大変感謝しております。
実際に店に行って触ってみた感想です(あくまで個人の主観です)。
IXY500・・・画質はいいが反応がいまいちなのと液晶が小さい。
実は購入の最右翼でした。DIGICに興味があったので
EX−Z40・・・軽くて反応もいい。ただ、使い方が悪かったのか、
使っていたら反応しなくなったのでちょっと不安。
W1 ・・・反応がいい。いちいち電池をはずす充電方式にちょっ と抵抗があります。
結局はF710の素性のよさを再認識した感じでした。
ただ、あまり写真雑誌で取り上げられませんが・・・。
F420も興味ありますね(^.^)。
書込番号:2928685
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
デジカメ初心者です。7月上旬には購入しようと考えているのですが、
どの機種にしようか迷っています。使用目的としては、スナップ以外にも、
すこしこだわって風景やオブジェクトなどを撮りたく、
マニュアル機能を少しいじくりたいと思っています。
まだデジ一眼を買うには経済的にも技術的にも時期尚早なので、
普通のデジカメである程度満足出来れば、と思っています。
そこで色々調べてみてたどり着いた候補の一つがF710。
実際はどうなのでしょう?
出来ればマニュアル機能についての善し悪しを伺えると嬉しいです。
また、有効画素数と記録画素数の違い、
富士フイルムの製品についてはハニカムCCDのSRとHRの違いを教えて頂けますか?
…本当に初心者でごめんなさい…(>_<)
0点
2004/06/15 14:42(1年以上前)
こんにちわ♪
医者は、最初の三年で、笑い、次の三年で苦悩し、
その後、悟りを得る、といいますが。。。。。
デジカメの世界も、同じ。。。かもね♪
ご参考に♪。。。。フジのF710がいいかも。。。。ね
http://e-words.jp/w/E382B9E383BCE38391E383BCCCDE3838FE3838BE382ABE383A0.html
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/01/22/641308-000.html
書込番号:2924054
0点
2004/06/15 22:50(1年以上前)
あ、新豆知識覚えちゃった、、SRってHRの倍のダイナミックレンジなのですかー、すごいですねー。
マニュアル 善し:自分の意図したへんてこ写真が撮れる。
悪し:カメラ様の力を借りられず失敗が増える(真っ白や真っ黒とか)
でも絞り優先オート、シャッター優先オートというカメラ様が半分力を貸してくれるモードもあるので楽しく撮れます、良いです。
書込番号:2925654
0点
700ですがわたしの試した範囲では通常撮影でR画素の情報が100%使われることはまずないようです。露出オーバーのときは100%使われることが多いようです。フィルムでいうラチュードですね。
rawだと+1段くらいなら割と普通に現像できます。
書込番号:2925989
0点
2004/06/16 07:56(1年以上前)
みなさん、色々ありがとうございます。
URL、大変参考になりました>予言者あびらさん
しかしイマイチ良く把握できない…しょぼん。、、
SRはHRよりランクが上、ということですか…?
見かけ画素数がHRの方が多いのはどういうことなのだろう?
もう一度URL読み込んでみようかな…
書込番号:2926864
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
特殊な方法ですが、前に紹介した自作のF710用フィルターアダプター(テレコン・ワイコンアダプター)に交換レンズをリバース接続してマクロ撮影してみました。倍率は不明ですが、かなり拡大されます。サンプルとコメントは、Film & Digital Camera(書き込みの右上にリンク)のcategory:1(F710の画像)を参照して下さい。
フィルターアダプターにより可能性がまた1つ増えました。
PS:円偏光PLフィルターの作例を追加しました。
0点
2004/06/15 01:46(1年以上前)
アルバム内の
>>ワイコン不要、世界初セミ魚眼ズームレンズ搭載コンパクトデジタルカメラ(広角マクロ機能付き)というコメントが面白すぎます
書込番号:2922768
0点
2004/06/15 22:36(1年以上前)
あ、申し訳ありません、失礼しました。
書込番号:2925587
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
動画のビットレートの件、残念ですね。
未だにメーカーからは公式な発表が無いのですね。
一部では返品に応じてもらってるってことなのに・・・
ビットレートが小さくなって、たくさん保存できることを良い仕様のようにおっしゃってる方もいるようですが、私は綺麗な動画撮れた方が良いと思います。(綺麗だと信じて買いました)
メーカーのなんらかの対応を待ちたいと思います。
0点
2004/06/15 00:48(1年以上前)
そのビットレートの違いを実際の動画で認識できる人はいるのでしょうか?
大きく異なるなら大問題ですが、
そうでないならただのクレーマーになってしまいますよ。
画像の違いを示してみてくださいませんか?
書込番号:2922583
0点
2004/06/15 01:04(1年以上前)
メーカーは特に公開は予定していないそうですよ。
まぁ、返品をメーカーが請け負うってのは普通じゃあんまり聞かないことなんで、「返品を受け付けます」なんて発表はしないと思うけど。
今回は受け付けてくれるみたいなんで、返品をしたいなら早めにメーカーへ。
でも、感情的にギャーギャー文句を言ったら単なるクレーマーなんで、紳士…じゃなくて淑女らしく問い合わせましょう。
電子機器業界に身を置くものとしては、クレーマーが恐い(苦笑)
書込番号:2922640
0点
2004/06/15 01:23(1年以上前)
うす焼き煎餅さん、
圧縮率が25%違うってことですよね。認識できると思うのですが・・・
それにファームアップ後に購入された人は比べようがないですよね。
だから仕様で判断するしかないですよね。
機械の不具合の対応のためにスペックダウンしたんですよね。
それを言って「クレーマー」扱いはされないでしょ?
旅に出たいさん、
おっしゃるように返品ができるんですよね。でも多くのユーザーはそのことを知らないんですよね。これが問題ですよね。
書込番号:2922705
0点
2004/06/15 01:36(1年以上前)
過去スレにも書きましたが、動画の音声が不満(ノイジーで聞き苦しかった)で、店頭にて返品したものです。
ただし、動画の画質も満足いくものではなかったです。残念ながら手元にファイル無いためアップできませんが。少なくとも「30フレーム/秒」というスペックに見合う画像ではないと思いました。以前三洋のMZ3を所有していたので、つい比較してしまいます。
ただ、今回は希望者にはメーカー自ら交換に応じているとの事。クレーマーであれば、メーカーは自信もって突っぱねればいいのであって、交換をメーカーが認めるようでは、メーカーも本件に関してはクレーマーとは認識していないのでは?後ろめたいから、こっそり返品受け付けていると思われても仕方ないと思います。
旅に出たいさんも指摘しているように、今回の件では、メーカとしては公表はしないと思います。メーカーが直接返品受け付けるなんて公表したら、流通業界が大騒ぎです。。。
書込番号:2922739
0点
2004/06/15 01:55(1年以上前)
逆ですよ、クレーマーとして認識してるからこそ、返品に応じてるんです。
「圧縮率が25%違うので認識できると思うのですが・・・」という推測ではなく
はっきりと比較画像として劣化とやらを確認させてくださいませんか?
具体的な比較が不可能なのにただ文句を言う人をクレーマーといいます。
書込番号:2922797
0点
2004/06/15 02:47(1年以上前)
>つのりん さん
フレームーレートと画質は関係ないですから。
それに、MZ3と比較してしまうと、どんなデジタルカメラの動画にも満足できないですよ。
>うす焼き煎餅 さん
比較が困難という事は理解されていると思います。
ファームアップしてしまうと、以前の仕様で動画を撮影できないからです。
静止画では圧縮率によって画質の違うというのは周知の事実です。
動画は静止画を連続表示しているだけですから、同一機種であるなら圧縮率によって画質が異なるのは自明の理です。
メーカー側の一方的な仕様変更に批判する事を「クレーマー」扱いするのは、どうかと思います。
書込番号:2922892
0点
2004/06/15 03:07(1年以上前)
ビットレートの件が下火になったと胸をなでおろしていたら、また話題が出てきたから、クレーマー扱い再登場か。
25%の圧縮差で画質の差が気が付かないアホなんているか。過去ログでも読め。
最近の急激な価格下落。在庫整理に必死なわけだ。
社員か関係者かしらないが、やっぱりだめな会社だ。
書込番号:2922931
0点
2004/06/15 04:24(1年以上前)
まぁまぁ落ち着いて。
明らかに画質が落ちたことへの疑問からこの問題が提起されたんだから、
画質低下はいまさら疑うべきもない。メーカーも静止画性能はF710のほうが向上してるけど、動画ならF700をと口頭では認めているわけだし。
(カタログには都合のいいことしか書かないのはどこのメーカーも同じだから、まぁ仕方ないでしょ)
人をクレーマー呼ばわりする前に過去ログくらいきちんと読みましょう。
そもそもきちんとチェックもしないで発売して、不具合が出たら黙ってスペックダウンで修正し、ばれたらオーバースペックだったからダウンしたものが仕様ですと、言い方悪いけど、逃げたメーカーに問題があるわけで。
もうすぐ新機種も出るらしいから、新たな修正もないだろうし、もうこの問題には触れられたくないんでしょうね、メーカーとしては。
書込番号:2923008
0点
比較は簡単。
ワイドで撮ってください。スタンダードに換算するとビットレートは1147kbpsです。
書込番号:2923461
0点
2004/06/15 11:53(1年以上前)
うす焼き煎餅さん、比較画像を示して
あなたを納得させれば、あなたが返品に応じてくれるのでしょうか?
…友人が発売直後に購入したF710で撮った動画(ファームアップ前)と
自分の対策後に購入したF710で撮った動画の違いは歴然でしたよ
書込番号:2923652
0点
2004/06/15 16:33(1年以上前)
意見も色々ですねぇ。でも私はカメラだから静止画が綺麗な710が欲しい
ですがね。動画性能は700だといいますが ものすごくファイル大きいです。満足に撮ろうと思えば1ギガのxdが何枚いることやら。そんな事考えているうちに700売ってワイドとWBが綺麗でタイムラグの少ない710が欲しいと考えてますが 問題は解放においてのレンズの湾曲の問題。動画はビデオカメラが圧倒的ですよ 700程度の中途半端な動画なら 自分的には不要なくらいです。
書込番号:2924305
0点
デジカメの動画はおまけかもしれませんが、おまけが気に入って買った人にとっては大問題です。
クレーマー呼ばわりするのは、お門違いですよ。
>動画はビデオカメラが圧倒的ですよ
とも言い切れない時代なんですが・・・
書込番号:2925133
0点
2004/06/15 22:17(1年以上前)
今日サポートセンターへ電話したら、あっさり返品となりました
フジもこの件は仕方ないって感じでした
最近デジカメでも動画性能を重要視する人も多く
メーカーもおまけだからと疎かに出来ない機能の様です
逆にDVもキヤノンがDIGICを搭載したり
100万画素200万画素が当たり前になり
静止画の性能も重要になって来ていますよね
今時おまけだから我慢しなさいって言うのは時代遅れの様な気がします
書込番号:2925463
0点
2004/06/15 23:17(1年以上前)
皆様、多くの返信ありがとうございます。
私が上手く表現できなかったので、いろんな意見をいただき感謝しています。
ちゃりんこんさんのように、納得した上で購入される方には問題では無いですよね。動画を気にする人、しない人いろいろですよね。
私は気にする人なので・・・
びっくる2さん、
そうですか返品ですか? 複雑です。静止画は気に入っているし、サポートセンターに電話して上手く言えるかも心配だし・・・いつまでなら返品に応じてくれるのでしょう?
書込番号:2925819
0点
2004/06/16 00:31(1年以上前)
自分はデジカメの動画を決しておまけだなんて思ってません
F710に搭載された機能の一つです、その機能を使う使わないは個人の自由ですが…
いつまで返品に応じてくれるのかはわかりません、でもこの件でのファームアップの予定も無いそうですし
公に発表もしないでしょう、ですから綺麗な動画が好きさんが返品を希望されているのなら
ご自分で行動するしかありません、フジも不具合修正のため動画性能を落とした事は認めているので
比較画像を出せとかクレーマーだとか言われないので心配しなくていいですよ〜
書込番号:2926247
0点
2004/06/16 00:47(1年以上前)
びっくる2さん、ありがとうございます。
私も動画を大事な機能だと思っています。問題は返品した後どうするかですね。返品ということはお金が返ってくるんですようね。交換なら簡単ですが、返品なら他のデジカメを検討しなくちゃいけないですね。xDピクチャーカードも買っちゃいましたし。
ところで返品はどのような手順で行われるのでしょうか?購入店での対応ですか?それとも宅配屋さんが回収に来るんですか?いろいろ質問してごめんなさい。よろしくお願いします。
書込番号:2926312
0点
2004/06/16 01:17(1年以上前)
そうなんですよねぇ、問題は返品した後何にするかですよね
今の所F700にしょうかなとか、全然違うけどF420の後継機が出る見たいなのでそれ見て見ようかなぁ…なんていろいろ考えています
返品はフジへ直接着払いで送る事になってます、最初は販売店で相談する様に言われますが
断られると二度手間になるので、そちらから先に販売店に話を通しとく様にお願いすると
ウチで引き取りますって事になりました、一緒に購入したオプション類も返金してくれる様な事も言っていたので
xDカードも返金してくれるんじゃないですか
じゃ、おやすなさ〜い
書込番号:2926424
0点
2004/06/16 08:32(1年以上前)
綺麗な動画が好きさん、xdピクチャーカードの返品について。
FUJIサポートセンターの方との話では、
xdピクチャーカードのメーカーによって対応が異なり、
FUJI製なら返品に応じるが、他社製では難しいとのことでした。
書込番号:2926919
0点
2004/06/16 09:24(1年以上前)
おいおいxDも買ってしまったのもメーカー責任だから
返品してくれるかだって・・?
貴方一体いくつなの?
人様にばかり頼って自分で判断出来ないの。
人様に頼るのはそりゃ楽だよね。自分の責任は存在しないのだから。
書込番号:2927013
0点
2004/06/18 22:59(1年以上前)
この掲示板は、質問したり、情報をいただいたりする場所ですよね。
人様にばかり頼ってるていうのは表現が?です。
他の方の情報やアドバイスを参考にさせていただいています。
それらを参考に責任を持って自身で決定するのですが・・・
書込番号:2935964
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









