このページのスレッド一覧(全1099スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月14日 19:21 | |
| 0 | 3 | 2004年6月13日 23:44 | |
| 0 | 6 | 2004年6月14日 20:48 | |
| 0 | 2 | 2004年6月13日 16:41 | |
| 0 | 6 | 2004年6月13日 17:48 | |
| 0 | 10 | 2004年6月14日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
さきほど教えて頂いたキタムラに電話で聞いたらF710が本体価格33000円とのこと。なんだか皆様の書き込みよりお安いような〜。 IXY30Aが25000円っていうのも昨日見た他店より断然安価! IXY500が税込41790円もこの際思い切って・・と思わせる値段で迷いが生じてきちゃいました。 たけみんさんのお蔭で今日は賢い買い物が出来そうです。 感謝!
0点
2004/06/13 23:50(1年以上前)
どこのキタムラですか?教えて下さい。今日伊勢のキタムラにいったら3万5千円と言われました。
書込番号:2918574
0点
え?33000円!?
僕も欲しい。買う!
3万5千円でもいいな〜
近所のキタムラ39800だったような…IXY500が40000円でした。
書込番号:2918607
0点
2004/06/14 19:21(1年以上前)
自分もここの情報を参考にさせて頂いて、F710を今日購入しました。キタムラで¥34,800でした。使うのが楽しみです。
書込番号:2920987
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
初めてのデジカメ購入で知識が全くありません。昨日大手家電2件ハシゴして
この機種とIXY450あたりで・・・と迷ってます。予算は4万以内。
会社を退職することになり近々数回の送別会と富士登山を控えているので
少々焦っております。 よきアドバイスをお願いします。 動画はあまり撮る機会はなさそうです。 「カメラのキタムラ」の名前すら知らなかったのですが、愛知県(名古屋市)にあったら場所をどなたか教えてください。
0点
2004/06/13 13:52(1年以上前)
近い場所探して電話とかしてみて下さいな。
もしくはタウンページで県内のカメラ屋さんを探すとあるかと、キタムラ様
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
カメラ本体の他にメモリーカードで1万前後かかりますよん
書込番号:2916353
0点
2004/06/13 14:05(1年以上前)
たけみんさん、キタムラ所在地情報等ありがとうございました。
あまりのお返事の早さに感激です!
3〜40分で行けそうな所に2件もあったので今から行って来ま〜す。
書込番号:2916393
0点
2004/06/13 23:44(1年以上前)
あらら、お役にたてて良かったです。
イクシとこれは結構性格の違うカメラなので掲示板見直しておかれると良いかも。
私は動作速度と高感度とごてごてしたデザインでF710にしました。
書込番号:2918531
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
天候がイマイチなので良い比較写真が撮れていませんが、
上記HPにF710の画像をアップしました。
昨日、天城山を歩き、山葵田等の写真を撮りました。
天候のせいもあり画質についてはまだ評価を下せません。
もう少し撮ってから印象を記したいと思います。
レスポンス、電池の持ちは問題ありません。
焦点の合った時のピピ音はいただけませんね。
また、大きさはF420に慣れていたのでやや大きいか。
どうやらF420の後継が出る様子で、
どのような画質なのか興味あるところです。
F710は6月下旬に信州にゆくので、そこでたっぷりテストする予定です。
それでは。
0点
2004/06/13 14:04(1年以上前)
> 焦点の合った時のピピ音はいただけませんね。
は、SET-UPでシャッター音を消すとピピ音も消えますよ。
書込番号:2916391
0点
totoro88 さん
アドバイスありがとうございました。
確かにピピ音が消えました!
でもシャッター音も消えてしますのですね。
シャッター音は他人に写してもらうときに役立つのですが・・・。
お礼まで。
書込番号:2916422
0点
使っての印象ですが、
マクロ時にストロボを使う場合、
10cm?以内の接写ではレンズの影が画面の右下に出ますね。
特にワイド端で。
既出かも知れませんが、個人的にやや不満です。
影が出るか否かは撮影後でないと判断できないし。
F420ではこのような問題は無かった。
4倍ズームの弊害でしょうかね?
上記の件、皆さんは問題と感じていませんか!?
書込番号:2916505
0点
2004/06/14 01:58(1年以上前)
うーん、あの長いズームレンズを考えると仕方ないところですね。4倍化の弊害といえばその通りかもしれませんが、レンズ性能を考えると長い方がいいんでしょうし。
でもどちらにしても10センチ以下になるとストロボ光が左上に強くなるので、近づいてフラッシュは現実的ではないと思います。離れてズームでフラッシュを使うのが現実的な対策かな、と思います。
書込番号:2919078
0点
2004/06/14 02:38(1年以上前)
F420はCCDが小さいですから、レンズも小さく長さも短くつれますからね。
書込番号:2919142
0点
ぱんと さん
チョッキン710 さん
レスありがとうございます。
訂正があります。
その後、F420で試してみたところ、やはり最近接では影が出ることを確認しました。
F710だけの問題ではなさそうですね。
一方、μ15はこのような影は出にくい、
というか10cmではマクロでもピントが合いません。
ストロボとレンズの位置もF710とは違います。
まあ、10cm以下のマクロを頻繁に使うとは思いませんが、
メーカー毎の設計や割り切りがあるようですね。
書込番号:2921291
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
この機種とcoolpix5200を迷っています。
私は花の写真を主に撮るので、マクロがいいのがいいのですが、
この機種はマクロにして、ズームが出来ますか?
また、濃い紫は出るでしょうか?青くなるのが多いのですが。。
ご存知のかた、お教えください。
0点
2004/06/13 13:57(1年以上前)
このカメラは、広角側で固定のマクロです。
ズームは、デジタルズームのみ可能です。
ズームが強いカメラとは、言えませんね。
紫色が青くなるのは、ホワイトバランスの問題かもしれませんね。
書込番号:2916370
0点
2004/06/13 16:41(1年以上前)
totoro88さん、ありがとうございました.
F710と,F700では、どっちがいいでしょうねえ。。
書込番号:2916829
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
カメラのキタムラにてはがきサイズ(152ミリ×102ミリ)
で写真にしてもらいました。
そこで出来上がりの写真を見て思ったのですが
実際に撮った写真(デジカメデータ)よりも特に上下が切られた状態の写真に出来上がっていました。
元画像は3メガ(2048×1536)で撮っていたので比率が合わないのが
原因かと思いました。
そこで質問なのですが、元画像の全体を写真にするにはどうすればよろしいでしょうか?
画像処理ソフトはもっていないのですがフリーソフトで簡単に出来るものがあればご教授頂きたい次第です。
http://collection.photosquare.jp/open_image_list.php?ad=8431&page=1
0点
印画紙に、比率のあわない分、余白を作ればいいだけです。
書込番号:2914610
0点
2004/06/13 01:05(1年以上前)
>そこで質問なのですが、元画像の全体を写真にするにはどうすればよろしいでしょうか?
うちの近くのキタムラに4:3フォーマットのデジカメ写真を出した場合、「通常はがきサイズ」に対して左右幅が少々短い(上下幅ははがきサイズ)サイズで焼いてくれます。
(ということで3:2フォーマットである一眼デジカメ撮影画像と混在させて焼きに出すと逆に一眼の写真の左右が切れてしまうので、同じメディアにまとめて持っていく際は、縦横比違いの画像毎にフォルダ分けして横サイズ違いで焼いてもらってます・・・(^^;))
それ以外ならVix(勿論フリーソフト)あたりでご自分の好みの3:2フォーマットにトリミングするのが良いかもしれません。
書込番号:2914700
0点
2004/06/13 07:30(1年以上前)
ネットでプリントなんてのはどうでしょう、値段も安いし。
私はよくここで↓焼いてますが、切れることは無いですよ。
http://www.newton1997.com/print/sizeadvise.html
はがきサイズだとKGDになるみたいですね。
書込番号:2915254
0点
画像に余白を入れて用紙の比率にあわせる手もありますが、
プリント時にお店の人に「内接(ないせつ)」と言えば画像全体が用紙に入る様にしてくれるそうです。
ただ、これ、受け売りなので私はやったことがありません。
また、「内接」を店の人が分かるかが気になります。(^_^;)
コンパクトデジカメは、4:3の比率が多いですね。(TV鑑賞を想定??)
そのため、L版相当がDSCで2L版相当がDSWです。
一眼デジカメは、フィルムの比率にあわせて3:2です。
それなのでワイド6切やワイド4切だと、ほぼ同比率です。
書込番号:2915604
0点
誤字訂正
誤 : そのため、L版相当がDSCで2L版相当がDSWです
正 : そのため、L版相当がDSCで2L版相当がDSCWです
書込番号:2915614
0点
2004/06/13 17:48(1年以上前)
皆さんの意見大変参考になりました。
フリーソフト、ネットプリント色々試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:2917024
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
現在富士フィルムの6800zを使っていますが、子供ができて5枚ぐらい撮ってもやっと1枚ピントが合っているかいないかという感じなので、買い替えを検討しています。
友人がサイバーショットを持っていて、使わせてもらったらほとんど消去せずに使える画像ばかりだったので、サイバーショットにしようかF710にしようか迷っています。
どなたかこのことについて何かアドバイスがありましたら書き込みお願いします。
0点
こんばんは(^^)
サイバーショットが具体的にどの機種なのか?が分からないのですが、サイバーショットで満足のいく結果が得られたのでしたら、サイバーショットでも良いような感じはします。
F710は室内メインで撮られる方にはイチオシではあるのですが、、、
書込番号:2914224
0点
2004/06/12 23:32(1年以上前)
えっとー、ピントが合わない理由について考えてみましょう。
ピントって距離が変わらなきゃそうそうずれナイジャナイデスカ、
そうすると手ぶれや被写体ブレの可能性が出てきたりもします、その場合p社FXやf社F700、710になったりしますがすこーーーし分析してみてみて下さいな。とりあえず、子供にカメラ向けて何度か「シャッター半押し」でピントが合うかどうかを確認してみて下さいな。
書込番号:2914253
0点
>5枚ぐらい撮ってもやっと1枚ピントが合っているかいないかという感じなので、買い替えを検討しています。
カメラの故障じゃないのなら、何を買っても一緒ですよ。
書込番号:2914302
0点
6800Zは微妙にピント合わせやシャッターを切る際に、微妙にタイムラグがありますから、そういう部分が影響が出ているのかもしれないですね(^^;
あと、室内とかだとAFが合いにくくなることも多いですし(^^;
ご利用になられたSONYの機種が、チョコレートサンデーさんの撮影リズムにピッタリだったのでしょうね(^^)
書込番号:2914439
0点
2004/06/13 00:14(1年以上前)
6800zの仕様を見てみたら、60センチ以内はマクロモードにしないとピントが合わないみたいですよ。ピントが合わない原因かも知れません。
書込番号:2914455
0点
誰も聞きませんが
私は、そのサイバーショットの型番が知りたいです。
差し支えなければ、教えてください。<(_ _)>
書込番号:2914536
0点
2004/06/13 09:39(1年以上前)
みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
まず、サイバーショットの型番ですが、P10とP92(こんなのありましたっけ?)です。どちらも子供を撮ったのですが、ほとんどボケずに撮れました。
6800zは故障してるのでしょうか?
手ぶれにはものすごく気を使って撮っていますし、半押しもしてピントを合わせてから撮るようにしているのですが、子供だけではなく大人を撮ってもぶれているときがあります。(ほとんど…)
ものすごく気を使って撮ってもこのような状態なので、とても人に頼んで撮ってもらったりはできません。
どちらにしても買い換えようとは思っているのですが、同じ富士フィルムでもこんなに今のデジカメって難しくないですよね。
書込番号:2915532
0点
2004/06/13 11:01(1年以上前)
「半押し」はカメラ側のピント合わせが出来てるか御確認してもらうのにやってもらったのですよ。半押しした時にピントが合うならそこから先がダメということだから次はセルフタイマーで「これはピント合わないだろう」というシュチュエーションでなんどか撮影して、全てピントが合っていれば原因は手ブレとかになるかと。
あとは感度の違いからくるシャッター速度ですね、同じ処で撮ってもカメラ毎、設定毎に微妙にシャッター速度が変わります、遅ければ遅いほどぶれますんでビューワーで御確認を、SONYの機種との差はそこで生まれたかも。
でもってF710はその点(ピント、シャッター速度)はいいですよ、そこらへんには気を使わなくていい「難しくない」カメラです。
チョッキン710さん御指摘のところもあるかも、距離は適正ですか?。逆にマクロになってたからとか、、あ、半押しでピント合うなら違いますかね。
書込番号:2915802
0点
2004/06/13 11:59(1年以上前)
ありがとうございます。
とても参考になりました。
室内で撮る事も多いので、F710にしようと思います。
書込番号:2916011
0点
P10とP92ですか。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2918652
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






