FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続

2004/05/05 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 駄目男さん

いつも皆さんの書き込みを参考にさせてもらってます。

私は容量が満タンになったのでパソコンにコピーしようと思い、USBをつないでコピーしていたのですが、バッテリーが赤に点灯したのでヤバイと思い充電のコードをコピー中につないでしまいました。するとコピーがとまり、その後何度も試したのですがコピーできません。USBを接続しても反応がありません。カメラのディスプレイでは画像を見ることはできますが、右上に「DCIN コピーしようとしたファイル名」その下に「DSCF画像番号.JPG」という表示がでるようになりました。これは一体何なのでしょうか?またどうすればコピーできるようになるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:2772593

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/05 17:17(1年以上前)

やってはいけないことをやってしまいましたね〜
デジカメからPCへ画像転送している時は、絶対に電源をOFFにしたりバッテリー切れしないことが絶対条件です。
途中で切れたら転送中の画像は高い確率で破損してしまいます。
このようなことのない為に、USB2.0カードリーダーの使用をお勧めします。
これだとバッテリーの消耗を気にする必要はありません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-xd-lt_u2/index.html

今回はカードリーダーを使用して、破損していない画像だけでもPCへ転送できる可能性はあります。
確実に画像転送が終了したら、デジカメ本体でフォーマットすると再度使えるようになると思います。

書込番号:2772802

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/05/05 17:59(1年以上前)

やっちゃいましたね…m-yano さん が言うようにカードリーダーを使うか、PCにカードスロットが付いていればそちらから。またメディアにデータが残っているようなので、サポートに連絡難してみては?間違っても短気を起こして、最悪の状態にしないでね。

書込番号:2772970

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/05/05 18:19(1年以上前)

カードリーダーがすぐに手に入らないようでしたら、近くのカメラ屋さんでメディアからデータを読んでもらい、それをCD−Rに焼いてもらう方法が使えるかもしれません。そのあと、m-yanoさんの言われるようにフォーマットしてはどうでしょうか。
データの状態によると思いますが、あきらめるより試されたらどうでしょうか。

書込番号:2773050

ナイスクチコミ!0


につげつさん

2004/05/05 19:24(1年以上前)

駄目男さん、まずクラッシュしたデータが入っているXDカードは何も書き込んだりしないで、現状保管が絶対条件ですよ。
現在復元ソフト等もありますのでお試ししても良いのではないかと思います。
ソークネクストがお安いかな。
私はpcのクラッシュで2度ほど泣きながら拾える画像を探した経験者です。私の場合は富士通アルファオメガと言うメーカのフォトリカバリーを使っています。
ところで、クレドールにつないでいれば(100Vの電源につないである)電源切れはおきないのでは?駄目男 さんは直接本体につないだのですか?
私もやってしまいそうなので(sdカードリーダは持っていないので)教えていただければと思いますが。(傷口に塩を塗りこむような質問で済みません)

書込番号:2773302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続不能について

2004/05/05 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 駄目男さん

いつも皆さんの書き込みを参考にさせてもらってます。

私は容量が満タンになったのでパソコンにコピーしようと思い、USBをつないでコピーしていたのですが、バッテリーが赤に点灯したのでヤバイと思い充電のコードをデジカメにつないでしまいました。するとコピーは自動的にとまってしまいました。その後何度コピーをしようとしても反応がありません。USBをつないでもパソコンにデータが送られないのです。でもデジカメでは画像を見ることはできます。しかし画像の右上に「DCIN コピーしようとしたフォルダー名」その下に「DSCF画像番号.JPG」がでるようになりました。これは一体何なのでしょうか?そしてどうすればコピーできるようになるでしょうか?どうか教えて下さい。

書込番号:2772533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示について

2004/05/05 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ごんねこさん

初期不良のメーカー修理から帰ってきたのですが
バッテリーの残量表示が全充電でも白です。
黒がだんだん減っていくというのが
正しいのではないでしょうか。
それとも減っていくうちに黒が出てくる?
のでしょうか。
教えてください。

書込番号:2772114

ナイスクチコミ!0


返信する
totoro88さん

2004/05/05 13:52(1年以上前)

液晶表示の部分でしょうか?
ここの表示は、満充電状態で全て白く表示されます。
取説P15の部分で黒塗りのところが、実際の液晶では白色です。
もしかしてこの色と間違われているのでは?

書込番号:2772140

ナイスクチコミ!0


りおのぱぱさん

2004/05/05 13:54(1年以上前)

残量表示は全充電のとき白点灯ですね。
説明書にも載っています。

書込番号:2772147

ナイスクチコミ!0


りおのぱぱさん

2004/05/05 13:56(1年以上前)

すいません。かぶってしまいました。

書込番号:2772150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんねこさん

2004/05/05 13:59(1年以上前)

>黒塗りのところが、実際の液晶では白色

そうですね。そこがわからないんですが。
しかし白でいいわけですね。
ありがとうございました。

書込番号:2772166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/05/05 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 優柔不断症候群男さん

みなさんに相談した結果からF710を買いました!
早速充電してますが電源ケーブルをつないだままでも撮影可能ですし、取り説を見ながら操作を覚えようとワクワクの真っ最中です。
また撮影テクニックなど教えてくださいね。
先日アドバイス頂いた方々には本当に感謝しています。

ちなみにカメラのキタ○ラ京都山科店で通常47000円のものがGW特別価格39800円で在庫が京都西院店にしか無いと言われ車で走ったら同じ価格にしてくださって、メモリーも128Mを7854円のものを7000円にしてもらいトータルでもガソリン代と言って端数を切ってくれて46000円で購入出来ました。両店舗の店長さんにも感謝です。

書込番号:2772100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/05 17:00(1年以上前)

おめでとうございます。とてもよいお買い物ができて,よかったです。
お互いによい写真を撮りましょう。

書込番号:2772738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2004/05/05 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 焼酎大好きさん

デジカメ初購入者です。ここの書き込みを参考に、とりあえずF710とXD(256MB)カードを購入しました。
携帯と違ってそのままポケットや鞄に入れて持ち運ぶのも心配なのでカメラケースも必須かなと考えていますが、タイプも様々ですね。
現在カメラケースを使用中の方で、お奨めのタイプや購入にあたってアドバイス等いただけたら有り難いです。












書込番号:2771551

ナイスクチコミ!0


返信する
まあchinさん

2004/05/05 12:44(1年以上前)

型番を忘れてしまったのですが、自分はピックスギア・ツインパックと言うのを使っています。本体のほかにF710なら予備のバッテリーやメディアも収納出来て結構重宝しています。量販店にいけばサイズ違いもあるので、好みで選ばれては如何でしょうか。

書込番号:2771901

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼酎大好きさん

2004/05/05 13:58(1年以上前)

まあchinさん、情報ありがとうございます。
「ピックスギア・ツインパック」実物探してみます!

書込番号:2772163

ナイスクチコミ!0


VFR750Pさん

2004/05/05 20:44(1年以上前)

私も「ハクバ写真産業の」のピックスギア・ツインパックを使ってます^^
まあchinさんも書かれてますようにポケットも色々合って便利っす。
ハードタイプではないですが、ちょっとした衝撃対策もされてるようです。

キタムラで買いましたがどの店舗に行っても置いてるようですね。
900円台(定価¥1800 )ぐらいでしたよ。

書込番号:2773631

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/05/05 20:53(1年以上前)

そうですね。確か、税抜きで980円だったような気がします。

書込番号:2773665

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼酎大好きさん

2004/05/06 22:21(1年以上前)

VFR750Pさん、ありがとうございます。「ハクバHP」みました。チョット表示に時間かかりましたが・・・。それから前スレのケースやストラップについての記事も参考になりました。デジカメ初購入者の私にとっては、とても助かる掲示板です。

書込番号:2777795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生ボタンについて

2004/05/05 04:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

よくわからないので教えてください。この機種は再生する際に、電源のボタンをスライドさせて再生モードにするほかに再生法はありませんか?
たとえばSonyのT-1なら、最後に撮った写真はボタンひとつで再生できますし、Pentaxなら再生ボタンがついています(Konicaもそうだったかな?)
前にFujiの40iを使っていたのですが、いちいち再生モードにスライドして確認するのが面倒だったので、撮ったばかりの画像だけでも簡単に再生できると助かります。
HPではわからなかったので、お使いの方教えてください。

書込番号:2770780

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/05/05 09:19(1年以上前)

できません。

書込番号:2771179

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/05 12:09(1年以上前)

できます。撮影後に撮影した画面が自動的に表示され、それを保存するか消去するかの選択ができる「確認」画面が選択できるようにようになっています(取説はよく読みましょう。P.85)。ご希望の目的はこれでOKと思います。ほかに「ON」も選択できますが、これだと2秒間しか表示されません。

書込番号:2771790

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/05/05 12:40(1年以上前)

meddlerさんのいうことは正解ですが、tyanoさんの言っている要望は満たしていないと思いますよ?撮影済みの画像の再生については、違ってたらごめんさんと同様、出来ないと言わざるを得ないと思います。
撮影の都度、保存か消去か選ぶのは結構しんどいです。

書込番号:2771890

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/05/05 13:06(1年以上前)

そういえば、1枚ずつ保存か削除かの選択をする設定にすれば表示されっぱなしでしたね。でもその設定にするとすぐ次の撮影ができないのでOFFにしてました。そこまで書かないと不親切でした。申し訳ないです。

書込番号:2771998

ナイスクチコミ!0


うっきままさん

2004/05/06 12:16(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
まあchin さん のおっしゃる通り、私の要望を満たしてくれるボタンは無いようですね・・・。
撮る度に保存か消去か選ぶのも、確かにちょっとしんどいですし。
ちょっと確認したいときに、ぱっと見られると助かるんですけど・・・
富士さん、後継機種は是非お願いします。

書込番号:2775861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング