FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F710とS5000

2004/05/03 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 踊る大捜査線The Movie2さん

質問なのですが、F710とS5000で迷っています。
画素数とかぜんぜん違いますけど、光学ズームの差がすごいありますよね
しかもテレコン・ワイコンも使えるという利点があるのでものすごく迷っています。しかし、F710はワイド撮影ができますよね。
そこでの迷いがあります。

書込番号:2764287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/05/03 19:24(1年以上前)

全く別物の比較で悩んでいるのですね。
多少大きいが、望遠側で背景をぼかしたり、マクロレンズや
C-PLフィルター・NDフィルター等を使用して撮影の幅が広がる
のがS5000ですね。
F710はご存知の通りのコンパクトきです。
お気軽に多少本格撮影も可能ですね。。

ただこれから夏になりビューファインダーがあるS5000の方が
撮影するにはとても強みになると思います。
あとは何を撮影するかや大きさの限度など
踊る大捜査線The Movie2さんが決めた方がいいかもしれませんね。

またF710のワイド撮影の場合は撮影の画角等の画像制限があるようですよ。

書込番号:2764316

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/05/03 19:29(1年以上前)

F710のワイドというのは、普通の縦横比から上下をカットして表示しているだけですのでS5000で少し広角側で撮影したものをソフトで上下カットすれば同じようなものです。
それをカメラでやってくれるところにF710のいいところがあるのですが。
S5000の大きさに問題がなければ、S5000の方が一歩上の撮影が出来るかもしれませんね。

書込番号:2764338

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/03 20:15(1年以上前)

F700とS5000を使用してます。
画質とか携帯性を抜きにして、一台であらゆる撮影に対応しようとすれば当然S5000の方が優れています。携帯性や画質・・特に階調を重視するのであればF700(F710)でしょう。はっきり性格の違う2台です。使用目的しだいでしょうね。

書込番号:2764498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/05/03 20:25(1年以上前)

このような悩みかたって両方買わなきゃ解決できないから、
どちらでも良いから1台買ってくる。
その後お金ができたら、もう1台買い増しをする。ですね。

書込番号:2764529

ナイスクチコミ!0


ローライのおじさんさん

2004/05/03 21:04(1年以上前)

持ち運びが苦にならなければS5000、携帯性重視ならF700。

2台とも同じ価格帯で、コストパフォーマンスが極めて高く、どちらを買ってもカメラそのもので後悔する事はないと思います。しかしカテゴリーが別物です。片やポケッタブル、片や首(肩)かけです。スペック拾うより何処で何を撮るか次第ですね。

http://www.dpreview.com/reviews/specs/Fujifilm/fuji_finepixs5000.asp

書込番号:2764680

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/04 16:58(1年以上前)

ちなみに私の場合6:4の割合でF700を多めに使用してます。ポケットやバッグに詰めて手軽に持ち歩けることと、ハニカムSRの独特の画質が気に入ってるからです。
S5000を使うのは、望遠・クローズアップレンズ使用でのマクロ・一台で何でも撮る時・・ですね。それから私の独断ですが、室内でのストロボ撮影についてはS5000のほうが気入ってます。調光制度がF700より良いように思います。

書込番号:2768250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

造りの違いってあるんですかね?

2004/05/03 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 アルナージさん

初期ロットモデルと、今の対策済みモデル、どっちがいいんでしょうね?初期物を修理してもらって使い続けるか、新品に交換してもらうか迷ってます。

書込番号:2763921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/03 17:46(1年以上前)

なんか傷物になって返ってくることもあるみたいだからねぇ。替え
てくれるならそのほうがいいかも。

書込番号:2763960

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/05/03 19:04(1年以上前)

既に手元にF710があるのでしたら、新品に交換できるかどうか?については販売店の意向もあるのではないでしょぅか?
販売店が対策後の品に交換してくれる。という前提があるのでしら、個人的には「新品との交換」だと思います。

書込番号:2764252

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/04 16:20(1年以上前)

私の考えを押し付ける気はないですが・・

メーカーに返品されたものは、基本的にはゴミになります。
元箱からマニュアルまですべて廃棄です。そもそも、
工業物1個作るのに、どれだけゴミを撒き散らしているかわかりません。
工業にかかわっていると、ゴミの問題で頭を悩ませます。
やばいなーと思いながら見ぬふりしてます(汗;)

長くカメラという趣味を続けたければ、
ユーザーにも一定の我慢は必要だと思います。
メーカーも当然、不具合を出さない体制をお願いしたいですね。

カメラにかかわらす、すべての工業物にいえることです・・。

書込番号:2768127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影について

2004/05/03 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

先日F710を購入しました。
研究不足もありましてか、フラッシュはAUTOでポップアップもするものと思っていました。
そこでご質問なのですが、明るさが不足しフラッシュ撮影が必要で、ポップアップする必要がある場合はどのように判断したらよいのでしょうか。(素人なので意図的には使用する予定は現在ありません。)

書込番号:2763096

ナイスクチコミ!0


返信する
☆彡ゲストさん

2004/05/03 14:06(1年以上前)

手振れ警告が表示されたらフラッシュ使うとか?

書込番号:2763306

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/05/03 18:04(1年以上前)

質問には的外れかもしれませんが、
フラッシュの考え方は似たようなレスがあります。
2628587で検索してみてください。

書込番号:2764025

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/05/04 01:55(1年以上前)

暗そうなときは、とりあえずポップアップしておいてフラッシュのモードをオートにしておけばカメラがフラッシュを使うかどうかは勝手に判断してくれます。

書込番号:2766037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が真っ白

2004/05/03 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 私はわたしさん

このカメラで撮影したのですが、昼間に撮影した映像が白っぽくなってしまいまいした。白くなってしまっている画像を直したいのですが何かソフトがいるのでしょう?もしソフトがいるのならどういうソフトがいいか教えてください。それと、こういう風にならない為にはどうしたらいいのでしょうか?素人で申し訳ありませんが宜しくお願いします。夜に撮影したものは綺麗に写っています。

書込番号:2762827

ナイスクチコミ!0


返信する
猫坊さん

2004/05/03 12:51(1年以上前)

これじゃないですか?

http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info2.html

書込番号:2763094

ナイスクチコミ!0


スレ主 私はわたしさん

2004/05/03 13:51(1年以上前)

ありがとうございました。多分、これだと思います。もう一つ質問なんですが撮影した写真で白っぽくなっているのは、もう綺麗に見ることは出来ないのでしょうか?

書込番号:2763260

ナイスクチコミ!0


ゆめさきさん

2004/05/03 15:46(1年以上前)

富士のメーカーで無償で修理してくれます若しくは購入した販売店で新品と交換してもらってはどうですか、因みに私は、この現象を修理した後、購入店から連絡が入り、対応済みの新品に交換してもらいました。

書込番号:2763610

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/05/03 18:45(1年以上前)

真っ白くとんでしまった写真は、ほとんどあきらめるしかないですね。
早く交換か、修理を依頼される方がいいと思います。

書込番号:2764176

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/03 23:40(1年以上前)

露出オーバーで白くとんでしまう現象は、たしかに例のシャッター羽が油でねばるという未対策品のための可能性が大ですが、失礼ながらうっかりしてマニュアルで低速シャッターや開放絞りに固定したまま、あるいは露出補正を最大の+2のまま撮影を続けていた、なんていう場合も可能性としてはあり得ます(他機ですが当の私がやってしまいました)。

どうかお気をわるくされませんように。あくまで可能性ですから(^_^;)

なお画像をいろいろ調整するためのソフトとしてはAdobe社の Photoshop Elementsが定評あります(無料ソフトについてはよくわからないので親切なかたの書き込みに期待しましょう。スキャナーに付属のものがあるはずです)。白とびした画像を暗くしてある程度見られるものにすることはできますが、もともと適正露出の部分も画面内に含まれていればその部分はほぼ真っ黒になってしまいます。

書込番号:2765492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

独り言

2004/05/03 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

バッテリー持ちが良ければ即買いなのに今となって液晶モニターオン時約135枚は少なすぎ。次回は400枚に改善されることを願う。

書込番号:2761605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/03 01:48(1年以上前)

バッテリーの持ちは,確かによくないですね。でも,予備電池を持ち歩けば,大丈夫です。

書込番号:2761869

ナイスクチコミ!0


きそたろうさん

2004/05/03 07:52(1年以上前)

本当ですね。そもそも電池が小さすぎます。軽量化や本体サイズを小さくするための検討の結果なのでしょうが、もう少し一工夫して欲しかったものです。電池は、今の2倍の大きさでも良いくらいですね。

書込番号:2762316

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/03 08:31(1年以上前)

>135枚は少なすぎ

私は100枚撮れれば良いと思っていました(^^ゞ
Nikon E5700を使っていますが、付属のリチウムイオン電池では80枚程度しか撮影できません。
専用バッテリーパック (単三形ニッケル水素電池6本)を使用して300〜400枚程度です。
カメラバックの中に予備として2セット(12本)は常に入れています。
やはりデジカメに予備電池は必須ですね。

書込番号:2762373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/03 09:11(1年以上前)

確かにF710の電池は450mAhと最小クラスで、ボディサイズが小さいといっても
DiMAGE Xgよりも大きいので、せめてXg並みの700mAhはほしいところだと思います。
充電池も、どうせ自社生産では無いと思われるので、デジカメのサイズ毎に
数種類づつ統一(全メーカーで)すれば便利だと考えます。

書込番号:2762453

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/05/03 09:26(1年以上前)

>確かにF710の電池は450mAhと最小クラスで

F710に使用のNP-40には、710mAhと書かれていますが、違うのですか?
私は、DiMAGE F200からの乗替えですのでF710でもよく持つなと思うようになったくらいです。
TAC1645さんの言われるように予備バッテリーを持てば、気にならないと思います。

書込番号:2762492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/03 09:45(1年以上前)

>NP-40には、710mAhと書かれていますが

すると、このNP40とは別の電池でしょうか?
http://www.dtbattery.com/camera.htm

書込番号:2762544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/03 09:57(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?MODE=FIND&word=フジフィルム

上記サイトでは710mAhと記載されてますので、私が前のスレに記載したサイ
トの表示は間違いかもしれません。

書込番号:2762582

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/05/03 10:26(1年以上前)

NP-40 3.7V 710mAhですね。
僕も乾電池みたいに5段階位に統一規格にしてほしいですね、
そうすれば安心して予備の充電池が買えますからね。
メディアの統一は無理そうなので、せめて電池の統一をお願いしたいです。

< バッテリー持ちが良ければ即買いなのに
バッテリーやメディアは後で買い足せますけど、カメラ自体の性能はどうにもなりません。

書込番号:2762665

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/03 11:09(1年以上前)

こんなのありますよ。F710・F700にも対応してるようです。
使用してる人いるかな ??

http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mbpro/index.html

書込番号:2762795

ナイスクチコミ!0


きそたろうさん

2004/05/03 12:39(1年以上前)

電池のもちって人によって感じ方がかなり違うみたいですね。私は写真だけでなくビデオ機能も多用しますし、マニュアルモードを使っていろいろと設定を変えますので、とてもスペック通りの枚数は撮れません。特にビデオは電池を食うみたいで、撮影途中に電池がきれてがっかりしたことが何度もあります。

書込番号:2763067

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/05/04 01:43(1年以上前)

Oh!MZさん MyBatteryですね。
F700使ってるときに買おうと思ったんですが、F700は充電にしか使えないって分かってやめました。
MyBatteryPROになってどうなんでしょうか?

書込番号:2766002

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/04 08:56(1年以上前)

チョッキン710さん、情報ありがとうございます。充電にしか使えないというのは知りませんでした。こちら福岡では販売している店がなくて(通販のみです)現物を試すことができません。
PROになっての変更点は、OUTPUTが5V−1.3Aから5V−2Aへパワーアップしたことみたいですね。F710・F700に付属する専用ACアダプターのOUTPUTは5V−1.5Aです。数字を見る限りでは外部電源として撮影に使えそうです。
もう少し研究してみます。

書込番号:2766634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃったF710

2004/05/02 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 F710使用中さん

ネットでF700の購入予約をしたところなのにこの掲示板を見て近所のキタムラさんでF710購入しました。1万円以内の価格差なら上位モデルを買ったほうがいいですね。大満足です。

書込番号:2761279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/03 01:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。F700よりも,ホワイトバランスが安定したことをはじめ,かなりの改良を施したので,F710がお薦めです。

書込番号:2761873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング