FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サトカメありがとう

2004/04/29 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 迷い者さん

やっと710が手元にきました。実際には2週間くらい前に手元にあったのですが、トラブルがあり今日交換してもらいました。トラブルとは注文してから1週間くらい(約2週間前)で届いたのですが、早く取り寄せるため、フジと掛け合いサポートセンターから新品を取り寄せてくれたようです。しかし、そのため、保証書に「サポートセンター」の印が押してあったので、何となく店頭品などを回収した物だといやだと思い相談してみました。そうしたら、新しい物が届いたら、それと交換しますという返事が戻ってきました。そして、その間は自由に使っていてよい。と言うのです。このカメラ屋さんは、30日以内使って気に入らないときは返品を受け付けると宣伝していたのです、本当にそのような対応をしてくれました。悪いような、ありがたいようなで、これからもこの店とつきあっていきたいと思うようになりました。特に対応してくれた湯沢さんには感謝しています。
 なお、価格は系列店の開店協賛ということで、43kでした。そして、プラス10%のポイント還元があるので、そのポイントをメディアの購入に使うつもりです。考えてみると、39kで買ったことになるのかな。セールだったということで、今ではこの価格は出ないようですが、とってもラッキーな買い物をしました。そして、店の対応のよさが加わるので、2重3重にありがたい気持ちです。感謝の気持ちを込めて、メールしました。コマーシャルになってしまうかもしれませんが、対応のよい店は購入する者にとってはとてもありがたいと思います。
 これかはどしどし取りまくって使用レポートを書きたいと思っています。

書込番号:2750622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F710不具合対応版買いました!

2004/04/29 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 HON−MONJIさん

4/29本日、F710不具合対応版を東京カメラでゲットしました!!
ちなみにシリアル番号は4213・・・・です。
かなり前から予約していたので、優先的に回してくれたみたいです。
でも、東京カメラでも各店に3〜4台しか今回は入荷しなかったようで、
大量に入荷する時期は未定との事でした。
下のほうにあるビックやヨドバシなどでしか今はまだ手に入らないのかもしれません。
ともかく、GW前に手に入ってラッキー。256MBも買ったし、
今日は充電して取説読んで、明日からとりまくるぞー

書込番号:2750335

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆらゆらKinさん

2004/04/30 14:28(1年以上前)

先日も書き込みしましたが、私も東京カメラで二週間ぐらい前に予約し、ようやくおととい入荷の連絡があり手に入れることができました。
いまクレードルで充電中。さっそく今日の夕方にでもカメラを持って出かけようと思っています。楽しみだなぁ。

書込番号:2752519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットプリント

2004/04/29 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:111件

この間、初めてネット経由でのDPEプリントを体験しました。
発注・受け取り先は近所のキタムラでした。
ワイドモードで撮影したものが、ハイビジョンサイズの写真として出てきたものを見て、「F710、なんともまた、いいねぇ」ってしみじみ思いました。うちのカミサンも「いままでのデジカメとくらべて、F710は色がきれいでいいね」と喜んでおります。
DPE店での出力を利用して、いいと思ったのは、
・自宅のプリンター(エプソンPM-920C)で縁なし印刷しても、
 外周部が印刷されないが、DPEのプリントだと画像がすべて
 きちんと出力される。
・経年劣化に強い。
・F710に限って言えば、レタッチなしで十分納得いくできばえ。

今度は以前紹介していただいた[2664314]他の業者も利用してみたいと思います。
以上です。

書込番号:2750270

ナイスクチコミ!0


返信する
なおと、りなさん

2004/04/30 09:50(1年以上前)

同じプリンターでフチナシ印刷できますよ。ここに書いていますよ。[2705084]FinePixViewerの印刷について僕も、教えてもらいましたよ。

書込番号:2751803

ナイスクチコミ!0


なおと、りなさん

2004/04/30 11:16(1年以上前)

同じプリンターでフチナシ印刷できますよ。ここに書いていますよ。[2705084]FinePixViewerの印刷について僕も、教えてもらいましたよ。

書込番号:2751985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/04/30 21:46(1年以上前)

PM-920Cの縁なし印刷は,確かに周囲に余白なく印刷できますが,縁部分の印刷がくせもので,写真データの最外周部は用紙に印刷されませんよ。
「外周部が印刷されない」はそういうイミです。

書込番号:2753789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F710の接写はどうですか?

2004/04/29 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Borinquenさん

前の書き込みで、IXY500とF710の比較があり購入を考えている身としては大変参考になりました。IXY500はオートをメインにしている機種と分かり(実際奥様に借りて試してみて)、心がF710へと傾いています。

そこで、質問ですが接写はどうでしょうか?↓にも書きましたがIXY500の場合に接写時のピント合わせに手間がかかり苦労しました。F710で絞り優先にして接写した場合の使い回しの良さとか等教えて下さい。
http://homepage.mac.com/borinquen/iblog/

よろしくお願いします。

書込番号:2748961

ナイスクチコミ!0


返信する
解熱猫さん

2004/04/29 16:20(1年以上前)

マニュアル撮影時にダイアル回しになりますが、MF機能があるので楽ですよ。
参考にならないかもしれませんが、一枚載せましたので宜しければどうぞ。

書込番号:2749140

ナイスクチコミ!0


解熱猫さん

2004/04/29 16:22(1年以上前)

と、URL間違えたかな。

書込番号:2749144

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/04/29 18:31(1年以上前)

プログラムオートモードでマクロをよく利用していますが、ピントも比較的簡単に合わせることが出来ます。
また、このモードでは、プログラムシフトという機能で簡単に絞り(シャッター速度)を変えられますので絞り優先よりこちらを多用しています。
(露出値を変えずに絞りとシャッター速度の組合わせを変えてくれます。)

書込番号:2749463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/29 21:34(1年以上前)

totoro88さんのお写真を拝見しました。
 とってもきれいですね。感動を覚えました。ますますF710が好きになりました。

書込番号:2750154

ナイスクチコミ!0


スレ主 Borinquenさん

2004/05/01 12:59(1年以上前)

皆さん!色々ご意見ありがとうございます。あとは購入を決めようとするだけですね!

書込番号:2755923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩み

2004/04/29 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 鹿児島からさん

今、デジカメ購入を考えているのですが
フジのF710とミノルタのG600で悩んでいます。
DiMAGEは立ち上がりが早い、メモリーがSDも使えるという利点があり
今悩んでいます。

画像、デザインではF710が気に入っているのですが
購入しようと思ったときに例の不具合が起きてしまって(T_T)不安に。
F710をおつかいの皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。

デジカメ初購入で…超初心者です。初心者にも使いやすいカメラでしょうか?
教えてください。

書込番号:2748428

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/04/29 12:11(1年以上前)

対応後はまったく問題無く使用出来ています。これから店頭に並ぶ製品は良品だけだと思います。
個人的にこのカメラは自信を持ってお奨め出来ます。

書込番号:2748565

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/04/29 12:46(1年以上前)

まだそれほど慣れたということでも無いですが、なかなか良い感じだと思います。クレードル付属でPCへの転送も楽です。

個人的にはxDピクチャーカードの512MBが、もう少し値が下がってほしいですけど。

書込番号:2748635

ナイスクチコミ!0


kuma2004さん

2004/04/29 13:53(1年以上前)

カメラはいいです・・・でもピクチャーカードの価格が・・・容量もね・・・
私も欲しいと思い物色していましたが・・・このカードで今は手が出せません。
やはり超初心者の方でもカメラの仕様と同じくらい考えた方が良いです。
画素数も大きくなり、動画もあり・・データ量は大きくなってきています。
初心者であれば小さいデータ量でとればいいと良いと言われるむきもありますが
そこまで判らないで動画も、画像も写してしまうのがまた初心者の方でもあります。
それに今の状態だと他の機種に移った場合には使えなくなる可能性は他の媒体よりも
多いと考えます。そこまで考えて選ぶべきです。容量もなく高すぎるこのカードは薦められない。

書込番号:2748804

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/04/29 14:11(1年以上前)

G600は操作した事がないので解かりませんが、F710も起ちあがりは速いです。xDカードがネックですが、それが気にならなければF710で・・・
不具合も解消されてきてるらしいから。

書込番号:2748830

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/29 14:12(1年以上前)

レンズの素晴らしさからミノルタを高く評価する者として、初デジカメをディマージュG400に決めて短時間ですが使っていました。レンズはヘキサーでミノルタではないですが期待以上のものがありました(G600も同じものと思われます)。不満はCCDサイズの制約なのかダイナミックレンジが狭く感じられたこと、またF710を使い始めてその有り難みを認識したのですが、G400もその後買ったCanonA80も、すくなくともMacモニタ上では発色が浅め過ぎて例外なくカラ−補正をしないと観賞に耐えられないほどだったことです。なおG600は広角側がかなり狭い点が惜しまれますね。F710(というよりメーカー)は品質管理上の課題を抱えていますが、SRダブル受光素子の成果である画質の満足度、および高感度による手ぶれへの安心感などからコンパクト機では現時点での最高に属する一台ではないかと思います(この板の常連の1645さんもなんと50台も使われたそうですが、No.1とされています)。つたないものですが作例も覗いてみて下さい。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=79849

書込番号:2748832

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/04/29 15:31(1年以上前)

ミノルタのF200からF710へ乗替えた者しては、初心者で室内での撮影も多いのであれば、F710がオススメです。
室内などの少し暗いところでは、F710が圧倒的に強いと思います。
室外の明るいところでの撮影がメインとなるのであれば、ミノルタのGTレンズの写りは、高く評価出来ると思います。マニュアル撮影の時の幅の広さもミノルタが上です。(シャッター速度の選択肢など)
総合的に見てF710の方が、オールマイティ的だと思います。
あとは、デザインなどの個人的好みですね。

書込番号:2749009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/29 15:31(1年以上前)

meddlerさん,
 お写真拝見しました。すばらしい写りですね。
 コニカのKD−510Z…これも,私のお気に入りのカメラでした。画質は最高でしたが,ワイド端が39mmと,ちょっと使いづらさがありました。この39mmと赤目続出の2点が不満でした。G400は,暗所に弱く,大して暗くないところでも,AFが合わない点が大きな不満です。

 いろいろなカメラをいじってきましたけど,やはり,このF710は最高です。

書込番号:2749010

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿児島からさん

2004/04/29 17:09(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました
F710の不具合に対する不安も拭われました。
あとはxDカードの問題が気にはなりますが…
お店に行ってみて決めます!ありがとうございました。」

書込番号:2749247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/29 19:06(1年以上前)

マニュアル撮影はF710が圧倒的に上だと思います。
G600はKD-510Zの画素数違いだけで他全く同じ機能なため
あまり魅力がない気がします。レンズもG400と違い、
510Zと同じらしいので発色は良さそうですが、
510Zの方がいい画だと個人的には思います。
600万画素ってのもどうなのでしょう…?必要かな〜?
A3プリントするならF710よりはいいでしょうが。

僕もF710がいいかな。
600万画素ならカシオのP600が欲しい。

書込番号:2749578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発見

2004/04/28 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 博多からさん

福岡のビックカメラの店頭に有りました。
入荷したばかりで値札も付いてなかった。

書込番号:2745463

ナイスクチコミ!0


返信する
さいちんさん

2004/04/28 17:44(1年以上前)

ヨドバシ博多もあったよ。
税込\47,000 ポイント還元18%

書込番号:2746063

ナイスクチコミ!0


なおと、りなさん

2004/04/28 19:47(1年以上前)

ヨドバシ全店で販売が始まったみたいですよ。ホームページに載ってましたよ。

書込番号:2746368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/04/29 02:23(1年以上前)

GWにどうにか間に合いましたか。
悪印象は与えましたが、それでも結構売れそうですね。

書込番号:2747689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/29 09:27(1年以上前)

いろいろありましたが,すばらしいカメラです(*^_^*)。私は買ってよかったです。大変満足しています。

書込番号:2748140

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/04/29 13:47(1年以上前)

4,5日前に○くらやからF710の姿がみあたらなかったんですけど不具合の影響だったんですね。

書込番号:2748791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング