FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XDカード

2004/03/25 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 けん、さん

このサイトより安いXDカードを買えるお店があったら教えていただけませんか
256MBがほしいです
XDはなかなか値が下がりませんねえ

書込番号:2628815

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2004/03/25 23:52(1年以上前)

行ってみるヨロシ。
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
でも多少安くなっている程度アル。
送料を考えると……。

書込番号:2628876

ナイスクチコミ!0


SUICAで買い物、一瞬でレジ終了さん

2004/03/27 12:01(1年以上前)

カメラは最高なのに、メディアがxDだからという理由で買うのを躊躇している人って多いハズですが、そのイメージを払拭する方法はただ1つ・・・富士フィルムとオリンパスが、頑張ってxDの値段を下げる事しか無いと思います。

書込番号:2634080

ナイスクチコミ!0


スレ主 けん、さん

2004/03/28 00:10(1年以上前)

全くそのとおりだと思います
ありがとうございます

書込番号:2636632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

素人的感想

2004/03/25 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

22日にF710を購入し、早速使用しました!
で、私自身 撮影に関しての事は素人なのですが
素人なりの視点での感想です。

F700と比較すると、やはり片手だと重さを感じます。
まあ、これは慣れだとは思うんですけどね・・・
それと、フラッシュですね!!
今回はボタンを押してポップアップ(?)するタイプなので
今のところ問題はありませんが、フラッシュを使用する際は
毎回、フラッシュを出さないといけないのかなと。。。

本当に素人感想ですが、参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:2628587

ナイスクチコミ!0


返信する
みーの人さん

2004/03/25 23:23(1年以上前)

私も初心者がそう思います。
慣れの問題だと思いますがチョッとネ?
これに関しては、肯定的な意見の人もいます。

書込番号:2628702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 01:06(1年以上前)

私は肯定派です。
オートにすることないから、使うときはポップアップさせる、使わ
ないときはそのまま、というほうがいい。

書込番号:2629287

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 06:43(1年以上前)

形で認識出来るのは、とても良いです。
以前は気付かず、電池を無駄に消耗させる事が度々有りました。

書込番号:2629731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/03/26 06:53(1年以上前)

私も肯定派です。フラッシュは,撮影者の意志を強力に反映すべきだと考えています(*^_^*)。

書込番号:2629742

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/26 09:33(1年以上前)

同、肯定派です。
使いたいときにだけUPすればいいので、非常にわかりやすい。

この機種はどうかわかりませんが、S1ISみたいに勝手にUPするのは、撮影者の意思に反することだと思います。
・・・店頭でちょっといぢっただけの感想。
   設定で変えられるのかもしれませんが。

書込番号:2630026

ナイスクチコミ!0


ついに携帯パケット定額戦争突入さん

2004/03/26 09:35(1年以上前)

高感度だからストロボ無しでもある程度イケルという自信の表れだと思います。確かに雰囲気を残したかったら、ストロボを使わずに済むならそれに超したことはありませんよね。

書込番号:2630030

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/26 09:52(1年以上前)

すみません、わたしも肯定派です。ポップアップでON OFF切り換え、
ON時は任意で選んだストロボモードで撮り始められる、というのがいいです。
F710はどうなんでしょう?

書込番号:2630078

ナイスクチコミ!0


Mr.F710.さん

2004/03/26 10:14(1年以上前)

私は買った当初は従来使っていたカメラと使用感が違っていたので否定派でしたが、一週間使って肯定派に変わりました。

自分が撮影する場合は、ストロボを使用するか否かは自分で判断したほうが結果的には自分の望む写真が撮れます。一方、他人に取ってもらう場合は、それを判断して、手ぶれしそうなときは、ポップアップした状態まで設定してとってもらえばいいんですよね。

でも、メーカーさんには何にも考えずにシャッターを切って自分の好みの写真が撮れるような、魔法の機械を作る努力を継続してもらいたいものですね。(夢)

書込番号:2630131

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 10:24(1年以上前)

ひさちんさんの良いと云うスタイルになっています。これは良いのですが、下の書き込み通り初期不良が有りました。
リスクは当然ですが、動画編集で使用のウィンドゥズムービーメーカーがスタンダードしか対応して居なかったら困ります。
ワイド動画は問題ない様ですが、編集出来るかどうか試しては居ないのですけど。

Mr.F710.さんの夢の様なカメラ、いずれ出来るでしょうね。私は残念ながら居る事は出来ないと思いますが(笑)

書込番号:2630156

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/26 14:27(1年以上前)

デザイン的にはポップアップじゃない方がカッコイイと思いますが
使うにはやはりポップアップの方がイイと思います。

>>ひさちんさんの良いと云うスタイルになっています。

そーですか!じゃあ私には、それだけでも買う理由が出来たわけですね。
あとは問題はどうやって愛妻を言いくるめるかですね・・超難関(^^;

>>私は残念ながら・・

私が先か、デジカメの集いさんが先かは微妙なところですが・・

たぶん一体型さんの方が先でしょう。
いや天国の話じゃなくて・・F710購入の話(^^;
でも初期不良なら、しばらく待ったほうがイイですね・・

書込番号:2630775

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 14:35(1年以上前)

ちょっとビックリしました(笑)
奥さんにF710買ってあげると言ったら、どうですか? 買った後で実際F700が使い易いですから交換してあげると。とてもスムーズですね。

書込番号:2630799

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/26 15:55(1年以上前)

ふーん(笑)
デジカメの集いさんも色々と苦労なさったことがある?ようですね。
その手は私、使い果たしましたよ。

未婚の方よくきいてください!買ってあげる作戦の成功は2回までです。
1度目は本当に引っかかってくれて、
2度目は、バレバレだけど引っかかってくれます。
3度目は、話しかけただけで大魔神のように顔が裏返りますから、
その先はもう交渉の余地すらありません(^^;

今のうちに思い切り買うべし。但し借金はしないでね・・

書込番号:2630978

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/26 21:51(1年以上前)

最近体調が悪いと思ったらひさちんさんののろい?!
実は今僕が購入を考えているのはIXY Lです。といっても父の誕生日プレゼントなのですが。自分用はしばらく買えないと思います。

書込番号:2631922

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/03/28 07:06(1年以上前)

フラッシュの件は慣れの範囲です!!

書込番号:2637554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

製品トラブル?

2004/03/25 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 non167さん

昨日、友人の居る大手カメラ店に710を買いに行ったら
友人に「急ぐ?」って聞かれました。在庫が無いのかって聞くと
「有るけど入荷状況が異常だから何かトラブルが有る様だ。もう少し様子を見たほうが良いよ」って。何か情報は有りませんか?

書込番号:2628452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件

2004/03/26 00:32(1年以上前)

書き込み番号「2624892」を参考にして下さい。
今買うならフジの反応を待ってからの方が良いかも知れませんね。

ただ動画はどうでも良いのでしたら問題ないとは思います。

書込番号:2629110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 01:09(1年以上前)

私は動画の連続撮影時間も検討材料に入れてF710を買ったんですけ
どねぇ。削除は禁物ってことで対処するしかないね。
あー、カメラだけならCOOLPIX3200買ってたよ。

書込番号:2629299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/03/26 01:52(1年以上前)

>私は動画の連続撮影時間も検討材料に入れてF710を買ったんですけ
どねぇ。

私も同様です(苦笑)
削除さえしなければ何とかなりそうなので、予備のXDを持つという方法もあるのですが・・・・流石に256M以上は高い・・・。

取り敢えずフジに確認とります。

書込番号:2629433

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 09:30(1年以上前)

今回は完全なメーカーの責任なので、新品との交換で通します。
案内が来るまで通常通り使用しますが、早く対応して欲しいです。

書込番号:2630016

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 11:27(1年以上前)

ワイドの動画を不自然になるかと、試しにウィンドウズムービーメーカー2で編集した処、画面切替効果やビデオ効果については大丈夫でした。原理的には当然だろうけど一安心。これで凌げそうですが新品に替えて貰います。

書込番号:2630301

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 11:53(1年以上前)

保存されたムービーを再生するとワイドが縮まってしまう!
再生の設定がおかしいのか、保存時の設定なのか、もう少し調べてみます。

書込番号:2630360

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 12:15(1年以上前)

何度もスペースを取ってご免なさい。ツール・オプション・ビデオのプロパティ・縦横比の選択でサイズ変更すれば大丈夫でした。

書込番号:2630405

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 16:27(1年以上前)

↑保存時です。

書込番号:2631034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キ○○ラいいお店

2004/03/25 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

店頭で液晶モニタのドット欠けをチェックしてOKを出したが、家に帰ってよく見ると常時緑点灯の部分があった。
無理だと思いつつも交換してくれと言ったら、その日は2台入っていて交換してくれることになりました。
保証対象外で、一回OKを出したにもかかわらず交換してくれるなんて、なんていいお店なんだ。
キ○○ラ万歳!

書込番号:2627452

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/03/25 19:45(1年以上前)

その商品が、他の人の手に渡るんだろうな〜。なんて自己虫な。

書込番号:2627663

ナイスクチコミ!0


kokinjiさん

2004/03/25 20:24(1年以上前)

そうか?
世の中全てババ抜きと一緒じゃん。
別に自己中心的とは思わないけど・・・。
自分もそうするし、たいていそうするんじゃない?

書込番号:2627809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/25 20:35(1年以上前)

キタムラなら保証書にハンを押すと思うので、たぶん返品でしょう。
メーカーが保証書を再発行して、再出荷するかどうかまでは分から
んが・・・。

書込番号:2627843

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/03/25 22:15(1年以上前)

まぁ、しょうがないでしょうね。それに当たらないことを祈るしかないですね。

書込番号:2628282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2004/03/25 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 PONY_PONYさん

初めまして。質問させて下さい。
洋服の撮影に使いたいのですが、最適なデジカメを探しています。
室内での洋服の撮影のみ、風景や外での撮影はしません。
ZOOMは特に必要有りません。
洋服の色、柄がクッキリ撮れるモノが良いです。
また、室内でも明るく撮れる方が良いです。
被写体までの距離は、1.5から2m程度です。
被写体の高さ:約1.6m 幅50cm程度です。
こちらのF710の室内撮影の評判は、良さそうですが
その他にもオススメがあったら、教えて下さい。
デジタル一眼の方が、綺麗に撮れるのでしょうか?
カメラの知識があまりないので、簡単に使える方が良いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2627358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2004/03/25 18:02(1年以上前)

染料や洗剤には蛍光材がはいってる場合があるので
蛍光灯の下では撮らないほうがいいです。
ライティングを考えるなら外部ストロボが使えるものが
応用が利きます。

書込番号:2627389

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/25 18:28(1年以上前)

まだ色が変なので富士は避けた方がいいかも。
赤色が朱色がかる。
外部ストロボが使えるキヤノンのPowerShotG3なんかはいかがでしょう。
G5はよく知りません。
ストロボは550EX。
ディフューザも付けて。

書込番号:2627465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/03/25 18:35(1年以上前)

F710をお勧めしたいです。室内できれいに撮れます。
もちろん,デジイチなら完璧ですが,お金はかかりますね。レンズを選ばないとそれなりかと。F710で,結構きれいに撮れますよ(*^_^*)。
参考になるかどうかわかりませんが,ご覧ください↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100383&key=933957&m=0

書込番号:2627485

ナイスクチコミ!0


太陽也さん

2004/03/25 19:23(1年以上前)

光学ズームが必要ないならIXY DIGITAL Lはどうだろう?

書込番号:2627592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/03/25 19:23(1年以上前)

>室内でも明るく撮れる方が良いです。

いつも一定の条件で撮るようでしたら“室内を明るくする”事を考えても良いかも
しれません。ホワイトバランスや露出をマニュアルで固定できる機種が使いやすい
ですよ。(F710は可能です)

書込番号:2627593

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/03/25 19:39(1年以上前)

照明をきちんとやって三脚を使えばコンパクトデジカメでもそこそこ撮れますがデジタル一眼の方が圧倒的に綺麗に撮れますね。

書込番号:2627647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/25 20:46(1年以上前)

フジは鮮やかに綺麗に撮れますが、忠実な色の再現性という点では
どうでしょう? かなり記憶色になる傾向にありますから。
ニコンは大人しい色だけど、本来の色に近いと言えます。

書込番号:2627881

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/25 21:17(1年以上前)

フジは私も鮮やかで綺麗だなとは感じますが、記憶色かというとそうでないように思います。
記憶色に近いといえばニコンの方が忠実のように思います。

書込番号:2628002

ナイスクチコミ!0


太陽也さん

2004/03/25 22:15(1年以上前)

やっぱりホワイトバランスはマニュアルで設定できた方が良いですね。階調表現が豊かな事が売りのF700や710は良いかもしれません。
私が先程お勧めしたIXY DIGITAL Lは「シャッター押すだけできれいな写真が撮りたい」というならば。

書込番号:2628283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/25 23:32(1年以上前)

えっ? 今はニコンのほうが記憶色に近いの? 記憶色というのは、
本来よりクッキリ鮮やかに脳に刻み込まれた色のことですけど?

書込番号:2628750

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/26 02:20(1年以上前)

au特攻隊長 さん
きっと私が書いたことに対してだと思いますので。
書き方よくはなかったかと思います。表現力ないから記憶色と書きましたが、いろいろな画像見てもF710よりもニコンの中級といわれてるものの色合いの方が実際に見た感じが近いように感じてます。F710、確かに鮮やかなんですがなにか違うような作られた色のような感じがしてます。ファインピクスシリーズの出てきた頃からそんな感じがしてます。
でも、ニコンから出てる製品の方が私が普段見ている物のイメージの色に近いのかなあと感じてる次第です。そんなわけで記憶色と書きました。
これは好みの問題かもしれません。でも、私のイメージで書くとそんな感じです。クールピクスのいわゆるお手軽クラスではそこまでの差は感じませんけど。
間違っていたらご指摘いただければと思います。

書込番号:2629497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 02:48(1年以上前)

>goodideaさん
先に書いたように、人間の目に入ってきた映像にクッキリ色鮮やか
な補正が加わり脳に記憶された色を記憶色と言います。つまり、本
来の色とは違う間違った色になっているんです。ですから、ニコン
の色が自分の記憶と同じと感じられるということは、goodideaさん
の色の捉え方がしっかりしているということでしょう。

書込番号:2629564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/03/26 07:06(1年以上前)

たしかにFUJI機は,「作られた」色という感じですね。Nikon機のような自然色とは明らかに違います。

 ただF700と比べると,ずいぶん違うような感じがします。F700より押さえられたというか,より自然色に近づいたような気がします。もし,F700と同じ色の傾向だったら購入しなかったと思います。

 私も,どちらかというと,Nikonの色味の方が好みなのですが,

書込番号:2629762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/03/26 07:07(1年以上前)

たしかにFUJI機は,「作られた」色という感じですね。Nikon機のような自然色とは明らかに違います。

 ただF700と比べると,ずいぶん違うような感じがします。F700より押さえられたというか,より自然色に近づいたような気がします。もし,F700と同じ色の傾向だったら購入しなかったと思います。

 私も,どちらかというと,Nikonの色味の方が好みなのですが,如何せん,Nikonのコンパクト機は,動作がもっさりしていて,私のニーズには合っていなかったので,トータル的に見て,F710にしました。満足度は高いです。

書込番号:2629764

ナイスクチコミ!0


ナ〜ンサンさん

2004/03/26 11:42(1年以上前)

キャノンやフジは派手でこってり発色の記憶色、ニコンやペンタックスは地味な発色だけど忠実な自然色ということですね。
でもまあ、F700やF710はRAW撮影ができるから、発色は現像・レタッチでどうにでもなりますよね。

書込番号:2630334

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/26 16:01(1年以上前)

WBが合って居るからか、F710の方は私の環境では記憶色と言うより、見たままの色で写っている事が多いですね。実際その場で出力して現物と見比べても、そう感じます。
外で撮って来たものの中には、若干派手に見える時も有りますが、こんな様子だったと思い、特に違和感は受けて居ません。

書込番号:2630989

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/26 21:27(1年以上前)

スレ主さんに便乗した形になりましたが、参考になりました。

書込番号:2631838

ナイスクチコミ!0


taka1234さん

2004/03/28 02:52(1年以上前)

ISO1600がどのようなものなのか、知りたいのです。
画像の大きさは固定されますが、ほとんど、WEB専用なので、十分な大きさです。

問題は、ストロボをたいても効果が少ない、体育館みたいなところの場所でして〜。
今まで、オリンパスのC−700UZを使っていたのですが、ISO800でも、被写体が動くとぶれますので。
室内撮影専用に、ISO1600はどうかと...

一眼を買う余裕はないし、今のほとんど、ISO400なので。
魅力的なんですが。

書込番号:2637297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AF補助光

2004/03/25 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

ワイドに広がる分、至近距離ではよく合うが、遠方は届かない。
IXYはスポット的で、もうちょっと遠くまで届く。

書込番号:2625096

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/25 00:13(1年以上前)

ちなみに富士は緑で、IXYは赤。

書込番号:2625144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/03/25 08:28(1年以上前)

さすがは,屋内撮影に強いF710,補助光についても,今のところ不自由していないですが,どのくらい届くのか実験してみたいです。緑の光というのも,初めての体験です。個人的に,補助光については,SONYのホログラフィックAFが優秀かと感じていますが…。

書込番号:2625934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/25 09:00(1年以上前)

普通は3m程度じゃないでしょうか?

書込番号:2625990

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/03/25 09:41(1年以上前)

LARK2さん、詳しくお願いします。
IXYは白い光のAF補助光線でしたっけ?
F710は緑・・・?

書込番号:2626072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/25 11:42(1年以上前)

購入検討中!IXY30の補助光はまぶしいくらいですが、設定で入・切を選択できます。F710はどうでしょうか。TAC1645さんご紹介のSONYのホログラフィックAFは秀逸ですね。

書込番号:2626359

ナイスクチコミ!0


パニーナ24.4さん

2004/03/25 12:17(1年以上前)

僕はIXY LとF700を使ってますが、個人的には「補助光の精度」はF700のほうが
上という印象です。
F700のAF補助光はホログラフィックAFもどきの「模様付きAF補助光」です。
おかげでコントラストのない被写体でもけっこうピント合致します。
IXY Lは単なる赤色LEDで、模様付きAF補助光じゃなかったような…記憶があいまいです。
それのせいかはわかりませんが、IXY Lのほうは個人的には近距離でわりと
中ヌケが多い印象です。
また、「補助光が照射されはじめる周囲の明るさ」は両機とも同程度の印象です。

F700の補助光到達距離ですが、この前、車の中から7〜8m先の車線案内板に
向かってAF補助光を照射してみたら、補助光のチェス盤みたいな模様が
案内板いっぱいに広がって、あの距離でも届くのかと驚きました。
IXY Lのほうはまだ実験してないので到達距離はわかりません。
推測では同程度かとは思います。
というわけで、F710のAF補助光到達距離も、
F700と同等かそれ以上なのではないでしょうか。

あと、いまのIXYは赤ですが、昔のIXYは補助光が白だったような記憶があります。

書込番号:2626446

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/03/25 14:32(1年以上前)

F700とF710では、AF補助光が変わりました。
700はスポットで当たりますが、710はかなりワイドになりました。
4倍ズームのためだと思います。
人を撮る時は、ワイドのため眩しさは軽減されてると思いますが、目に当たる確率は高くなると思います。
設定で入・切を選択はできません。
気になる人は、セロテープを張ってマジックで塗りつぶせばいいんじゃないでしょうか。必要なときは剥がせばいいだけなので。
AF補助光を指でふさいでピントを合わせた感じでは、けっこう合うな〜と思いました。ただ真っ暗ではだめですけど。

書込番号:2626812

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/25 18:17(1年以上前)

白の補助光は、私のPowerShot S45がそうです。
光軸が胃ガンで居て少し下を向いている(-_-;)
液晶ついでに直してもらおう。

書込番号:2627431

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/25 18:29(1年以上前)

誤記だらけですいません。

書込番号:2627468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 00:27(1年以上前)

試してみたら7mくらい先にも光が当たっていました。光量が足り
てるかどうかは分かりませんが。

書込番号:2629088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング