FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2004/03/07 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

初めてデジカメを購入しようとしているのですが、F700とF710でどちらにするか悩んでいます。全くの初心者なので教えていただきたいのですが、この二つの違いってなんですか?自分でもホームページで見てみたのですが、いまいちわかりません。
どなたか教えてください。ちなみに用途としては、写真にしたり、パソコンで取り込んで楽しむ程度なのですが、どちらが適しているのでしょうか?

書込番号:2555048

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/07 08:35(1年以上前)

まず、710と700を較べると光学ズームが4倍と3倍、重くなってますね。動画の機能も異なりますね。液晶ファインダーも大きくなってます。
一つずつ上げれば結構違いがありますよ。数字上の細かい違いのようですがそれだけ改良されたりしているということでしょう。
液晶ファインダーが見やすいだろうということでF710。

書込番号:2555140

ナイスクチコミ!0


スレ主 meruruさん

2004/03/07 09:45(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり細かく言い出したら沢山あるんですよね・・・。参考にして購入したいと思います。

書込番号:2555273

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 14:23(1年以上前)

>写真にしたり、パソコンで取り込んで楽しむ程度なのですが

上記用途でしたら、どちらを選ばれてもオッケーだと思いますよ。

個人的には、今から購入するのであれば、
2.1型ワイド液晶モニターや光学4倍ズームになった
F710の方が良いと思いますが…

書込番号:2556342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

山の風景写真

2004/03/06 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 しゃめさん

デジカメ初購入を考えています。F710とKD-510Zで悩んでいます。
撮影目的は、山登りに行った時の、山の風景写真です。
広大な景色を鮮やかに撮りたいです。
両者の書き込みを見ると、風景はKD-510Z、室内はF710がよい、
といった感じを受けましたが、どうでしょうか?
ただ、お店でさわった感じだと、撮影時の色々な設定の操作性は、
F710の分かりやすいようでした。(ボタン等、さわったのはF700)

当方の状況以下の通りです。アドバイス下さると嬉しいです。
・デジカメ初購入(撮影時の設定の操作性がよい方がいい?)
・写真自体も素人ですが、デジカメ購入後勉強したいと考えているので、
 マニュアルモードのあるカメラを考えています。
・撮影目的:山の風景写真(晴天、夜景、日の出等)
・荷物にならないコンパクトカメラ。
・機種の違いによる、価格差は気にしません。
 (同じものなら、最安値で買いますが。。。)
よろしくおねがいします。

書込番号:2551920

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/06 13:36(1年以上前)

書き込みよりも写真を見て気に入ったものがいいですよ。
銀塩でいうフィルムの選択から現像までカメラが受け持つのでカメラを選んだ時点で画づくりがかなり決まってしまいます。
自分の好みで選んだ方が満足度が高いと思いますよ。

書込番号:2551977

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃめさん

2004/03/06 14:26(1年以上前)

一体型さん、さっそくの返信ありがとうございます。
お店の比較写真や、メーカーのサンプル写真では、(広大な?)風景写真は、見かけないのですが、ネット等で比較写真が見られるところがありますか?
メーカーのサンプルは、どれもきれい過ぎて違いが分からないのですが。。。

書込番号:2552100

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/06 16:09(1年以上前)

個人のアップ写真も画質については結構参考になると思います。直接の比較写真では無いですが、山岳写真は一体型さんのアップ写真を見られたら如何でしょう。見方は顔アイコンの行の一番右側の F700 の部分をクリックするだけです。
KD-510Zは一般的な風景等の撮影ではとても良いカメラだと感じています。
F710はサンプルが少なく、はっきりと分かりませんが、かなり良いのでは、と期待しています。

書込番号:2552409

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/03/06 16:19(1年以上前)

私はF700と510Zで悩みました。結局F700にしました。
遠景については510Zのほうが強いかもしれません。遠景モードというのがあるようです。510Zの場合、ややじゃじゃ馬的でその硬質の画質が生かされた場合は非常にすばらしいと思うのですが、その逆の場合は ?? と思うこともあります。
F700はやや軟調の画質で解像度も300万画素程度ですが、階調の豊かさと基本感度の高さでいろんな場面を美しく無難に撮ってくれます。
どちらかひとつとなれば・・・ほんと好みの問題かと思います。

書込番号:2552433

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃめさん

2004/03/06 21:11(1年以上前)

デジカメの集いさん、解説ありがとうございます。
一体型さんのアルバム拝見しました。
一体型さんこれは、F700で撮ったということでしょうか?
すごい写真ばかりですね。私も北や南アルプスに行くこともあるので、
こんな写真を取れるよう、写真の勉強を始めようと思います。

山写真撮影の目的で、カメラを選ぶ際のポイントなどありましたら、
教えてください。

書込番号:2553397

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2004/03/06 21:25(1年以上前)

F700とKD-510Zを使用してます。
私は、山にはKD-510Zを持っていきます。葉や花の色など、山ではKD-510Zの方が好みの写真が撮れるためです。なお、珊瑚礁(ダイビング)にはF700を持っていきます。

KD-510Zで撮った山の写真をアルバムに載せています。いろいろなアルバムを見比べて、好みで選ぶとよいと思います。

書込番号:2553446

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/06 23:24(1年以上前)

新凱旋門だけポジフィルムであとは700です。
700系は他のカメラでは白く飛んでしまう部分(雪とか)が描写されるのが魅力です。
感度が高めに最適化されていて美術館でフラッシュoffで手持ちで撮れるので重宝しています。
あと動画がけっこうきれいなのでパノラマ写真代わりに使っています。雄大ですよお。
僕はデジカメのちょこっと動画大好きです。
基本的に好みの画づくりをする機種を選べばいいと思いますが、本当にどちらでもよければ広角が32.5mmからの710の方がいいかも。

書込番号:2553953

ナイスクチコミ!0


neotitansさん

2004/03/07 00:55(1年以上前)

manbouさん、横レスですみません!
F700で水中写真を撮っておられるるそうですが是非その写真を拝見したいです。
去年の年末にsonyのp-5を水没させてしまい次に買う機種をf710と決めております。
私の予想ではf700シリーズの水中でのパフォーマンスはすばらしいと思っているのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2554426

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2004/03/07 17:19(1年以上前)

neotitansさん
F700の防水プロテクターは、まだ未使用で押入れの中です...
以前ケアンズ沖の島で撮ったとき、S602の方が510Zより美しく思ったので、海に持っていくなら510ZよりフジのF700かなと思っています。
ダイビング用機材として考えると、レンズの明るさ・マクロ・ワイドポート・外部ストロボTTL・発色など、オリンパスの機種に魅力を感じます。でも、ビーチリゾート内で使うには、F710のようにポケットに入るモデルは重宝すると思います。

あるダイブショップのページですが、簡単な使用体験記がありました。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/diveberry/fuji.html

書込番号:2556942

ナイスクチコミ!0


neotitansさん

2004/03/08 10:37(1年以上前)

manbouさん、
返事ありがとうございます。
リンクのサイト、参考になりました!
購入後、水中写真を撮るのは私のほうが先になりそうですね〜
撮りましたら是非ここで発表させていただきます。
水中写真が目的の方もかなりいるようなので。

書込番号:2560098

ナイスクチコミ!0


握り飯さん

2004/03/08 19:29(1年以上前)

山の風景の限定するならKD-510の方が良いと思う。
でも今買うならKD-510よりもQV-R51だね。
F710と両方持って使い分けるが吉。

書込番号:2561437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日決定??

2004/03/06 07:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 モグラ2さん

富士のサポートにTELしてみましたが、発売日は「3月中旬予定」との返事。
近所のデン●ードーで聞くと3月19日入荷予定とのこと。予定¥49800
F700は価格下降中、19日までに売りさばく様子でした。

書込番号:2551040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気になる充電

2004/03/06 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ぜんぜんOKさん

クレードルが標準になって気になるのが充電です。ファイル転送時にクレードルにセットすると、必ず充電されてしまうのでしょうか?。もしそうなら、バッテリ寿命を縮める事になりませんか?。こまめにファイルを転送する場合は、ケーブル単独でファイル転送したくなります。。。

書込番号:2550813

ナイスクチコミ!0


返信する
FFF710さん

2004/03/06 09:26(1年以上前)

クレードル接続時は アダプター給電になりますので
その心配はありません。
つまりクレードルにおくと、USBケーブルとアダプターを挿した状態になります。

書込番号:2551190

ナイスクチコミ!0


FFF710さん

2004/03/06 09:33(1年以上前)

アダプターと接続したクレードルと接続すると、従来機種で言うUSBケーブルとアダプターを挿した状態になります。(従来機種ではデス)
充電は電源OFFのときのみ行われるので転送中に充電されることはありません。

書込番号:2551208

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/06 10:37(1年以上前)

>こまめにファイルを転送する場合は、ケーブル単独でファイル転送したくなります

バッテリーの消耗を気にすることなく頻繁に画像転送するならUSBカードリーダーを使用してはいかがでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-xd-lt_u2/index.html

書込番号:2551388

ナイスクチコミ!0


Silent Rockさん

2004/03/06 15:02(1年以上前)

リチウムイオンなんだから、それほど神経質になる必要もないと
思うけどね。ニッケル水素なら問題になるけどさ。

携帯のリチウムイオンだって、ここ半年は毎日充電しているけど
今でも2〜3日は持つよ。問題ないと思うけどな。

書込番号:2552197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんぜんOKさん

2004/03/06 22:58(1年以上前)

FFF710さん。貴重な情報、ありがとうございます。これで安心して買えそうです。
m-yanoさんのおっしゃる通りなのですが、カメラをケーブルで繋ぐだけの方が手間が少ないかと。。。かなり横着かもしれません。付属の16Mでは足りないので、256M程度のカードを買う予定です。余った16Mをデータの持ち運びに使いたいので、結局カードリーダも買うかもしれません。でも、16Mなんて付属しなくていいから、その分安くしてほしかった。
Silent Rockさんのおっしゃる事もごもっとも。でも、これまで4年以上も一つのデジカメを使ってきた私は、次も同じくらい使う事を想定しています。携帯のように日常的に使う訳ではないので、バッテリ切れに気付かず、いざ使おうと思ったら、、、なんて事は出来るだけ避けたい。これも新品のうちはへたっていませんから、気にする必要は無いでしょうけど、ケチな私は数年もたせたい。予備バッテリという手もありますが、そうなると充電器も欲しい。あ〜ぁ、予算が。。。

書込番号:2553818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネコを撮りたい

2004/03/05 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ネコ三匹さん

はじめまして。

古ーいデジカメで今まで何とか過ごしてきましたが、かさばる、画質がいまいち、動作がとても遅い、とデメリットてんこもりなので、買い換えを検討してます。

飼い猫が、白っぽいネコ、黒猫、キジトラといるのですが、動きが追いにくくブレまくります。
白と黒もとんだりつぶれがちです。

こんなケースにF700かF710が良さそうなんですが、高い買い物なので(めったに買い替えない)慎重になってます。
ちょっと赤みが強すぎる気もしますし。人物にはイイですけど。

どなたか、アドバイスをお願いします。

ちなみに使用中の機種はKodak DC120です。

書込番号:2549885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/06 10:06(1年以上前)

>飼い猫が、白っぽいネコ、黒猫、キジトラといるのですが、動きが追いにくくブレまくります。
白と黒もとんだりつぶれがちです。

このような用途には打ってつけの機種ではないのでしょうか。

新しい方が良いに決まっているデジカメの世界ではありますが、最近がだいぶ技術も成熟してきて、新旧あまり差がない機種も出てきます。
しかし、このカメラは新技術のCCDですからまだまだ発展途上だとおもいます。
このカメラでしたらF710をお薦めします。予算がゆるせばですが(^_^;)
価格差で約1万円ありますからね、よく考えて決めて下さい。
あんまりなが〜く考えてるとF700は在庫切れになってしまうかも。

色にかんしては、もう好みとしか言いようがありませんから、サンプルを良くごらんになって下さい。

書込番号:2551303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ三匹さん

2004/03/07 00:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。

やはり、めったに買わない代物なので、奮発してF710にしようかと思います(笑)。
肩押しありがとうございました。

改めてメーカーHPのサンプルを見たんですけど、ブラウザで見るとピクセル等倍でしか見れないので、何だか画像にアラがあるなあ等と思っていたのですが、ダウンロードしてビューワーで全体表示したら、全然印象が違いますね。
縮小してつぶれているはずの画像が、ウサギの毛並み、人物の髪の毛の一本一本、肌のキメまでしっかりわかります。ネコにうれしい(笑)。
う〜ん、このカメラ、相当すごいのかなあ。

書込番号:2554245

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 14:40(1年以上前)

>ネコ三匹 さん

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/43/

こんな↑特集がありました。
ご参考まで…

書込番号:2556420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防水プロテクターって、どの程度?

2004/03/05 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 関西人2003さん

FinePix F710用防水プロテクター WP-FX701
って、どの程度の防水なんでしょうか、
普通に持ってもぐれるのかな?

書込番号:2549874

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/05 23:43(1年以上前)

水深40mまでですから
普通にダイビング用として使えますね

書込番号:2550238

ナイスクチコミ!0


けんいっちょさん

2004/03/06 00:44(1年以上前)

ついでに別のカメラの板で、「特にケースを付けても全機能
が使用できる点は好評価できます」とあったのですが、この
プロテクタも全機能使用可能なのでしょうか?
それがOKなら、IXY400、\25000を蹴ってもいいかなぁとも
思います。やっぱり新しい物好きなので。

書込番号:2550505

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/06 04:53(1年以上前)

>>このプロテクタも全機能使用可能なのでしょうか?

発売前だから、メーカーに問い合わせるか、F700の場合を参考に隣の板で聞いてみたら?

by Plissken

書込番号:2550927

ナイスクチコミ!0


けんいっちょさん

2004/03/06 20:27(1年以上前)

確かにそうですね。
そうしてみます。

書込番号:2553222

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西人2003さん

2004/03/06 20:41(1年以上前)

情報ありがとうございます
F700のが400MだとF710も同程度ですかね

同時発売なんでしょうか、それとも、待たなきゃだめか

xDピクチャーカードってのだけがマイナスなんだよなぁ
自分の場合

書込番号:2553267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング