FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が紫色に・・・

2005/10/14 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 geta1さん
クチコミ投稿数:3件

この現象について先日対象機種4機種を無償修理すると発表しましたが、
私のF710でも同様の現象が起こり、無償修理してもらいました。
http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html

書込番号:4503996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2005/10/15 12:20(1年以上前)

F710は該当機種からは、はずれているんですけどね。
私のは今のところ大丈夫みたいです。

書込番号:4504908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/16 11:42(1年以上前)

え?
該当機種になかったからCCD違うのかーと不思議に思ってたけど
やっぱ同じなのですか、、。

書込番号:4507517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/16 15:36(1年以上前)

と、思ってURL見にいったら時期的なものなので型式関係ないのですね
geta1さんは不幸中の幸いですが同様の症状の場合の良い先例になるかもですね。おぼえとこっと

書込番号:4507948

ナイスクチコミ!0


スレ主 geta1さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/22 01:04(1年以上前)

どうやらこれはS社製のCCDの不具合のようです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20051018/109772/

書込番号:4520607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/22 11:32(1年以上前)

私のF700もこの症状が起こり、サービスへの発送手続き取ったのですが
F710は対象外とのことでした。 (別に白飛び問題はあるようですが..)
geta1さんの症状は 10/3付 案内と同じ症状だったのでしょうか?
使用部品のLotで確実に判別出来るはずですから、もしF710でも発生して
いるのならメーカーの対応に大きな問題ありですね。

つい最近F710を買い足したばかりなので気になります。

書込番号:4521254

ナイスクチコミ!0


スレ主 geta1さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/12 02:25(1年以上前)

ちなみに私はサービスセンタにわざわざ直接持ち込みました。
そのときはF410についてのみ「紫色になる不具合うんぬんは無償修理します。」という張り紙がありましたので、これと同じじゃないか!と文句言おうと思ってましたが、症状をみてもらったらすぐに無償修理します。とのことでした。
たしかに710は対象台数に入っていませんが、不具合の現象から一連のCCD不具合であることはほぼ明らかだと思っています。
メーカ発表がすべて正確な情報とは思えませんが。

書込番号:4571885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩み中

2005/10/09 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:13件

近所のスーパー内になるカメラ屋さんが今月一杯で在庫処分(閉店かな?)という事で覗いてきた所、\24800でした。
リコーのR2(別の店で\25800)を買うつもりでしたが値段を見て悩みました。
質問なのですがリコーR2と同様に写真に日付が入るのでしょうか?
店員さんに聞いた所、古い型なのでカタログがないとの事でしたのでメーカーサイトを見ましたが見つかりませんでしたのでよろしくお願いします。

書込番号:4491856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/10 00:46(1年以上前)

取り敢えずタイムスタンプの件も含めての F710の取説です
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf710j100hp.pdf

書込番号:4492133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/11 00:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
日付入るようですね。
F710かリコーR2を検討していますが悩みます。
どっちが素人でも使いやすいんでしょう?

書込番号:4495155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/11 01:07(1年以上前)

候補の2機種では
どちらも初心者の方でもカメラとしては使い易いと思いますが・・・
個人的には 初心者の方にお勧めとしてはF710の方かな〜?

しかし・・これまた個人的にはR2の方に魅力を感じます^^;
R2は「機械」というより 「器械」と表現する方が良いかも?(良い意味で)

両機は画質の傾向がちょっと違うみたいですね →そこら辺は確認済みですか?
後、画質以外の違いでは 大きい所で 記録メディア、バッテリーの寿命
などがあります
詳細は該当の板をご覧下さい(方法が解らなかったら言って下さいね)



書込番号:4495312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/11 23:58(1年以上前)

デジカメ初心者なので画像の違いは確認してないです・・・
画像ではどっちがいいんでしょう?
バッテリーはR2のほうが使いかってがよさそうな気がします。
記録媒体は基本的にプリンター直結する予定ですので気にしていません。
ここのF710の最安値を見ると自分が見た値段とあまりの違うので飛びつきそうだったんですけど、家族会議でもどっちがいいのかまだ決まってないんです。
昨日の夜お店が閉店後ウィンドウを見たら残り5台でした。

書込番号:4497410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/13 23:41(1年以上前)

両方使ってましたが電池の持ち、高速AFでR2
演出の自由度、撮影の自由度、動画でF710 でした
又買おうかなー。

書込番号:4501774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2005/10/15 12:36(1年以上前)

F710は機能が豊富なので、長く使えると思います。
但し、唯一の欠点はバッテリーの持ちが悪いことです。
行楽地なんかでパシャパシャやってたら、夜にはバッテリーが切れてしまいます。
旅行なんかには、充電用のACケーブルを、必ず持参しましょう。

お気軽撮影もできますし、凝った撮影にも対応できる機能がついていますし、ボディの質感には高級感がありますので、私は所有する喜びも感じていますよ。

書込番号:4504936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/16 23:56(1年以上前)

カメレスですいません。
F710良さそうですね。
決めちゃおうかな?
この土日は出勤でしたので今度の休みまでにあれば買っちゃうかも???

書込番号:4509256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイド(16:9)の印刷

2005/10/08 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:21件

ワイド印刷についての質問です。
いままでワイド写真を撮っても印刷ができず
困っていました。
今回プリンタを購入しようと思い探していると
16:9で印刷できるプリンタがありました。
EPSONのPM-A890です。
誰かこのプリンタを購入した方、
または試し印刷をしたことがある方がいましたら、
うまく印刷できるのか教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4486958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F710のシャッター速度

2005/10/03 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 bomberbbyさん
クチコミ投稿数:24件

古い機種の話で申し訳ないですが、いくつかのデジカメを所有するようになってこのカメラの気になったことがあります。それはシャッター速度です。室内をノーフラッシュで撮ることが多くそのため感度をあげてとるのですがどうもスピードがあがりません。CASIOのP505とDIMAGE Z3をもっているので広角側で比較したらカシオとディマージュの感度400のときとF710の感度800がほぼ同じSS速度です(DIMAGEは白とびするので露出を−3に設定)。感度200のときはやはり400くらいになります。機種の個体差なのかこの機種の特徴なのでしょうか?ご存知のかたいればおしえてください。

書込番号:4476634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/10/04 03:10(1年以上前)

測光の概念は各社それぞれ癖みたいのがあって
富士は明るめに露出を得ようとする傾向があるのかもしれないですね〜。
シャッター速度や絞りだけ見ずに、
実際に撮影された画像の露出(明るさ)を比較してみてはどうでしょう?

書込番号:4477635

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/05 14:26(1年以上前)

まず

> (DIMAGEは白とびするので露出を−3に設定)

 これをやるとシャッター速度は8倍になる、ということは認識していますでしょうか。
つまり“本来の”DiMAGE Z3と比べた場合Z3のISO 3200とF710のISO800が同等、
と言うことになりますよ。

 ハニカムCCD はダイナミックレンジがかなり広いので、それを有効に使う為に
シャッター速度を遅めにする傾向があります。特にダイナミックレンジ自慢の
ハニカムSRではなおさらです。

書込番号:4480669

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomberbbyさん
クチコミ投稿数:24件

2005/10/05 22:45(1年以上前)

返答ありがとうございます。

写真の明るさはみたかんじほぼかわりません。
SS速度が遅いのはこの機種の特徴なのですね。F10のように高感度ならぶれないかなと思い使用していました。古い機種はやはりそれなりなのですね。

露出−3は、−0.3の記入ミスでした。

書込番号:4481827

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/05 22:57(1年以上前)

> 写真の明るさはみたかんじほぼかわりません。

 “暗いところ”はどうですか?ダイナミックレンジの狭い機種の場合“明るい
ところ”に露出を合わせると“まだ見えるはずのところ”が「真っ黒」になったり
します。私自身FinePix 4500とDiMAGE 7で同じ被写体を撮り比べたことがあり
ますが、D7では「真っ白」「真っ黒」の部分がFP4500では「ちゃんと写っていた」
と言う経験があります。
# 特にF710はそういう機種ですから。

> SS速度が遅いのはこの機種の特徴なのですね。F10のように高感度ならぶれないかなと思い使用していました。古い機種はやはりそれなりなのですね。

 それこそ露出補正を-1とか-2にして撮ってみてはいかがですか?もちろん暗く
なりますが、パソコン上で「明るく」すればすみます。その時のノイズなども
比べてみてください。F710ならば-1くらいでは問題ないはずです。

書込番号:4481878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F710とF810とF10について。

2005/09/26 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 緑丸さん
クチコミ投稿数:2件

私はF710を所有しているのですが、
タイトルの三機種では性能面の違いはだいたいわかりました。
そこで質問なのですが、人気…というか、
カメラを使いこなせる人が使う場合
どの機種を選ばれるのでしょうか?
また、今、品薄という事でF710が高値ですが、
他の2機種も品薄になれば同様の事が起こるのでしょうか?
一年以上前に買った機種が未だに当時の購買価格と
たいして変わらなくてビックリしたもので(^ ^;)
それだけ高性能だという証拠だったらうれしいと思いまして。

書込番号:4458279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/09/26 20:06(1年以上前)

F710が高値なのは、高いから売れずに残っていると言うだけでしょうね〜。

プログラムオート以外のモードで、いろいろ撮って見たい方はF10よりF810を選ばれるじゃろう。
しかし、その効果のほどは期待薄と思いますじゃ。

カメラ使いの方は、Pオートのみかそうじゃないかに拘るよりも、それぞれのカメラの特徴を生かした使い方をされると思いますじゃ。

例えば、高級デジ一で素晴らしい作品を創造なさる方は、CanonのIXY−Lでも素晴らしい作品を撮られますじゃ。
これは、IXY−Lを使いこなしておられるのだと思いますじゃ。

と言いつつ、ワシの場合は・・・。
F10とF810ならF810がいいのう〜。
どうしても、いろいろと付いてる方が得なような気がしましてのう〜。
(貧乏バ〜バ根性 まる出し (^^ゞ )

書込番号:4458554

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑丸さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/26 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
物の見方が変わりました!
私もがんばってF710の特性を生かして
使いこなせるよう努力してみます。
まずは説明書を熟読したいと思います。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:4458879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F700よりノイズが…

2005/09/22 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:15件

こんばんは、F700ユーザーです。
F710がだんだんと市場からなくなりそうで、どうするか迷ったのですが
ついに決断して購入しました。

F700よりノイズが少ないとのことで期待し、
屋内で全ての感度で撮り比べをしてみました。

(全て広角端で開放絞り、シャッタースピードを揃えて数枚ずつ)

すると、全ての感度でF700の方が明らかにノイズが少なかったのです。
割合で表すのもおかしいかもしれませんが、2割から3割はノイズの量が違うと感じました。

特に高感度時にその差が大きくなります。
なお、感度・絞り・SS全て揃えて比較しているわけですが、全ての撮影結果が
F710の方がほんの少〜しだけ明るく写りました。

もしかすると、F710の方が実質の感度が若干高く(増感処理が大きく)、そのためにノイズも増えているのでしょうか。

それとも不具合なのでしょうか…。
期待していただけに残念でなりません。

この、F700とF710の同条件でのノイズについて、
何らかの情報や経験をお持ちの方がおられたら、コメントを頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4446275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度5

2005/09/28 18:08(1年以上前)

ケンドゥーさん、初めまして。

私はF700、F710を3台、F810と持っているのですが、
持っている中でも一番写りが良いのはF700です。

最初にF700を購入して、しゃっきりくっきりと綺麗に写るので感激し、後発のF710なら・・・と追加購入しましたが、
最初にヨドバシで購入したロットは満足できる写りでした。

その後、F710在庫処分価格で購入したものは、青空を入れると必ず飛んでしまったり、今ひとつぼやけた感じで写ったりと、
あまりに写りが酷いのでメーカーに点検を出しましたら、一度目は問題が確認できずで返され、二度目でようやくCCD不良という事が確認でき、CCD交換してもらい問題なくなりました。

しかし直ってきたF710ですが、妻が持っているF700と同じモノを撮り比べると、やっぱり妻のF700の方が綺麗に写っているので、何でだろう?とも思います。

ちなみに同じF710でも3台持っているので、撮り比べると3台とも写りが違うのでまたまた謎です。
最初に購入した初期のロットのものが、私の所有している機種では一番写りが良いですね。
(お役に立てなくてすみません。)

書込番号:4463302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング