FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

知らなかった。

2005/04/17 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

F710のページって消えたと思ってましたが、ありましたね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf710/index.html

書込番号:4171767

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/18 10:38(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0050

こちらから、はいって、メーカーを選び次に機種を選べば、古い機種の
掲示板に行けます。

書込番号:4173517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 sugarsugarさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
こちらでしばらく勉強させていただいて、
今日無事購入することができました。ありがとうございました。
それでいろいろ触ってみたのですが、いくつか気になることがありました。
みなさんのご意見を聞かせていただけるとうれしいです。

★ ボディ上の合わせ部分(ストロボ側)に0.5mmくらいの隙間があって
中から接合部分がちらっとのぞいてしまっていました。
F700の書き込みで同じ様な方がいらっしゃったのですが、
710でも同じ様な状態のものは多いのでしょうか。

★ バッテリーカバーを閉めた状態でもカバーの片側が微妙に浮き上がっていました。

★ 電気の光にむかってファインダーをのぞくと、半円のような形の汚れのようなものがうつりこんでしまいます。
(ズームにして見てみるとその半円は消えます。)
また、同じように電気の光に向かってファインダーから目を離してのぞくと
全体にホコリのような点々が付いていました。実際ホコリのせいだと思って磨いてみたのですが、
内側に付いているホコリなのかホコリじゃなく気泡か何かなのか、そのままの状態です。

以上、とても分かりにくい表現で申し訳ありません。。。
これらの状態は不良でしょうか?

書込番号:4157044

ナイスクチコミ!0


返信する
tomarctusさん
クチコミ投稿数:120件

2005/04/14 17:26(1年以上前)

ストロボの隙間、バッテリーカバーの浮き上がり、そう思って見れば、私のもそうです。0.5mmぐらいなら気にしなくてもよいのでは。ファインダ内の汚れですが、私のはありません。逆光でみるとちょっとした汚れでもよく見えます(夕陽に向かって進むときのフロントガラスがそうです)。中にちょっとした曇りがあるのでしょう。ズームで消えると言うことはファインダ窓のガラス(内面)の汚れではなさそうですね。中の光学部品、鏡とかレンズのはじっこに曇りがあるのでしょう。もちろん、写真撮影のレンズではありませんので、写真がきれいに撮れていればよいと言えますが、気になるようでしたら交換してもらえば。

書込番号:4165055

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugarsugarさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/16 22:27(1年以上前)

tomarctusさん、どうもありがとうございます。
最初に目についてから気になっていたものの、
tomarctusさんのご回答を拝見して
どれもとりあえず写真には影響がないようなので、
あまり気にしないようにします。ありがとうございました☆


書込番号:4170141

ナイスクチコミ!0


tomarctusさん
クチコミ投稿数:120件

2005/04/17 10:41(1年以上前)

sugarsugarさんへ
 隙間や浮き上がりはしようがないと思いますが、ファインダー内の汚れは、やっぱり不良です。明るいところでの撮影は液晶がよく見えませんからファインダーに頼ることになり、そこに汚れがあると気にはなります。購入して間がないのですから、写りには関係ないとしても交換してもらった方がよいような気もします。メーカに問い合わせをしてみたらどうですか?FUJIは良心的ですよ(ね、そうでしょうフジさん)。

書込番号:4171159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内撮影について教えてください。

2005/04/03 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

みなさん、はじめまして。
本日F710を購入しました。それで、試しに室内の撮影をしたのですが
いまいち納得のいく撮影が出来ませんでした。あまりカメラに詳しくないので、適当に撮ってみました。

今まで使用していたサンヨーのMZ3と撮り比べました。
自分で見る限り、フラッシュ無しの時はMZ3の方が綺麗に撮れている気がしました。

マニュアルの設定を変更すれば、もっと綺麗に写せるのでしょうか?
アルバムを見て頂いて、プロの皆さんに教えていただきたく書き込みしました。

もうすぐ、赤ちゃんが生まれるので練習して綺麗に撮れるようになりたいのです。

なるべくフラッシュ無しで撮りたいので、設定のコツなど有れば教えてください。宜しくお願いします。

アルバムは
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=545606&un=95963&m=0
になります。

書込番号:4139982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 23:31(1年以上前)

大して変らない気がしますが、F710の写真はすべてテレビが中心で、アルバムの写真だと参考にしがたいですね。同じもの写してないし。

フラッシュなしの場合は手振れしない程度までISOを上げてやると良いと思います。それ以外は好みの問題かな。

書込番号:4140263

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/04/04 03:27(1年以上前)

0007の写真は露出モードがマニュアルでズームを使っていないのに絞りがf5.6になっています。
とりあえずAUTO&フラッシュoffで撮れば大丈夫だと思います。
あとは室内ではあまりズームを使わない方がいいかも。
暗くなったり手ぶれの原因になるので。

書込番号:4140836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2005/04/04 18:38(1年以上前)

MRS555さん、回答有難うございます。
確かに構図が違ってますので、完璧な比較は無理ですね。
すいませんでした。ただ、MZ3より暗く写ってたので納得いかなかったんです。まぁ〜まだ使い始めですので練習あるのみですね。

一休型さん、有難うございます。
絞りを上げすぎていたんですね。絞りは小さいほうが、暗所に強いんでしたっけ??すいません。素人ですので勘弁を。

アドバイスに気をつけながら、たくさん撮影しようと思います。
有難うございました。

しかし、予想以上にMZ3って良いのですかね?!
(ここに書くのも何ですが・・・。)

書込番号:4141894

ナイスクチコミ!0


Mr.F10さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/07 21:37(1年以上前)

とても遅いレスで恥ずかしいのですが、サンプルの写真はマニュアルで露出設定が不適切である結果だと思います、人物モードで撮影すればF値など考えず最適露出で撮影できる上、肌が美しく見える色で撮影できます。また、暗いところならAUTOで撮影するとフラッシュなしでもISO400まで自動的に増感してくれますのでとても便利ですよ。

書込番号:4149198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/09 01:03(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん

今頃のレスで手遅れかもしれないですけど、ひとつアドバイスを。
M以外のモードで撮影する場合、シャッターを半押しにすると画面下部に赤い数字が出てきます。(4 F2.8の赤字などです。)
この赤字が出ていると上手く撮れませんから、赤字が青字になるよう調整するのが一番の目安になります。(一番良いのは感度を上げたり[+/-]ボタンを押したり押さなかったりしながらダイヤルをくるくる回すといいですよ。)

マニュアル撮影なら-__▼____+というインジゲーターが右下に出ますから、それが真ん中あたりに来るよう調整すれば大丈夫です。

意図的に暗く(明るく)撮ろうって場合なら赤字は目安にならないかもしれませんが、パパパパ・・・パパ!?さんの状態ならそこまではされないと思いますし。
せっかく購入されたカメラですし、使いこなせるよう頑張ってくださいね。

書込番号:4151989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使いづらい近距離撮影?

2005/03/27 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 uMacさん
クチコミ投稿数:2件

昨日購入しました。
はっきり言ってこのカメラ非常に使いにくくありませんか?
アップで撮ることが多いのですが、ちょっと被写体に近づくとピントが合わなくなり、マクロモードにすると広角側にズームが固定されデジタルズームしか使用できなくなります。

またISO400程度ではF10との画質差はほとんど無いとショップの人に言われて最近購入しましたがいかがでしょう?

書込番号:4120940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/27 20:55(1年以上前)

マクロモードにしたらズームできないのは仕様ですので調べるのが足りなかったのでは?

ISO400ではF10と差がないと私も思います。
アップでとる場合はコントラストの差がある被写体じゃないとちょっとつらいかも。

書込番号:4121304

ナイスクチコミ!0


Mr.F10さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/28 22:53(1年以上前)

F710のISO400とF10のISO800が概ね同レベルと感じます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1232290&un=137844

F710ユーザーとしてF710のF10より優れていると思う部分を延べておきます。良いカメラです。
・白つぶれ、黒つぶれが少ない
・明るく写る色合いが子供の肌の色などをとてもきれいに写してくれる
・32.5mmと幾分か広角が使えるので風景などでは有利
・F710の連写が5枚連写にたいしてF10では3枚連写
・オートブラケティング機能がある
・モード切替など操作が簡単
・ボディーの質感が高い
・液晶が精細
・クレードルが付いている
・横長のボディーは持ちやすく、手ぶれ防止にもなる

F10を買いましたが、F710は手放す気にはなれません。

書込番号:4124494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/01 00:37(1年以上前)

購入後1日で、「このカメラ非常に使いにくくないですか?」とは、あまりにもご無体な。(笑)

当然、最短撮影距離の短い方が、近接撮影には強いです。
最短撮影距離や、マクロが広角固定になるという仕様は、カタログのスペック表に公開されていますので、近接撮影重視なら、予めカタログをよく読んで、最も最短撮影距離の短い他機種を選びましょう。
カメラにも機種によって得手不得手がありますから。

私も日曜日に買ったばかりのF710ビギナーですが、コンパクト機にしては広いダイナミックレンジ、光学4倍ズーム、豊富なマニュアル撮影機能など、F710の魅力は、他にたくさんあると思います。
400、800までISO感度を上げた画質も、私には満足できるものですね。

書込番号:4132803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートに関して

2005/03/25 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:159件

ありぽん7です。

1GxDカードに対応するためにアップデートが出ているかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/03/22/1236.html

このアップデートをするとAWBが変わったと言う話を
2ちゃんねるで見たのですがほんとの所どうなのでしょうか?

買い増しした人の話でも初期のと写りが異なる
という人もいるようですし。

多少なりとも変わるのか気になったので
投稿させていただきました。

書込番号:4113841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2005/03/26 22:04(1年以上前)

1GB、すごっ

ファームのバージョンを戻せるならバージョンアップして確認してみて
みたいもんですけどはてさて(さらに良くなってりゃ嬉しいしAWB)

書込番号:4118348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/04/01 17:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。
F710全然使ってませんでしたが、アップデートしました。
1.54から1.55になりました。

少し期待して数枚試しに撮ってみましたが、個人的には
AWB変わってない気がします。

書込番号:4134000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:22件

このデジカメで撮影後PCへデータを写して開いてみると、拡張子が
大文字(xxx.JPG)なのですが、これを小文字(xxx.jpg)に変更したい
場合はどのようにしたら良いのでしょうか?又、何か良い方法は無いで
しょうか?教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:4108314

ナイスクチコミ!0


返信する
KLCRPapAさん
クチコミ投稿数:50件

2005/03/23 00:14(1年以上前)

開こうとするファイルのアイコンを右クリック、出てきたメニューより名前の変更をクリック、後は、小文字に変更してください。

書込番号:4108417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/03/23 00:16(1年以上前)

こんばんは。

Vectorあたりでキーワード「リネーム」で検索すれば一括変換できる
色々なフリーウェアがあるので適当なものを使ってリネームすればいいと
思います。

Vectorは↓
http://www.vector.co.jp/

では。

書込番号:4108441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/03/23 04:07(1年以上前)

コマンドプロンプトから画像のフォルダーで
「ren *.JPG *.jpg」で出来るかも?

書込番号:4108877

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/23 08:37(1年以上前)

私はハードディスクに転送後、フリーソフトの「リネーム君」でファイル名を一括変換しています。
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/util/se093487.html

書込番号:4109015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/04/02 09:26(1年以上前)

>からんからん堂さん

試してみたら、、、出来ますね。
renの第2引数に*が指定できるとは思っていませんでした。謝謝

書込番号:4135650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング