
このページのスレッド一覧(全1099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 25 | 2005年3月6日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月24日 06:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月2日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月21日 05:39 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月4日 12:57 |
![]() |
0 | 14 | 2005年2月25日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
ヤマダ電機が有る地域で、新聞をとっている人にはどうでも良い情報ですけど、
29700円+さらに現金値引き+そしてさらに18%ポイントですよ。激安とは言えないかもしれませんが、巷では、在庫が少なくなっているようですので、良い条件だと思いますよ。
0点


2005/02/26 08:50(1年以上前)
私も見ました!ずっと悩んでいたのですが、これなら安い!?と思ったので明日あたりに買いに行こうかと思います♪
書込番号:3988607
0点


2005/02/26 09:16(1年以上前)
私も今朝広告を見て、安いと思いました。最後の入荷があったんでしょうか?
18%ポイントに少し足せばXDカード256MBも買えてしまいますね。
購入の機会を待っていた方には、すごくお得だと思います。
ちなみに、広告期間は2/26〜3/4となっていました。
書込番号:3988676
0点

自分もさっきこの記事を見て、すぐにヤマダ電器に行きました。
F710は購入したいデジカメ候補No.1で、前から欲しいと思っていたので、安く手に入って大変嬉しく思っています。
うちも新聞とっていて、ヤマダ電器の広告も入っていたのですが、この記事を見るまでは広告を見ることすら忘れていたので、この記事を見なかったら見逃してしまって、買っていなかったでしょう。
そう言う意味で、小山卓治ファンさん、お得情報をどうもありがとうございます!
書込番号:3991743
0点


2005/02/26 22:58(1年以上前)
自分もたまたま用事があったのでヤマダにいったらF810の価格表示の下のほうに小さくF710の価格表示があり現金特価の24600円で購入しました。XDは持っているので。ヤマダはたまにこの前もパナのFZ10、28000円ぐらいで売っていたのでたまに覗いてみたほうがいいですね。欲しかったF710待った甲斐がありました。
書込番号:3991924
0点


2005/02/26 23:13(1年以上前)
F710、F810、E550を年明け頃からねらっていたので、今朝のヤマダ電機の新聞広告を見て「これだ!」と思い、夕方、買ってきました。
このスレッドを見たのは買ってきてからで、みなさん、思うことは同じだなぁと思っているところです。
購入したのはテックランド北九州八幡店。
29,700円更に値引きと広告にはありましたが、28,800円+18%ポイントか、24,600円ポイントなし、とのことでした。
xDカードのデジカメは初めてなので、ポイント付きを選び、FUJIの256MBを一緒に購入しました。
帰ってから、早速充電をして、何の気なしに家の犬や猫を撮りまくりました。107枚(フラッシュは4分の1くらい&モニタON)撮ったところで、バッテリー残量がなくなりました。もう一つ予備がないと出かけたときはきついかもしれないので、明日、買いに行こうと思います。
それから、次第にグリップのところが、結構暖かくなるなぁとも思いました。
良い買い物が出来たのではないかと、満足しています。
書込番号:3992021
0点


2005/02/27 08:32(1年以上前)
メディアも一緒に買ったほうがいいですか?ネットのが安いんです?買うときはいくつのを買えばいいですか?ちなみにヤマダのポイントで3千円分くらいあるので使っちゃおうかな?と思ってます。
替えのバッテリーも買ったほうがいいですよね?バッテリーはよくYahoo!オークションで見掛けるのでそれで買おうかなと思ってます。
書込番号:3993522
0点

ご購入なされた方おめでとうございます。昨日の朝は『こんな情報だしてもな、みんな知ってるよな』などと思いつつ書いていたのですが。11月12日さんのお役に立てたようで嬉しいです。
本当は私が購入したかったのですが、妻からデジカメ購入禁止令が出ていますので・・・。
価格コムを見るようになってからは、毎週電気屋さんの広告を楽しみに見るようになりました。キタムラが生活圏内にないのが寂しいです。勤め先にはキタムラ有りますが、広告など見られませんし。
書込番号:3993566
0点


2005/02/27 13:59(1年以上前)
小山卓治ファンさん、お久しぶりです。禁止令発動ですか?私も710ほしいところですが、同系機種二台はいささか怒られそうで・・・。FZ2の板もなくなってしまいましたね。駆け込みで買おうかなと思っていただけに残念です。
書込番号:3994735
0点

mkmのカーちゃんさん、お久しぶりです。覚えていてくださりましたか。
フジカではF710・F810・S602、その他CONTAX3機種、ペンタ750Z、キヤノンG5などなど欲しいものだらけなのですが。次から次へ欲しいもの買っていたのでは、息子達へのしめしがつかない、ということで禁止令および自粛中です(泣)。
ちなみにFZ2の板ありますよ。先ほど一件書込みもさせていただきました。各メーカー毎の一覧表の一番上に古い機種の掲示板を表示する場所がありますよ。
FZ5という新しい機種が先日発売しましたので、FZ3一気に値段下がりますよキット。
書込番号:3995188
0点

600万画素ファインで使われるなら256MB以上でないと厳しいと思います。
また、過去ログで紹介されている通り、シャッター長押しで五枚連射は、まばたきなどによる失敗写真を防ぐのにとても役立ちます。
128MBではこの機種の機能を使いきるには厳しいと感じまして、私は256MBをオークションで五千円で買いました。
書込番号:3995583
0点


2005/02/27 18:07(1年以上前)
漸く子供からも開放されたので、さっきヤマダ電機へ行って来ました。
動画が綺麗なコンデジ...で、IXY40or50、J4を考えていましたが、
暗所にも強いF10の登場で揺らいでいたところ、今回のF710ですよね。
凄いタイミングだ...と少々舞い上がり気味ですが、デジ一眼2台あることから、
小山卓治ファンさん同様自粛中です(泣)。
ヤマダでは目の前を2人の方がF710を購入されていき、展示機を操作する女性も...。
せめて来月まで残ってて...が本音ですね(笑)。
帰りにキタムラでFZ5を触ってきました。
以前、FZ10を所有していたのですが...隔世の感がありますね〜。
FZ5とF710...いい組み合わせだな〜、と感じました。
来週末には新たな叩き売りになるのか?無くなるのか?悩ましいところです。
書込番号:3995773
0点


2005/02/27 19:00(1年以上前)
SONY P150(42600円)を買うつもりで店(ヤマダ電機郡山(福島県))に行ったのですが、F710が、26、400円。
600万画素でこの価格。
一度家に帰り、この掲示板を見て、店にもどり、P150やめて、F710買ってきちゃいました。
良い買い物だっとと思います。
プラモの写真を撮るのに買いました。
興味あるかたおいでください。
http://www.geocities.jp/rrmjapan2004/
書込番号:3996049
0点

皆さん、良い買い物をなさっていますね。
私もこの掲示板を見てヤマダ電機(テックランド船橋店)へと走って行ったら、F710が売っていない...。F810なら4万円以上で売っていたのですが...。
いつもは週末にチラシが入っているのに、今週は入っていない。この店では入荷が出来なかったのでしょう。
明日にでも少し遠出をしてみて買いに行ってみたいと思います。千葉県内(船橋市近く)で買った方はいらっしゃいますか?
書込番号:3996619
0点

ヤマダ電気南行徳店にありましたよ。展示機はなく、下段のショーケースの中に入っていました。
書込番号:3998910
0点


2005/02/28 10:02(1年以上前)
Y氏の隣人さんも自粛中ですね。自粛組が増えるこの季節。新作がバンバン出ると旧作の名機が価格落ちになりどっと需要が増えますよね。z3下がりましたね。高倍率、高感度と追っかけるだけ追っかけていつまでたっても懐寒く・・・。
小山卓治ファンさん覚えてますとも。Z2のサンプル画どれも素敵な構図で参考にさせていただいてます。
書込番号:3999202
0点


2005/02/28 18:41(1年以上前)
自粛中...(泣)。
12月10日に*istDsを買ってからかれこれ...。
月が変わればそろそろ...。
最初の獲物はF10か?それともやっぱりSRのF710か?
とうとうxDに踏み切るような予感ですね(笑)。
書込番号:4000837
0点

やはり同じようにチラシが入っていない地域もあるのですね。
毎週入るのに入っていなかったのでなんでかと思ってました。
書込番号:4001030
0点

>>今日は引っ越し さん
行徳のヤマダ電機に行ってみたら置いてありました。(^^)v
ありがとうございました!!m(__)m
書込番号:4002375
0点


2005/02/28 23:52(1年以上前)
saint_braveさん、無事入手されたようですね。
情報がお役に立ったようでよかったです。
書込番号:4002693
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


先月の末に、カメラのキタムラで3万5千円くらいで買いました。
これまでF410、F440とスクエアタイプのものを使い続けて
きましたが、ここの書き込みを参考にしつつF710を購入いたしま
した。
そのまんまのオートで夜の撮影に挑むと、白の発色が緑よりになる傾向が
強いですが、シャッタースピードだけでも適当にいじってバシバシ撮ると、
それほど気にならないように思えます(あくまで素人の意見ですが)。
書き込み速度も格段にアップしていて、3メガ程度ならまさにガンガン撮れますね。
しかしマイナス10度の野外で撮影すると、バッテリーがみるみる低下してしまいますね。
ただでさえ持ちが悪いのに(笑)。やはり替えのバッテリーは必要であると思いました。
総合的に見れば悪くないな、という印象です。あとは使いこなすしかないのでしょう。
そんなわけで、長く付き合えそうな一台ですね。
F10を今日、店頭で触ってきましたが、起動はF710のほうが若干速いという印象です。
5万円をちょっと下回るくらいの値段で、入荷はまだ先とのことでした。
0点


2005/02/22 20:50(1年以上前)
こんばんは。購入、おめでとうございます。
バッテリーは、温まるまでは、放電能力が低下していると思います。
私もスキー場で使っていたとき(−10度程度)は、予備をポケットに入れておき、ここぞというときにはそれに交換しつつ使用しました。
その場合は、結構持ったように思います。でも、かなり減りは早いとは
思いますが。
F10の展示機、はやあるんですね。私もさわってみたいです。どちらのおみせなのでしょうか?(さしつかえなければ)
一番気になっているのは、動画の画質です。できればF710のwideとF10のもの(どちらも640サイズで)のサンプルが欲しいのですが。
F700、もしくはF710のファームアップ前の動画の画質なら、
今持っているF700の代わりにF10が欲しいなあと思っているのです。
サンプル、撮影出来ないでしょうか、、、、?
書込番号:3972809
0点


2005/02/22 22:04(1年以上前)
なないちまるおさん、F710使いさん今晩は。
僕も先々週に購入しました。なかなか良いカメラだなあと思います。以前もこの機種が気になっていたのですが、色々と不具合が出たのと、XDカードが高価だったので敬遠してました。XDもこの一年で随分安くなりましたよね。フルオートと風景モードで撮ってみたのですが、WBが多少不安定な感じもしましたが、綺麗に撮れる方だと思いました。感度に関してもISO800の画も僕の目ではOKなので暗所でも活躍してくれそうな感じです。色々いじりがいのあるカメラですね。
電池持ちの方ですが、フラッシュを使わずだと一日持つ感じですね。まだ予備電池は購入していません。
あとCanonのIXYのチェーンハンドストラップがF710とベストマッチな感じがします。
F10僕もさわってみたいです。あとF810の後継は出るのですかね?
書込番号:3973231
0点


2005/02/24 06:44(1年以上前)
F710は、クロームモードにすると少し緑に被ります。
もしクロームモードにしてらっしゃるのでしたら、スタンダードに戻される事をお勧めします。
これでだいぶ緑被りは軽減されるはずです…
と思ったけどスタンダードでもたまに緑に被りますね。
そういう場合は、レタッチソフト(GIMP等フリーのもので構いません)で、トーンカーブの「緑」の曲線を少し下にさげてやるだけでほぼ緑被りは消えます。
書込番号:3979368
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


先日デジカメを落としてしまい、修理代がなんと¥28000.がっくりしましたが、4年前に購入した機種だし、買い替えだろうと決意。キャノンの評判がいいのでPOWER SHOT A95を第一候補で検討しましたが、書き込みを見てF710も候補に。本日電気や巡りをしたところ、岡山のヤ○だ電気にてF710が¥25000!!即購入。以前のメディアが使えないため、128MのSDカードも仕方なしに購入しましたが。¥30000でおつりがきました。先日完売したとのことでしたが、メーカー在庫の売り切りで数台入荷したとのことでした。非常にいいカメラみたいなので、楽しんで、脱初心者を目指します。
0点

メディアはSDではなくXDですね、肝心なところが間違っていると信憑性が薄れますよ。
書込番号:3966669
0点


2005/03/01 23:47(1年以上前)
ええ?なんでですか
確かに富士のデジカメも
いいですがキヤノンもいいですよね
なんでですか?
書込番号:4007198
0点


2005/03/02 22:29(1年以上前)
ハニカムSRの存在は唯一無二なんですよ。
書込番号:4011419
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

私もこのセット、もう少しで買いそうでしたがF710単品売りの時に購入しました。
http://www.lexmark.co.jp/product/inkjet/printp915.html
↑出来るはずですね。
LEXMARKプリンタのインクをウチの近所で売ってないので買いませんでした。
書込番号:3962808
0点



2005/02/21 05:39(1年以上前)
あもさん、カープたあぼうさん、ご親切にありがとうございます。
F710の操作もこれからまだまだですが。初めてのデジカメなのでゆっくりと挑戦しようと、思います。
書込番号:3965402
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


はじめまして。先日、念願のF710を購入しました。
パソコン(OS Win98)にFinePixViewerのインストールを完了し、
USBでカメラを接続して(クレードルもUSB側に切り替えました)
カメラの電源を入れると、
パソコン画面にFinePixViewerが自動的に起動されるのですが、
その次の画像の保存ウィザードが表示される前に、
以下のエラーが出てしまって、画像を保存することができません。
***********************************
FINEPIXVIEWER のページ違反です。
モジュール : FSA04CB98.DLL、アドレス : 0167:05d228be
Registers:
EAX=30303031 CS=0167 EIP=05d228be EFLGS=00010202
EBX=00000100 SS=016f ESP=013a1d5c EBP=013a8398
ECX=011a6a2c DS=016f ESI=30303031 FS=5127
EDX=c9b94f4d ES=016f EDI=30303031 GS=42a6
Bytes at CS:EIP:
8a 07 46 38 d0 74 15 84 c0 74 0b 8a 06 46 38 d0
Stack dump:
011a6a2c 00000100 bfea1534 05d21584 30303031 011a6a2c 013a8446 0057bf42
***********************************
3回ほどインストールをし直したのですが、
なんど接続しても、このエラーが出てしまい、
パソコンに画像を取り込むことができません。
このような場合の対処法を知りたいので、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

とりあえず、エクスプローラーでデーターをフォルダごとマイピクチャの中にコピーしたらいかがでしょう。
それができれば、FinePixViewerは無くても支障ありません。
書込番号:3962268
0点

「FSA04CB98.DLL」がどのプログラムに属しているDLLなのかが問題ですね。そのDLLとFinePixViewerがバッティング(かち合っている)のでしょう。
[スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ]からFSA04CB98.DLLを検索し、DLLが何に使われているか調べてみては?
(スタートアップのプログラムあたりが怪しそうですが)
書込番号:3963057
0点



2005/02/20 22:39(1年以上前)
>権蔵さん、ありがとうございます。
FinePixViewerを使わなくても、
画像をパソコンに取り込むことができるのですか?
それができると、とても好都合です。
お手数をおかけいたしますが、
エクスプローラーでデーターをフォルダごと
マイピクチャの中にコピーする方法を教えて頂けないでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
>Polliniさん、ありがとうございます。
早速、検索してみました。
FSA04CB98.DLLは、ProgramFiles/FinePixViewer 1個のみでした。
何か対処のしかたがありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3963884
0点

基本的に、USBで繋いで電源を入れた時点で、USBカードリーダーと同じ働きになるはずです。
次のようにしたらFinepixviewerを使わなくても読めました。
クレードルにおく。クレードルの電源を入れる。(新しいハードディスクを見つけた→何もしない)。エクスプローラを開くと、新しいドライブを見つけられる。開くと、写真が入っているので、コピー/ペーストでPCに落とす。(切り取りじゃない方がいいかもしれません。xDからの消去は、カメラで消去した方がいいかも)
素人なので、他に良い方法もあるかもしれませんが、とりあえず、できましたよ、ということで。
書込番号:3964045
0点

>FSA04CB98.DLLは、ProgramFiles/FinePixViewer 1個のみでした。
FinePixViewerとその関連DLLファイルの問題のようですね。両方ともFIJIFILMのものですから、メーカには問題解決のノウハウがあるかもしれません。私のWin98SEでは問題なかったんですけどね……。
パソコンとつなげて電源を入れたときに、マイコンピュータを調べると「リムーバブルディスク」が新たに出来ているはずです。その中に画像が入っています。
楽をするなら、市販の「画像管理ソフト」は取り込み機能が付いているものもあると思います。CANONの取り込みソフトZoomBrowserでもFujiの画像が取り込めたりしますから、FinePixViewerが動かなくても何とかなりますよ。
あまりお役に立てなかったですね、ごめんなさいっ。
書込番号:3964240
0点

Win98でしたら
まずカメラを繋げていない状態で「スタート」「プログラム」「アクセサリ」「エクスプローラー」を立ち上げます。
もしかすると「プログラム」の直下にあるかもしれません。うろ覚え・・
エクスプローラーでマイコンピュータを開き、表示されているドライブを確認します。
カメラを繋げるとドライブが増えますので、その増えたドライブを開きます。増えなければエクスプローラーの「表示」「最新の情報に更新」で表示を更新してみます。それでも増えなければドライバのインストールがうまくできていませんので、インストールしたドライバを削除してから再度インストールする事になります。
で、うまくカメラ内部にアクセスできたら「DCIM」というフォルダの中に「100_fuji」とかのフォルダがあるはずです。
並行して「マイドキュメント」を開きます。その中に「マイピクチャ」というフォルダがあるので(無ければ作って)そのフォルダの上にエクスプローラーから「100_fuji」フォルダをドラッグしましょう。それでコピーできるはずです。
コピーが完了したら「マイピクチャ」内の「100_fuji」のフォルダ名を撮影日+キーワードに変更しておしまいです。
ちゃんとコピーされているか確認してから、カードのフォーマットを行うようにしましょう。
なお「100_fuji」は「101_fuji」とかになっているかもしれません。リセットしないと数字がどんどん増えてゆくのですね。
書込番号:3964550
0点



2005/02/21 01:03(1年以上前)
みっきーちゃんさん、Polliniさん 、権蔵さん 、
本当に、本当に、ありがとうございます。
エクスプローラーからの取り込み方法で、画像を保存することができました。
恥ずかしながら、「リムーバブルディスク」の存在を
今回のことで知ることもできました。とても嬉しいです。
画像管理ソフトというものも市販であるのですね。。。
知らないことばかりですが、この場で、このように勉強させて頂きまして、
感謝しております。
取り込んだ画像ですが、雲の切れ間から差し込む太陽の光が、
とても綺麗に写っておりました。AUTOでの撮影でしたが、
予想以上の写りにとても満足しています。
自分で色々な設定をして使いこなせるようになりたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:3964931
0点

お役にたてて良かったです。
画像管理ソフトでしたらフリーでVIXというのが優れ物です
Vectorで検索してみましょう
では
書込番号:3965030
0点



2005/02/21 11:54(1年以上前)
>権蔵さん
VIX、検索してみました。
使いやすそうな画面構成と、圧縮して保存してくれるというところが
気に入りました。
ダウンロードして、早速使ってみることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:3966141
0点


2005/02/22 08:30(1年以上前)
ショートカットキー「ウインドウズキー」+「Eキー」でエクスプローラーが立ち上がります。これを覚えておくと便利ですよ。
書込番号:3970519
0点



2005/02/22 13:58(1年以上前)
>デジカメラさん
すごいですね〜!感動しました。
F710を購入してからというもの、毎日驚きの連続です。
(今までいかに何も知らなかったのだなあと思い知らされてもいますが…笑)
今日もたくさん撮っています。
腕はマダマダです(^^;)
ありがとうございました。
書込番号:3971456
0点


2005/03/01 23:57(1年以上前)
あのFinePixViewerですが
あれは富士フイルム独自の
ImageIntelligenceという自動補正機能がついているということを
知ってました?
お店プリントにも使われているみたいです
ので使えるのなら使ってみたほうが
いいかもですね
http://www.fujifilm.co.jp/ii/
書込番号:4007252
0点

ええ〜〜〜さん。
>ImageIntelligenceという自動補正機能がついているということを
>知ってました?
これって、データをPCに取り込むときに機能するんでしょうか、プリントするときに働くんでしょうか、ご存知ですか?私はカードスロットから取り込んでいるので、どうなのかな、と思いまして。
>お店プリントにも使われているみたいです
そのようですね。ただ、この自動補正機能には若干疑問を持っています。人物の肌が赤くなるんです。フジパレットプラザのプリントでも自宅のプリンターでも、ImageIntelligenceを使って自動補正にすると。何枚か試してみて、どっちが自分に合っているか見た方がいいかもしれません。人肌は赤くなっちゃいますが、風景には良いかもしれません。
書込番号:4018510
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


昨暮にF710を購入し、すっかりハニカムSRにはまってしまいました。
とても気に入っているのですが、これでレンズがもう少し良かったらどんな画像になるのかと、その期待感に我慢できず、ついに先日、思い切ってS20Proの海外通販にチャレンジしました。
exPansysというサイトだったのですが、日本人向けのサイトらしく、購入はいたって簡単でした。(クレジットカードさえあれば国内サイトとほぼ同じです。)送料が3800円ほどかかっただけで、なぜか消費税もかかりません。私の購入時は55000円ほどでしたが、現在はもっと下がっていて51165円みたいです。納期は一週間程度でした。
http://www.expansys.jp/product.asp?code=FUJ_FINEPIX_S20PRO
まだ数日触っただけですが、S20Proは思ったとおり、解像度も、画像のゆがみも、ノイズ感もF710より上手のようです。大満足しています。
0点

S20Proって機種があったんですね〜
恥ずかしながら知りませんでした。
是非サンプル画像のUPをおねがいしまーす!
書込番号:3948809
0点

ほほう、簡単に入手できそうな所があったんですね。SRファンには朗報かな?
書込番号:3948863
0点



2005/02/18 11:08(1年以上前)
ショップの保証は「お届けした商品が不良品/破損品だった場合、又は配達後7日間以内に不具合が生じた場合には商品の修理、又は交換を致します。」とありましたし、富士フィルムのサポートも海外購入品をサポートしてくれるということで、心配しませんでした。
書込番号:3949836
0点


2005/02/18 13:14(1年以上前)
SRのとりこ様
海外からS20proを通販で入手されたとの情報をありがとうございます。
実は僕もこの機種がとても気になっています。
ノイズ感もF710より良好と書かれてますが、高感度のときもかなり
違いますか?
また、撮影のレスポンス(AFスピードやメディア書き込みなど)は
いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3950245
0点



2005/02/18 16:55(1年以上前)
高感度時のノイズについては、F710と大差はないのかもしれません。ただ、レンズ性能が格段に違い、色収差や周辺部のゆがみや解像不足がないため、全体的には、輪郭線などがクリアに感じられ非常にすっきりした画像に感じられます。レンズ周りはS7000とまったく変わらない(たぶん4900Zのころから同じです)と思うので、そちらの情報を参考にされると良いかと思います。
AFスピードはとくに遅くは感じませんが、4900Zのころから、”ジジジ”というノイズがするのは相変わらずでした(ウィーンというズームのモーター音も大きいです)。
レスポンスについては、F710と同等でしょうか。CFを試していないので、xDを使う限りストレスはありません(連射も10枚と、F710の倍です)。
今のところ価格差2万円で、レンズ性能が優秀なF710の上位機種として満足できるカメラだと思っています。
(F710の32.5-130という広角よりの設定はあいかわらず魅力的なので、両方使い続けるつもりですが)
書込番号:3950881
0点

ああ〜いいところに目をつけましたね・・・こういうサイトがあったんですね。
S7000の姉妹機という位置づけらしいですね。
ここに多少のサンプルと動画があります。
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_s20_pro-review/index.shtml
書込番号:3951451
0点


2005/02/18 23:33(1年以上前)
私もはじめて知りました。
やばいです。ぐらぐらきてます。
S7000の方の掲示板では以前から話題になっていたんですね。
S20で検索するとサンプルページを含めいろいろ情報が拾えますね。
さて、どうしたもんか・・・
書込番号:3952953
0点


2005/02/19 01:06(1年以上前)
この機種は過去ログにもあるとおり日本発売へのラブコールは多かったのですが、何故かフジは出してくれなかったのですが、買えるのですね、しかも結構お値打ち価格。
ちょっと調べてみよっと
書込番号:3953537
0点

ピアノさん、サンプルのご紹介ありがとうございます。
早速見させてもらいますね〜
書込番号:3954169
0点


2005/02/20 01:16(1年以上前)
随分久々に価格.comの掲示板を渡り歩いてみてたら
一体型さんのサンプルからC−70も非常に気になりだしました。
リコーのRXをもってるんでF710は気になりながらも
購入には踏み切れずにいたんですけど、ここにきて
急に物欲が刺激されてます。
せめてS20Proの掲示板だけでもあってくれたらなぁ。
発売から結構たってるみたいだし、はやめに決断しないと消えてしまいそうな・・・
書込番号:3959250
0点


2005/02/22 12:22(1年以上前)
今日見たら在庫がなくなってますね。
一応3月14日には入荷するみたいですけど。
結構買われた方いるのかな?
書込番号:3971107
0点


2005/02/24 23:05(1年以上前)
買っちゃいました。
書込番号:3982599
0点

かってに改装さん、ご購入おめでとうございます。感想を聞かせてください。楽しみにしています。
書込番号:3983974
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





