
このページのスレッド一覧(全1099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2005年2月15日 22:17 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月10日 23:02 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月10日 06:41 |
![]() |
0 | 23 | 2005年2月9日 17:24 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月5日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710をお使いになっている方に質問です。
今F710とF455で迷っているんですが
F710を使っていらっしゃる方は満足ですか?
約一年前に発売されたものですが、今でも他の同じレベルの機種に負けてない感じですか?
コンパクトカメラとしては、ちょっと大きいってとこで踏み切れずにいます。
でもそれをうち消してくれるぐらい中身で満足できるなら
購入したいと思っております。
それに今F710はとってもお安くなっているので、お買得かなぁ?と。
あとは動画がキレイに撮れるのも魅力的です。
撮りたいものは、室内での撮影(フラッシュなし)、野外(昼間)、オークションに出すための写真などです。
よろしくお願いします!!
0点


2005/02/09 13:06(1年以上前)
こんにちわ♪
F710でいいんぢやーないですか♪
板を読まれれば、色々参考になるかもですね。。。
書込番号:3905775
0点

私も、F710の方が良いと思いますねー。
あと、マルチポストと言って
何度も同じ事を書き込むのは、禁止ですよ。
http://www.kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:3905819
0点



2005/02/09 15:27(1年以上前)
予言者あびら さん
気軽にパシャパシャ さん
レスありがとうございます。
そして多重投稿申し訳ありませんでした。。
ほとんどF710に傾いてきたので、あとは中身がよければ・・
と思い、こちらでF710を使用されている方に感想を聞きたかったんです。
過去の書き込みを読んでも、あまり悪い意見を見なかったので
最有力候補で考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3906198
0点

>室内での撮影(フラッシュなし)
この条件が、コンパクトデジカメでは一番難しいんですけど
F710なら、結構良いんじゃないかと思いますねー。
もし、発売まで待てるなら
こんなのも、発表になってますが。
http://www.digitalcamera.jp/
書込番号:3906541
0点

F700ユーザーです。
>オークションに出すための写真などです。
スーパーマクロやテレマクロなどの機能はありません。小さなものをアップで撮る、ことには向いていませんから注意してください。腕時計大くらいまででしょうか、アクセサリーは辛いかも。
書込番号:3907466
0点


2005/02/09 22:42(1年以上前)
F710ユーザーです。
満足してますよ、形状なんだかCCD性能なんだか全然手ブレしませんし
小刻みな絞りができる絞り優先モードやいい感じの色味が出せるホワイトバランス、高速レスポンスや豊富な連写機能などコンパクト機では頭1つ抜けた存在です。特殊なCCDが現ユーザーにとってプレミアム性を高めている感じもしますしね。
ただ、解像感とマクロは少し物足りないかもしれません。
書込番号:3907936
0点



2005/02/10 05:09(1年以上前)
気軽にパシャパシャ さん
F10ってのが魅力的ですね!
マニュアルはないみたいですが、大きさといい中身もそれなりで
丁度いい感じです♪
でも春まで待てないかも・・
Pollini さん
確かにマクロはちょっと足りなさそうですね。。
今まで使っていたカメラが3cmだったんですが
7.5cmになるとだいぶ違うんでしょうね。
フジはあまりマクロには力入れてないのかな?
たけみんC
ブログの写真見させていただきました。
面白い写真撮ってますね。
F710でしょうか?
色合いとかやっぱり良さげです♪
書込番号:3909207
0点

F10がF710やF810のように、マニュアルが使えるといいのですが、マニュアルが
使える機種としては、F710のサイズは小さくはないが、大きいとも言えないと思います。
(低速シャッターが8秒ぐらいほしいけど・・・)
書込番号:3909638
0点


2005/02/10 10:51(1年以上前)
ジェシカ2さん たけみんCさんの写真はサンプルスレッドの方に710かどうか解る写真がありますね。WBとか結構変えているみたいですよ。
書込番号:3909702
0点


2005/02/10 12:25(1年以上前)
室内重視なら暗所に強いSRハニカムの710、オークションで多用ならファイルのコンパクトな455をお勧めします。
なぜなら710はファイルサイズが大きいので、アップロードするのにリサイズする必要が多々あります。その点455のほうがファイルが小さく640*480サイズも選択できます。たまの出品なら、そう苦ではないと思いますが・・・
SRハニカムには長所短所がありますので、どちらを取るかですね。
髪の毛などの再現性もSRは苦手と過去ログにあったと思います。
書込番号:3909928
0点


2005/02/10 17:24(1年以上前)
動画の美しさにも期待されているみたいですが、F710の動画はとてもじゃないけど美しいと言えるような代物ではないですよ。
これは主観ではなくて多機種との比較においてです。
静止画に不満が出ることはないと思いますが・・・。
書込番号:3910761
0点


2005/02/10 22:03(1年以上前)
orz
また、面白い写真て言われた、、、、、。(評価 面白い9:綺麗:1)
ううう、どうせダメなひとですよしくしく(>_<)
色再現は悪くないと思いますよ紫とか(私の写真のメインカラーです)
書込番号:3911856
0点

たけみんさん、すごく綺麗じゃないですか。私は、思わず「うわっ」って声が出ちゃいました。まず1枚目の「あれ、もしかして」の写真から驚かされ、F710の夜景(と言っていいんでしょうか)まで綺麗だなーと思いながら拝見させていただきました。
・・・多分、面白いの9票は、「面白い写真“も”ありますね」だと思いますよ。表紙に使っている、とまとの写真は、「面白い写真だな〜」と思いましたので。
書込番号:3911984
0点

>フジはあまりマクロには力入れてないのかな?
マクロを売りにしている機種には遠く及ばないですが、7.5[cm]は頑張っていると思いますよ。「必要」な機能と「あったら便利」な機能を分けてみるとイイかも??
たけみんCさん
>また、面白い写真て言われた、、、、、。
interestingのおもしろい、ですよ。おもしろいものに気づくのが難しいんですよね、気づいたときにそれを写真にする決断力!見習いたいです。
書込番号:3912494
0点


2005/02/11 18:56(1年以上前)
Σ(ノ°▽°)ノ!!
ちょいと奥さん、聞きました!?綺麗ですって、綺麗ですって、えぐぇぐ
(T△T)嬉しいですわ、ええ、ほんとありがとうございます。
面白いについてはもっともっと色々あって。すいません書き方間違えた。
前のアルバム消えちゃったからゲストブック見せられないんですけど、ほぼみんな「面白いコメントですね」って言うんですよ、コメント、コメントに
負けてますよおいら、、くく。
でもがんばります、ブログになってさらに訳解らないものになってますけど。
そうそう一応カメラのことについて書きますけど、(一応か!)
WBを太陽光や曇天にして少しアンダー目に撮ると妙に味があるコンパクト機っぽくない感じになるのが好きですな。
書込番号:3915875
0点



2005/02/12 14:02(1年以上前)
ついにF710を購入しました!
このスレッドに書き込んで下さった方々、ありがとうございました。
しかも多重投稿だった私に・・・(^_^;)
木曜にF710を手にして、昨日少し外と室内で撮ってみました。
まだ使い始めなのではっきりしたことは言えませんが
今のところ満足な感じに撮れたので、買って良かったです♪
実はあまり詳しくマニュアル撮影のことは分かってないので
これからは、少し撮り方を勉強したいです♪
せっかくマニュアルの機能が付いていますしね!
たけみんC さん
私もみっきーちゃん さんやPolliniさんがおっしゃってる様な
もちろん良い意味での面白いですよ〜!!
だって正直、たけみんCさんの写真を見て
F710にかなり、かた向いたのは事実ですので(^_^)
もちろん、綺麗と思ったので惹かれたのも事実ですよ!
書込番号:3920028
0点


2005/02/15 22:17(1年以上前)
ううう、ありがとうございますです
がんばるよおいら(゚-゚)
書込番号:3938123
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


この機種とは直接関係のない話ですが…
仮にSRが乗った新機種が出るならどんな機種に乗って欲しいですか?
私なら下の方でもあったのですがEシリーズです。
そこそこ凝った撮影への対応もできるってクラスだと思うんですが
そのくらいの中堅機が今欲しいので^^;
余談ですけどフジはEのクラスでも機能が今一つぱっとしません
補助光、ロングシャッター、NRなどがかけています。
これでは本格的な夜景が撮れません^^;
ハニカムの関係で夜景は無理なんでしょうか^^;;;;;
コンパクトに力入れるのもいいけど機能も何とかして欲しい
フジの絵作りを経験して多機種がどうも不自然にな絵に見えてしまう体質になってしまったので・・
0点

載せるならハイエンドのみでしょう。
Eクラスは安さが魅力ですし、SR載せるとは思えないし。
書込番号:3905727
0点


2005/02/09 15:22(1年以上前)
一眼だけですか
出し惜しみする必要あるんですかね
コストがかかるとか事情があるのかもしれないけど
安さが魅力はいいんですが機能は充実させてほしいですね
キヤノンはあんなに充実してるのに(^-^;
書込番号:3906190
0点


2005/02/09 18:36(1年以上前)
普及型一眼ですね。S3PROは高過ぎますし、ここにニコンマウントの普及機
投入ですよ。
それかS7000、5000後継機に(7000の方のはありますけど)。高感度で手ブレを防ぐということで
書込番号:3906835
0点

D70をベースにしたSR CCDが載ったフジの普及クラスDSLRには期待したいですね。^^
書込番号:3908190
0点


2005/02/09 23:54(1年以上前)
うわ、D70にSR!いいかも。
でも気持ちとしてはペンタistDにのってくれたら、、、
無理です、、、D70よか無理です、、。
でも欲しい。
でもフジの普及機1眼、出るとしたら期待してしまいます
書込番号:3908404
0点

S20ProのCCDがSRIIになるのが精一杯な気が、、、
書込番号:3912196
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
次世代SR機の可能性に耐え切れず、昨日、F710を購入してしまいました。さくらやで34800円+15%ポイント還元=30000円を切る価格。
量販店ではすっかり見なくなったF710ですが、店頭ではさくらやとコジマで見かけることができます。昨日買いに行ったときには、「在庫切れで明日入荷予定です」と(生産打ち切りの可能性が高いのに???のことを言われましたが)さくらやにはまだ在庫が残っているみたいです。さくらやで購入するのは初めてだったのですが、安心保証という、自損の場合もたった1000円程度で向こう3年間保証してくれるサービスもいいなと思いました。
購入に至った理由は、SR機(というか明るい発色の機)がなくなる恐怖が、妻の恐怖に勝ったためです(笑)。
と思っていた矢先、今日、発色が良さそうな新機種の情報を見て、さて、なんと言い訳しようか、F10も欲しいといって許してもらえるか?なんと言えば正当性のある理由がつくか思案中です。
F10はISO感度が80から1600とはなんと広く、かつ常用ISO400なのでこれまでのFUJIを継承する明るい発色を引き継いでくれるようで楽しみな機種ですね。女性に優しそうな小型ですし。
(F710レポートは多くの方がなさっていますが、私なりのレポートを後日させていただきます)
昨日このレポートを書き込めば、こんな訳の分からないレポートにならずにすんだのに。要は、F710をかいました、F10も魅力ですとの2本柱のレポートです。
0点


2005/02/09 03:00(1年以上前)
みっきーちゃん さん
ご購入おめでとうございます!
自分も、昨年末さくらやで購入しましたが、自損でも対応してくれるという保証はいいですよね。
ところで、みっきーちゃん さんもそうですが、F710とF810の両方持ってらっしゃる方って結構多いですよね。
よっぽど両方ともそれぞれに魅力があるんでしょうね!
そういう自分もF810も欲しいな〜なんて思っていますが(笑)
それから、最近F610もあのスタイルがカッコよくって、とても気になっています。でもちょっと高いですね・・
両方を使用してみて、それぞれいかがですか?
レポートお待ちしております☆
書込番号:3904627
0点


2005/02/09 06:19(1年以上前)
みっきーちゃん、おはようございます。(敬称略?(^^;)
購入されたんですね、おめでとうございます。F10は、SR系なのでしょうか?私も、あちこちの記事を読んだんですが、しばらくは4万を切らないでしょうし、F710を半年から1年使い倒せば、それでいいと思っています。(デジ1眼にくらべたら3万円の減価償却なんて、すぐです。(^^;)
書込番号:3904808
0点


2005/02/09 07:53(1年以上前)
みっきーちゃん様
私もさくらや相模大野店で同じ条件で
先週、購入しました。安心保証も
加入しました。水没や落下などでも
対応してくれるのは有難いですね。
同じさくらやでも渋谷店ではまだ
¥40000近い価格でした。
都心の量販店のほうが高いみたいですね。
バッテリーはヨ○゛バシカメラで
非純正品(アメリカ製!)を買いました。
純正品より\1000ほど安かったためです。
ちょっと怖いですが、今のところ大丈夫です^^;
書込番号:3904905
0点

みっきーちゃんさん
ついに御決断ですね。ご購入おめでとうございます。屋内はもちろんなんですが、屋外の撮影でもケッコー違いますので撮り比べると楽しいですよ^^(その結果、もしかすると併用しなくなるかもしれませんが。。。誰かさんのように。。。(^^;
で、F10の方ですが、なんだか面白そうなカメラですね。F810の後継というよりF400系の後継っぽい気もしますが。大きさがIXY500等に近いし、マニュアルよりオート重視っぽい概観とか。画像再生もワンタッチボタンで見るようになったみたい?
サンプル見ないと分かりませんが、いままでF700や810の大きさが嫌で避けていたファミリー層のお母さん方に一番お勧めしやすいカメラに仕上がってる可能性アリですね。
書込番号:3905358
0点


2005/02/09 16:18(1年以上前)
みっきーちゃんさん、とうとういきましたね。
次機機種も出だし始めて、いろいろ物欲が・・・。
比較レポート楽しみにしております。
書込番号:3906368
0点

まだ室内で5枚程度しか撮っていないので、第一印象でしかないのですが。
まず、「白飛びしない!」ですね。ストロボ使って気軽に撮ってもストロボなしで撮っているようです(距離にもよるんでしょうけど、F810では白飛びする距離で、白飛びしなかった)。期待以上でした。
逆に、ストロボなしは、ちょっと露出オーバーに感じました。ずんだれさんさん(だったと思いますが)が言っていた通りで、露出をひとつ下げた方が良い色になるように思いました。
フルオートでストロボなしで室内で撮ったとき、WBの良さでF810の方が不満が少ないように思いました(ちょっと暗いのが問題ですが)
フルオートでストロボ使って室内で撮ったときは、F710の方が良い。
F710は周りがボケると聞いていましたが、想像以上にボケますね。
色はF810とF710はずいぶん違います。絵画とポスターくらい違います。F810は高価そうな色作り、F710はポスターのようなハッキリした心地よさがあります。
自分はF810派だろう、と思っていて、今でも(まだ?)F810派なんですが、想像していた以上にF710も良いなと思いました。
週末にでももっと比較してみます。
zkzmzさん、両方持ってる人、多いですね。F610も良いですよね。発色がF810よりも明るそうですし。2つ持ってる人が多かったのも、私も両方持つ決め手になりました(きっと両方魅力だろうとおもって)。
F710使いさん、F10はHRのようですね。ただ、F710/810のようなマニュアル機能が充実していないので、F710/810後継機は別にあるのか?と疑問を持ち始めています。ただ、SR2は1/1.7CCDには載せきれないのでは?と思っているので、コンデジSR2が出るか疑問なんですけど。コンデジSRでいいから後継機出続けて欲しい。
デジカメ買い過ぎクンさん、さくらやのサービスは良いですね。私は注意力散漫ではないつもりなのですが、なぜか、カメラの最期は落下/投げ飛ばしなので、このサービスは助かります(こういう人を不注意というんでしょうけど)
ずんだれさんさん、F710の感想は、だいたい以前ずんだれさんさんにアドバイスもらった通りの感じです。ちょっと露出オーバーですね。いろいろ試してみます。
F10、全くの同感です。うちの妻を含め、マニュアルを使わない、フルオートのユーザーに高い支持を得られそうです。
mkmのかーちゃんさん、買っちゃいました。CCDの色作りのためだと思いますが、明るいです。以前言っていた、(鬼の写真でしたっけ?)F710なら明るく撮れるか試してみます。
書込番号:3908424
0点


2005/02/10 06:41(1年以上前)
みっきーちゃん さん、早速のレポートありがとうございました。いつもながら分かりやすい内容ですね。助かります。うーーーー東京八重洲口走ろうかな・・・・。
書込番号:3909275
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


ついにメーカーHPのラインアップからF710消えちゃいました。F610なんか未だにあんのに。
これはコンデジからSR完全撤退なのか?それとも新機種がSRという事なのか?
ちなみに僕はお店で残り1個だったF710を新機種発表まで取り置きしてもらってます。(29,800円だから買ってもコストパフォーマンス良いんですけどね)
0点

SR2はコンデジには乗せないかもねぇ。
なかなかこのCCDの良さに気づかない人が多いかも。解像度命の人が多いので。
書込番号:3886947
0点


2005/02/05 19:25(1年以上前)
えあろすみすさん、こんばんわ。えっ消えちゃったんですか?早いですね。700がまだ存在(?)しているのに・・・。でもそんなおとりおきをしてくれるお店素敵ですね。春の新作状況が楽しみです。
書込番号:3886967
0点

ほんとだーyodobashi.comでも消えてる・・・
次期710(720?)がSDメモリカードなら即買い
無理だな・いえ希望的冗談です
でもSDなら買う(シツコイ)
書込番号:3887945
0点


2005/02/05 22:24(1年以上前)
もう、店頭在庫が正月に無くなりかけていたので、いつかはと思ってましたが、実際にその日がきてしまいましたか。。。
SR系のCCDが良いことはS3Proに載せていることからも、よいことはわかっているのですが、、、、
コンパクトデジタルには、もうほんと、載らないかもしれないですね。
F710以降のハニカムは、デジカメも携帯も全部ハニカムになってますし。
でも、フジのデジカメがいい!!って思い始めたのは、SR系のCCDになってからなので、、、フジもそのことはわかっているのに載せられないというのは、なにかコストか生産ラインかなにか理由があるんだとは思うのですが、、、。
はなしがずれてしまかもしれませんが、S3Proにキャノンマウントが存在してたら、、、考えるのも恐ろしいですが、20DでなくS3Pro買ったと思います。。。 『白飛びしにくい』=『暗部も描写出来る』ということなので、黒くつぶれることもふせげますから、、、。キャノンマウントはでないほうがいいけど、、、でたほうがいいし、、S3Proこわーーい。
書込番号:3887961
0点


2005/02/06 09:51(1年以上前)
うーなんかみなさんのご意見を聞いているとコンデジSRはもう出会えない危機感が出てきて購入意欲がまたふつふつと・・・。
ちなみにサンプル表紙の(暗闇の鬼)を710で撮るともう少し明るい感じになりますか?
書込番号:3890057
0点

とても残念です。
次期SR搭載モデルの発表がないまま消えるのは、
ハニカムSRが終了することを意味してるような気がします。
暗い時代に向かってるコンパクトタイプの中の、
唯一の希望の光が失われてしまった。。。。。
ハニカムSRだけじゃなく、
最近のFUJIはCCDを自社開発するのに消極的な印象です。
書込番号:3890105
0点


いきなりですが
SRがF450、440系に乗ったらどうします?
権蔵ぐらぐらきちゃうかも。
書込番号:3892444
0点


2005/02/06 20:07(1年以上前)

SRがE550系に載ったら絶対買うのに。
なんか夢で終わりそうです。
専用電池嫌いですが今のうちに買っちゃおうかな?
名前の頭に頭にアルファベットのつかない頃からFUJIを使い続けてきたけど、
近頃はなんだか元気なさそう。
がんばれ!
書込番号:3893616
0点


2005/02/07 02:28(1年以上前)
ジャパネットたかたでは売ってます。分割金利も負担です。今、TVでやってました。
書込番号:3895143
0点

>次期710(720?)がSDメモリカードなら即買い
俺も。フジの社員見てたら考えてくれ(^^
書込番号:3897012
0点

本日、フジのHPで公開されている質問対応サービスの電話に掛けて、「今後710のようなSRの系列のコンパクトデジカメが新たに発売される可能性があるなら教えてください。発売日が決まってないにしても開発中とか、打ち切りが決まってるなら、ハッキリした事を教えてください。」と、質問してみました。
が、それらの新製品開発情報等は電話対応のサービスの所には特に流れてきたいないので、何ともお答えできません。との事でした。出るのか、出ないのか等の事をハッキリお答えできません。との事。
う〜ん。何の解決にもなりませんでした〜。残念。
書込番号:3898302
0点


2005/02/08 18:12(1年以上前)
まあ、そんなに悲観なさらなくても。(^^;)
カメラは一種の“イメージ商品”ですから、なくなると欲しいという人が必ず出てきます。
いつの時代もそうですが、欲しいという人がたくさん出てくれば
メーカーは再発売してくれるものです。
コンタックスT、ヘキサー、EOS RT、パンケーキレンズ、レンジスタイルカメラ・・
数えだしたらキリがないですね。
ダメなものは淘汰されるだけですが、SRはダメじゃなかったです。
仮に今回打ち切りでも持っている人が喧伝すれば、また何か作ってくれますよ。(^^ゞ
書込番号:3901939
0点


2005/02/08 22:04(1年以上前)
米国で新機種が発表されましたね。
第五世代のハニカムらしいです。
ISO1600がノイズレス、とか言ってるそうです。
http://www.digitalcamera.jp/
の2/8の記事
S20Proもそうですが、なんで日本では出ないんだろ〜
書込番号:3903060
0点


2005/02/08 22:15(1年以上前)
あ、貼ろうとしたらさき越されました、フジ的回答はこれなんですね高感度
常用感度ISO400って潔すぎます。
でも、ノイズをいかに巧く消すかの方がCCD感度をいかに上げるかより組し易しとみたのだと思います。彼の機種でるまで710は手放せませんね
書込番号:3903158
0点



2005/02/08 23:34(1年以上前)
!!!
第五世代はやはりHRですか・・・。まだ日本はどうか分りませんが、ほぼHRで決まりなんでしょうね。
残念っ!
書込番号:3903734
0点


2005/02/08 23:44(1年以上前)
「630万画素のフル画像で、常用感度ISO400、実用感度でISO1600での撮影が可能。AutoModeでISO800まで、Natural Light modeでISO1600での撮影が可能。」
630万画素のフル画像?・・・記録画素数の2倍出力はやめたんでしょうか?
書込番号:3903809
0点

うわっ?
面白そうなネタですね。
最近元気なさそうで心配してたんですよ〜。
ちゃんと裏で開発してたんですね。
ウレシ〜。
ISO感度400でも普通に使えるのって凄くないですか?
日本発売は今から楽しみです。
感度を優先させたから2倍出力がなくなったのかな?
600万画素でも多いくらいだからじゅうぶんだけど。
とにかく凄く楽しみです!
書込番号:3903897
0点



2005/02/09 00:19(1年以上前)
期待高しの声を聞くと迷っちゃうな。ISO400だと銀塩みたいだし。
(そもそもまだ日本じゃ出るとは言ってないけど)
仮にコレが出るとしても、F710はキープしといた方がいいのかなー?
書込番号:3904029
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


こんばんは。
再び、F700を入手したので、さっそくムービーなど撮り比べました。
ホームページの所から、リンクしていますので、悩まれている方は参考にしてください。
動画は、F700がF710よりは、きれいです。が、とびきりきれいではありません。(それなりです。撮すシーンにもよる感じです。)
以前、スキー場で使用したときのムービーは、ほんとにきれいに撮れていたと思います。しかし、近所でムービーの比較用に撮ったときは、結構ぼやっと写っていました。でも、F710のように圧縮がひどくかかっている感じはF700にはありませんでしたので、、、、。
静止画は、F710のほうが、黄色味が抜けて、白は白に近づいたように
思いました。シャープネスがF710の方が強いのかもしれませんが
F700よりF710が、よりはっきりすっきり写っているように感じ
ました。
あと、静止画で、クロームモードがあります。これをしばらく使ってみようと今、思っているところです。
こんな感じですが、しばらくは、比較画像を置いておこうと思いますので、exif情報もありますので、参考にしていただければと思います。
もうF710も新品が少なくなってきていると思います。F700とF710の
間で私は比較画像がないまま、かなり悩んだ一人ですので、同様に悩まれている方の参考になればと思います。
0点


2005/02/05 00:27(1年以上前)
できましたら等倍画像でお願いします。
書込番号:3883313
0点



2005/02/05 00:41(1年以上前)
等倍画像ですが、オリジナル画像をクリックすると、そのままexifデータとともに、みることができますので、等倍の画像も見ることができると思います。
書込番号:3883395
0点


2005/02/05 00:48(1年以上前)
ありがとうございます。やってみます そして家族用に検討させて頂きます
書込番号:3883436
0点



2005/02/05 10:29(1年以上前)
動画の比較画像をアップしました。
圧縮による画質の劣化もありますが、色の傾向も異なることがよくわかりました。キャノンのHPでは、jpegしかアップ出来ないので、動画の1コマを静止画にしています。(最初の3枚です)
あと、実際の動画も別のHPにアップしています。こちらは、いったん右クリックで『対象をファイルに保存』で落としてから見比べるといいと思います。
http://kurosuke.ifdef.jp/f700710movie/
です。
書込番号:3884798
0点



2005/02/05 21:38(1年以上前)
実際の動画を載せたページを上に書いてますが、制限を超えてダウンロードがあったようで、今見えません。
http://homepage3.nifty.com/minidora/
に再度載せましたので、こちらなら見えると思います。
書込番号:3887637
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


先日ジャパネットで購入し、早速使用しています。それまでZ1を使っていましたが、やはり持ち運びという点で買い替えました。
とりあえず幾つか試し撮り、早速テレビへ繋げてチェックしてみるとあら、びっくり!!何とも感動のない普通の画像でした。心の中でさぞ綺麗だろうと期待していただけに、思わずZ1の方がよいのでは?なんて考えてしまいました。
まぁせっかく手に入れたことだし、頑張って使っていこうと立ち直って(笑)以前から溜まっていたお気に入りの画像とともにこのF710で撮ったものを合わせてネットプリントに出して、これまた、あらびっくり!!めちゃ自然でとても肌の色が何ともしっくりな写真が現像されていました。
Z1と比べるとデジタルしていなくて、大げさではない発色がとても気に入りました。これがフジの魅力なんですね。
本日512MBのカードも到着しましたので、バシバシ家族を撮りまくりですよぉ〜
0点


2005/02/04 23:39(1年以上前)
こんばんは。
私は、1秒で5コマの連写機能が大好きです。
これが、なんとも子どもを撮ると、おもしろいんですよ。
いろんなシーンでいろんな取り方ができて、思いがけないスナップが
とれますから、おすすめです。
(もちろん、ファインダーを見ないで、大体のタイミングでばしゃばしゃって撮るんです。(^^;)
書込番号:3883035
0点

FUJIは伝統的に肌の色がきれいに出ます。
特にプリント出すと違いにビックリします。
特に1/1.7のハニカムCCDは高倍率ズーム機と比べてザラつき感が少ないようです。
フィルムカメラの替わりに使うにはF710はとても良さそうです。
書込番号:3883251
0点

Z1は売っちゃいましたか?
ジェットAF、スーパーマクロ、動画もなめらか、電池は長持ち、見やすい液晶。
Z1の方が良い部分もいっぱいありますね♪
F710と併用するとかなり楽しめるかと!
(とかいって自分も売っちゃいましたけど)
書込番号:3903042
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





