
このページのスレッド一覧(全1099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2005年1月21日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 18:39 |
![]() |
0 | 20 | 2005年1月20日 02:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月17日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


前回書きましたように人物撮影でとても綺麗に撮れました。その写真を明日相手の方にプレゼントします。とってもよろこんでくれるという結果を見越しています。
まずちゃんとしたポートレートの写真じゃなくて普通にF710で撮った写真ですが、それをパソコンでレタッチしました。彩度、コントラスト、明度などを上げて、写真というよりもプリクラに近い感じにして写真屋さんで印刷してもらいました。元も良いのですが、写真のほうが実物よりもさらに綺麗になってるのでそこを強調したかったです。前回の質問で、目を大きく修正した写真とそのままの写真ではどちらがいいかとお尋ねしたところ、ほぼ全員の方が無修正なそのままのほうがいいと仰ってたので、無修正で彩度・コントラスト・明度のみを補正した写真をプレゼントするつもりです。
もともと美人な方ですが、写真に撮って「こんなに綺麗な人だったのか」と驚いてしまうくらい綺麗に撮れました。それはそれはもうハリウッドばりの凄い感じです。これはF710のような小さい気軽なカメラだからこんな自然な美しい表情が撮れたのかもしれないと考えています。ナチュラルビューティですね。そしてカメラも大事ですが被写体も大事だと思った瞬間です。これだと誤解を招きそうなので言い換えますが、綺麗なものが被写体として良いと言ってるんではないです。カメラを通して自分にとって大切なものがたくさん撮れることが素晴らしいと思いました。
0点


2005/01/19 12:40(1年以上前)
F710で人物を撮ってますがうまく撮れずみんなぼやけてしまいます
良かったらお写真アップしたり方法を教えていただけませんか
書込番号:3802529
0点

こんにちは。
義理の妹が、初のデジカメを購入したいとの相談を受けております。
ヴォッヘンエンデさんの熱意あるレポートを見ていると、これを薦めてみようかなと思い始めています。
唯一難点は、XDカードかな。
書込番号:3802538
0点


2005/01/19 12:47(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさん、気持ちの良い書き込みですね。いろいろむずかさいいことはさておき、きれいに撮ってあげたいなとかそういう気持ちが写真に現れますよね。子供がかわいいとか気持ちの良い景色とか・・・・。カメラってそういう気持ちも反映するのだと思いたいです。ヴォッヘンエンデさんの様子から本当にいい写真が撮れたんだなとこちらもうれしくなってきます。
きっと彼女も喜びますよ。女はナルシストですから・・・。
書込番号:3802549
0点



2005/01/19 12:54(1年以上前)
松平洋平さん、レスありがとうございます。
撮影した人物はモデルさんとかプロの方でなく、一般人の学生なので画像をネットに載せられませんが、僕の写真も手持ちで撮ったので微妙にブレてます。感度をISO400に上げて撮ったんですがちょっとブレてますね。しかし被写体が良いのでブレとか関係なしにすごく良い写真になりました。そんな暗い部屋でもなく窓が大きくて外からの光も入ってきてる場所だったんですけどね。。僕もF710でブレずに撮る方法が知りたいです。。人物撮影などはシャッターチャンスとかもあるので何度も同じ表情が撮れるわけではないですからね。。
一つ森さん、レスありがとうございます。
F710はとても良いと思いますよ。まずダイナミックレンジが広いので、明暗差の激しいシーンや逆行時などでも他のコンパクトデジカメと比べて大きなアドバンテージがあります。それから次に高感度設計で、おまけに高感度時のS/N比も良いのでISOも800ぐらいに上げても破綻のない画像が撮れます。それから室内などでも明るく撮れるのでいいです。肌も綺麗に撮れますし。。実際の見た目の色とはちょっと違うかもしれませんし、地味な落ち着いた発色ではなく、記憶色重視の鮮やかな色合いです。ですので、好みの問題はあるかもしれません。たしかにxDカードがちょっとマイナスポイントですよね。。
mkmのカーちゃんさん、レスありがとうございます。
そうなんです!写真って不思議ですよね。人物なんかでもいろんな表情があったり何度でも撮りたくなります。そして昔撮った写真を見てそのときのことを思い出したり、、、カメラを発明した人はすごいです!「女はナルシストですから」という言葉がありがたいです。これだけ綺麗に撮れてるので思いっきり喜んでもらいたいです。
書込番号:3802581
0点


2005/01/19 13:17(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさん、後はあげ方ですね。女心をくすぐるのはデコレーションですよね。台紙(安くても)に入れたりすると素敵な写真が引き立ちますよね。私もヴォッヘンエンデさんにとってもらいたいー。(撮るばかりで主人もカメラ音痴なもので、私の写真は全然無いです。)
XDも価格が落ち着いてきて、SDの高速タイプとさほど差がなくなってきてますよね。
書込番号:3802655
0点



2005/01/19 13:32(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、レスありがとうございます。
なるほど、参考になります。そのまま素で写真を渡そうと思ってましたが、mkmのカーちゃんさんのアドバイスをお聞きして、小さいミニ写真アルバムに入れて渡そうと思いました。(ちょうど自分の持ってたやつがあってよかったです)
ご主人さんがカメラが苦手っていうのは残念ですね。。ぜひご主人さんにカメラの使い方をレクチャーしてあげてください。写真撮影の楽しさにはまるかもしれませんよ〜。
書込番号:3802708
0点


2005/01/19 14:10(1年以上前)
まったくですね。ビデオとカメラの二刀使いも疲れます。(笑)ヴォッヘンエンデさんお勉強もがんばってくださいね。後彼女も・・・。バレンタイン近しがんばれー・・・。
書込番号:3802831
0点


2005/01/19 14:42(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさん、アルバムの方が少しずつ復活していて嬉しいです。(参考になりますので)
そこで一番新しいF710とA2の写真ですが、実際に実物に近いにはどれですか?特に赤の部分がF710とA2ではオレンジと朱色の違いがありますよね。それともオートなら同じように写るのかな?
書込番号:3802928
0点


2005/01/19 14:52(1年以上前)
ヴォッヘンエンデ さん お返事ありがとうございました。何とかやってみます。
書込番号:3802961
0点

義妹に電話したら、F710購入したそうです。
今度借りてみます。
念のため、xDカードの件は、価格じゃなくて、他メーカーとの互換性ということでの「難点」でした。・・・私はSDとメモステ複数持ってましたので、購入祝いに1枚プレゼントしようと思っていた矢先でしたが。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3802986
0点



2005/01/19 15:16(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、レスありがとうございます。
勉強のほうもがんばります。ようやくエッセーアウトラインも提出して、これから本番のペーパーを書かないといけなくなるので大変なんですけどね。。30ページ、、書けるか不安です。
えあろすみすさん、レスありがとうございます。
アルバムご覧いただきありがとうございます。実際に実物に近い色は、これはモニタの色の見え具合にもよると思うのですが、僕のパソコンで見たところ「DiMAGE A2 彩度+2、コントラスト+1、カラーモードNatural sRGB」の設定で撮ったものが実物に近い色のように思います。F710では少し赤がオレンジ色に近くなるようで、これは前回、にんじんを撮影したときも同様の傾向が見られました。にんじんの場合はもうちょっと黄色が強くなるというか、そんな感じに色が出ました。
松平洋平さん、レスありがとうございます。
がんばってください。僕もF710のより良い使い方を模索中です。
一つ森さん、レスありがとうございます。
義妹さんがF710をご購入されたそうでおめでとうございます。互換性に関しては本当にxDは残念ですよね。僕もF710を購入したときにその点のみ不安でした。僕はCFカードなら大量にあるんですがxDは初めてで、採用メーカーがオリンパス、フジ、コダックだけ?のようなので、その点はちょっと、、っていう感じですね。
書込番号:3803038
0点


2005/01/19 15:29(1年以上前)
>ヴォッヘンエンデさん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり実物は結構赤いんですね。やっぱ室内のせいなんでしょうかね。それともF710の色作りなのかな?(キレイだけど実物とは違うみたいな)
書込番号:3803064
0点


2005/01/19 17:33(1年以上前)
写真のアップですが。簡単で一般的なのがオンラインアルバム等に登録することですね。
オンラインアルバムの項目は価格コムにもあったはずですし検索も簡単です。
最近はblog等で日記形式なアルバムも増えて居ますね
書込番号:3803505
0点

ぶれないように撮る方法で、私はF810を使っていて、シャッタースピードを1/60に固定して、ストロボを使う/使わないでは、ストロボを使ったほうがぶれないような気がしています。もしかするとストロボとシャッターのシンクロの関係で、ストロボを使うとシャッターが切れるのが少しだけ遅れて手押しのブレが少ないとか、そういうことはないんでしょうか?(一体型さんから「そういうことはありません」とか教えてもらえないかな?)
F710も手振れがでるんですか〜。ちょっと残念です。妻用にF710を購入しようか(次機を待とうか)迷っていたんですけど。私が仕事に行っていて見られないときの子供たちの写真を妻にいっぱい撮ってもらいたくて。F810はちょっとストロボやWBに手を加えた方が綺麗に撮れると思うのですが、妻にそこまで求めるのは酷で。F710ならストロボアップを忘れても綺麗に撮れるんじゃないかなと思っていたのですが。まだまだ果てしなく迷います(笑)。
>mkmのかーちゃんさん
アルバム拝見しました。マラソンの写真、良いですね。私は、こういう写真が撮りたくてF810を買ったんです(^^)。現在、入院中なんですね。私も折をみて入院させます。mkmのかーちゃんさんが横線を疑問視してくれなかったら、こんなもんだろ、と思っていたのでとても助かりました。いつもお世話になりっぱなしです m(_ _)m。
書込番号:3805281
0点

みっきーちゃんさんへ。
>ブレが少ないとか、そういうことはないんでしょうか?
理由は違うけどそういうことはありますよ。
分かりやすく極端な例をアルバムの最後にアップしました。
両方ともシャッター速度1/2秒手持ちです。
1枚目はフラッシュoff。
2枚目はフラッシュon(露出オーバーになるので部屋は真っ暗にして撮影)
明らかに2枚目の方が手ぶれが少ないのが分かると思います。
書込番号:3806116
0点


2005/01/20 06:58(1年以上前)
一体型さんおはようございます。アルバム拝見しました。真っ暗にしないとオーバー気味になる、ということは710の感度のよさが伺えるなと思われますね。ただ、私的にHRもなかなかがんばれるなと感じました。ラチチュードに関してはほれ込んでますが、室内フラッシュなしの手持ちにおいては810もそこそこ撮れるのでヒートアップした私の『710ほしい病』が少し落ち着きました。
みっきーちゃんさん、おはようございます。なんの810もなかなかがんばれますよね。室内手持ちも慣れれば充分810で対応できるんじゃないかなと・・・。アンダー気味においての走り撮り(オート)でのピントヒット率はかなり高いので走ってる子供さんとか躍動感のあるものが撮れますよね。
810の不具合に関しては、810の板に報告を書き込みましたが、修理依頼が多いそうです。710のリコールのように、メーカー側の対応をお願いいたしました。奥様も810になれて私の様にカメラにはまりましょう。『笑』
で、決して710が劣るとかそういうこととか決してなくて、暗所に強いといわれる710に810がどこまで追いつけるのかなと・・・いう疑問に自分なりの回答を見出せたなと、あくまで私の感じた主観です。
書込番号:3806551
0点

>みっきーちゃんさん
私の嫁さんも同じような感じです。最初は「SSが1/15以下ならフラッシュ焚いてうんたらかんたら」と説明してたんですがやはり難しいらしく、結局はフラッシュのポップアップだけ必ずさせてオートで撮ってもらっています(^^;
mkmのかーちゃんさんのように熱心なお母さんだとどんなに楽かと思うのですが、バランスが良いんだか悪いんだかわかりませんが、世の中の夫婦ってそんなモンなのかもしれませんね^^
ちなみに個人的主観に満ちた感想なのですが、もし710と併用するのであれば多分奥さん810、みっきーちゃんさん710って気がします。710は810の手を加える操作プラス露出補正もやったほうがいい感じです(癖になれちゃえば710って撮影しやすい(楽な)カメラだと思うのですが、普通の人に勧めやすいのは810で、自分で使いたいのは710と矛盾した心境の私です)
書込番号:3807422
0点

>一体型さん
いつもありがとうございます。手振れ防止=シャッタースピードと考えていたので、(自分でも違うと思っていたものの)同じSSでも違いが出るのは不思議です・・・。
(これ以上は、私ではきっと理解できないと思いますけど)
>mkmのかーちゃんさん
レスありがとうございます。F710も欲しがっているものの、F810は基本的にものすごく気に入っています(^^)。元々、妻用にF810を買ったのですが、私の方が惚れ込んでしまい、私が握りしめていて妻が使う機会が増えないというおかしなことになっており・・・。妻がバッチリF810を使いこなして妻が握りしめちゃうと、それはそれで喧嘩になったり(笑)。
>ずんだれさん
露出補正のこと、ちょっと下のスレッドに書かれていることですね。F710、露出補正した方が良さそうですよね。極端に言えば、F810はアンダー気味、F710はオーバー気味に思いますし。
私が妻用にF710と考えたのは、もうちょっと雑な理由で、常にストロボアップでオート撮影のときF710の方が白飛びが少ないだろうな、という理由で。
もし、F710も手に入れたら手に入れたで、F710もF810も両方私が握りしめちゃう可能性も結構あるかな、と思ったりして(笑)。
書込番号:3810106
0点

>ずんだれさんさん
すみません、敬称つけていませんでした。ずんだれさん、さんだったですね。
書込番号:3810145
0点

理屈はすごい簡単ですよ。
例えば真っ暗な状態でフラッシュ光を1/100秒だけ被写体にあて撮影すると1時間シャッターをあけていても実質的なシャッター速度は1/100秒ということです。
そこまで極端な状況でなくてもフラッシュの影響が大きいとそれに近いことが起きます。
書込番号:3810445
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


今度、初めてデジカメを買おうかなと思ってます。F70とF810で迷ってます。題名にもあるように、人物を撮るよりかは自然の風景や景色を撮りたいです。最初F710を考えていたのですが、書き込みを読むと、F710は人物を撮るのに適しているようですね。やっぱり景色ならF810でしょうか?^^;
0点

ちなみに…下のスレッドが参考になるかもしれません。
ご覧になってみたらいかがでしょうか?
書込番号:3798685
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


使用目的は主に子供の撮影、お出かけ時の記念撮影です。こちらの掲示板を見ていると、F710は発色が派手だということですが、実際のところどうですか?当方もっぱらL判プリント派で、仕上がりが自然なデジカメを求めています。また、撮影最短距離が60cmということですが、子供を結構アップでとることが多いのでちょっと気にかかっています。よろしければ皆様ご意見をお願いします!
0点

発色は確かに派手目に感じる事がありますね。実際サンプル等で確認してみた方がいいですよ。
人物撮影にはピカイチなカメラだと思います。
マクロモードにすれば…ワイド端のみの撮影になりますが…7.5cmまで寄れますし…ズームを使えば60cm離れてもアップでの撮影は可能です。
書込番号:3797928
0点



2005/01/18 14:52(1年以上前)
⇒さん、ありがとうございます。
>人物撮影にはピカイチなカメラだと思います。
ということですが、肌がピンクっぽくなるとのお話もうかがいました。ここらあたりはどうなのでしょうか?人物撮影→L判プリントという使い方には?F710とF810でどちらにするか悩まれている方もたくさんおられるみたいですが、私もそのなかのひとりです(泣)
書込番号:3798016
0点


2005/01/18 15:05(1年以上前)
F710での人物撮影はいい感じに撮れますよ。
明るい感じに撮れるのでいいと思います。
F810とは性格がずいぶん違うカメラですので
違いをはっきり認識してから購入されるほうがいいと思います。
書込番号:3798038
0点

今までS304、M603、F710と3台のフジのカメラ使ってきましたが…人物撮影に関しては大概満足してます。
F710でフラッシュ使って撮影する際に被写体が遠めだと多少ピンクがかったような傾向にあるように感じますが…
全体的に見ればF710よりF810の方が上に感じてます。特に…風景写真でそれを実感できました。
書込番号:3798062
0点



2005/01/18 15:29(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさん、ありがとうございます。すみません勉強不足で聞いてばっかりなのですが、この2つのカメラの性格からして、私の「人物撮影→L判プリント(フィルムカメラで撮ったものに近い方を希望)」という単純なスタイルにマッチする機種はどちらと考えられますか?
書込番号:3798085
0点

L版・2Lであれば…F710でも全然問題無いと思います。逆にF810じゃオーバースペックかもしれませんね。
ただし…先ほども言いましたがサンプル等をプリントしてみて…ご自分の好みを見つける方がよろしいですよ。
書込番号:3798111
0点


2005/01/18 15:45(1年以上前)
⇒さんのお書きのように、サンプル画像をダウンロードして印刷してみて好みのほうを選ぶといいかもしれません。F810とF710では絵作りも違うようですので。どちらもいいデジカメですので違う特徴はありますが、満足度の高いカメラであると個人的に主観で思います。
書込番号:3798123
0点



2005/01/18 15:51(1年以上前)
⇒さん、すみません!前後させてしまいました。サンプル等をプリントして比較したいのですが、プリンターを持たないもので・・・。いろいろ検索して、後悔しないように比較検討していきたいと思います。
書込番号:3798140
0点

素人考えなので間違っているかもしれませんが、
派手だと言われる理由のとして、明るめな露出になりやすいマルチ測光が原因のひとつの様な気がします。
たとえば、絞りとシャッタースピードを揃えたF810との比較写真(下記アドレス1ページ目)を見ると「810は自然、710は派手」と烙印押して良いのかな?って気もします(色合いは多少違うとは思うのですが)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html
マルチ測光しか選べないオートモードのみを使用されている方の中には派手だと感じている方もいるかと思うのですが、ここの掲示板のF700・710のユーザーの方々はアベレージ測光やマルチ測光+露出補正-2/3〜-1/3をデフォルトで使用して調整している方が多いようですしF700系を使用していない人が思うほど派手だと感じていないような気がします(憶測ですが(^^;)
書込番号:3798154
0点

間違っていないですよ。
露出オーバーで色が飽和し派手に見えるということです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005b.htm
こちらの上の田んぼの写真が参考になると思います(ライターの方はオートで撮っているだけですのであくまでカメラの評価測光の問題)。
ずんだれさんのリンク先を見ても分かりますが(ご本人も以前実験されていましたが)710と810は露出を合わせて撮影すれば明るさも揃いますから実行感度はほぼ同じといえます。
にも関わらず上記のリンク先の田んぼの写真は
710がISO160 / 1/500秒 / F5.6
810がISO80 / 1/420秒 / F5
と露出が約一段違うにも関わらず体感的な明るさに大きな違いはありません。
同じ露出で撮っても露出オーバーで撮っても明るさが揃うという不思議な状態。
なぜかといえばR画素の情報が白とびの軽減でなく露出オーバーの画像を救罪するために使われたからなんだけど、実際にはかなり露出オーバーですから色飽和が置きカラーバランスも崩れています。
710の場合、ラチチュードが広く露出オーバーで撮ってもわりと普通に見えるのでその画像が適正露出で撮られたかを判断しないといけないので評価が難しいですね。
わたしはF700(富士)とC70(オリンパス)を併用していますがもちろん地味ではないけどそれほど違和感も感じていないんですよね。
書込番号:3798305
0点

ラスチャさん。
>当方もっぱらL判プリント派で、仕上がりが自然なデジカメを求めています。
手元にあるF710とF810のプリント(キタムラ)を見比べると、F710も綺麗ですが自然なのはF810の方ですね。常連さんのmkmのカーちゃんさんも自然さでF810を選ばれてます。
子供さんのアップなら、ワイド端限定ですが、マクロモードで撮れば問題ないでしょう。
書込番号:3798413
0点



2005/01/18 18:04(1年以上前)
ManualForceさん!私はこのような回答を待っていました!ありがとうございます!おかげさまでゆっくり寝れそうです。
書込番号:3798543
0点


2005/01/18 18:24(1年以上前)
ラスチャさんこんばんわ。ManualForceさんお久しぶりです。いつもお世話になっています。
細かいことは分かりませんが、選択肢は810のナチュラルさが決定要因でした。お子さんのアップも解像度が高ければリペアしたりできますからね。810のほうもぜひ覗いてみてください。
ヴォッヘンエンデさんのおっしゃるとおり、ある程度このみもありますから・・・。どちらもなかなか良いカメラだと思いますし、遊べるカメラだと思います。
書込番号:3798634
0点

派手というのは結構ききますけど
子供の撮影に関してあまり派手には思えません。
プリントしてもちょうど良い感じです。
ですが私見ですのでこればっかりは。
お店でもF710の在庫は少なくなってますしね
今日池袋のビックカメラ本店で見かけましたけど
いや正確には昨日か、この時間で今日ってのも… (^^;
サンプルあったかどうかは不明です。
ちなみに値段は39,800円の15%ポイント還元でした
私のところにF710
mkmのカーちゃんさんがF810の子供写真があります。
画面チェックでも結構参考になると思いますよ
書込番号:3801196
0点



2005/01/19 09:41(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、しゃおっち二児の父さん、おはようございます。
mkmのカーちゃんさん、具体的にF710に比べてどのような部分で「ナチュラル」と感じられたのでしょうか?すみませんが、もしよければ教えてください。私は今使っているニコンのコンデジ(クールピクス3100だったかな)が、プリントしたときにデジカメデジカメしているのが嫌なので買い換えたいと思っているのです。
しゃおっち二児の父さん、アルバム見せていただきました。いーじゃないですか。私も同じような使い方になるのではないかと思いますので、またまた揺れはじめました。プリントしてもこんな感じでできるのですか?お金があれば2台とも買ってしまうのに・・・。ちなみにこちら九州の片田舎に住んでいるのですが、近くのキタムラでは1月15日はF710が33800円、F810が39800で売ってありました。
書込番号:3801971
0点


2005/01/19 10:50(1年以上前)
ラスチャさんおはようございます。ずんだれさんさんや一体型さんのご紹介のアルバムを採算はいけんして価格コムのご意見などを参考にしました。710の赤の出方がやや朱っぽかったのが気になったので。(個人的に)今400万画素のCANONと併用して使ってますが、解像度というものはこういうものかと感動したことがあります。両機で集合写真を撮ったとき端の人までしっかり撮れていたのが印象的でした。色目は好みもありますからね。ちょっと子供関係のアルバム追加しときますね。参考までに
書込番号:3802187
0点



2005/01/19 11:35(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、アルバム見せていただきました。ありがとうございます。 集合写真、ほんとにすごいですね。これはノーフラッシュですよね。やはり、うわさどおり赤が朱になるのでねー。参考になりました!
書込番号:3802323
0点


2005/01/19 12:28(1年以上前)
ラスチャさんそうなんですよ。で、710は暗所に強いのはそうなのですが、810も充分強いというか、参観日教室などはフラッシュばしばしの中、810はフラッシュ無しでここまでいけるのですよ。だから妙にてかてかした写真にならないのがお気に入りです。子供の表情がとてもナチュラルに写ります。私は子供も多いので写真を撮る機会も多くその中にトリミングしたナと思ったりする機会が多いので600万画素は頼りになりました。
書込番号:3802485
0点


2005/01/19 22:25(1年以上前)
あー、なんか、ここの雰囲気に流されて、710にしたんですが、拡大すると、なんか汚いんですよね。810が出た理由がわかる気が・・・やっぱり解像度あった方がいいですよね。
710と810、ほとんど同じ価格だし。性格の違いで済むことなのかという気がしてきました。
いやいや、自分の判断ですので、流されてというのは、いけませんね。自己反省です。
書込番号:3804943
0点


2005/01/20 02:11(1年以上前)
>もうすぐF710ユーザーさん
確かに、PCの大画面でフルサイズで見た場合などは、さすがにF810にはかなわないですね〜・・
でもフルサイズで見ることなんて、確認や加工作業する時以外はないですよね?
デカ過ぎて全体が見えないから、スクロールしまくらないと、まず何が写っているのかが分かりませんからね(笑)
自分の場合は、ハガキサイズまでのプリントかwebで使うことくらいなので、F710の画素数の低さ(F810と比較した場合の)は、ほとんど気になりません。むしろ自分にとっては十分です。
それから、同じ条件で撮影してL判プリントした時の感じは、F710の方がキレイに感じます。
これは、それぞれの好みもあるでしょうから一概に言えませんけど・・
自分もF810も欲しいと思いますが、今の自分の使い方だと、やっぱりF710の方がいいかなと思っています。
写りもF710の方がキレイに感じることが多いし、もし同じ値段でもF710を買うなかな。
書込番号:3806277
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


お世話になります。
windows media playerで640サイズで撮った動画の再生ができません。「問題が発生したため、wmplayer.exe を終了します...microsoftにエラーを報告を送信する か 送信しないか」のメッセージがでます。送信しないをクリックでwindows media playerが終了してしまいます。320サイズで撮った動画は問題なく再生できます。
「動画」で検索し、似た様な症状ないか調べたところ もうすぐ710ユーザー さん の[3760304]640動画の再生エラーについてを読みましたが、よく似た症状のようです。しかし勉強不足でm3jpeg32.dllとかmcmjpeg32.dllのこと自体よく知りません。ネット検索で調べてみましたが、よくわかりませんでした。Quicktimeplayerでも試してみましたが、Quicktimeplayerでは640サイズの動画も問題なく再生できました。
OSはXPです。同じような症状でお困りで解決された方いらっしゃいませんか?どうすればwindows media playerで640サイズがエラーなく再生できるか教えていただきたくよろしくお願いします。
0点


2005/01/18 00:45(1年以上前)
ロズベルグ1 さん
mcmjpeg32.dllではなく、mcmjpg32.dllの書き間違いでした。
m3jpeg32.dllは、710の動画方式のmotion jpeg を再生するコーデックなのですが、エラーが報告されています。mcmjpg32.dllも同じく、motion jpegを再生するコーデックなんですが、こちらではエラーがでません。
マルチメディア館 CODECインストール方法 で、googleで検索してみてください。mcmjpg32.dllのインストール方法が見つかると思います。それをインストールすれば、治ります。試してみてください。
書込番号:3796176
0点



2005/01/18 21:12(1年以上前)
もうすぐF710ユーザーさんが教えてくれた通りインストール、早速windows media playerで640サイズで撮った動画の再生 してみました。見事に再生できました。感謝感謝です。いまだにコーデックとはなんぞや?というのはありますが・・・(汗)
あと再生してみた感想ですが、手持ちのサイバーショットP8の640サイズよりノイズも少なくきれいですね。
実は昨日サポートセンターに問い合わせたところ、F710に関してそのような報告はないようです。Quicktimeplayerで再生できるのならカメラ自体の不良ではなく、パソコンの方に問題があるのではないかパソコンメーカーかwindows media playerについてmicrosoftに問い合わせてみてはどうでしょう?と言われ途方に暮れている所でした。丁寧に対応してくれた女性だったので、そうですかーで切りましたが、本当に一件も報告ないのかな?と今でも思ってます。
もうすぐF710ユーザーさん ありがとうございました。
書込番号:3799427
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


年末にF710を買って、色も鮮やかで明るいしとても気にいっていたのですが、昨日使用したら、明るいところを撮ると撮影した画面がほぼ真っ白に、暗いところは普通にとれます。どの撮影モードでもほぼ同じで、かろうじてマニュアルモードで1000,F8にするとまともな画像になりました。あのシャッタオイル付着不具合のような気もします。とりあえず、まだ買って一ヶ月もたってないので購入店に修理を依頼しました。
機番は4214******で例のリコールの該当品ではありません。
対策品なのに同じ不具合がでるってことはあるんでしょうか?
なんか直ってもまた再発しそうで不安です。
該当品でなくて同じ症状が出た人いませんか?
0点

lSOが800とか1600固定になっていないですよね?不具合ロットでなくても同機種でそれらしい不具合があったのなら、全く可能性無くはないと思いますよ。フジの場合、楽なクイックリペアサービスとか利用されては如何でしょうか。(^-^)
書込番号:3794249
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


こんにちは。
ちょうどいいカメラケースを探していたのですが、見つかりました!
ダイソーにあります。みなさん、ぜひ試してみてください。
大きさもぴったりですし、縦位置でベルトに通せますし、なんといってもチャック式でなく、マジックテープなのでいそいでいても、べりって
すぐ出せますし。
ほんと、いいとおもいますが、、、思わず書き込んでしまいました。
純正のものが一番いいのでしょうけど、ちょっと高いし、、、
0点

お気に入りのケースが見つかって良かったですね。
100円ショップやサードパーティ製の中には純正ケースよりピッタリのケースがよくありますね。
書込番号:3790153
0点


2005/01/17 18:59(1年以上前)
ダイソーのカメラケースの中には、染料がカメラに付く場合があります。
しかも取れない場合もあるそうです。
バッテリーでもメディアでもそうですが、
純正でないものを使用してトラブルが起きた場合は`自己責任´になります。
その点は注意して下さいね・・
書込番号:3793860
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





