FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F710買いました。

2005/01/09 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 発明冠者さん

部屋の中で子供を写したいのでF710買いました。
やはりこのページの感想が一番参考になりました。
(特にヴォッヘンエンデさん←信用してます)

値段は楽天の天神ベストで
税送料込み29800円でした。
最後の一台でした。

明日届くそうです。楽しみです。

http://plaza.rakuten.co.jp/hatsumei/
↑最安検索サービス(趣味)始めました。

書込番号:3754509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/01/09 20:46(1年以上前)

発明冠者さん良い買い物をしましたね。最後の一台でしたか、残念。私はいまだに810か710か決めかねています(笑)。

書込番号:3754567

ナイスクチコミ!0


はるか5さん

2005/01/09 21:40(1年以上前)

私も買いました。注文して3日ぐらいで届きました。また限定10台で残り4台ぐらい売っているみたいですよ。

書込番号:3754868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/10 01:14(1年以上前)

お二方ご購入おめでとうございます。
現時点ではまだ一台残っているようですね。
ともあれ長く使用できる機種だと思うので一緒に使いこなしていきましょう。プリントすると人肌が綺麗なのがいいんですよね。

書込番号:3756502

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/10 03:21(1年以上前)

発明冠者さん、はるか5、ご購入おめでとうございます。
信用してますなんて言われちゃうと、これから発言には気をつけないといけないなと
思ってしまいますがF710は肌の色とか室内とかも綺麗に撮れるんでいいと思いますよ〜。

書込番号:3756955

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/10 05:51(1年以上前)

はるか5さんに敬称つけるのを忘れてました(コピペで貼り付けたので)
敬称つけ忘れすみませんでした。

書込番号:3757145

ナイスクチコミ!0


スレ主 発明冠者さん

2005/01/10 20:27(1年以上前)

本日届きました!!
○届いて感じたことは、
あまり大きくない
(近くにパナのFX5があったが同じぐらいの大きさ)
○電源入れて感じたことは
起動が早っ
○部屋の中で試し撮りして感じたことは
綺麗っ〜。フラッシュ無しでもフラッシュたいてるみたいでした。
○(40iをヤフオクに出品しようと)マクロ撮影して感じたことは
綺麗っっ〜。小傷見えまくり

って感じでした。めちゃくちゃ気に入りました。

書込番号:3760460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

今までFZ1を使用していたのですが画素数が低いので、
さんざん悩んでF710を昨日購入しました!
まだあまり撮っていませんが、FZ1に比べだいぶ小さくてあちこち持ち歩きたくなってきました。

まだあまり操作を理解していないのですが、
一つ気になったのはシャッター半押しの時の音です。
FZ1では気にならなかったのですが、F710はジリジリジリというような音が気になりました。
F710をお使いになっているみなさんも、そのような音がしますでしょうか?

また室内で最大限の望遠側で撮影するとだいぶブレてしまうのですが、
それは手持ちだとしょうがないのでしょうか?
このカメラを使用してみてブレが結構気になりました。
(以前使っていたのがFZ1だからというのもありますが。)

初心者の質問で申し訳ありませんが、お教えいただけたらと思います。

書込番号:3753965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/09 19:00(1年以上前)

>最大限の望遠側で撮影するとだいぶブレてしまうのですが、
それは手持ちだとしょうがないのでしょうか?

ある程度、しょうないでしょうね。

書込番号:3754026

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/09 19:06(1年以上前)

望遠側でぶれやすいのは仕方が無いですね。

そういう仕様だと思ったがいいですよ。

わかりやすく言えば、広角側より望遠側のほうが視野(画角)が狭いので、ぶれやすいです。クルマ好きならわかるだろうけど、小さなハンドルにするとクイックに曲がれるのと似たような感じです<わかりにくいか?(^^;

書込番号:3754063

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/09 19:29(1年以上前)

ジェド さんに補足で…
望遠側ではFZ1と違って…レンズが暗くなってしまいシャッタースピードが下がるのでブレる確立が更に上がってしまうのですよ。

書込番号:3754167

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/09 20:05(1年以上前)

AFの音についてですが…おそらく問題無いと思います。
私も最初気になって…カメラ屋を数軒回って音を確認しました。(店によってはF710の在庫が無くF810で確認しましたが…)
気になるようでしたら…earing さんのF710抱えてカメラ屋で音の確認されてみたらいかがですか?

書込番号:3754360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/09 20:08(1年以上前)

シャッター半押しのときはそういう音がします。
望遠側で手振れが起こるのはフラッシュの光量不足やレンズの暗さなどがあると思います。どうしようもありませんが、いかに今までいい加減にカメラを持っていたか分かるのではないでしょうか?

書込番号:3754371

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/09 20:26(1年以上前)

フラッシュの光量不足で手振れって起きるんですか?
フラッシュが届かなくて暗くなる事はあっても…シャッタースピードはある程度で固定されるのでそれが原因で手振れは起きないと思いますが…

書込番号:3754476

ナイスクチコミ!0


スレ主 earingさん

2005/01/10 01:49(1年以上前)

みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます!
シャッター半押し時の音は自分でお店を回って確かめようと思ったのですが、
どうしても気になったのでこちらで質問してしまいました。
でもこれは故障ではないと教えていただいてからはそれほど気にならなくなりました。

また手ぶれについては、以前FZ1を使っていたということもあり、カメラの持ち方がいい加減だったのかもしれませんね。
しっかり持って、感度もAUTOではなく800くらいに設定して室内・望遠で撮影してみたらそこまでブレも気になりませんでした。
あとはもっと勉強して、室内での犬などの動きのある被写体の撮影もできるようになりたいと思います。

色々試し撮りして使ってみるほどに、このカメラの良さを実感してきました。
買って大正解だったと思います!
素人の質問にたくさんのご回答をいただき、どうもありがとうございます!

書込番号:3756677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パソコンへの保存ができません

2005/01/08 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 amakusahope001さん

先日F710を購入したデジカメ初心者です。カメラを直接繋いでもクレードル経由しても保存ウィザードが起動しません(パソコンが「更に高速で実行できるデバイス」という注意表示以外、何も反応しない。)。「HELP」から手動で起動させる方法がわかりましたので、その手順に従い、Fine Pix Viewerを開いて「ファイルやフォルダーを操作する」の「画像をパソコンに保存する」をクリックしようとしたのですが、その「画像をパソコンに保存する」というフォルダーがありません。「新しいフォルダーを作成する」までの3種類のフォルダーはきちんとあるのですが。ということは、Fine Pix ViewerをCDからインストールするときに保存ウィザードがうまくインストールされなかったということでしょうか?明日の娘の成人式のためにデジカメをはじめて購入したのですが
いろいろと難しいです。どこがまずいのか、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:3748594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/08 19:15(1年以上前)

こんばんは。

こんなことを聞くのは失礼ですが、デジカメの電源は入ってますか?

入っていてもダメなら、とやかく考えているより、USB のカードリーダーを買ってしまった方が早いかも。(^^;)
クレードルの場合は、問題なければ、カードリーダーより簡単なんですがね。

書込番号:3748626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/08 19:52(1年以上前)

スタート→マイコンピュータでドライブとしてF710は見えますか?
そのアイコンの上で右クリック→自動再生を選択して下さい。
見えなかったらUSBの差込口を別のところに変えてみて下さい。

書込番号:3748769

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/08 19:55(1年以上前)

F2→10D さんに補足で…
USB設定はWEBやプリンターになってませんよね?
詳しくは取説のP84をご覧ください。

書込番号:3748776

ナイスクチコミ!0


Tomarctusさん
クチコミ投稿数:120件

2005/01/08 21:53(1年以上前)

基本的にはコンピュータがカメラ内のメモリーをUSBを介して認識していないことになります。とにかく、マイコンピュータにリムーバブルディスクとして認識されないことには始まりません。私もしばしば認識されないことがあります。クレードルへのUSB接触不良が多いようでそのような場合は差しなおします。カメラは赤ランプにしておいてです。そしてボタンで青ランプに切り替えますと認識します。接続しておいて(青ランプ)コンピュータを再起動するのも効果があるかも知れません(ハードウェアとして認識してくれるように)。デバイスマネージャーなどで調べることもできますが、パソコンに詳しくないのでしたら詳しい人に見てもらってください。

書込番号:3749420

ナイスクチコミ!0


スレ主 amakusahope001さん

2005/01/08 22:51(1年以上前)

たくさんの方々に早速コメントいただきありがとうございます。

WATARIDORIさん、マイコンピューターにドライブEとしてF710が認識されていましたので、ご指摘のように右クリックで保存することができました。感謝、感謝です。でも自動で立ち上がるとなっているのに何で立ち上がらないんですかね〜?

書込番号:3749765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/08 22:56(1年以上前)

解決できてなによりでした。(^-^)

>何で立ち上がらないんですかね〜?
パソコンはあんまり深く考えてもしょうがありませんよ。
とりあえず使えればそれで良しです。σ(^^;)
上手くいかないときだけ考えましょう。

書込番号:3749797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/08 23:48(1年以上前)

もう少し(笑)

サブメニューで「自動再生」が項目に有ってそれを選択したらFine Pix Viewerが起動した、と解釈して良いのですね?
それだと同じサブメニューの中でショートカットの作成を選択して出来たアイコンをクイック起動(下のバーですね)の中へドラッグしてやります。
次回から接続した時にそのアイコンを右クリック→自動再生クリックで起動が若干楽になります。
自動再生についてはOS側で他のソフトとの干渉回避の点が未だ完全には解決されていない様な気がしますね。USB接続でも他の使用ソフトとの内部干渉で上手くいかない話が今も有ります。他のデバイス用のUSBドライバーを一旦外して見る、等も時間が有ったら試してみて下さい。

書込番号:3750181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/09 00:15(1年以上前)

ちょっと思い出したことがありましたので一言。

>マイコンピューターにドライブEとしてF710が認識されていましたので、ご指摘のように右クリックで保存することができました。

でしたら、右クリックで出てくるところに『自動再生(P)』が有るはずです。
これをクリックして、目的の動作をさせるときの画面の下にある、
『常に選択した動作を行う。』をチェックしてからOKを押せば次回から自動で立ち上がるはずですよ。

書込番号:3750376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/09 00:46(1年以上前)

F2→10D さん 今更ですが こんばんは
今回は多分効かないだろうと先読みしましたが、チェックを入れて試す価値は有りますね。是非やってみて下さい。

書込番号:3750623

ナイスクチコミ!0


発明冠者さん

2005/01/10 22:39(1年以上前)

私もamakusahope001さんと同じ症状が出ました。
>(パソコンが「更に高速で実行できるデバイス」という注意表示以外、何も反応しない。)。
これにつきましては、USB2.0があるのにUSB1.1に差している可能性があります。
また、自動に立ち上がらない症状については、
私の場合は自作パソコンでカードリーダーを組み込んでいるため
その一部としてカメラが認識してしまい。新しくハードウェアが認識されたことにならないようです。
ただ、皆様のおっしゃるとおり普通になら認識しますので
我慢することにします。

書込番号:3761319

ナイスクチコミ!0


発明冠者さん

2005/01/10 22:53(1年以上前)

↑の内容ですが。
設定出来ました。
皆様の書き込みを見てもう一度やり直したら
出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:3761436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

オリンパス製、xDピクチャーカード512MBと、パソコンに写真データを取り込むための、アダプタ(USBリーダ/ライタMAUSB-200)の同梱した、xDピクチャーカード&USBリーダ/ライタ・セット。
(「M-XD512P」+「MAUSB-200」セットモデル)

以上が送料・税込みで¥9,518だそうです。
送料も考慮すると、512MBのxDピクチャーカードが価格comの最安値より安く、さらにUSBリーダ/ライタが付きかなりお得です。

早速一つ注文しましたが、価格表記のミスというようなオチだけが少し心配のような・・・。

店名はPCサクセスです。
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fdc%2Fnavi.html&h=%2Fheader%2Fdc_hdr.html&m=%2Fshop.php%3Fc_cd%3DP0641

ネット通販は信用が大事だと店も分かっているはずですから、これからも安くて良いものを提供してくれる限りは支持・利用しようかと・・・。

書込番号:3743567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件

2005/01/07 19:34(1年以上前)

すみません。
直接リンクできないようですので、2ページ目の中程を参照してみてください。

書込番号:3743602

ナイスクチコミ!0


もうすぐF710ユーザーさん

2005/01/07 22:26(1年以上前)

お得情報、ありがとうございます。

私も早速、注文しました。どうなんでしょうね、表記ミス?

書込番号:3744403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/08 00:54(1年以上前)

サクセスは信用されてないから安くしないと売れないのでは?
まあ、それが悪循環になっているのだと思いますが。

書込番号:3745449

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/01/08 12:04(1年以上前)

私はこっちで買いました。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=8

1.000円ちょっと違いますが、「1.000円も違う」「1.000しか違わない」感じ方はそれぞれでしょう。。。

私は、メモリースティック代わりに使ってますが便利です。
画像意外のデーターが混在しても、特に問題ないようです。

書込番号:3746889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/08 12:28(1年以上前)

イートレンドは、¥10930+¥840(関東地区の場合の送料)となります。

PCサクセスは送料込みですから、¥2000以上(郵送地区によってはもっと)の差になります。

でもこの程度は特売の範囲で、表記ミスではないでしょう。
っと自分に言い聞かせ緊張感を楽しみながら、到着を待つのでした・・・。

書込番号:3746980

ナイスクチコミ!0


Evitaさん

2005/01/08 13:07(1年以上前)

素人質問で恐縮ですが、富士フィルムのカメラでオリンパスのXDカードは使えるのでしょうか?カメラはF710を検討しているのですが、富士フィルムのカードが高いので迷っていたところです。

書込番号:3747140

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/01/08 14:27(1年以上前)

¥2.000違えば確かに安いですね。しかし、値引きの範囲でしょう。
通販と言えども、取引上問題があればネット上から締め出されてしまうでしょう。

私はオリンパスの64と512を仕様していますが、動画まで問題なく使用しています。動画がOKなら書き込み速度も高いレベルでクリアしてるはずです。

カメラメーカーごとにメモリー工場持つほど効率の悪いことはしてないはずで、同じ工場でライセンス生産されてると見たほうが自然かと思いますが。。。

書込番号:3747412

ナイスクチコミ!0


発明冠者さん

2005/01/10 00:33(1年以上前)

私もサクセスで買いました。
256MBですが、何処探してもこの値段では
ないようです。しかもUSBリーダーが付いてくるなんて・・・。
安すぎます。

書込番号:3756253

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/11 23:13(1年以上前)

みなさん、もう届いたのでしょうか・・・。

安いよなー、買おうかなぁ・・・。

書込番号:3766012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/12 18:58(1年以上前)

今朝届きました。
正確に言うと仕事で留守だったので届いていたようです。
発送しましたメールより先に!

仕入れ時期、経路等により販売価格は変わってくるのでしょうが、PCサクセス内でも、xDピクチャーカード単体で購入するより遥かに安いので、購入して損はないでしょう。

お買い得情報でした。。。

書込番号:3769040

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/15 02:24(1年以上前)

あぁ、ちゃんと届いているんですね〜。

でも、昨日ちょっと大きな買い物しちゃったんでもう買えません。

残念。

書込番号:3780413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2005/01/06 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

連ちゃんですいません。
NP-40ユーザーって結構いるみたいで安い予備バッテリーは売り切れが多いみたいです。私はF710を長く使いたいので一応純正の予備を買いました。しかし下のスレッドで予言者あびらさんのご紹介にあったバッテリー…純正3枚買えるやん!?しかも3500円以上で送料無料!?かなりお得な気が…
素朴な疑問として予備バッテリー派の皆様、もし予備バッテリーのせいで壊れて場合、純正使ってましたけどっておっしゃるんでしょうか?それとも男らしく自己責任? またメーカーは予備バッテリーのせいで壊れたってわかるんでしょうかね? 最近48,000円もしたHDが一年ちょっとで補償が切れたとたん壊れ、当然のごとく中身はパー、メーカーからも修理に35,000円かかると言われ補償の大切さが身にしみている身としては正規品以外の予備バッテリーに踏み切れません

書込番号:3736017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/01/06 01:24(1年以上前)

すみません、値段間違ってましたね。3,500円以上→3,150円以上でした

書込番号:3736032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 01:35(1年以上前)

ロワバッテリーのことかな?
まあ、使えるだろうけど悪いうわさも多々あるみたいだし問題が多発したからメーカーも警告を出すんだろうと思うのだが。。。

バッテリーが原因と分かる場合もあるのでは?異常な電圧がかかって回路がだめになってるとか。

書込番号:3736084

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/01/06 03:19(1年以上前)

異常電圧で回路系がダメになった場合、メーカーとしては、まずその時に使っていたバッテリーも一緒に調べたいので必ず送って下さいと言われる…という話を聞いたことがあります。
(当然、純正バッテリーでの事故なら、カメラ自体だけでなくバッテリーに関しても自社の責任ですからね)
なんともない純正バッテリーを送っても、嘘はすぐにばれてしまうのではないでしょうか!?

書込番号:3736325

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/06 07:49(1年以上前)

>補償の大切さが身にしみている身としては正規品以外の予備バッテリーに踏み切れません

保証第一で考えるなら純正品が良いのではないでしょうか?

書込番号:3736544

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/07 01:03(1年以上前)

小心者の自分はもちろん純正派でーす。
一緒にBC-65も買っちゃいました(\4200でした)。

ほんと、このバッテリーはF710のウィークポイントですよねー。

書込番号:3740749

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/07 04:43(1年以上前)

一応誤解があっては、いけないので、一言書いておきますね。。f(^_^)
他の掲示板等で、台湾セルで問題があったと書き込みがあり、
このサイトでも、日本セルを薦めているみたいですね♪
http://www.rowa.co.jp/
日本セルは、買われて、なかなか良かったって言う書き込みも下に数件ありますね
私は、別に薦めている訳ぢゃーなくて、ただ、前の質問に対しての答えで中にはこんなに安い
バッテリーもありますよって言っているだけですので、(^^ゞ
買われる方は、自己責任で。。。。。。ね♪お願いいたしますね(^^ゞ

書込番号:3741299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/07 06:59(1年以上前)

私もロアの充電地を他のカメラで使って居ますが、純正と変わり無く調子は良いです。
日本製セル使用の物でも何か問題点は有ったのでしょうか?

書込番号:3741418

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/07 15:27(1年以上前)

去年アメリカの空港で日本人の持っていたビデオカメラがバッテリーが原因で発火騒ぎもありましたし(飛行機の中でなくてよかったけど)、なかなか怖いですからね。

書込番号:3742723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/07 19:00(1年以上前)

>日本人の持っていたビデオカメラがバッテリーが原因で発火騒ぎもありました

何か思い入れがあるわけではありませんが、
ロアのバッテリと因果関係が有るわけではないでしょう?

いわれなき差別のようなものはいかがなものでしょうか・・・?
・・・、あまりに目に余るもので・・・。

書込番号:3743474

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/07 19:24(1年以上前)

>何か思い入れがあるわけではありませんが、
ロアのバッテリと因果関係が有るわけではないでしょう?

わたしがいつロアと書きました?
このスレッドってバッテリーの話じゃないの?
ロア限定?
単純に言葉通りに受け取って下さい。変に深読みして目に余るといわれてもなあ。

書込番号:3743544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/07 19:47(1年以上前)

文脈というものが有りますがね・・・。

違うという事ならば失礼しました。

書込番号:3743653

ナイスクチコミ!0


くま2005さん

2005/01/10 13:32(1年以上前)

マルチな書き込みはまずいようですが・・・ここの来るまえにビデオカメラに書き込んでしまいました。本来はここに書くつもりでしたが・・・ついROWAのバッテリーの件がでていたので、私もここでいろいろ見させて頂いてF710購入したので、あくまで情報と言うことで書き込みさせてもらいます。

ROWAの充電器(http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=395
これのNP-40用がありますYAHOOオークションにROWAだしていました)
ですが・・・充電器の黒い部分(充電座)は取り外しできてすべてではない
でしょうが他の電池にも対応できます。
私は富士のNP-40用にこの充電器買って、HP上では付け替えられるような
図がでていたので聴いてみたたところ交換できるとのこと・・・・
そこでキャノンのデジキス電池用の充電座を800円でかいました。
これでNP-40と両方でこの充電器を使うことが出来るようになりました。
ただNP-40の充電座は富士の純正(本体同胞)電池では多少ナイフで加工
が必要でした(少しサイズが合わず、接点へ向けて電池を押さえる爪があ
わなかった。
少し(0.2mm位)削って大丈夫になりました。ROWAで買った電池は
無事に使えました)。

問題有るとも聴きますが、私は数度頼みましたが問題はそのサイズだけでした。
ただ今回は安いので数人の同僚の電池も買ってあげたのですが、日本語が旨く
通じず(少し電池や充電座の相性や規格で問い合わせたこともありますが)
何度と無くやりとりを繰り返しました。
ネットからボタン操作での注文ではそうでもないかもしれませんが、なるべく
箇条書きにして簡潔に聴いてあげた方が確実です。数や見積もりもはじめは
めちゃくちゃでしたから・・・確実に確認してあげてからOKをだしましょう。
また、購入した電池は日本のセル(http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=86
ですが、同じ物のようですが型番はD-LI8となっています。オリンパスかどこかの
デジカメ用らしいですが・・・こういう細かいところがちょっとずさんではあります。

一応、情報でした。

補足:その充電座は爪が2本ほど大きく下に出ていて持ち歩くには多少神経使
   うかもしれません。

書込番号:3758533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6Mファインモード

2005/01/06 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

あまり使ってませんでしたけど、6Mファイン思ってたより綺麗です。あまり差がないと言われるL版時も細かいところの鮮明さが違うように感じました。子供が被写体の場合が多いために連写してその中から選ぶ事が多いのですが、6Mだとすぐになくなってしまうので避けてたんですがやっぱりいいです。まあ少ないといっても80枚以上撮れるわけでフィルムカメラの時から考えると多いですよね。改めて色々試すととデジカメって楽しいです。東京駅に嫁さんを迎えに行ったとき到着まで暇だったので車のダッシュボードから色々とって楽しんでみました。

書込番号:3735896

ナイスクチコミ!0


返信する
mkmのカーちゃんさん

2005/01/07 20:44(1年以上前)

いつも拝見しております。
お子さんかわいいですよネエ。うちは旬がおわってしまいました。しゃおっち二児の父さんのアルバムを見ていると710本当にほしくなります。

書込番号:3743861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/10 00:28(1年以上前)

◆mkmのカーちゃんさん

ありがとうございます。
アルバム見させていただきましたが、mkmのカーちゃんさんもまだまだ旬まっさかりではないですか!
スキーなんてずいぶん行ってないですね。今の状態でスキーに行ってもそり遊びで終わるんだろうな (^^;

書込番号:3756220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング