FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/01/05 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 HOP KINSさん

先日ついにF710購入いたしました。
富山県高岡市の PC DEPOT にて128MBカード付きで29700円でした。限定5台でしたけど。今日お店にいったらまだ4台残ってました。^^;自分は見つけた瞬間に飛びついたんですけど、、、人気ないのでしょうか?
初めてのデジカメなのですがほとんど使いこなせていません。これから勉強していきたいと思います。なぜかFUJIが好きなのでいつかはF810かF710と思っていました。大切に使っていきたいと思います。

書込番号:3735236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/01/06 00:38(1年以上前)

128M付きで29800とは安いですね。
PCデポの広告はウチの会社で作ってるんですけど、ノーチェックでした(^^;
この機種は良い機種だとは思うんですけど結構事情通の人向けというか、あまり調べない人は飛びつくとは思えません。フジカラーのお店以外店員が熱心にすすめないような気がします。当たりはずれもある様なので当たりの機種だと良いですね。

書込番号:3735770

ナイスクチコミ!0


kitarou2さん

2005/01/06 13:23(1年以上前)

HOP KINSさん、貴重な情報のご提供ありがとうございました。早速開店と同時に電話で注文しました。私の住まいは遠く離れた他府県なのですが、送料も無料、代引き手数料も無料ということで、遠くにいながら29700円のみで、128MBカード付きF710を手に入れることができました。店員さんが、あと1台か2台残っているように言っておられました。
本当にこの掲示板等で研究している人以外にはあまりその良さが知られていない商品なのでしょうね。私も以前使用していたサンヨーのMZ3(現在はサンヨーのJ1)のダイナミックレンジの広さを忘れられずにこの商品にたどり着きましたが、そういえばどちらもよく似た境遇のカメラのように思います。どちらもあまり見た目の人気は無いですが名機と呼べるカメラなのでしょう。あさっての到着が非常に待ち遠しいです。あとは、しゃおっち二児の父さんがおっしゃるようなはずれの機種でないことを祈っています。

書込番号:3737382

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOP KINSさん

2005/01/09 23:05(1年以上前)

お役にたててよかったです。しかし、代引きも送料も無料ってすごいですね。

広告にはF410かF420あたりの画像が載ってましたよ^^;店内の値札にもF410かF420の画像が載ってましたし。店員に確認とったくらいですし。まあ良い買い物ができたので良しですけど。

書込番号:3755519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AWB性能がもう少し良ければ。

2005/01/05 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 さんた1000さん

そう頻繁に屋外撮影はしないのですが、F710のオートホワイトバランスよく外れます。くもり空がいけないのか!?
それと、AFもよく外れますね。。。
ほぼ同条件(と言いましても全てオート対決)で撮影して、PANASONIC FX1はいい感じです。
外れるときは外れますが、F710よりも精度は良好。
今のところ、FX1のほうが、AWB,AF,露出が優れていると感じております。
露出が優れていると思えたのは、日の出撮影でした。
F710は肉眼とは掛け離れた絵で、幻想的といえばそれまでですが、意図して狙ったのなら兎も角、残念って感じの絵です。
FX1は逆に肉眼で見える絵をそのまま表現してくれています。
(FX1のダメポイントは、屋内ノイジー,屋内被写体ブレ,フラッシュ調光。)
もともと、F710を購入したときに、FX1はう〜んてな感じで、手放すつもりでしたが、手放せなくなってしまいました。
手ブレも望遠では、かなり効果が有りでF710ではブレても、FX1ではブレません。

余計なことと思いつつも、PANASONICはデジタルビデオカメラでの経験が豊富なためか、AWB,AFに長けてるのかなぁと。。。
とりあえず、F710をマニュアルで使いこなす勉強をせねばですね。

書込番号:3733786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/05 20:11(1年以上前)

そんなにはずしますかね?
私が今まで何百枚も撮ってきましたが、はずした写真は皆無です。
AFはマクロにし忘れたとか言うときだけかなぁ。

フジも写真とかレンズとかはかなり長けてますからパナソニックに負けることはないと思いますよ。

書込番号:3733955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/01/06 00:10(1年以上前)

僕のも同じ感じです。
買った当初、不良かと思ったくらい。
ここでの高評価がずっと疑問に感じてます…
個人的にはマニア向け機種かなと。

書込番号:3735596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/06 00:45(1年以上前)

室内のAWBには多少違和感を感じる場合がありますけど人物モードに換えてみると違和感がなくなることも多いです。ブレも噂よりはあるので(これは撮影者の技量によるところが大きいようですが)FUJIに一度もっていって確認したい気もしていました。なんといってもリコール機種だし(爆)。しかし色々撮っているうちに個人的には腕が未熟なせいだと気付きました。外でのAWBはあまり外れていないと思いますが、さんた1000さんや気まぐれ510さんの機種がどうなのかはわかりませんが不安要素があるなら販売店や修理センターに持ち込んでみたらいかがですか?修理センターなら修理早そうだし。あとは場所が近ければ…

書込番号:3735816

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/06 06:46(1年以上前)

不思議ですね。個体で差があるのでしょうか?

僕のは晴れた屋外で、プリセットの「太陽光・晴天」にセットすると色がおかしくなって、
オートホワイトバランスにセットするとちゃんとした色で写ってくれます。
普通はプリセットのほうがちゃんと写るはずなんですが。。。
僕のF710は、屋外でも室内でもオートホワイトバランスのヒット率が高いです。
というかプリセットよりちゃんとした感じに写ります。
ただ、夜の屋外ではけっこう外れますね。

書込番号:3736471

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/07 01:00(1年以上前)

個人的な感想ですが、自分のもそんなに外している感じはしないです。

ただ、かなり派手で且つ独特の発色なので他のカメラと撮り比べると同じシーンでも全然違う絵になります。
そうした場合、現実をやや無視したF710の鮮やかな発色はAWBが変と捕らえられても仕方ないかもしれませんねー。
(もちろん本当に外しているときもありますけど!!)

F710はマニア向け機種、という意見には自分も一票投じます。

FX1は自分も以前使用していましたが、室内撮影の際の地味目の発色に馴染めず売ってしまいました。
でも、いいところもいっぱいあるカメラなんですよね。
今でも安く在庫処分していないか探していたりします。

書込番号:3740729

ナイスクチコミ!0


PERDIDOさん

2005/01/07 01:19(1年以上前)

夕方、暗くなってからの商店街をスナップして歩いています。三脚は使用していませんがワイド側ならほとんどぶれるようなことはありませんでした。F710を使うようになってから積極的に暗くなってからの町並みを撮るようになりました。シャッタースピードは1/15,1/8で絞りは開放。時には1/4なんてのもありますがさすがに少しぶれてます。オートホワイトバランスも私の好みで満足してます。(あたりとかはずれとかどういう基準で判断するんですかねぇ)このカメラのおかげでスローシャッターに強くなりました。(被写体が動いていると当然ぶれるというか消えますがそれがまた結構いい感じだったりします。)

書込番号:3740826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/01/07 13:26(1年以上前)

↓ずいぶん前に撮った物ですが一応参考に。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=414.246441&src=5420975&un=41536&m=0&pos0=1

鮮やかになるのはF710の特徴としていいのですが、
鮮やかさの度合いもバラバラ…それも別にいいのですが
色が変わりすぎるのは困りものです。
青白くなるのは他のデジカメではほとんど経験なかったので、
これは辛いです。
(カシオも青白くなりやすいそうですが使ったことはありません)

書込番号:3742395

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんた1000さん

2005/01/07 21:03(1年以上前)

気まぐれ510さんと私の感じていることが同じで、他の方々は違うということは、個体差なのかもですね。
また、他の方々はAWBズレの色が気に入っているということも考えられます。
CCDのバラツキとF/Wとの相性が悪いのかもと考えたりもしますけれど、これに当てはまった場合、修理に出しても直りませんね。。。

AWBの判断基準として、微妙なズレは私も分かりませんが、完全に外れたものは直ぐに分かります。
赤方向にズレるのは良しとして、青方向にズレると最悪です。
イルミネーション直下で赤方向にかなりズレ、最悪な目に合ったときのことを考えると、とてもじゃないですが、AWBは信用なりません。
このときもFX1を持ち込んでたのですが、こちらは見た目の色再現で。。。

被写体ブレも撮影の腕といってしまえばそれまでですが、手ブレ補正がそれだけ良いということかなぁと感じます。
むちゃむちゃブレないようにしっかり両手でキャッチして、それでもF710はブレたので、三脚いるんだなぁと思いました。

保証期間がまだ十分あるので、MWBで撮影してもおかしいようなら、一度メーカーなり、販売店なりに出してみるつもりです。

(参考までにFX1も青方向にズレるときはズレます。)

書込番号:3743977

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/08 01:51(1年以上前)

気まぐれさん>
カブトムシ見ましたー。
右列の上から2番目、確かに自分のもたまに出ますよ、こんな色。
主に夜の室内(蛍光灯の下で光量も豊富とはいえない)で撮影した際に発生します。
もっとも、発生する確率は非常に低いですけど♪

出ちゃった場合は「あっ、外してる」って感じであきらめです。

書込番号:3745738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/01/08 23:27(1年以上前)

確かに外す時よくある。特に空の青。
買ったときはF710ばっか使ってたからそんなに気にしてなかったけど、他メーカー(canon)のデジカメずーっと使って、たまーにコレ使うと「アレ??」みたいな・・・。
不満といえば不満だが、かといってF810に変更しちゃうと意味がないんでまーこんなもんかと思ってつかってます。

書込番号:3750014

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2005/01/09 11:40(1年以上前)

気まぐれ510さんお久しぶりです。アルバム拝見しましたが、そんなに外れてしまうのですか?物欲太郎さんvaleronさんがおっしゃるような症状が810においては出ないので、SR特有のものなのでしょうか?

書込番号:3752142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/01/09 15:26(1年以上前)

みなさん、どうもです。
カブトムシの青写真は、床すれれの構図は全部あんな感じに
なってました。今でも室内ではちょくちょく青くなります。
だからといってプリセットでどれかに合わしても
ヴォッヘンエンデさんが言われるように、ちょっと色が違うので、
AWでビシッと合えばそっちの方がいいです。晴天下では
そんなに極端に外れることはない気がします。
物欲太郎さんが言われる空の色は結構前から話題に
なってたと思いますが、 ホワイトバランスと言うより、
これがF710の空の色なんだ…って事にしてます。
「Exif写真バン」内の「F710寺比較」で空の色色々ありますが
F710、全部個人的に変ですし…
しかし個体差なのなら全然参考になりませんが。

ついでなので
↓イルミネーション下の赤方向ずれって、こんな感じでしょうか?
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=414.246441&src=5437312&un=41536&m=0&pos0=1

書込番号:3753096

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんた1000さん

2005/01/09 19:09(1年以上前)

気まぐれ510さん、
イルミ写真アップ頂き、ありがとう!!
全く同じ絵です。
いやぁ〜、やっぱおかしいですね、この機種。
一度、メーカーに写真でも送ってみようか。。。

書き込んでみて思ったこととして、まともと思われるF710と、私のF710で違いが出るかどうか試してみたくなりました(^^;)

書込番号:3754079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカードのほうがいいかなぁ?

2005/01/05 08:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ぺんぺん69さん

皆様にいいとすすめられて、
暗いところに強いこのカメラにしようかと
思っているんですが、バッテリが弱いのと
メディアがXDカードなところがひっかかってます。

SDカードなら、持ってるデジタルビデオカメラともメディアを
共有できるし・・・

これ使ってる人は、XDカードで
不便だと感じることありますか?

書込番号:3731518

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2005/01/05 08:29(1年以上前)

新規にxDカードを購入しないといけないかもしれませんが、、
それは他の記録メディアでも同じですよね。僕はCFしか持ってなかったので
SDカード対応のデジカメを買っても同じです。ただxDは少し値段が高いですね。
記録メディアがxDカードなのはこのカメラの欠点(?)のひとつですね。
記録メディアが気になるなら他のカメラにしてもいいのではないでしょうか。

書込番号:3731541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/05 08:56(1年以上前)

暗いところに強いデジカメは、あまりありませんので、この機種が好みなら
メディアについては、我慢したほうがいいかも?

書込番号:3731592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/05 13:22(1年以上前)

SDは結局高速タイプとか買うと高くつくのであんまり好きでないです。
そんなにデジカメ買い換えないですし、ずーとフジを使っている人間からすればまったく問題ないです。

書込番号:3732452

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2005/01/05 16:33(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさんおめでとうございまーす。アルバム見れませーん。(学生さんでしたか)
学業両立してくださあい。楽しみにしてます。私も主婦業両立します。
 ぺんぺん69さん、で、メディアですが、良くメディアでカメラを考える方も多いですが、カメラのほうが高価なのでそちら優先で考えてますし・・。富士のカメラは他社との差別化がはっきりしていますから(暗所に強い)ひっつかかりませんでした。バッテリーが弱いのもサブを買えばいい訳で、一日フルで100枚は撮れるので使い勝手で決めると良いですよね。

書込番号:3733084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/05 16:53(1年以上前)

1枚のメディアを、コンデジと他の同じメディアのコンデジやデジタルビデオカメラと
同時期に共用するケースって、少ないんじゃないでしょうか?
例えば、SDメディアでずっときていた人が、新たに高画素のデジカメを買ったなどして、
ついでに新しく容量の大きいメディアも買ったんで、従来から持っていた128Mを、
デジタルビデオカメラのオマケについていた16Mに替えて使おうといったケースは
あるかと思いますが。
値段の高かったxDピクチャーカードも最近は、かなり値がこなれ、一流の松下製のSDカード
高速タイプとも、それほど値段の差がなくなってきましたから、F710が気に入ったのなら、
あまりメディアの事は深く考えず、ご購入されたほうがよいかと思います。
カメラのキタムラさんだと、本体もずいぶんお値引きしてくれますし、同時にメディアを
買った場合はそのメディアは店頭表示価格から15%引きになるので、お得では?

書込番号:3733152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2005/01/05 20:02(1年以上前)

ぺんぺん69さん、アナタ女性じゃなかったの?

書込番号:3733904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/05 22:29(1年以上前)

メディアがxDだから、という話はよく耳にしますけど。私には全く気になりません。数ヶ月でデジカメを買い換えるなら、汎用性の高いメディアが良いでしょうけど。F710はそんな簡単に手放す気にならないと思いますので、気にしなくて良いと思いますよ。
あとはxDソケットを持っているPCが少ないってことでしょうか。
いずれにしても、F710の写真をみたら些細なことだと思いますよ。

書込番号:3734858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/06 00:32(1年以上前)

私も前の機種はSDカードでしたがF710がどうしても欲しかったので
XDはあまり気にしませんでした。確かに共通で使えるのならそれにこしたことはないのですが、その分の金額を惜しんだ為に後悔するようなカメラを手にしたくはありませんからね (^^;
バッテリーに関しては最近出た機種は多少持ちがよくなっていると聞きますね。F710の110枚撮影可能と言うのはあまり多いとは感じませんけれど、前に持っていた機種の方が持ちが悪かったので、個人的にはあまり困ってません。それでも安心の為に予備は買ってありますけど。まあ本体の値段がかなり下がってきているので予備バッテリー&XD256Mを買っても4万円以下くらいと考えれば、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
XDによる不便は全く感じていません。

書込番号:3735732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/06 02:08(1年以上前)

・・・で、結局R1ですか。
茨の道ですね。
頑張ってください!

書込番号:3736188

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/06 06:33(1年以上前)

mkmのカーちゃんさん
ありがとうございます。明けましておめでとうございます。
ラストセメスターの試験が返ってきましたが予想してたより良かったので
今日はもうかなりうれしい気分です。これからはあまり来れませんが、
チャンスがあれば来ようと思います。では。

書込番号:3736462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/01/10 11:02(1年以上前)

>SDカードのほうがいいかなぁ?

確かにxDピクチャーカードにフジがこだわっているというのが
多くのユーザーの疑問にあると思う。

私もフジユーザですが、次回のカメラはコンパクトフラッシュを
使っているものにしようと思っています。

最近のフジのカメラの売れ行きを見ていると、明らかに劣勢に変わったと
思うのですが、みんさんどうでしょうかね。

書込番号:3757835

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/10 11:16(1年以上前)

なんだろ〜さんへ

同感です。昔はフジもオリンパスも1位、2位を争うほどデジカメが売れてたそうですね。それが、xDカードを採用したからなのか原因はよくわかりませんがセールスは転落した感があります。現在のコンパクトなサイズのコンパクトデジカメの記録メディアの主流はSDですし、「xDだから」という理由だけでフジやオリンパスのデジカメを候補から外す人もいますよね。そういうのは勿体無いなぁと思うんですが、現在持っている記録メディアを有効に使いまわしたいという考え方は当然だと思うので、仕方がないのかなと思います。

書込番号:3757892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリが…

2005/01/04 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 スマート君さん

機能面や画質は気に入ってるんですけど、バッテリが弱いそうなので手が出しにくいです。
よく撮るのでさすがに110枚というのは…
しかもフジだから、バッテリの消耗は段段激しくなって
すぐ半分くらいしか撮れなくなりそうですね
以前フジの機種を買ったときそうでしたから。
予備持てばいいんですけど、出し入れが以外にめんどくさいし凡雑です。
最近はコンパクトでも400とか500が当たり前になりつつある今
今後はバッテリに持ちから入れてもらいたいです
次回の新製品発表を心待ちにしています
SR機種出るかな?

書込番号:3726909

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/04 11:41(1年以上前)

あけましておめでとうございます。。。。♪♪
F710で、カシオやリコーの機種ぐらい、バッテリーが
もってくれたら、嬉しいですよね♪
SRの新機種って。。。SRなのか、SRUなのか。。。。
楽しみ、楽しみ、春頃(フオットエキスポ)には、期待できるかな??

書込番号:3726952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/04 11:53(1年以上前)

出し入れが、面倒だとは思いませんが
もっと大容量にはして欲しいと思います。

前機種のF700ですが
予備バッテリーを持っていても
不安なのは、困ります。

書込番号:3727010

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/04 11:59(1年以上前)

予備バッテリーって5000円ぐらいでしたでしょうか?
それぐらいの値段なら買おうかなと思ってるんですが
僕はいまのところバッテリーに不満はないです。
でも寿命が近づくとバッテリーの持ちも悪くなると思うので
予備バッテリーの購入も考えています。

書込番号:3727038

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/04 12:21(1年以上前)

あけまして、おめでとうございます♪ヴォッヘンエンデ さん♪
中には、こんなに安いバッテリー。。。。も
1400円。。。。違う?
http://www.rakuten.co.jp/jtt/534697/548867/

書込番号:3727140

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/04 12:48(1年以上前)

予言者あびらさん、情報ありがとうございます。
1400円ですか…!これは驚きの価格ですね。この値段なら僕も
予備電池が欲しいと思います。まあここまで安く入手するのは
無理かもしれませんがいちおう近所のお店で入手可能かどうか
必要なときまで尋ねてみようと思います。

書込番号:3727243

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマート君さん

2005/01/04 13:46(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
やはりレンジと鮮やかさのSRの系統も続けて欲しいなと思います。
HRも明るくっきり撮れてこちらが好みの人も多いとは思いますが。。
バッテリはZ55やGXがダントツですね。
あれくらい持ってくれればいうことないんですけど。
やはり予備を持っていても、心配ですか。。
ちょっと長丁場だと、後半きつそうですね、、
もちろんヴォッヘンエンデさんのように不満のない使用法の方も
多いとは思いますが。自分はかなりよく撮るので^^;
予備は欲しいですね

書込番号:3727495

ナイスクチコミ!0


M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2005/01/04 13:48(1年以上前)

安いですね〜。
HPには書かれていないみたいだけど、FX7でも使えるはず...。
私も、F710の電池の持ちに不満は持っていません。
自分の使い方で110枚持てば十分だし実際にその枚数は持っています。
FX7は80枚程度しか持たないので予備バッテリーを使っています。
(FX7は200枚以上持った方もいらっしゃるようですが)

SRの次期機種はどうなのでしょうね。
次期モデルのうわさがないままF710が市場から消えつつあるのは、いいふうに考えればフルモデルチェンジ版のCCDがすでに生産ラインにのっているから....?
SRはコンデジから撤退といううわさもあるみたいですがそうでないことを祈ります。

書込番号:3727500

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマート君さん

2005/01/04 19:54(1年以上前)

FX7はちょっと持ちが悪いみたいですね。
てぶれ補正が電池食うのかな
富士にてぶれ補正が乗ればかなりすごいことになりそうです
710の値段の下がり方が早い気がするんですけど
これは春に後継が出るからかな。なんて思うけど
販売店さんにそんな情報が入るのでしょうか?

書込番号:3728915

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2005/01/04 20:00(1年以上前)

私もハニカムSRの今後の動向が気にかかります
この春に新しいハニカムシリーズは出るのかしら?
諧調の良さって、解像度に比べると分かりにくいし
ましてやカメラ好き以外はありがたさも分かりにくい
予感としては、F4xx、F7xxにはSRは乗らないのではないか!
ネオ一眼のSシリーズの後継あたりには乗るかもしれないが

個人的には、ハニカムの400万あるいは500万画素で
PDの面積をさらに大きくして諧調を得る
そんな新しいハニカムCCDを期待します(HRの改良版)
小さいサイズのCCDでのTwin画素で800万画素、1000万画素は技術的に厳しいだろうし・・・・
春モデルは1月末から2月に公開されるのでしょうね
待ち遠しい

書込番号:3728941

ナイスクチコミ!0


ゼロ半ライダーさん

2005/01/05 00:00(1年以上前)

PL等のフィルター装着可能で、ハニカムSRU、手振れ補正機能搭載・・。
とことんフィルム、それもベルビアを目指して欲しい。

多分ないだろなぁ〜・・・?

メディアをCFか、SDにすればユーザーがもっと増えると思うが・・・。

このさいSRが発展形で残っていてくれさえすれば・・・。

ところで上記その他の格安バッテリを、実際に通販で買われた方はいらっしゃいますか?
確かに価格は魅力ですが実態が見えません。
どなたか試しに如何でしょう?

書込番号:3730433

ナイスクチコミ!0


KLCRPapAさん
クチコミ投稿数:50件

2005/01/06 00:22(1年以上前)

私の場合下記の通販でニコン用EN-EL2とフジ用NP-40を(日本セル)を買いました。EN-EL2は純正と変わらないです。NP-40は純正より撮影枚数は多く撮れました。純正品の当たりが悪かったのかもしれませんが?
このサイトでは日本セルをすすめています。 他の掲示板でも台湾セルで問題があったとの書き込みがありましたので、日本セルにしました(^ェ^)

http://www.rowa.co.jp/

私の感覚では、予備用バッテリーとしては問題ないと思います。

書込番号:3735660

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/01/06 03:00(1年以上前)

F710用のROWAのバッテリーを使っています。
純正と交互に使っていて、20数回の充放電になりますが、純正と比べて性能が落ちることは今のところ全然ありません。
ただ、同じROWAのものでも、使用しているセルが日本製とそれ以外のものがあります。日本製は数百円高かったと思いますが、もし購入されるなら(自己責任で)、日本製セルのもののほうが、気持ち、安心して使えると思います。

書込番号:3736308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SRとHR

2005/01/02 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 富士のデジカメがほすいさん

ここではSRとHR両方あるデジカメがほしい
と思っている人が多いと思いますが
実は旧スーパCCDハニカム
は両方機能をそろえていたのですよね?

書込番号:3720118

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/03 00:16(1年以上前)

従来のは、どちらかというとHR路線
SRは全く新しい技術・・・のハズ(笑)

書込番号:3720725

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2005/01/03 01:04(1年以上前)

旧ハニカムに「R画素」に相当するものはないので、「どちらも兼ね備えている」とは言い難いですが。
http://www.finepix.com/technology/ccd_04.html

書込番号:3721005

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/03 02:56(1年以上前)

ハニカムSRは従来のCCD(ハニカムV)の約4倍のダイナミックレンジを持っていることになっています。

書込番号:3721422

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/03 12:16(1年以上前)

「どちらも兼ね備えて“いない”」と言うのが正しいでしょうね(でなければ新型を出す意味がない)。

 ただS3 Proに搭載されているハニカムSR“II”は興味深いです。あの画素配列であれば、
R画素からも解像度の情報を取り出せると思いますので、正にSR+HRになります。
# R画素のノイズをどう処理するかが問題でしょうが。

書込番号:3722430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/05 01:18(1年以上前)

大まかにHRはハニカムVの画素サイズを小さくし、高画素化を図った物と認識していました。

確かにSRは視点が違うようですが・・・。

書込番号:3730877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者です

2005/01/02 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 写真素人さん

先日F710を購入したのですが、晴天時の屋外撮影にて全てAUTO設定にもかかわらず撮影画像が真っ白になってしまいます。
なぜでしょうか?
故障ですかね?

書込番号:3719273

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/02 19:02(1年以上前)

合焦の際にシャッタースピードが赤く表示されてませんでしたか?
おそらく露出オーバーで真っ白くなってしまったと推測されます。
PモードでISO200で露出を−にして撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3719350

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真素人さん

2005/01/02 19:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
いままでオリンパスμ30を使用していましたが
なにもいじらない状態(AUTO状態?)では全く問題なかったので
今回購入したF710でも全てAUTOであればカメラが補正して
くれるものだと思っていました。
ということはAUTOモードでも露出に気を使わなくてはいけない
のですか?

ものすごい素人質問で申し訳ございません。

書込番号:3719494

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/02 20:09(1年以上前)

F710ではシャッタースピードが一番速くても1/1000までですから…カメラ側で設定しても露出オーバーになる事があるのでしょう。
絞り優先(A)モードでテレ端でF11まで絞って…露出を目一杯マイナスにしても…露出オーバーになる事がありますね。

書込番号:3719560

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真素人さん

2005/01/02 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。
実は今日公園にて子供の写真を撮ったのですが全て真っ白・・・。
ご返信内容にあるように今後はAUTOモードに頼らないように
したほうが良さそうですね。

うーん、勉強しないとダメなんですね。
販売店から「かなり綺麗に撮れますよ」という言葉には間違いなさそう
ですが簡単な機種ではないのですね。

書込番号:3719590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/02 20:22(1年以上前)

あれっ、このカメラは
白飛びの初期不良報告が何度か有りましたよね。
それじゃないですか?

書込番号:3719599

ナイスクチコミ!0


さりちるさん

2005/01/02 20:24(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info2.html
一応サポートセンターに問い合わせてみては?

書込番号:3719606

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真素人さん

2005/01/02 20:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ムーンライダース様、サリチル様のご指摘のとおり
機種Noが不良商品と合致しておりました。

とりあえずサポートセンターへ問い合わせをしてみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:3719671

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/02 21:09(1年以上前)

写真素人 さん

初期不良の事を知らずに憶測で適当な事言ってしまって申し訳ございませんでした。

書込番号:3719775

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/02 21:11(1年以上前)

言い忘れました…
ムーンライダーズ さん さりちる さん
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:3719784

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2005/01/02 21:45(1年以上前)

解決した一件ですが、
いまだに対策前のロットが販売されていたのでしょうか?
最近、購入されたとしたら驚きですね。

さて、正月休みを利用して、これまで様々なカメラで撮影した画像を比較しました。
6800Z、F410、F420、μ15との比較では、F710はやはり素晴らしいですね。
色、解像感、ノイズとも最高ですね。
ピントも良いです。
これまでは6800Zも素晴らしいと思っていたのですが、
総合力ではF710が図抜けていると思います。
比較すると差が良く分かるものですね。

F710以降のSRの小型後継機種は出ていませんが、
この春には登場するのでしょうか?
(個人的にはSR800万画素=実質400万画素のSR後継機種が欲しい)
もしSRが絶版になるならF710をもう1台購入しておきたいくらいです。
私はF710はそのCCDともにデジカメ史に残る名機だと思います。

書込番号:3719923

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真素人さん

2005/01/02 21:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
これからちょっと精進して綺麗な写真が撮れるように
勉強していきたいと思います。

書込番号:3719949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング