FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

皆さんこんばんは。カメラ初心者で、主に室内で静物を撮ったりします。
 以前からF410を使ってきましたが、この前衝動買いでソニーのT1を購入してしまいました。蛍光灯の下で撮ってみたら、レンズが暗いせいか、写真が暗い上ぶれてしまい、見るもんではありません。ISOを上げれば多少マシになりましたが、やっぱり1mサイズでは200万画素のF410及ばない気がします。単に私の撮り方が悪いのでしょうか?

 そこで次に購入する候補はF610かF710に絞りました(IXY500も随分悩みましたが)。色々調べたところ、解像度重視ならF610、階調描写力ならF710の方が良いそうですが、ますます迷いますね。
 
 f710の方が白とびがしづらく、細かい色の表現も良さそうですが、f610は以前使い慣れたf410と同じスーパーCCDハニカムHRで、これはこれでいいと思いますが、どうでしょうか?

 とりあいず1mサイズで室内の静物を撮る場合、f610とf710のどちらが向いていますか、知っている方がアドバイスして下されれば大変有難いです。宜しくお願い致します。

書込番号:3204361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/08/30 22:07(1年以上前)

1Mサイズ(100万画素)で撮るんじゃったら、600万画素の610は意味がなく、710でもオツリの方が多いですじゃ。
暗所での撮影が多いのなら、より感度を高く設定できる710がいいのでは?。

書込番号:3204547

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/08/30 22:41(1年以上前)

1MでしたらF710のISO1600(高感度撮影)が生かせるかもしれませんね。ノイズが多くて画質は厳しいんですが、キャンドルショットと言われるくらい暗くても写りますよ。
私のAlubunにF700ですがISO1600でショーウインドウを撮ったものをアップしています。レタッチソフトでノイズの除去とシャープネスの微調整をしてからリサイズしてます。よかったら参考にして下さい。

書込番号:3204742

ナイスクチコミ!0


たけみんSさん

2004/08/30 22:54(1年以上前)

静物なら三脚つけて撮れば(T1も工夫次第でなんとか)ぶれなくてすむのでは?とりあえず夜景モード、花火モードで
カメラ買い替えも静物であるならこの2機種にかぎらなくてもいいかも

書込番号:3204821

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/08/30 22:55(1年以上前)

すいません、削除してました。
再度アップしました。6枚目、花火の後です。

書込番号:3204828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/30 23:11(1年以上前)

あれ、これ重複スレ?

書込番号:3204929

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/30 23:12(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=4282255&un=65622&m=0&pos0=13
とりあえずこちらでアップしている小物はF700で夜、室内、手持ち、フラッシュoffで撮ったものです。
610(810)も410と同等以上の暗所性能があるので410を使っていて特にしろとびが気になっていなければそっちでもいい気がします。
とりあえずSRは白とびしづらいだけで特に色再現は関係ないかも。

書込番号:3204933

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxohmさん

2004/08/30 23:29(1年以上前)

早速沢山のアドバイスを頂き、どうも有り難う御座います。手違いで二回カキコしてしまって、申し訳ありませんでした。

 根拠ないかもしれませんが、何となくフジフィルムかキャノンのカメラに愛着を持ちます。ソニーはこれで懲りたので、とりあいずF710しようかと思います。
 
 ちなみに店頭で操作してみたところ、どうもf610の縦長デザインには慣れてないので、親指がモニターに当たって、使いにくい感じがします。
 滅多に旅行しない人間なんで、カメラは主にコレクションの撮影に使います。
  
 コレクションの写真をアップしました。一番上の4枚はT1で撮ったもので、ほかの白いコタツ背景のは大体F410で撮った写真です。

書込番号:3205026

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/31 00:15(1年以上前)

拝見しました。
こういう題材なら富士はいいと思いますよ。ほぼ画面全域から任意の場所にピントを合わせられます。例えばこんな感じ。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=4312641&un=65622&m=0&pos0=13
マクロの場合、シャッター半押しで構図を変えるとピンぼけになることも多いです。
ちょっとしたアングルの違いでかっこよさが全然変わってくるので三脚より手持ちで撮りたい題材ですね。
個人的には710より700の方がいい気がします。
理由としては広角32.5mmの710より35mmの700の方が直線がゆがまない。
晴天下屋外のAWBはいまいちですが濁色の描写が素直なので。
美術館で画を撮っても見た感じに近いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3679848&un=65622&m=0&pos0=13

書込番号:3205285

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxohmさん

2004/08/31 01:05(1年以上前)

>ちょっとしたアングルの違いでかっこよさが全然変わってくるので三脚より手持ちで撮りたい題材ですね。

 仰る通りです。私も三脚を使わずいろんな角度から撮るのが好きです。これでF700も候補に入れておきます。値段も安いし。

 撮影条件は室内蛍光灯、手持ち、ストロボオフ、1mサイズの場合、f710、f700以外f610、810でも大丈夫でしょうか?白とびに気になりますが、はっきりとした差があるかどうかちょっと疑問です。ほかにも何かお勧めのモデルがありましたら教えて下さい。ちなみに本体の予算は4万円以内です。

書込番号:3205546

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/31 01:30(1年以上前)

室内、フラッシュoffという条件なら白とびのしづらさに違いはありません。
銃口やロゴにピントを合わせられるエリア選択AFは便利だと思います。
私が知る範囲ではほぼ画面全域から任意の場所にピントをあわせられるコンパクトデジカメは富士以外ありません。
トータルバランスだとやっぱり810がいいと思うんですけどT1(高画素機)を持っているなら700でいいかな?という気がします。

書込番号:3205644

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/08/31 21:03(1年以上前)

今のところ、F-700はF710よりは全体的な動作が遅め、(とはいってもほかの機種と比べると十分速いです)画像処理はF-710に若干劣るけど安いです。でもF-710もF-810が出たので安くなってきてます。あとはデザインがどちらが好みか、という問題でしょうか......

書込番号:3208023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2004/09/01 00:28(1年以上前)

久々におじゃましま〜す。
F700を持っている私からF710と比較してうらやましく思うところは、4倍ズームと画像の圧縮率が選べる(6Mの時)くらいですかね。
F700の起動も早いですし、何たってフラッシュが表についてる!(笑)
後は外装とかで決めちゃっていいと思いますよ。
あっ、F710にはクレードルが付いてる事は人によっては結構左右されるかな?

以下のコメントはSRのカメラにするかの参考にしてみてください。
SRはパッと見は他のレンズと変わらなく見えるときもありますが、差が出るのは印刷した時と加工したときです!
画面上では白トビしてるように見えても実はその部分にもちゃんとデータが入っていて印刷するとくっきりと写っていたり、あまりに明るすぎて光度を落としてあげたときも同じく印刷するとくっきりと!!
あれに気が付いた時はちょっと感動しました!(T-T) ウルウル
逆に暗すぎても細かくデータが残っていて明るく加工しても不自然なく写真印刷できますよぉ〜。
要するにSRの機種で撮った作品はブレ以外失敗はほとんどナッシングです!!\(o⌒∇⌒o)/
画素数や解像度は劣ってしまうところもあるけど、こんな観点からSRのカメラはPCで楽しむより印刷してこそ価値が出るんじゃないかなぁと思いました。
うろちょろするワンちゃんを必死で撮る初心者ももちぃからのへたくそなアドバイスでした。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:3209068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

皆さんこんばんは。カメラ初心者で、主に室内で静物を撮ったりします。
 以前からF410を使ってきましたが、この前衝動買いでソニーのT1を購入してしまいました。蛍光灯の下で撮ってみたら、レンズが暗いせいか、写真が暗い上ぶれてしまい、見るもんではありません。ISOを上げれば多少マシになりましたが、やっぱり1mサイズでは200万画素のF410及ばない気がします。単に私の撮り方が悪いのでしょうか?

 そこで次に購入する候補はF610かF710に絞りました(IXY500も随分悩みましたが)。色々調べたところ、解像度重視ならF610、階調描写力ならF710の方が良いそうですが、ますます迷いますね。
 
 f710の方が白とびがしづらく、細かい色の表現も良さそうですが、f610は以前使い慣れたf410と同じスーパーCCDハニカムHRで、これはこれでいいと思いますが、どうでしょうか?

 とりあいず1mサイズで室内の静物を撮る場合、f610とf710のどちらが向いていますか、知っている方がアドバイスして下されれば大変有難いです。宜しくお願い致します。
 
 

 

書込番号:3204351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/08/30 22:32(1年以上前)

こんばんは。
出力が2L判までくらいなら、SRハニカムのF710の方が、データサイズの面からも、
いいと思います。
F610の1200万画素というデータサイズは、割高なxDピクチャーカードでは、
シャレにならないと思いますが。

書込番号:3204680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAWの現像

2004/08/30 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 とうとう。さん

RAWの現像をフォトショップ(Ver.5)でできますでしょうか?
フォトショップで現像しているというような、書き込みを
読んだ気がするのですが、検索しても見当たらないのです。
勘違いだったのかなぁ・・

書込番号:3204350

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1が最高さん

2004/08/30 21:37(1年以上前)

できません。
CSバージョンに上げましょう。

書込番号:3204367

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう。さん

2004/08/30 21:56(1年以上前)

D.1が最高さん、返答ありがとうございます。
早速CSを調べてみましたが定価が10近くするんですね・・
ところが、オークションでは数千円から落札できそうですが
これはどういうことなんでしょう?

書込番号:3204470

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/30 22:03(1年以上前)

アドビのHPから1ヶ月限定で体験版がダウンロードできます。RAWファイル用のアップデーターをすれば現像できます。
700のRAWを実際に試してみたけど妙にノイジーな画像になり実用性は低いです。
フリーソフトもあるけどこれもR画素がノイズ源になるという書き込みもありました。
なかなかR画素の合成は難しいようです。
とりあえずフリーソフトを使って納得がいかなければHS-V2を購入というのがよさそう。
Photoshopをアップデートするよりは微妙に安いですし。

書込番号:3204521

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう。さん

2004/08/31 10:09(1年以上前)

一体型さん、大変参考になる助言ありがとうございます。
一体型さんに教えていただいたとおりにやって行きたいと思います。

書込番号:3206291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2004/08/30 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 にゃんこママさん

猫を撮るためのデジカメを探しています。
当方初心者。予算は5万くらいまで。撮影場所は室内です。
現在Optio230を持っていますが、ブレてしまって寝姿しか撮れません。走っているところとはいいませんので、起きている猫が撮りたいです。
両手でがっちり固定しても、シャッターを押してから実際に画像に撮れるまでの間に猫が動いてしまってブレてしまうのです。(あくび程度でもダメです。)
目が赤くなってしまうのでフラッシュもなるべく焚きたくないですし・・
このカメラは私の探している条件に合いますでしょうか?
また、他にオススメのカメラがありましたら教えていただきたいです。
選ぶ際には製品仕様のどこに注目したらいいですか?
ど素人なのに質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3204195

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんSさん

2004/08/30 21:11(1年以上前)

710で感度あげるかFZ20、FZ3で遠くから撮るというのは
いかがかと(ё_ё)
わたしはF710とFZ10の組み合わせで無敵ダス。

書込番号:3204229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/08/30 21:14(1年以上前)

このカメラしかないじゃろう。
選択のポイントはレンズの明るさ(F2.8とかF2.5とか)。
撮影感度:ISO50とか100とか200、400、800・・・。
感度を手動で設定できるかどうか。
但し、感度を上げて撮影する場合、いくつ迄が実用に耐えられるのかは仕様表には書かれてないで、ここで尋ねるしかないじゃろう。

書込番号:3204241

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/30 21:17(1年以上前)

>このカメラは私の探している条件に合いますでしょうか?
合うと思いますよ(^^)

>選ぶ際には製品仕様のどこに注目したらいいですか?
そうですね〜、要は室内でフラッシュなしで、被写体ブレをできるだけ防ぎたいということですよね。
そうすると、なるべくレンズが明るく、感度が高く設定できて、レリーズタイムラグの短いものが良いと思います。

レンズの明るさは「F値」を見れば良いです。
(「F:2.8(W)〜4.9(T)」とか書いてあるやつです。数字が小さいほど明るいレンズです)
感度はISOの最高値(一番高い数値)がどこまでかをチェックすると良いと思います。

個人的には、F710のほかだったら、リコーのGXですかね〜。
これもISO800以上の高感度に設定できますし、シャッター一機押し(ピント合わせ省略可)で世界最速のタイムラグで撮影できるので、とっさの撮影に向いていると思いますよ。

書込番号:3204257

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/30 21:19(1年以上前)

訂正です。
「シャッター一機押し」→「シャッター一気押し」

書込番号:3204271

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんこママさん

2004/08/30 23:31(1年以上前)

みなさま早速の回答ありがとうございました。
このカメラに決めることになりそうです。
単三電池が使えるところはリコーのGXもちょっと気になりますけど。
今度お店で実際に手にとってみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:3205036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/08/28 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

ユーザーさま、バッテリーの持ちについて伺いたいのですが。一日7,80枚前後撮影して2,3回画像チェックするくらいは一つのバッテリーで持ちますか?

書込番号:3193451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/08/28 10:28(1年以上前)

こんにちは。私はF710の前型F700ですが、バッテリーは同じNP-40という型式の
充電池で、その経験から申しますと、フル充電状態からなら、大丈夫だと思います。

書込番号:3193562

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/28 10:35(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。fx7と悩んでましたが、手振れ機能が書き込みによると前評判ほどでないようで、ならば、ISOで調整すべーかなと。ただ、メディアが高いですよね。

書込番号:3193581

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/28 10:46(1年以上前)

実際に使ってみて、バッテリー持ちがギリギリだったり、足りなければ予備バッテリーを一つ用意することをお勧めします。
出先での安心感がまるで違いますよ〜

書込番号:3193616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/28 10:48(1年以上前)

そうですね。確かにメディアはSDカードとかに比べると多少割高ですが、
ここのお店は安いほうだと思いますので、ご検討されてはいかがでしょうか。
e−trend
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=8

書込番号:3193628

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/28 11:24(1年以上前)

9月からxDピクチャーカードが SD並みの価格に値下げされるといううわさです。

も少し待たれてはいかがでしょうか。(^-^ )

書込番号:3193738

ナイスクチコミ!0


ST500さん

2004/08/28 11:43(1年以上前)

>実際に使ってみて、バッテリー持ちがギリギリだったり、足りなければ>予備バッテリーを一つ用意することをお勧めします。
>出先での安心感がまるで違いますよ〜

そうなんですよ。私もF700ですが、フラッシュを多用したり、動画をとるとぎりぎり足らなくなるのです。

この間の旅行では、1日に256M+α撮影して2本なくなるという感じでした。

寝てる間に2本充電しきれないのは面白くないので、外部充電器の購入を検討中なのですが、充電器高いですね。本体+電池で2万円台なのに充電器6000円とは。。

書込番号:3193809

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/28 12:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。XDの価格についてはカードの書き込みにも記されてますがかなり悪評ですね。バッテリーを気にしながらバシャバシャ取れないのはストレスなのですが、やはり予備購入はさけられませんね。カメラを買うと本皮で、チョーぴったりのケースを製作するのですが、予備バのポケットつけなきゃいけませんね。(笑)

書込番号:3193951

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/28 16:35(1年以上前)

>。一日7,80枚前後撮影して2,3回画像チェックするくらいは一つのバッテリーで持ちますか?

前にも書きましたけど、これくらいならバッテリーはもちますよ。
大丈夫です。

>手振れ機能が書き込みによると前評判ほどでないようで

そうですね〜、私も昨日、FX7にSDカード入れてもらって店頭でいじってみましたが、F710のほうが手ブレしにくいように感じました。

書込番号:3194654

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/28 19:31(1年以上前)

ネコバスさんネコバスさんいつもいつもいつもすいません。、なんか富士にかたむいてるんですよ。自分なりにはディマージュxt使用していて、ホールド面はかなりしっかりもててるほうだと思うんですよ。だから、片手撮りなんかはしようとは思っておりませんが、ISOをあげて撮りたいシーンなど補正してくれるのかどうかって点なんですよ。canonも新型出すとかいううわさもちらほら出し、でも遠足や運動会も控えているし。

書込番号:3195283

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/28 20:44(1年以上前)

FX7の掲示板を見てると、FX7の手ブレ補正がすごいという書き込みが多いですね。
私が店頭でいじってみた時の状況は、わざとシャッタースピードを遅くするために、ズームをテレ端にして、店内の暗めな部分でピントを合わせて撮影してみました。
手ブレ補正をモード2にして、軽く両手を添えて撮影すると1/15秒では手ぶれなく撮れました(同じ場所で同じシャッタースピードで手ブレ補正をオフにして撮影したところ、ぶれました)が、それより遅いシャッタースピードだと手ブレ補正オン(モード2)でも少しぶれました(画像を拡大して見ると分かるくらいですが)。

F710を使っていて「不思議だな〜」と思うのが、室内フラッシュオフ撮影で、シャッター半押し時に、液晶に表示されるシャッタースピードが1/4秒とか1/6秒なのに(ちなみにISO200です)、「ぶれるだろうな〜」と思いつつ慎重にシャッターを押すと、これがぶれないで撮れてるんですよ(ワイド端での撮影です)。

同じ状況でFX7とF710を比べたわけではないですが、F710ってやっぱりすごいな〜と思いました。本当はFX7を買って、同じ状況でF710と比較してみたりしたいと思うんですが、ちょっとお金が・・・(^^;)。

今の時期、キヤノンもIXYの後継機発表の噂とかあったりして、どの機種を買うか本当に迷いますよね。
でもキヤノンがIXYで最高感度をISO400より高くすることはちょっと考えにくいと思うので、手ブレや被写体ブレ防止という観点からは、F710をオススメしたいですね〜。運動会などでも使われるのでしたら、少しでもズームがきくほうが良いかと思うので、その観点からも光学4倍のF710はいいかも?

書込番号:3195525

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/28 21:00(1年以上前)

そうなんですよねえ、4倍ズームもあったら便利だなーと思うのですよ。気軽にスナップ感覚でならfx7で文句なしなんでしょうが、ワンランク上の写真を撮りたいなと思うと、f710が、そでを引っ張るんですよね。canonもモデルチェンジしてる割にLシリーズ以外ぱっとしないマイナーチェンジ感かなっと。やっぱ710遊べますか?マニュアルいじってみましたが、さほどむずかしい操作はなかった感がありますが。

書込番号:3195597

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/28 21:17(1年以上前)

あ、サンプル画像を撮影、アップしている間に返信が(^^;)。

今さっき、室内でF710で撮影してみました。
ISO200、フラッシュオフ、で、手持ち撮影で、何かに寄りかかって固定などもしていません。シャッタースピードは1/4秒です。
手近にあった髭剃りと目薬の箱を撮ってみましたが(^^;)、箱の文字も読めます。さすがに1/4秒だと、慎重に撮っていても3枚に1枚くらいは少しぶれます。ISOをもっと上げればいいんでしょうけど。

>やっぱ710遊べますか?
そうですね〜、やっぱりマニュアルでいろいろといじれたほうが面白いと私は思います。面倒くさいと感じる方もいると思いますけど。
それに、設定を色々と変えて撮れると、カメラについての勉強にもなると思いますよ。

書込番号:3195666

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/28 21:20(1年以上前)

上に書いたサンプルは、アルバムの最後に2枚ほど載せてあるので、よろしければ参考程度にご覧くださいませ〜。

書込番号:3195677

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/28 21:33(1年以上前)

FX7はモード1の方が補正効果が高いみたいですね。
(↓ここの8月25日の記事参照)
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

今度はモード1で試してみたいです。

書込番号:3195728

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/28 23:18(1年以上前)

なんかモード2は、さして効果なしとの書き込みが多いですね。ネコさんこの2枚はフラッシュ無しですか?三枚に一枚とはいえfx7も完璧ではないですからね。やはりf710は使い込んで、こなれていくっていう感じを受けました。後は、9月のXDの価格改正でSDにちかずけるかですね。

書込番号:3196267

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/28 23:25(1年以上前)

はい、フラッシュなしですよ〜。

F710は、ISO200でアルバムサンプルの感じなんで、
ISOを上げれば、もっとぶれにくくなりますよ。
ISO200で3枚に1枚くらい、少しぶれますが、拡大して分かる程度で、
文字が読めなくなるほどではなかったです。

書込番号:3196307

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/28 23:32(1年以上前)

やっぱり感度いいですね。っうか200は他の機種でも対応しているんですね。これで400とか使ったらかなり質感でそうですね。アーやっぱり遊びたいなあ。こうなったら、fx2にして、f710も買っちゃうとか(笑)ネコバスさんのアルバム何度か拝見してますが、お上手ですね。関心関心

書込番号:3196343

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/28 23:39(1年以上前)

なんか、IXY400で1/4秒とかだとほぼ確実にぶれるんですけど、F710だと同じシャッタースピードなのにぶれずに撮れるんですよ。
(だから↑上で「不思議」と思うと書いたんです)
なんでだろう??

とはいえ、私もFX7に興味があります。
こうなったら、IXY400を売って購入資金にするかな〜と思ってみたり(笑)。

>お上手ですね
ありがとうございます。
うれしいです(^^)

書込番号:3196380

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 00:39(1年以上前)

>IXY400で1/4秒とかだとほぼ確実にぶれるんですけど、F710だと同じシャッタースピードなのにぶれずに撮れる

カメラの形状とか、レリーズタイムラグの差、でしょうかね〜?
あと、シャッター切る感触の違いというのもあるかもしれません。
(F710のほうがIXY400よりもソフトにシャッターを切れる感じがします)

書込番号:3196694

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/29 04:34(1年以上前)

http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK066_621&p2=4982942420qz1&p3=0jpg&p4=7689831&p5=
700だけど私も試しに1/4秒で撮ってみました。
ネコバス添乗員さんと比べるとぶれていますが思っていたより撮れていました。
肘をついての撮影ならけっこういけそうですね。

書込番号:3197279

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2004/08/26 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ずんだ餅さん

カメラには全くの素人でオリンパスC-2zoomからやっとこさの買い換えです。

主に呑み会やオフ会等のアルバム制作に使います。
なので室内撮影に適していると言われるF-710を第1候補にあげております
が、
他にコレは?と言う機種は無いでしょうか?
何故他の機種も候補に入れたいかというと、F-710がXDカードなのとデザイン
が今イチ好みでないからです(デザイン的にはOptio s4iみたいなのが好きです)
価格は3万前後で画素数は特に問いません。サイズは小さい目が良いですが、
F-710が大き過ぎるという事はありません。
どうぞ良きアドバイスをお願いしますm(_”_)m

書込番号:3187638

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/08/26 21:59(1年以上前)

室内でも、フラッシュを使って撮影するなら、F710でなくてもぶれないので大丈夫ですよ。好きなデザイン・記録メディアで選んでよいと思います。
ただ、ソニーのT1やT11は、フラッシュ光の到達距離が1.5mとかなり貧弱なので個人的にはあまりオススメしませんが。

室内でフラッシュなしで撮影したいのでしたら、レンズが暗くなく、(部屋の明るさにも寄りますが)ISO800以上くらいの高感度に上げられる機種が良いのではと思いますが、コンパクトデジカメではかなり限られてきます。
フジのF710やF810、リコーのGXくらいでしょうか?
(他に忘れてたらスミマセン)

書込番号:3188048

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/26 22:03(1年以上前)

室内でフラッシュなし撮影でも、「ハイ、チーズ」って感じで被写体の人にじっとしていてもらえるなら、手ブレ補正機能つきのパナソニックFX7やFX2は良いと思いますよ。
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/index.html

ただし、被写体の人が動くとぶれます。
手ブレ補正機能は、手ブレは軽減してくれますが、
被写体ブレには効果がないので。
そういう場合にはISOを高く上げれば被写体ブレも少しはマシになると思います。ノイズは増えますが。

書込番号:3188077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんだ餅さん

2004/08/26 22:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
部屋の明るさについてですが、結構間接照明などを使った暗めのお店を利用したりするので感度の良い物をチョイスした方がやっぱり良いのでしょうか。
手ブレ補正機能は便利ですね。確かにぶれてしまって消去した画像も過去に数多くありましたし。
パナソニックも考えてみます。でも価格的に新製品は手が届かないかも…汗

書込番号:3188326

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/26 23:08(1年以上前)

>間接照明などを使った暗めのお店

一般のお店での撮影となるとやはり人目もあるのでフラッシュなし撮影ということでしょうか?
ならば感度が高いもののほうが良いですね。
間接照明の暗めのお店というと、ISO1600でも、気をつけて撮らないとけっこう厳しいかもしれないですね。
そのような状況では、被写体の人にじっとしてもらって手ブレ補正つきカメラのほうが良い結果になるかもしれません(そのような状況で高感度デジカメと手ブレ補正とで撮り比べたことはないので定かではありませんが)。

もし手ブレ補正つきのデジカメということでFX2やFX7が価格的に厳しいのでしたら、前機種のFX1やFX5を狙うという手もありますね。まだ売っているところもけっこうあると思います。
価格的に許容範囲でしたらFX2やFX7のほうがオススメですが。

書込番号:3188436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんだ餅さん

2004/08/26 23:24(1年以上前)

ネコバス添乗員さんのアルバムを拝見しているうちにもう返信が(笑)

フラッシュは人目はばからず使います(笑)オシャレ系の店ではなるべく個室や仕切のある席を予約していますので基本的にフラッシュ使用です。
呑み会の後の道端などでもパシャパシャやってます(^^;
なのでやはりFUJI(感度優先)かパナ(手ブレ+メモリ優先)で考えてみます

…質問とは関係ないですがアルバムの中の「親子ネコA」の画像、気に入ったのでDLしても宜しいでしょうか?(大汗)

書込番号:3188522

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/27 00:21(1年以上前)

フラッシュを使って撮影されるのでしたら、上にも書きましたが、高感度や手ブレ補正がないデジカメでもぶれずに撮れると思いますよ。
まぁ高感度や手ブレ補正つきのほうが安心だと思いますけど。
フラッシュを使えばある程度の被写体ブレも防げると思います。

>アルバムの中の「親子ネコA」の画像、気に入ったのでDLしても宜しいでしょうか?

私のアルバムの画像でよろしければ、どうぞ〜(^^)。
気に入って頂けて私もうれしいです。

書込番号:3188837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんだ餅さん

2004/08/27 22:15(1年以上前)

こんばんは、今日なんば〜心斎橋と回って来ました。
FX2が入荷していてキタムラで\36800でした。ちょっと無理してでもコレか
ご教授して頂いたように(フラッシュならメモリ、デザイン優先で問題なし)
optioにするか迷ってしまいましたが(^-^;
とりあえず給料日が10日なのでそれまでに決めて買いに行くつもりです。
どうも有り難うございました。
親子ネコの画像は壁紙に設定させて頂いております(^^ゞ

書込番号:3191861

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/08/30 22:57(1年以上前)

遅レスですが、
僕はフラッシュ使うのであってもF710を薦めますね。
 1 感度が高いため、フラッシュの届く距離がぜんぜん違います。
 2 フラッシュの調光センサーを持ってるため、調光機能がすぐれている。
 3 フラッシュの調光センサーを持ってるため、プリフラッシュしないのでタイムラグがない。
 4 室内などでは32.5ミリのワイドが結構便利 35ミリとは撮れる画角がけっこう違います。

店頭で、いじって確かめた方が良いと思いますよ〜。

書込番号:3204841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング