FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画不具合の件

2004/03/31 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 マニュアル撮影勉強中さん

ファームウエアのアップが4月1日とフジホームページにありましたが、実機の方の修正版は、もう店頭に並んでいるのでしょうか?それともファームアップ対応が先で、実機対応はその先になる?情報おもちでしらお願い致します。
F710、待ちに待っており、本当は先週末買う予定でしたが、ぎりぎりでソフト問題を知り急遽先延ばしにしました。今週末はどうなのだろうかと思ってます。動画も撮りたいので。
おかげで、先週末はF710の下取りに出そうと、きれいに梱包しておいた旧機OLYMPUS X-2を再度引っ張り出しました。

書込番号:2649959

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/03/31 18:23(1年以上前)

新宿BICには修正版の在庫がありました。
だからカメラ専門店ならどこでも大丈夫だと思います。

書込番号:2651374

ナイスクチコミ!0


スレ主 マニュアル撮影勉強中さん

2004/03/31 20:46(1年以上前)

レス有難うございました。m(_ _)m
自分もどうしても気になって、先ほど会社帰りにヨド○シ新宿西口に確認しに行ってきましたら、既に対策済のロットになってました。
すみません、先に確認しとけば良かったですね。

ちなみに価格交渉しましたが、\52290表示のところ、割り引いて\50290ですと厳しい顔で言われ、人気機種とのことで強気なのが分かりました。(でももう少し柔らかい対応でもいいのでは?と思いましたが。)
こちらでの情報通り、このチェーン店では値引きは厳しそうなので、同じくみなさんの情報にあるキタムラに今週末行ってこようと思います。本当に良い情報有難うございました。

書込番号:2651813

ナイスクチコミ!0


pipicaさん

2004/04/01 01:06(1年以上前)

>ちなみに価格交渉しましたが、\52290表示のところ、割り引いて\50290
>ですと厳しい顔で言われ、人気機種とのことで強気なのが分かり
>ました。

あれっ!? \50290って新宿の大型カメラ店では普通の値段だった気がしますが・・・。ファームのバグで在庫がなかったので購入していませんが、見に行ったときに、\52290の\2000引きで\50290と仰ってましたよ。別に値引き交渉した訳ではありませんが、この値段でした。もしかして、年度末が終わった為に値上げしたんですかね?

書込番号:2653123

ナイスクチコミ!0


カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/04/01 01:08(1年以上前)

ビック、ヨドバシ共に現在は 49800円+消費税の表示。そこからキャンペーンと称して2千円下げてきますね。まあ、こんなもんだと思います。
キタムラカメラはさらに1万円安いみたいですが、町田や千葉に行かないと無いので・・・

書込番号:2653131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリント時の画像サイズ

2004/03/30 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 さらたんさん

先日、F710をキ○ムラで40000円で購入して使っています。
もっぱら今のところ、6MFモードでLサイズ程度をプリントすることを楽しんででいます。(ネットプリントの「プリント直行便3」を使用)
 そのうち四つ切位までプリントを試してみたいのです。
一旦PCに取り込んで補正などをするのですが、画像サイズなどは
いじらずにそのまま注文したほうがいいですか?
 Lサイズくらいなら1Mモードくらいで十分なのでしょうが、いい写真が
撮れたら引き伸ばしたいのでもっぱら6MFで使っています。

書込番号:2647982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件

2004/03/30 21:14(1年以上前)

画像サイズなどはいじらずにそのまま注文するとはどういう事でしょうか?
“トリミングなどはしない方がよいか?”
という事でしょうか?
それでしたらトリミングするよりもしない方が引き伸ばした場合には有利です。
それとも
“Jpegだから再保存などをして圧縮しない方が良いか?”
という事でしょうか?
それでしたら最高画質(低圧縮)なら、殆ど影響は出ないと思われます(でもオリジナルには上書きはしない方が良いですけどね)

書込番号:2648082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/30 21:15(1年以上前)

わたしもキタムラのネットプリントを利用しています 便利ですよね〜^^
ほとんど注文は2Lサイズまでやっていますけど それ以上のサイズは店頭で注文します
キタムラはたまにデジカメプリントの割引をやっています そのときを狙いますよ
3月はW4切 880円が半額の440円になっていたので何枚かプリントしました
LサイズにかぎるならF710だったら2048×1536がよいかもしれませんね〜
でもでっかくプリントなら最高画質がよいですよ^^
 
そうそう わたしはネットプリントははがきサイズがほとんどです
DSCサイズ89×119cm Lサイズ89×127cmに対して 
はがきサイズは102×152cmあります並べて見るとでっかいですよ〜 
2:3の比率なので3:4の普通のデジカメサイズでは
上下が少しカットされますのでトリミングしてください
トリミングには Buffというソフトを使っています Exifも残るので日付もバッチリ (^_^)v
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se276932.html   Rumico

書込番号:2648083

ナイスクチコミ!0


握り飯さん

2004/03/31 16:28(1年以上前)

>Lサイズくらいなら1Mモードくらいで十分なのでしょうが
という事はトリミングとかそういう話じゃなくて
単純にL版なら6M画素も要らない、1Mで十分だから
1M画素程度のサイズに縮小した方が良いの?という意味でしょ?

どんなサイズでプリントするにしても
最大限のサイズのままで出すべきでしょう。
わざわざ細部データを捨てて画質を悪くする必要性はないです。

書込番号:2651037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/31 18:38(1年以上前)

あれ? わたしに言ってんの? 握り飯さん^^
『でもでっかくプリントなら最高画質がよいですよ^^』 書いてんじゃない

書込番号:2651415

ナイスクチコミ!0


握り飯さん

2004/03/31 23:55(1年以上前)

どちらに言ってるってわけじゃないけど、両方にかな?
トリミングの話じゃないと思うし
それと、でかくしなくても最高画質のままでプリントに出すのが最善。

書込番号:2652780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

41020000以降の製品

2004/03/28 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ハレヒレホレハレさん

今年1月下旬にF700を購入いたしましたが、
F710が意外に安い価格で発表されましたので、
あれこれ悩んだ末、購入した近くのキ○ムラへ
一昨日F700を下取りできないかと交渉しましたら
しぶしぶ(店側が)ではありますが追金税込
20,000円で交渉が成立いたしました。(^^♪
ところが、こちらの板でも話題になっている通り
当然ファームアップ前の41020000番台の製品しか
在庫がありませんでしたので、それ以降の製品を
待とうかどうか悩んでおりました。
そこで再度本日入荷予定の確認をしましたら
未確認情報ですが、どうやら生産ラインが
現在まで製造していた所から大量に生産できる
工場へ変更されるらしいので、入荷時期が
遅れそうということでした。
「とすると41020000番台(初回出荷)の製品より
品質的に劣るという可能性もあるのですか?」と
尋ねましたら「あくまで推測ですが、そういう
可能性もあります。」とのこと。
ファームウェアの問題だけでハード的に致命的な
不具合がないのであれば、41020000番台の方が
もしかして良いのかも知れないと判断しましたので
これからキ○ムラへ行って買って来る事にしました。
店側としても敢えて41020000番台の製品を嘘をついて
まで販売しないといけない理由もないでしょうし、
(3月決算期であれば月末までに少しでも売上を・・・
と考えている可能性もあるかな?)有識者の皆様は
どうお考えでしょうか?
あくまでも未確認情報の話ですが。

書込番号:2638466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/28 15:17(1年以上前)

41020000以前が不具合対象ですよ。41020000以外の41020000台の番
号なら不具合はないのでは?

書込番号:2638896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/28 15:19(1年以上前)

ちなみに、私のは4100xxxx番です。

書込番号:2638901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/28 15:39(1年以上前)

au特攻隊長様

すいません。完全なるミスでした。m(__)m
前の投稿で「41020000番台」と表記したものは全て「41020000以前」
の間違いでした。
でないと意味が通じませんよね。大変失礼いたしました。
他の皆様も誤解のないようにお願いいたします。
さて、先ほど「41020000以前」の(ファームウェア不具合の機種)を
手に入れて参りました。
店の方によるとF710の生産ラインが変更になったのは事実だそうで、
富士フイルムから連絡があったそうです。
前の投稿で述べた品質の件については現時点ではわかりませんが、
これにより、対策品の出荷は2週間ほど先になるということでした。
ところで、本日午前中に他にも私と同じ理由で「41020000以前」の製品
を買いに来た人がいたそうで、私の購入したものが最後の1台でした。
で、液晶とCCDのドット欠けをチェックさせて下さいと申し出ると、
快く応じてくれ「先ほどの方も同じことをおっしゃってましたので、
同様にお客様の目前でチェックいたしました。」とのこと。
その方もこちらの読者かも知れませんね。

書込番号:2638969

ナイスクチコミ!0


本日は快晴クンさん

2004/03/28 15:44(1年以上前)

F710:品質管理・品質保証について
2日前から、本掲示板を読ませて戴いております。皆様の作品と批評・ご意見を見ながら感嘆することしきりです。”眼から鱗が落ちる”というようなご意見が散見され驚嘆しています。
「生産現場(ライン変更)移転が、品質的に劣る」ということはないと思います。むしろ、試作工場(試作ライン)よりも量産工場の方が、量産技術が優れ、品質管理が徹底されている場合が多いのです。今、話題となっている不具合(不良部分)は、生産技術・品質管理がしっかりとした量産工場であれば、量産試作の段階で摘出されなければおかしいのです。
これだけ、Net上で情報が公開されている中で、FUJIFILMがメーカーとしてユーザーの信頼を損ねるような商品を製作するような措置は取ることはないと思われます。販売競争が激しい”デジカメ市場”において、これ以上の品質不良を発生させれば、F710の商品寿命を逸失するばかりでなく企業の信用を喪失することになります。家電品・情報機器・車等の量産品は、大体初期ロットにこのような不具合製品が発生するものです。ですから、品質が安定する第2ロット以降の製品を購入されるのが望ましいのです。”品質保証なくして”企業ブランドの維持は困難なのです。FUJIFILMの威信に懸けて、改良品を市場投入してくる時期を待ったほうが得策です。そのほうが、デジカメのライフサイクルから製品販売価格も低下していくので(予想?)\税込39,500以下で購入できるかもしれません。小生は、その時期に”カイ”ます。

書込番号:2638984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/28 16:49(1年以上前)

第2ロットから買うのもアリですが、待っている間に他の製品が発
表されて目移りしそうになるので、私は買いたいものが出たときに
買う。

書込番号:2639183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/28 16:49(1年以上前)

本日は快晴クン様

ご返信ありがとうございます。
>家電品・情報機器・車等の量産品は、大体初期ロットにこのような
>不具合製品が発生するものです。
仰る通りだと思います。
しかし今回の場合はハードウェアによる不具合ではなくファームウェア
言わばソフトウェアの不具合なので、近日中に公開されるバージョンに
アップデートできる環境にあれば(ここの板をご覧になっている方なら
ほとんどが可能だと思われます)現時点では不具合製品ですが、すぐに
この不具合に関してのみは改良されることになりますね。
工業生産品ではよく耳にする話ですが、初期ロット出荷後、大量生産に
移行する前にハード的な部分においてコストを下げるために例えば初期
ロットではアルミ鋳造であった部品をプラスチック製に変更するなどと
いうことは実際に行われているのではないでしょうか。
逆に初期ロットではプラスチック製であった部品の耐久性に問題があり
アルミ鋳造に改良されるような場合もあるでしょうけれど。
まあどちらが今回の場合正解なのかはわかりませんし、実際に対策製品
が流通してからも何も変わらないかも知れません。
(だったら現時点でウダウダ言うなと怒られそうです・・・。)
4月10日長男の入園式までにどうしても手に入れたかったものですから。

価格の件ですが、今回は下取りがあったので比較判断になるかどうか
わかりませんが、下取りが2万円という査定でしたので、本体価格は
税込み4万円という事になります。
本日は快晴クンさんの希望上限価格まであと5百円という所でした。
下取りが2万円というのは高いのか安いのかわかりませんが、結構
安く買えたかなと思っております。

書込番号:2639187

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/03/28 20:21(1年以上前)

私は、41020000以前の初期ロットです。
製造業に従事していますが量産の前に量産試作をします
ここでほとんどの問題は、出尽くします。
あくまでほとんどですけどネ
個人的にはファームだけの問題なら気になりません。
乱暴な言い方ですが市場に台数が出ないと
分からないものもあります。
量産以降の製品は市場の値下げ圧力により
コストダウンの為の形状や素材の見直しが行われます
均質な商品を作れるのが工業製品ですが
出荷時期により日々改良されているものです。
よくいう買いたい時が買いどきなのです。

書込番号:2639945

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/28 22:47(1年以上前)

au特攻隊長さんに質問です。
店頭で液晶とCCDのドット欠けをチェックされたとの事ですが、CCDのドット欠けはどのようにチェックするのでしょうか?

書込番号:2640680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/28 23:15(1年以上前)

gavl様

>CCDのドット欠けはどのようにチェックするのでしょうか?
すいません。チェックしたのは私でau特攻隊長さんではありませんが
この件に関しては「[2615325]CCD欠けと液晶欠けのチェック方法は?」
で説明されていますのでご覧くださいね。

書込番号:2640828

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/30 09:29(1年以上前)

有難うございます。たいへん参考になりました。ただ、もう一つ疑問が湧いてきました。CCDのドット欠けは皆さんどのようにして店頭でなさっているのでしょうか?

書込番号:2645988

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/30 09:31(1年以上前)

すみません。お聞きしたいのはドット欠けのチェックを店頭でどのようにされているかです。

書込番号:2645991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/30 23:26(1年以上前)

店員さんにお願いして目の前でやってもらいました。
ただし、本体以外はお店の物で(自分で持って行っても良いでしょう)
チェックしてもらいました。
実際に行った作業はほぼ紹介したスレ通りで、パソコンもお店のものを
使ってもらってチェックしてくれました。
でもそこまでやってもらって幸いドット欠けがなかったので購入した
もののドット欠けがあればどうしたでしょうか?
やっぱり違う商品に取り替えてもったでしょうかねえ・・・。
液晶のドット欠けならともかく、CCDのドット欠けは致命的。
お店の方も同じ認識でしたので。

書込番号:2648820

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/31 18:37(1年以上前)

”CCDのドット欠けは致命的”という大変重要なアドバイスを有難うございます。その通りですね。

書込番号:2651413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって返品されたもの?

2004/03/31 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ゆずひめさん

きのう、カメラのキ○ムラでF710を買ってきました。付属メディアで試し撮りをし再生してみると、コマ数表示が0006からだったのですが・・・。液晶のドット欠けが認められるので、このことで返品された品物かなと推測しています。今日、とりあえず購入店に持ち込んで店員さんに問い合わせてみるつもりですが、こういうのって返品された可能性がありそうですか?

書込番号:2649884

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.F710.さん

2004/03/31 08:40(1年以上前)

私は山田さんで買いましたが、私も6からスタートでした。

書込番号:2649895

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/31 08:42(1年以上前)

>>コマ数表示が0006からだったのですが・・・。

メーカーで検査のために、数枚撮影した痕跡ですね。
フジのカメラはみんなそうだと思いますが。

書込番号:2649899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆずひめさん

2004/03/31 13:59(1年以上前)

はやばやとお返事いただき有り難うございます。新品の状態で『0006』からカウントされるのが当たり前なのですか。知りませんでした。今日、購入店に行き問い合わせてみたところ、お店からメーカーに電話で問い合わせてくれ、私とメーカーとの間で交換することになりました。私が購入したロットは『動画に不具合のある』ものですが、それが解消された新しい物と交換していただけることになりました。液晶にドット欠けもあったので(お店ではドット欠けのことは申告しなかった)、そうではないものが送られてくることを期待しています。

書込番号:2650646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F710動画初期不良の対応について

2004/03/29 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Mr.F710.さん

只今、富士写真フィルム様から、とても動画不良の件について連絡がありました。ファームウェアのアップデータの件及び修理のための商品回収の件については、おおよそ4/1〜4/2になるとのことでした。

この日程については、それを約束するものではありませんが、参考にしてください。

富士写真フィルムさんの対応はとても気持ちのいい対応でした。この問題で、大変ご苦労な去っていると思います。私は、富士写真フィルムさんを陰ながら応援し続けて参りたいと思った次第です。

三菱ふそう、雪印、三和シャッターのこともあり、障害対応、クレーム対応で企業が選別される時代になりましたね。他の企業も富士写真フィルムに学んでほしいと思いました。

書込番号:2643295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.F710.さん

2004/03/29 18:59(1年以上前)

>只今、富士写真フィルム様から、とても動画不良の件について連絡がありまし>た。

「とても」は書き損じでした。

書込番号:2643305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/29 20:44(1年以上前)

私方にも二度電話連絡がありました。購入検討中だということを伝えたのにもかかわらず購入した方と同様の対応をしていただきました。このような速やかなアナログ的対応に感謝です。言うに及ばず早速に今日、購入の予約を町のDPE店にしました。大手の店もいいですが、町の個人店も結構安価(税込43000円)にしてくれます。富士フィルムの企業姿勢の現れでしょうか。

書込番号:2643701

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/03/29 21:55(1年以上前)

表面上のブランドのイメージではなく
こういった時の問題解決能力が必要な時代だと
痛感します




書込番号:2644075

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/31 10:00(1年以上前)

Mr.F710.さん 色々とお世話様でした<(_ _)>
ハニカム、SR、パノラマ液晶 今はどんな事に挑戦をして居るのか興味が有ります。

書込番号:2650074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり買いでした。

2004/03/29 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ぴっちぱぱさん

娘の入学式を控えデジカメ購入を計画し、ここで皆さんの貴重な情報をずっと見てタイミングを図っていました。
そして、F710はファームウェアの問題はあるが、今が買いだと判断しました。
皆さんが安いと言っている評判のチェーン店に行き、在庫の有無を確認したところ、アップデート対象製品番号でした。
販売店で見せていただいたメーカーの公式通知書では、ホームページからのアップデートで今回の不具合は対応出来ると書いてありましたので、私にとってはそれほど重要な問題ではないと感じました。
交渉の結果、256MBのFUJI製XDカード込みで\50,000(税別)で購入しました。
欲しい時が買い時ということで、やっぱり今日買いに走ってよかったと思っています。

書込番号:2644557

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/29 23:27(1年以上前)

購入おめでとうございます
明日から天気が崩れそうですが
入学式は晴れたらいいですね
ついでに桜の花びらが舞えば最高の背景で
記念の写真が撮れると思います
ガンガン撮って256MB使い切ってください(^^)

書込番号:2644625

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/03/30 00:35(1年以上前)

256MBのメディア付きでその価格は良いですね。それだけ容量があればかなり沢山撮れますよね。

書込番号:2645053

ナイスクチコミ!0


わたしたわししたわさん

2004/03/30 08:19(1年以上前)

お安くてうらやましいです。
先日、ビッ○カメラ新宿西口店に見に行きましたら、52800円でした。
ポイントがたまっていたからですが、価格交渉や他店対応が実質できないところですので、値段が高くて残念に思いました。これからは、こちらの板でもよく見かける、カメラのきた○らさんや東京カ○ラさんとかで買ったほうが良いかなと思いました。

書込番号:2645861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/30 09:04(1年以上前)

私は今までほとんど,ビックカメラやさくらやなどのポイント制の店舗でデジカメを買い続けていましたが,F710はカメラのきたむらで購入しました。いくらポイントバックがあるといっても,はじめに払う金額が高いのとそうでないのでは負担が全然違いますからね。あときたむらでは,タダで長期保証(長期使用するかどうかは別として),デジカメプリントのクーポン券が付いてくるなど,安いだけではありません。サービスも良いですよ。

書込番号:2645939

ナイスクチコミ!0


私も購入検討中ですさん

2004/03/30 13:29(1年以上前)

質問させてください。
ぴっちぱぱさんはどちらのお店で購入されたのですか?差し障りなければ、お教えください。

書込番号:2646642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴっちぱぱさん

2004/03/30 20:52(1年以上前)

「私も購入検討中です」さん。
さくらんぼの里のき○むらです。
初めに動画問題の件を尋ねた上で、
「カード込みでこの金額で出来ませんか」とお願いした結果、
少し待たされましたが快く応じていただけました。
家電量販店にとってこの店は脅威のようで、
家電量販店でこの店の話をすると
「あの店は流通経路が違うから」
と言って取り合わないところが多いようです。

書込番号:2647996

ナイスクチコミ!0


わたしたわししたわさん

2004/03/31 04:52(1年以上前)

ポイントを考慮に入れても高くてがっかりのビックカメラよりも、これからは、値段が安くてしかもサービスも良いそうですので、カ○ラのキタムラさんですね。

書込番号:2649679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング