
このページのスレッド一覧(全1099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 12:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月24日 06:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 02:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月24日 01:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月24日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710



現在F710のRAWは、CSやHS-V2、当然ながらニコンキャプチャーでも
なんともできないのでRAWは使えない感じですね〜。
書込番号:2620439
0点



2004/03/24 05:09(1年以上前)
からんからん堂 さん へ
ありがとうございます。残念ですね、いずれRAWデータを扱えるようになるのでしょうか。D100では、RAWデータを使用し始めるともう、後戻りはできないようです。F710では、JPEGでもさほどの画質の違いはないのでしょうか。知っておられた教えてください。
書込番号:2621852
0点

R画素を合成するという特殊性のため現像の仕方で「変わる」幅は普通のCCDより広いようです。
最後から2ページ目に同じデーターを700のアルゴリズムで現像したものとHS-V2のアルゴリズム(明暗差の少なかったのであえてS画素だけにしました)で現像したものをアップしてあります。よろしければ参考にしてください。ヒストグラムを見比べてもおもしろいですよ。
書込番号:2621880
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
以前、F700の掲示板で、RAWの現像に”s7raw”が紹介されていましたが、F710で撮影したRAW(RAF)ファイルは、エラー(unknow file type)になってしまいます。
(ファイルを開くでRAFファイルを選択するとプレビューはされますが、開くを実行するとエラーになります。)
F710のオプションにHS−V2がないことから、F700のRAWとF710のRAWは何か違うのですかね。
どなたか試してみた方いらっしゃらないでしょうか?
0点

HS-V2はアップデーターにより対応するようです。
普通のハニカムでもS2PROは現像できるのにs5000は現像できないというのもあるから機種ごとに微妙に違うんでしょうね。
プレビューはjpegファイルも埋め込まれているので表示できたんだと思います。
ただSRの現像はむずかしいらしく、うまく合成しないとS画素とR画素がけんかしてノイジーな画になってしまうようですよ。
書込番号:2621442
0点

一体型さん、返信ありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます。
HS−V2がアップデーターで対応してくれればまだ救いですね(高いですが)。とりあえずトーンカーブの調整で対処したいと思います。
書込番号:2621533
0点

デジタルCAPAの記事によると発売までにアップデーターがでる予定だったらしいのですがまだでていないですね(^^;
確かに高いです。けっこう遊べるのとHS-V2のアルゴリズムが好きなので元は取ったなという感じなんですけど。
実際ナチュラルモードはなかなかよいです。カメラにもクローム(ベルビア?)モードじゃなくてナチュラルモードを搭載してくれた方が個人的にはうれしいですね。
書込番号:2621632
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


購入された皆さんにご質問します。フレーミングガイドを表示中に、モードダイヤルを回転させ風景の位置に合わせても、風景モードに切り替わりません。フレーミングガイドを表示させずに、モードダイヤルを風景の位置に合わせると風景モードに切り替わります。逆に風景モードに合わせてからフレーミングガイドを表示させれば、フレーミングガイドが表示されます。初期不良なのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


ここの書き込みを参考にさせていただいて,先日F710を買いました.そこで諸先輩方に教えていただきたいのですが,私以外の家族が海外旅行に行き撮影禁止でない美術館などで絵画などを撮影したいのですが,撮影条件はどうしたらいいのでしょうか.購入後,自宅室内に絵もどき?を飾りいろいろと試してみました.(1)マニュアルでISO800でWB設定(家の場合,昼光色蛍光灯)が一番きれいでした.一般に美術館の照明の場合WBは何に合わせたら良いのでしょうか.しかしシャッタースピードが遅く,手ぶれの注意が必要でした.(2)そこでデジカメ素人の家族でも比較的上手く取れる方法はないかと試したところ,何故かオートの夜景とか遠景でも現物に近いようでした.夜景や遠景モードが,内部的にどういう設定になっているか分からないのですが,そんな裏技はあるのでしょうか.宜しくお願いいたします.ちなみに家族は金曜に出発いたします.
0点



2004/03/23 14:53(1年以上前)
済みません,上の質問の追加です.ちなみに三脚なしの撮影です.やはり三脚無しでは無理でしょうか.
書込番号:2619045
0点

700ですがいくつか美術館で撮った写真を追加しましたのでよろしければ参考にして下さい。
えーとですね、ホワイトバランスはオートがいいです。照明に関してですが新品と使い込んだものでは色温度が違います。また作品によっては保存のため照明を変えているものも少なくありません。雰囲気づくりのためちょっと変わったライトを使ってみたり、間接光として自然光を使っていたりとその光源は複雑です。その場で自分で色温度を判断できるなら別ですが気にせず撮って必要を感じたらパソコンで補正するくらいでいいと思います。とりあえず僕は三脚は使っていません。
書込番号:2619276
0点

海外の美術館、博物館で撮影OKのところであっても、
三脚を立てることはできません。
フラッシュも禁止です。
※海外でも、撮影禁止の美術館が少しずつ増えていますから、気を付けましょう。
撮影に関してですが、
一体型 さんが書かれているとおり、手持ちでだいたい撮れます。
フィルムカメラの時も問題なく撮っていました。
ただ、ISO感度200とか400を使っていましたが…。
常にリバーサルですが、フィルターを使ったことはないです。
撮影データはないですが、問題なかったです。
デジカメにしてからはExifファイルがあるのでそれを見てみました。
ある美術館の地下の展示場では、ISO感度200,絞り開放(2.7)、
シャッタースピード30分の1秒でした(絵のみ)。
4階の展示室のものを見たら、ISO100で、絞り開放(2.7)、
シャッタースピード45分の1秒でした。
現代美術では真っ暗に近い部屋もあり、これは暗めのスポットだったので動画撮影。
まあ、綺麗です。でも、静止画では無理です。
ということで、F710なら、基本ISO感度も高いので、
ISOオート、ホワイトバランスオート、露出オートで問題ないと思います。
ただし、手ぶれしないようにしっかり構えて!
そして、再生してみて、シャッタースピードを確認して、
30分の1より早ければ、そのままでいいと思います。
30分の1を下回るようなら、ISO400に設定。
(手ぶれしやすい人だったら、ISO800でも危ない、です)
本当は、絞ったほうがいいのかも知れませんが、
そうなると、手持ちで、手ぶれなしに撮るには
ISO感度を上げる以外にありません。そうなると、ノイズが気になります。
そのため、絞らない(絞り開放側)ということになります。
絵を背景に記念写真だったら、もう少し明るいので、まず問題ないです。
その場合もフラッシュは厳禁です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2620322
0点

ぼくはむしろあんまり補正しない方が好きです。
その場で撮った感じがでて。
逆にちゃんとしたの(?)が欲しいときは絵はがきを買ったりしています。
ISO800で固定して気にせず撮ってあとで見てみたら1/100s以上のシャッター速度が切れていたりしてISO400でよかったじゃんと思うこともありました。
可能なら壁に寄りかかって撮影すれば大分体ぶれが軽減されます。
書込番号:2620556
0点



2004/03/24 01:03(1年以上前)
一体型さん,風の間に間にさん,早速のご教授有り難うございます.皆さまの写真も見させていただきました.今夜は子どもたちにF710の使い方を伝授しました.教えていただいたことを参考に良い写真を撮ってきてもらい,私も少しは海外に行った気分に浸りたいと思います.ここの掲示板は毎日書き込みがすごいので,ここが下に行かない前に,まずはお礼申し上げます.
追伸:52歳の私には.アイコンがあまりにも年がいっているようなので,40台アイコンに変更させていただきました.今後も宜しくお願いいたします.
書込番号:2621405
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





