FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォトエキスポ2004

2004/03/19 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 blackbird2002さん

本日、行ってきました。
感想ですが、電源スイッチが動きが軽くなり使い安くなりました。
起動時間は、レンズが700よりも長いのに速く感じました。
レリーズタイム、書き込み時間は、特に違いを感じませんでした。
操作性に関しては、極端に変わっているわけではなく良好だと思います。
コマンドダイヤルは結構いいなと思います。ちょっと軽すぎる感じはありますが・・・。
あとは、Fボタンが小さいのでちょっと使いずらさを感じました。
全体的に進歩も見られ、良さそうでした。
画像は、手に入れてからじっくり吟味したいです。

書込番号:2603214

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/19 18:09(1年以上前)

ノイズが少なくキレが良くなっている
みたいな感じがしますね。。。♪

書込番号:2603279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この中で一番ピッタリなのは?

2004/03/17 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 モルディブマニアさん

今、IXY450とPowerShotA75とfinePix710で悩んでいます。
一番の目的は大好きなモルディブのきれいな青空と海などのビーチの風景を
撮ることです。
 また、ダイビング中も使いたいと思っていますので、水中での写真もきれいに撮影できればと思っております。
 こんな私にはどのカメラが合うでしょうか?

書込番号:2597199

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/17 23:47(1年以上前)

「きれい」は趣向の問題だからサンプルやユーザーの方がアップしているものをみてもっとも自分の感性にフィットしたものがいいですよ。

水中に関しては感度が高くフラッシュの到達距離の長い710が有利かなと思いますが。

書込番号:2597335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/17 23:49(1年以上前)

わたしだったらシーンポジションが充実のF710にしたいのですけど・・・・
xDピクチャーカードが割高なんですよね〜 そのあたりですね^^
同じ256MBでもCFカードなら安いし (^_^;   Rumico
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11400=1
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11478=1

書込番号:2597344

ナイスクチコミ!0


はな♪さん

2004/03/18 00:28(1年以上前)

感度の高さとダイナミックレンジの広さでF710に1票です。
F700はかなりシビアな条件でも白飛び黒潰れは殆んどありませんでした。
南国の海でもその強さを発揮してくれることと思います。
Xdカードは確かに高いですね^^;

水中撮影に関しては一体型さんのおっしゃる通りだと思いますよ。

書込番号:2597554

ナイスクチコミ!0


スレ主 モルディブマニアさん

2004/03/18 00:31(1年以上前)

一体型さん、松下ルミ子さんご意見ありがとうございます。
一応、サンプルなどは見てみたんですが、なんとなくキャノンの方がいいかな?とは思いました。
 ただ、水中撮影時に関してIXY450の液晶の小ささがかなり気になってしまい、A75が急浮上したんですが・・・(1.8型液晶になるらしい)
 ただ、F710はもっと液晶が大きいですし、F700の評判はめちゃいいし・・
起動の早さ(IXYに比べてですが・・)も魅力的ですし・・・
 ビーチも水中もきれいに撮りたい!!と思うのは欲張りなんでしょうか?
 
 

書込番号:2597567

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/18 00:32(1年以上前)

モルジブだとマンタやジンベイという大物もでそうなので
その中では一番広角に強い FinePix F710 が良いんではないでしょうか。

書込番号:2597572

ナイスクチコミ!0


そぼろさん

2004/03/18 01:27(1年以上前)

いくら薦められても自分の好みと違えば後悔します。
逆に自分の勘を信じて選択したのなら
例え失敗しても後悔の中にも納得があるでしょう。
サンプルを見てフジの絵が好みではない、キヤノンのほうが好みだ
と思ったのならば、ixy を選んだほうが良いと思います。

書込番号:2597781

ナイスクチコミ!0


スレ主 モルディブマニアさん

2004/03/19 00:09(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
水中ではF710がお勧めのようですね。
ただ、そぼろさんのおっしゃるように好みもありますので、よくサンプルを
見たいと思います。
あと、お店で現品を手に取った感触も確かめて決めたいと思います。

書込番号:2601181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最安!?

2004/03/17 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:111件

秋葉原のZOA
http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm
にて37,980円!!

書込番号:2597375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/18 00:08(1年以上前)

リンクがF700になっているのがちょっと不安。

書込番号:2597448

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/03/18 01:24(1年以上前)

写真はF700にそっくりですね(微笑)
つまりF710を注文をすると外観がF700仕様で届く事になりませんかね。

書込番号:2597771

ナイスクチコミ!0


よしむらさん

2004/03/18 05:23(1年以上前)

三月十四日に予約しました。
二十一日入荷とのことでした。
ひつこく確認しましたので
たぶんだいじょうぶでしょう。



書込番号:2598086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/18 07:27(1年以上前)

よしむら様,情報ありがとうございます。
今日電話で確認して,本当だったら予約を入れます。
(なぜアイコンが怒っているのでしょうか?)

書込番号:2598193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/18 07:28(1年以上前)

↑アイコン間違えました...

書込番号:2598194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/18 19:28(1年以上前)

今日電話で確認したところ,本当に37,980円でした。けれども入荷が未定だそうです。

書込番号:2599933

ナイスクチコミ!0


blackbird2002さん

2004/03/18 20:09(1年以上前)

ZOAよりは、高いですが、4万切っていますね。

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:2600054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/18 23:38(1年以上前)

[税別39,200円]と[税別]41,160円、
どっちだろ?
って、誤植だってのは分かりきっているけど。

書込番号:2601026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ファイン画質モード

2004/03/17 07:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

質問です。
F700とF710との違いに画質モードの種類がありますが、F710に追加されたファインモードとは具体的にどのようなモードなのでしょうか。
どなたか教えて下さい。

書込番号:2594379

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/17 09:10(1年以上前)

根本的に、新型はキレが良くなっていると言う
噂。。。。がありますね。。
>ファインモードとは
たぶんですが。。。低圧縮の事ぢゃないですか。。。。
違ってたら、ごめんなさい(^_^;
♪♪♪

書込番号:2594561

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/17 09:13(1年以上前)

>F710に追加されたファインモードとは具体的にどのようなモードなのでしょうか

F700の画質モードは一種類しかありませんでしたが、F710はNORMALとFINEの二種類あります。
FINEは低圧縮率にしてより高精細にしたものです。
F700とF710のNORMALが同等です。

書込番号:2594564

ナイスクチコミ!0


スレ主 gavlさん

2004/03/17 10:24(1年以上前)

有難うございます。
私がわからないのは正にその辺です。
低圧縮とは?また、それが何故高精細(画質が良くなる?)のでしょうか?2.

書込番号:2594715

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/17 10:42(1年以上前)

JPEGとは「不可逆性圧縮」といって、保存する際に情報が間引かれるため
圧縮率を上げる(高圧縮率の)場合、画像のファイルサイズは小さくなりますが、その分画質は荒くなります。逆に低圧縮率の場合、ファイルサイズは大きくなりますが、画質は綺麗です。。。。。。♪

書込番号:2594767

ナイスクチコミ!0


SOUDAさん

2004/03/17 10:53(1年以上前)

すごく簡単に説明すると、デジカメが本来撮影する画像は大変大きなファイルサイズなのでメモリカードがすぐ一杯になってしまいます。そこでJPEGという形式で撮った画像のファイルサイズを小さくしてメモリカードになるべくたくさんの枚数を保存できるようにしています。どうやって画像のファイルサイズを小さくしているかと言うと、人間の目には感知しにくい色調の変化部分を捨ててしまっているのです。圧縮率が高い=たくさん情報を捨ててファイルサイズをより小さくしている。圧縮率が低い=あまり情報を捨てずに高画質を保とうとしている。とご理解下さい。この圧縮率設定も各メーカーのノウハウというか、画像に対する考え方が表れる部分です。

書込番号:2594782

ナイスクチコミ!0


スレ主 gavlさん

2004/03/17 11:01(1年以上前)

皆様すばらしいご説明有難うございます。
レコードがCDになった時と同じですね。人の耳に聞こえない音を省略して、聞こえてしまう雑音を消したのがCDですよね。でもそう考えると、CDの場合は何ヘルツの音は人に聞こえないというのがありますが、デジカメの場合何点何ミリメートル以下は人に見えないとか言う基準があるのでしょうか?

書込番号:2594802

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/17 11:27(1年以上前)

ありますよ。。。。。
個人の視力や、見る距離や写真の大きさにもよりますが。。。。
だいたい1センチ四方の中に100以上の点があれば、見分けにくいみたいですよ。。。
よって、インクジェットプリンターと人の目の関係から。。。。
印刷して300dpI以上にしても、普通の用途に使うには
あまり、意味がないと個人的におもいますよ。。。♪

書込番号:2594870

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/17 11:39(1年以上前)

日本語。。。。おかしいですねm(__)m
印刷して300dpI以上にしても、普通の用途に使うには
→写真として、普通に見るのには、300dpI以上になるように
データーを大きく取って印刷しても、現在のプリンターと
人の目の関係から、普通の人にはあまり、意味がないように
個人的に思います。。。。。♪

書込番号:2594894

ナイスクチコミ!0


スレ主 gavlさん

2004/03/17 11:58(1年以上前)

すみません。まだ良くわかりません。圧縮比を低くする事が画質をファインモードにする事なのですよね。画素数が増える訳ではないと思います。では何が良くなって画質が改善されるのでしょうか?

書込番号:2594943

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/17 12:06(1年以上前)

簡単にいいますと。。。。。
間引き率が少なくなりますので、画質が良くなりますが。。。。
目でみても、違いはわかりにくいと思います。。。。♪

書込番号:2594970

ナイスクチコミ!0


Silver_Pandaさん

2004/03/17 13:48(1年以上前)

圧縮率が高いほど、画像にノイズが入ります。
このサイトのこの機種の写真
http://kakaku.durasite.net/images/productimage/fullscale/00500810613.jpg
を見ると『FUJIFILM』や『F710』のロゴの周りがザラザラしていますが、これがJPEG圧縮で生じたノイズです。
圧縮率が低いほどノイズの量が少なくなるので、圧縮率の高い写真に比べて綺麗、ということです。
(実際この機種で撮影する写真の場合なら、記録画素数が大きいこともあり、ここまで顕著にノイズの影響は受けません。)

書込番号:2595264

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/17 14:51(1年以上前)

JPEGの理屈を話し出すときりがないので、
一度ネットで検索なさったほうがスムーズに理解できると思いますよ。

NORMAL・FINEのファイルサイズ・画質の関係は、
ビデオテープの3倍速と標準速のような関係です。
ビデオテープの場合、画質の違いは見れば明らかですが、
デジカメの場合(その辺のファイルサイズになってくると)NORMAL・FINEいずれも
すでに情報量が多く(現状のモニターやプリンターの表示能力を超える部分があるので)
結果的にはよく見ないとわからない程度になります。好みの問題もありますが、
趣味的なこだわりがなければ、扱いやすいサイズのNORMALでも十分かと思われます。
(将来のことを考えて、少しでも大きく保存するべきだと言う考えもあります。)

F710は発売前なので、どの程度の違いが現れるかは今のところ不明です。
わざわざ復活させることを思うと、大きな違いがあるのでは?という噂もあります。
しかしあまり多大な期待を寄せるとオープン戦で骨折する事態に陥りますので、
憶測での発言は控えさせてください(^^;

書込番号:2595416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2004/03/18 01:48(1年以上前)

JPEGは、中間色を割り引いて圧縮すると思いますので、色の階調をすくなくするんだと思います。
簡単に言うと、10個でグラデーション(薄い色〜濃い色)を表現するところを、6個くらいで表現するようなものではないですか?
PCのモニターでいうと、解像度はそのまま、32,000色と1,670万色で写真をみた時の違いみたいなものだと・・・

書込番号:2597856

ナイスクチコミ!0


Silver_Pandaさん

2004/03/18 12:20(1年以上前)

>JPEGは、中間色を割り引いて圧縮すると思いますので、色の階調をすくなくするんだと思います。

違いますよ。

書込番号:2598789

ナイスクチコミ!0


握り飯さん

2004/03/18 18:19(1年以上前)

>10個でグラデーション(薄い色〜濃い色)を表現するところを、
>6個くらいで表現するようなものではないですか?

それはGIFです。

書込番号:2599698

ナイスクチコミ!0


スレ主 gavlさん

2004/03/18 18:50(1年以上前)

皆さんご説明有難うございます。ビデオテープの例がとても分かり易かったです。ひさちんさんの仰る通り、二つのサンプルを見比べないとどの程度の違いが有るか分かりませんね。引き伸ばすときは、ファインの方が有利のような気がしますが合っていますでしょうか?倍の記憶容量を使っているから倍に引き伸ばしても大丈夫とか?

書込番号:2599795

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/03/18 23:32(1年以上前)

>倍の記憶容量を使っているから倍に引き伸ばしても大丈夫とか?
画質は容量ほどそんなに大きい違いはでません。
ちょっと気になる部分があるかな?程度です。

書込番号:2600980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイドモード?

2004/03/18 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ちばのいちろうさん

お値打ちなF700にするか、F710にするか迷っています。
性能的にはF710がよいとは思っているのですが、ひっかかるのは「ワイド(液晶)モード」です。パノラマ撮影モードみたいなものだと思うのですが、
・通常サイズの上下がカットされるもののか?
・パノラマでとって、サービス版でプリントすると左右がカットされるのか?
→広角がきくのは、実はこのワイドモードにのみ対応で、通常サイズでは左右カットされてしまうのではないか?

何か情報ありますでしょうか?
個人的にはサイドモードって余計な機能だと思っているのですが・・・。
もうすぐ発売なので、購入された方からのレポートもお待ちしております。

書込番号:2598849

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちばのいちろうさん

2004/03/18 12:52(1年以上前)

(誤)サイドモード→(正)ワイドモード

書込番号:2598896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/18 13:32(1年以上前)

購入されてはないようですが、
F710のレポートがあります。ワイドモードについても、ちょっと触れています。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

上下を切るみたいですね。
でも、35ミリフィルムのパノラマよりは、出来が良さそうです。
パソコン上で出来ることですから、なくてもいいけど、
形を変えると面白いこともある(特に縦長にすると、その意外性に驚きます)ので、
撮影時に確認できるのですから、私はあると便利かな、という気がします。
私も、購入された方の実感を知りたいですね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2599021

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/03/18 13:40(1年以上前)

>通常サイズの上下がカットされるもののか?
(STD)2832×2128 (WIDE)2816×1584
他メーカーにある2:3モードと同じように上下をカットしたものですね

>サービス版でプリントすると左右がカットされるのか?
フジのQ&Aより
Q1: 撮影した画像はDPE取扱店でプリントできますか?
撮影したxD-ピクチャーカードをフジカラーデジカメプリントサービス(FDiサービス)の取扱店にお持ち込みいただくと高画質プリントができます。
…(中略)…
WIDE/STD切り換えスイッチを“WIDE”にして撮影した画像で、そのサイズでのプリントを希望されるときは「HV(ハイビジョン)サイズ」とお店でご指定ください(お店によっては対応できない場合もあります)。ご指定がない場合はDSC/Lサイズでプリントしますので、画像の左右両端部分がそれぞれ約10%切れてプリントされます。

>広角がきくのは、実はこのワイドモードにのみ対応で...
記録画素数の「ワイドモード」とズームレンズの「広角」とは関係ありません。ただ、画角は記録面の対角線角度ですので、微妙にかわりますけど。。。

書込番号:2599049

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/18 14:00(1年以上前)

ワイドモードはワイドテレビ観賞用のオマケモードには違いない様ですが、液晶のパノラマで見たまま写るなら、それなりの構図も考えたり出来て、撮影自体に新鮮味もプラスされるかも知れません。
個人的には一台持っていても面白いカメラかなと思います。

書込番号:2599103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちばのいちろうさん

2004/03/18 20:27(1年以上前)

皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。どうやらそんなに気にすることないようですね。だとしたら広角と4倍ズームはかなり魅力的です。購入した方のレポート、楽しみにしています。

書込番号:2600115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売は今日?

2004/03/15 06:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/03/15 08:08(1年以上前)

おはようございます。
メーカーのHPには3月21日と記載されてますよ。
どうなってるのでしょうかね??
http://www.finepix.com/lineup/f710/index.html

書込番号:2587130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/15 08:09(1年以上前)

すでに「取り寄せ」に変わっているようだが・・・。

書込番号:2587131

ナイスクチコミ!0


マイナス20℃さん

2004/03/16 01:40(1年以上前)

ヨドバシの発売日が消えた・・・

書込番号:2590362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/17 23:15(1年以上前)

ヨドバシの価格が¥52,290 になった・・・
  (予約しててよかった???)

書込番号:2597155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/18 01:49(1年以上前)

ごめんなさい。ヨドバシは税込ポッキリ価格(!)に変わっただけで値上がったのではありませんでした。4月からの税込み総額表示の過渡期で混乱しそうです。皆様も気をつけましょう。

書込番号:2597859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング