
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710発売したばかりということもありますが、F700との1万円以上の開きは大きいです。
高額ズームが3倍から4倍になった以外で大きな違いはありますか?
初心者はF700で十分でしょうか?
0点


2004/03/12 15:36(1年以上前)
CCDや画像処理ソフトに改良が加わっているようです。1万円の価格差に納得できるかどうかは難しいですよね。
書込番号:2576206
0点

私のように“少しでも広角を”“少しでも最短撮影距離の短さを”というのでしたら(両方とも中途半端ではありますが)F710がお勧めです。
それ以外ならバーゲンプライスのF700が良いと思われます。
書込番号:2578558
0点


2004/03/13 21:06(1年以上前)
710には、700では別売りでしたクレードルが付属です。
クレードルの使用感はわかりませんが、あると便利だとおもいます。
書込番号:2581087
0点


2004/03/16 16:09(1年以上前)
私も検討していますがこんな考え方で見ています(新機種買う良い訳)
光学4倍 2000円
2.1インチワイド液晶 2000円
クレードル付属 3000円
USB2.0 2000円
PictBridge対応済み 1000円
ヒストグラム表示 100円
コマンドダイヤル 500円
アシストウインドウ 200円
電源スイッチ改善? 200円
マクロ約7.5cmへ 100円
PCカメラからWEBカメラ化? 100円
三脚穴位置の改善 100円
ポップアップストロボ化 100円
(レンズとストロボとの距離拡大)
その他新機種を持つ満足感デザイン各部向上分で2000円とするなら
710と700を価格COM上の差額13000+TAXとしても
納得できる気がしてきた。
書込番号:2591852
0点

こんな見方も さん
そこまでコスト意識を持つ必要はなく、欲しいという気持ちで1万円余分に払って自己満足に浸ればいいのが、趣味だと思います。
なんて言いながら私も同じようなことを考えて、自分に言い訳したのでした。
Dorf@MILさん。ここの皆さんは決してケチっているだけでなく、納得のいく金の使い方をしたいのだと思います。
よく考えてみてください。1万円余分に払った後悔は一時的?ですが、新機種を買わなかった言い訳は1年必要です。フタ昔前からPCを買ったり作ったりして、妻にも言えない金額を突っ込んできた者から見ればこの金額差は微々たるものです。最近は何でも嘘みたい安くなりましたから。以前は10万単位で死ぬほど悩み後悔してきたものです。はっきり言って失敗作でない限り、最新機種を持つことが一番の自己満足であることは間違いないと思います。
お断りしますが、これはDorf@MILさんその他をそそのかしているものです。F710にしましょう。
ちなみに私は「新機種を持つ満足感+期待感(C-AF改善も)が半分と
USB2.0が3割、望遠が2割でした。
書込番号:2597136
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


購入を検討中です。
付属ソフトウェアで質問です。パソコンからカメラのコントロールは
どの程度出来るのでしょうか? ほとんどの操作とプレビューを
パソコン画面で可能かどうか教えてください。
0点

付属ソフトウェアには、そのような機能が無い様にも見えるのですが・・・PCカメラ機能の事かな?
書込番号:2593067
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


今日、地元(福○県)のキタムラカメラに行って入荷日の確認をしたら、メーカーより発売延期の知らせがきているとのこと。おいおいまたかよ。F700のときも随分待ったけどな。本当かいな?
0点



2004/03/15 21:13(1年以上前)
そのレベルで収まってくれれば良いのだけどね。今日は予約も×でした。
書込番号:2589062
0点

>地元(福○県)のキタムラカメラ
福岡県? 福井県? 福島県?
書込番号:2589161
0点

「18日入荷予定が21日に変更されました。」
と予約したキタムラに言われました。
品薄らしいとか・・・・・多分大丈夫だとは思いますが・・・・。
書込番号:2589478
0点



2004/03/16 21:55(1年以上前)
○岡県です。ちなみに21日とかいう明確な返答ではなく、いつになるか判らないとのことでした。というわけで予約もご迷惑が掛かるのでお受け出来ないと・・・・。発表された日付が延期されること事態十分迷惑なんだけどね、FUJIさん。キタムラさんには他意はないです。
書込番号:2592912
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


今回初めてデジカメを購入するのですが、このF710とCASIOのQV-R51と迷っています。近く1ヶ月ほど海外旅行へ行くのですが、バッテリーの事を考えるとR51のほうが乾電池が使えるから良いのでしょうか?後は趣味でサーフィンをしています、長い時間撮れる事は望みませんが動画も自分のフォームが研究できるくらいには映せると良いのですが、そういった事も考えるとやはりF710の方が適しているのでしょうか?R51の画像についてはあまりコメントが無く安い事が中心に書かれたスレばかりなので画像の件に関してはやはり素人目から見るとF710の方がどうしても良いような気がしてなりません。後は今後私が以上のように使用していく目的であると、他にお勧めしてもらえるデジカメはないでしょうか?とにかく初めてで、デジカメの種類の多さに何を購入すれば良いのかわからない状態です、、アドバイスを宜しくお願いします。ちなみに予算に関しては約4万円まででの購入を考えています。
0点


2004/03/16 15:58(1年以上前)
ご予算が4万円とのことですのでF700はいかがでしょう?
F710との差額でXdの256MBが購入できます。
長期のご旅行なのでメディアは多めに持っていったほうがよいですので。
バッテリーは予備を1個購入されると安心かと思いますが、1日100枚程度であればなんとか大丈夫かと思います。
動画に関してはF700はかなり綺麗に撮影できますが、
光学4倍(F700は3倍)はきついかもしれませんね。
書込番号:2591814
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


この2週間で強力な新コンパクトモデルが2機種出揃いますね。
一眼を買おうと思っていたのですが、そのお金でこの2機種がかえますので、2台買おうか迷っています。室内はF710で屋外はIXY 500とかどうでしょう?それともどちらか一つで屋外も室内もそこそこつかえるものでしょうか?
0点


2004/03/10 12:43(1年以上前)
F700で室内、屋外どちらも偏り無く撮影出来ましたので、F710も室内外いけるはずです。
書込番号:2568313
0点


2004/03/10 12:47(1年以上前)
どちらもシーンを選ばずに撮れる良い機種だと思いますが、似たようなコンパクトを2台買うなら性格の違う2台にしたらどうでしょう?
高倍率ズーム機とコンパクトとか・・・
おまけにF710とIXYじゃあxDとCFと記録メディア2種類そろえなきゃいけないですよね、これも統一しておいた方が便利と思います。
高倍率ズーム機も面白いですよ
書込番号:2568325
0点

感度が高いから室内ということだと思いますが、室内のように明暗差の狭いシュチュエーションではダイナミックレンジの広さが生かされないので限定してしまうのはもったいと思うけど。
710はわかりませんが700は軟調な画づくりだけど実解像度はけっこう高いですよ。
書込番号:2568447
0点


2004/03/10 14:19(1年以上前)
太陽也 さんの意見に賛成ですが。。。。。♪
gavl さんの主な撮影方法や、広角、望遠思考なのか
よく分かりませんので、ここも、ご参考に。。。。♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2568569
0点



2004/03/10 20:03(1年以上前)
いろいろと貴重なご意見有難うございます。
柔軟性では富士の700シリーズの評判方がとても良いようですね。ただ、サンプルの解像度を見ているとF710よりIXY500の方が良いように見えるのですが...。メディアと望遠については我慢して、携帯性・画質・室内でもチャンスを逃さないといった事を優先順位のように考えています。
書込番号:2569384
0点

解像度より広い明暗差を表現することを重視した機種ですから。
他のものでは白く飛んでしまうところまで描写されるのが特徴ですね。
白とびが気にならない人にとっては感度が高いだけのカメラです。
ただ画像処理で作られた輪郭部のくっきり感はともかく実際の解像度は同じくらいでしょうね。チャートの実写データーをみると700とs50で同じくらいですから。
書込番号:2569447
0点


2004/03/10 20:52(1年以上前)
個人的には、IXYシリーズはマニュアル露出がないからどうかなぁ、という気もします。
それがあったら買うのに! と思っているので少し残念。
書込番号:2569558
0点



2004/03/12 13:16(1年以上前)
そうですよねえ。だからやっぱり2台買うしかないと思ってしまいます。でもこの2機種があると今はよくても、今年後半に転がしではなく両機種とも新型になったら旧機種2台のオーナーになってしまうので悩みます。どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:2575879
0点

「旧機種のオーナーになる」ことになにか問題でもあるのでしょうか?
私はもう3年近く買い換えていません(その間に3回は新型が出ました)が、
全然問題ありませんよ。
# 思いっきり旧機種2台のオーナーです。まあ520万画素と240万画素ですが。
書込番号:2575945
0点


2004/03/12 18:14(1年以上前)
私は正直二台いっぺんに買うのは反対です。とりあえず一台買って使ってみて、自分がそのカメラのどの部分を好ましいと思い、どの部分に不満を覚えるのかそれで分かりますから、不満に思う部分を補うカメラを後から買い足した方がいいと思います。
書込番号:2576594
0点



2004/03/12 20:08(1年以上前)
やっぱりどちらか先に買う事にはなりますよね。今買えるのはIXY500ですが。F710の方はレンズ、Fineモードの追加といった変更点に対してIXY500は画素数、クイックモードといった変更で、どちらも前身機の弱かった点を補っているようなので悩みます。早くF710が出てこないと先に買うのはIXY500になってしまいそうです。ただ、IXYの変更点の方がマイナーなような気もします。でも初期ロットの品質はキャノンの方が良さそうだし、どうしたら良いでしょうか?
書込番号:2576970
0点


2004/03/13 22:22(1年以上前)
だったら両方買えばいいんじゃないの、悩みがすっきりできますよ。
でも先に買うのはF710の方がいいと思いますよ。
機能的には710の方がすぐれてるし、オールラウンドで使えるから持ち歩きには710が中心になると思いますから。発売日も21日に決定したみたいだし。
あとIXYは、秋にモデルチェンジの噂が絶えませんね。
書込番号:2581418
0点



2004/03/14 17:09(1年以上前)
アドバイス有難うございます。皆さんのご意見どおりF710を先に買おうと思いますが、21日まで何も買わずに我慢する自信がありません。それまでどう生きて行けば良いのでしょう?
書込番号:2584542
0点


2004/03/15 12:16(1年以上前)
http://www.finepix.com/lineup/f710/guide.html
これを読んで操作を覚えておく!
http://www.fujifilm.co.jp/expo/index.html
週末はこれに出かけて710をいじくり倒す
書込番号:2587597
0点



2004/03/16 03:07(1年以上前)
ありがとうございます。21日まで我慢できるか心配でしたが、一方のIXY500のスレを見ていたら相当もめているみたいですね。IXYを直ぐに買う気はうせてしまいました。
書込番号:2590560
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


今、パナソニックのFX5とフジのF710で迷っています。F710は画素的には400万画素のデジカメと同じぐらいなのでしょうか?そこら辺がよく分からないので教えてください!!
0点


2004/03/15 23:36(1年以上前)
プリントは500万画素クラスかも
書込番号:2589871
0点

画素的にはF700同様、300万画素クラスだと思われます。
ただ画質に関してはFX5よりも良いと思われます。
同じような質問がF700の掲示板に沢山出ていますので、一度目を通されると詳しい理由が分かって頂けると思います。
書込番号:2589881
0点



2004/03/15 23:39(1年以上前)
なるほど!!そうするとFX5で撮影してプリントするよりはF710の方がきれいにプリント出来るのですね!
書込番号:2589892
0点


2004/03/16 00:01(1年以上前)
実質的な画素数は310万画素ですが、解像度では450〜500万画素クラスです。IXY400よりも解像度は優れています。画質はお好みですので、サンプル画などをご覧いただければ分かると思います。
書込番号:2590004
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





