
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2025年3月14日 23:51 |
![]() |
7 | 8 | 2007年11月6日 19:11 |
![]() |
1 | 9 | 2007年4月1日 22:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月22日 23:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A340
中古で購入しました。
512GBのXDピクチャーカードを使用して、フォーマットもちゃんとできたのですが、いざ撮ってみると、「記録できません」を連発します。
故障でしょうか?
書込番号:26082495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右上に532枚表示とあるところから、xD 512MB認識はちゃんとしているようですね。
動画も撮れませんか?
マニュアルには、xXDを入れ直せとか、電源をOn/Off繰り返せとか書いてあります。
書込番号:26082608
0点

>makohigさん
512GBのXDピクチャーカードを使用して、フォーマットもちゃんとできたのですが
撮影は出来ません。
書込番号:26082678
0点

>うさらネットさん
動画も記録できませんね。
ON/OFF繰り返しても変わりません。
やはり諦めるしか…
書込番号:26082738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですね。良いオモチャだと思いますからねぇ。
私なら、一度分解してFPCコネクタ辺りを見ますが、これだけは別の趣味世界で。
書込番号:26082847
0点

もう見ていないかもしれませんが・・・
XDピクチャーカードは、私が知っている限り、三つのタイプがあります。
タイプM
タイプM+
タイプH
です。
この何れかのカードにカメラが対応していない可能性も考えられるのでは。
それぞれのカードが出た(発売)した順番は覚えていませんが、確かカメラをファームアップしないと使えなかったような記憶があります。
私が未だに使っている富士フィルムfinepixF710もファームアップした記憶があります。
書込番号:26110032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すえるじおおりばさん
ファームウェアをアップデートしたら、1GBまで使えるとどっかに書いてありましたが、デフォルトでも512MBまで使えるらしいです。
ファームウェアアップデートしようにもなんせ古くて無理ですねー
書込番号:26110183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

makohigさん、こんばんは。
私の手元にあるのはF710ですが、確かに当時1GBのカードを使うためのバージョンアップはありました。
フォーマットができるということは、使用可能なカードということだと思います。
ちなみにA340のバージョンはいくつでしょうか。
カメラでフォーマットしたカードはパソコンで中を見れますか?
たぶん何も無いと思いますので・・
パソコンでカードの中に「DCIM」フォルダを作成し、その「DCIM」フォルダ内に「101_FUJI」を作成して、カメラに戻して撮影しても記録されないでしょうか?
これでダメ!だったら、諦めるしかないかと思います(-_-;)
書込番号:26110505
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A340
いまだにこの古い型を使っています…あまりカメラに詳しくないので教えてください!
先日、1Gの富士フィルムXDカードを買いました。しかし使用してみるとフォーマットされてませんと出ます。フォーマットしても撮ると記録できません…閉じるとまた同様に出て撮れません。型が古いから使用できないんでしょうか!?
1点

カメラのファームアップは済んでいますでしょうか?
ファームアップしないと1GBのxDは使えないようですね。
ファームアップについては下記をご覧ください。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/a340firmware/download001.html
書込番号:6949718
1点

こんにちは
このカメラの仕様では1Gまでとなってますし、フジ純正のxDカードであれば相性なども問題ないでしょう。
カードの接点を手で触ったりしますと、見えないサビで動作不良を起こします。接点だけを少しベンジンを含ませたガーゼで拭き取ってから再度フォーマットしてみてください。
書込番号:6949724
0点

⇒さん
ありがとうございます。ファームアップとはパソコンがないとできないんでしょうか!?うちにはパソコンがないので…((T_T))どーすれば使えるようになるんでしょうか(/_;)
里いもさん
ありがとうございます。ベンジンて何でしょうか(;゜゜)
一応、布だけで拭き取り再度フォーマットしてみたんですがまた同様の表示が出て撮れません(T0T)
書込番号:6950014
0点

ベンジンは原液だとプラスチックを溶かします、下手するとメディアが没になります。
止めておいた方が賢明です
中性洗剤を水で5%程度に薄めたものか、めがね洗浄液(エチルアルコール5%)を少しだけ綿棒の先につけて
軽く拭く程度にしたほうがいいです。なお洗剤もエチルも原液は×です(そのあとトレーシークロスなどで乾拭き、よく水分を取る)
書込番号:6950048
1点

あっと、、、慣れない人は何も付けないで、まず空拭きしたほうがいいと思います。
水分がボタ落ちすると、かえって不味いので・・・
それだけでも結構、汚れやサビは取れますよ。。。
書込番号:6950056
2点

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/firmwareinfo/index.html
お近くにフジのサービスステーションがあるならそこへお持ちになってファームアップすればよろしいでしょうし…遠いならクイックリペアサービスを利用するとよろしいでしょう。
汚れ云々の前にまずファームアップされるのがイイと思いますよ。
書込番号:6950386
1点

フジのサービスセンターに持って行って、ファームアップしてもらえばいいと思います。
有料かもしれませんが、ファームアップしないと、MタイプやHタイプのxDカードが使えません。
書込番号:6950400
1点

皆さんありがとうございました!!早速調べてファームアップしてもらいに持っていきたいと思います!!
書込番号:6950827
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A340
こんにちは。みんな、知識豊富でいいですね。私のような初心者は助かります。さて、今回は自分のものではないのですが、A340についてお聞きしたいです。私の知り合いのA340は写真の映りが悪く、まるで、お化けのように実体がない残像としか見えないほど、酷く
液晶段階から、はっきり見えません。
これって修理効くんでしょうか?
0点

文面からではわかりにくいと思うので、
出来ることなら画像上げられたら如何かと。
書込番号:6183720
0点

ぼくちゃん.さんと同じかな(^^;
(と言いながら今は携帯ですが)
どんな画像か見てみないとわかりずらいですね。
でも、天下のオーメン。
次世代に受け継ぐべきすばらしい映画ですね。
そんな映画を感じさせる写真、すごくないですか?
私にとって究極な写真かも…。
書込番号:6184100
0点

単に被写体ブレだらけなのだと推測します。
室内ではフラッシュを使用してください。それで無理なら・・・基本的に無理でしょう。
明るい外で止まっているものを撮影してもそのようなら・・・故障ですね(修理より新品が安いと思う)
書込番号:6184348
1点

画像がアップできないのなら、買ったお店かフジのサービスセンターに
持って行って相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6184807
0点

書き方が悪いんですね。わかりにくくて、すみません。
プリントしたときだけでなく、液晶表示自体が、悪い。
テレビで周波数が完全に合わない時の様に、わかるのは色の違いぐらいです。
書込番号:6185867
0点

>これって修理効くんでしょうか?
・・・。
修理が出来るかどうかが知りたいのか、故障かどうかが知りたいのか・・・。
修理出来ないことはないですね。そんなに古い機種でないし。ただ、購入価格より高くなるかも知れません。
5年保証とかに入ってれば問題ないでしょう。何も考える必要はありません。
>プリントしたときだけでなく、液晶表示自体が、悪い。
誰もプリントした画像だとは思ってませんよ。そういう話は出てきていませんし。
皆の話にのってこないことからして、故障してるのですね?
故障がはっきりしていて、修理が可能かどうかなんですね?
レンズユニットの交換となり、CCDとかもごっそり交換され、ボディー以外の中身は新品となり・・・。修理って言葉では納得出来ないかも知れませんが、使えるようにはしてもらえます。
書込番号:6186111
0点

みなさん適切なご指示ありがとうございます。
やはり、本体内部をほとんど交換しなくてはならないとしたら大変。保障には入ってないとのことでした。修理はあきらめるようにいっておきます。ぼくちゃんさん、和金さん、小鳥さん、じじかめさん、ありがとうございます。
書込番号:6186330
0点

一応、何があるかわかりませんので「リコールとか入ってませんよね?」位の確認はして損はないと思います。
内部をほとんど交換というよりはユニットになってますので個々の箇所の修理は難しいようですね〜。
書込番号:6186497
0点

そうですね。ニコンやキャノンも、CCD等の問題でリコールしてるようですし。
自分自身は、ニコンのE3100のCCD等の修理を先日、申し込みました。ニコンの対応は迅速で、すぐにnikonのマークのついた段ボール箱を、送ってくれました。現在、修理待ちですが、全く写らなかった物がどうなるか、期待と不安の日を過ごしています。
ただ、これが自分のものなら、それで問い合わせて全て対処できるのですが、知人のものであることから、皆さんのお知恵をお借りしたいと思いました。
リコールはメーカーに直接、電話したほうが対応がわかると思います。
今週中に、カメラを受け取って、メーカーに問い合わせしたいと思います。実は見せてはもらったものの、カメラは知人の手元にあるのです。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:6186853
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A340

2004/05/10 09:54(1年以上前)
電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約3.3秒です。
シャッターボタンを押してから撮影されるまでの時間(ピント合わせ含む)は約0.7秒
AFロック(シャッターボタン半押し)後のシャッタータイムラグは 約0.1秒
撮影インターバルは4M(2272×1704ピクセル)NORMALモード/液晶ON/ストロボOFFで約2秒です。ふつうの?(笑)お子様の動きなら大丈夫だと思いますヨ
書込番号:2792133
0点



2004/05/14 10:08(1年以上前)
今現在A303を使用しているのですが、シャッタータイムラグが長く感じ、A304を考えています。A304は短いようですが、A303と比べるとかなり短いんでしょうか?変な質問ですが…(^_^;)
あと、電池の持ちもA303は悪く、気になっていたのですが?A304はどうですか?教えてください。
書込番号:2806172
0点



2004/05/16 00:08(1年以上前)
A304ではなく、A340の間違えでした〜
失礼致しました。
書込番号:2812042
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A340
コンパクトデジカメで感度を上げるとノイズが増えるから、
別に高くまでなくてもいいのではないですか。
書込番号:2710250
0点

最近の富士は非ハニカムのは100が殆どみたいですね・・・A203/210・・・
書込番号:2710268
0点

私は逆にオートで勝手に感度UPするより、ISO 100に固定されている方がいいですね。
私の機種はISO 100、200、400、800を選択できますが、常時100に固定して他の感度は使ったことがありません。
書込番号:2710360
0点



2004/04/22 23:07(1年以上前)
返信ありがとうございました
ハニカムじゃないんですね
夜景を撮るときISO100だと長い間露光しないといけないので動きのあるものは、ぶれてしまってキレイに撮れないし かといって短くすると暗くなってしまいますよね
夜景はあまり撮らないので割り切って買っちゃおうかな
書込番号:2726657
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





