
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年12月30日 03:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月15日 08:08 |
![]() |
0 | 12 | 2004年11月16日 01:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 13:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月9日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


今までFine Pix F401をつかっていたのですが、そろそろ買い換えようと思っています。携帯にも便利だしF450を買おうと決めて価格をみていました。今日近くのキタムラで256MBのXDカード付で期間限定\36,500になっていました。かなりお得だと思ってちらりとみると、当店人気bPcoolpix5200とあり、やはり256MBのSDカード付で同じ値段となっていました。お店の人によると、「どちらもいいですよ、でもニコンのほうが使いやすいかも」とのこと、ちょっと悩んでいます。
今までつかっていたのでFinePixViewerにも慣れてるからフジのほうがいいかなーとも思うし、いろいろ教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/15 15:00(1年以上前)
coolpix5200のほうがいいと思います。
書込番号:3503756
0点


2004/11/15 16:06(1年以上前)
まあ、慣れてるフジのほうがいいかもしれませんが。性能はどちらも必要十分ですし今後もフジを使い続けるならファインピックスで汎用性と使い易さでクールピクスかですね。私なら動画とSDでニコンにします。
書込番号:3503909
0点


2004/11/15 23:55(1年以上前)
大きさはF450の方が小さいので携帯性は良いです。
この二種なら、動画と持ちやすさでさんと同じく動画とSDでcoolpix5200ですかね〜。
書込番号:3505946
0点



2004/11/16 15:16(1年以上前)
さっそくの書き込みありがとうございます。coolpixに3票ですね。
かなり傾いてきています。
子供を撮るのがメインなので、いつでも携帯できるフジがいいかなーと思っていたのですが・・・。
クレードルで充電っていうのも楽かなーなんて。
カメラについては全く知識なしなので、日中だとオート撮影がほとんどです。
あと動画は今まではビデオカメラオンリーでした。
その点をプラスして、もう少し教えていただけるとありがたいです。
書込番号:3507786
0点


2004/11/16 20:08(1年以上前)
Fine Pix F450とIXY L2を使っています。
IXY L2の携帯性とデザインに惹かれて買ったのですが、やはりFUJIのカラーに慣れているのでIXYの色味が地味で暗く感じます。
私は子供を撮影するときと、オークションの出品用に撮影するときでピクセルを変更して使っているのですがそういった点でもF450はすごく使いやすいですよ。
coolpix5200は店頭で試用しましたが、持ちやすいので片手で操作もラクです。
でも、液晶は1.5型で小さめですので大きな画面で見たときとちょっとギャップがあるかもしれません。
どちらも良いカメラだと思いますが店頭で試してみると納得できると思いますよ。
割と、実物を見ると好みがハッキリ出ますから。
書込番号:3508611
0点


2004/11/16 21:36(1年以上前)
子供さん相手で動画と写真の両立なら5200、またはフジでもF710やF810などのハニカム機種など。個人的に子供の写真で一押しは710ですが。
どれも動画に優れていて(テレビサイズで秒間30コマのビデオにかなり近づいた性能と画質)ハニカム機は暗いところに強いですし。
動画は使いはじめるとおもしろいですよ。なにげないシーンが手軽にとれて。
5200はノイズがめだつと言う内容の書き込みを読んだりしましたが店頭サンプルではあまりかんじませんでした。液晶画面はちいさいですが。
クレードルは一長一短。予備電池を使いはじめると不便。私はROWAさんの安い電池の存在を知ってかならずデジカメには予備電池を買うようになりましたし。外部で充電するタイプがよくなりました。
書込番号:3508962
0点

予備バッテリーを使うようなヘビーユーザーにとっては外部充電器(買うと結構高い)がついてくる方が便利だし予備バッテリーを購入しないもしくは日常的には使用しないのならクレードルというより本体急速充電機能の方が圧倒的に便利。
PCに取り込むとき、転送途中でのバッテリー切れは最悪ファイルを壊してしまうのでバッテリー残量に不安のあるときは本体からバッテリーを抜いて充電。それからまたバッテリーをカメラに入れてやっと転送という形になります。
本体充電なら旅行先でも宿に帰り充電中もテレビに映したりケーブルという制約はあるけど撮影もできます。
5200の方が大きな1/1.8型500万画素CCDを採用していますが(だから勧める人が多いと思うんだけど)既に2世代前のもので、実のところ450で採用されている現行の1/2.5型500万画素CCDと比べて画質的なメリットはそれほど大きくありません。450の方がきれいという人もいるくらいですから。
だからオートで撮るなら液晶の大きさと携帯性か動画で選んでいいと思いますよ。単純にデザインでもいいし。
書込番号:3511160
0点



2004/11/17 23:16(1年以上前)
今日カメラを見に行き、実際に手にしてみました。
手に持ってみるとcoolpixのほうがとってもしっくりきました。
今までのカメラに比べて、液晶が小さいのがちょっとなじめませんが、使っていけば慣れてくると思います。
みなさん御指摘だったようにSDと動画、これで決まりのようです。
いろんなご意見、ありがとうございました。
またわからないことがあれば教えていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:3513580
0点


2004/11/28 10:39(1年以上前)
こんにちは。実は我が家では両方のデジカメを使っています。
coolpixはモードを選択できるので、主に夫が使っています。また、グリップが良いので、撮影ミスが少ないと思います。
finepixはボタンが少なく直感で操作できるので、妻が主に使っています。また、首からさげても重たくないので、妻は出かけるときには持って行ってます。
うちも、子供の撮影がメインですが、どちらのデジカメで撮っても満足しています。
(実際には、それぞれのデジカメに得手不得手がありますが、全く同じ状況で撮り比べないと、わからないと思います)
画質に関しては、人それぞれの個人差がありますので、コメントはあえていたしませんが、それぞれに特徴があり、どちらも気に入っています。
印刷したときですが、プリンターでかなり違います。canonとhpを使っていますが、同じ写真でも、canonの方がきれいにでます。
ですから、最終的には自分の趣味(第1印象)で選ばれるのがベストだと思いますよ。
私の意見はあまり参考にならないかもしれませんが……。
書込番号:3557673
0点



2004/11/29 17:15(1年以上前)
ゴンゴンゴンタの独り言さん、新たなレスありがとうございました。
結局、COOLPIXを購入しました。使ってみるとグリップのよさはとても助かりますね。まだまだ不慣れですが、これからバンバン使っていきたいと思います。
書込番号:3563362
0点


2004/12/30 03:13(1年以上前)
ここみると、
coolpix5200派が多いみたいですね。
個人的には「カメラメーカー」のがなんとなくよさ気ってだけで
coolpix5200に傾いていたんで、背中を押されたような。
それと、新宿西口サクラヤで
F440 \29800
5200 \28800
の価格帯で迷っていたもんで、とりあえずF440は選択肢からはなくなったなと。
書込番号:3705576
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


予算3万円前後でデジカメを購入しようと思ってます。
詳しいことはわかりませんが、
予算的に考えるとF450かF610になるのですが、
どっちがオススメですか?
用途は遊びはんぶん、仕事でやや細かいものを撮影したり、
室内での使用になると思うのですが・・・
0点

私なら…ハニカムのF610がいいかなぁ…
ただし…形が素人yyyyyyyyyyyy さんに馴染めばですけど…
お店で触ってみた方がいいかも…
書込番号:3494193
0点

同じ値段なら図体でかいけど高感度なハニカムHRのF610。もともと高い機種だから機能も性能も上。メディアは512Mは欲しいですね。
書込番号:3494344
0点


2004/11/13 21:00(1年以上前)
XDカードがあるという環境じゃないならフジは回避するのもありでは?
同じ予算でソニーやキャノンの型落ち人気モデルがかえるのでは。
450はハニカムじゃないのでフジらしさがなく却下。610は使いにくさで却下。どちらか決めるなら見た目の優越感なら450、機能性と高級感の堪能なら610かな。
書込番号:3496441
0点

富士のカメラは6800zから始まり、F700、F610、F810と全部現役です。良く写るカメラが欲しい結果こうなりました(笑)。私のF610は右端がほんの少しぼけるようでした。L判写真サイズではわかりませんが、A4写真サイズではわかるので、それがいやでした。ところが、最近、なぜか直っているようです。今、思うのですが、F610は良くできているカメラのようです。印刷すると、少し赤みが強く艶やかな絵になりますが、これはこれで捨て難い味です。F450は使ってないのでわかりませんが、CCDはF610のほうが大きいです。良く写るカメラです。Xdカードは私の場合、256MBで十分です。私なら、安くなったF610を買います。
書込番号:3497213
0点



2004/11/15 08:08(1年以上前)
みなさん、親切なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
今週中にでも、実物を確認して、もった感じなどで問題なければ、
性能優先で610にしようと思ってます。
書込番号:3502792
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


現在、Finepix4500を使っています。さすがにそろそろ買い換えようかと思っています。
FUJIに色が結構好きなので、(人物が綺麗に撮れますよね?)少し前までは、またFUJIにしようと当然のように考えていたのですが、最近のFUJIは、あまりいい評判をお聞きしないもので、そんなにFUJIにこだわる必要もないのでは?と思い、他メーカーにしようかと考えています。
候補はFinepixF450か、IXY50で迷っています。
室内撮影や、屋外でも夕方以降の撮影に今のカメラでは少し不満があるので、Finepixなら、F710とかがいいのかもしれないですが、やはり大きさが・・・(画質をとるか、コンパクトさをとるかでかなり悩んだ末の選択です)
また以前にIXYを知人に使わせてもらったところ、暗いところでの液晶画面が明るくて、撮影した画面も明るく撮れていたので、IXYが候補に挙がった理由です。
でも掲示板などを見ていると、IXYは暗いところではノイズが目立つというのに対してFUJIは夜間撮影には向いているとかいうのも言われているので、とても悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。
0点


2004/11/11 10:47(1年以上前)
FUJIのデジカメはISO感度が高く設定できるので
室内等光量が少ないところでも手持ちで撮影できることや、解像感の高さに
関心が集まっているように感じますね。
ただ、CFやSDを利用しているユーザーからすれば
新たにxDを購入する必要があり、xDは使い回しが悪いことがネックになっています。
画質云々ということではないと思いますよ。
書込番号:3486626
0点


2004/11/11 11:50(1年以上前)
FinePix F450は正方形CCDですので感度はIXY50と同じですね。
従がってF450がIXY50に比べて暗所での撮影に向いているとは言えません。
F710ならハニカムCCDなので高感度なんですけどね。
というわけでIXY50をお勧めします。
書込番号:3486763
0点



2004/11/11 12:41(1年以上前)
みなさま、返信ありがとうございます。
まだ検討してみます。
ところで
ヴォッヘンエンデさんいわく、F450も、IXY50も感度が同等ということですが、その上でIXY50をおすすめするのは、何か大きな理由があるのでしょうか?
書込番号:3486920
0点


2004/11/11 12:44(1年以上前)
キヤノンのほうが同じ感度でもシャッタースピードが速いそうだからです。
書込番号:3486932
0点

フジの液晶、暗い所ではゲインアップしませんから真っ暗ですね。
IXYの感度が1段違うのはよく聞きますね。
IXYのISO400=F710のISO800
僕手持ちの機種でもそんな感じですが…
ただフジはオートで積極的に感度が上がるので、ぶれにくいかも
しれませんね。自分でISO感度調節するなら、差はないと思いますが。
書込番号:3486987
0点

こだわる必要はないけどIXY50が400万画素、3倍ズームCIPA規格140枚(バッテリーの持ち)に対しF450が500万画素、3.4倍ズームCIPA規格150枚。
オートで撮った場合、IXYの方がシャッター速度は速いようだけど画像は暗いし、増感時のノイズは450の方が少ないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/18/266.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/20/264.html
とりあえず上がIXY50、下がバッテリー以外ほぼ450と同じF455。
撮影は同じ日に行ったようです。
とりあえず感度別に撮った船の写真を見るとIXY50がISO100、1/1000s、f5.6。
F455がISO100、1/280、f7.4と気まぐれ510さんの言う通り露出は約1段違うんだけど明るさも全く違いますからIXY50とF455(455)の感度表記はそれほど変わらないようです。違っても1/3段くらいじゃないかな。
屋内の階段から窓を撮った写真をみても450のレンズの方が逆光に強そうですね。
紫の表現はIXYの方がいいですね。
オートで撮ったときの色や露出(明るさ)の傾向の違いもわかるので参考になると思います。
書込番号:3487456
0点


2004/11/12 09:06(1年以上前)
同じです〜私もFinepix使用者です。
色が綺麗なので、他のメーカーにするのが怖いなあ、と思ってしまいますね
私は、PentaxのS5iと悩んでいます。
気になる点はS5iの液晶がLCDの8.5万画素、という所と、
写真サンプルがあまり綺麗じゃなかった事。。。
詳しい方、なにか情報ありましたらお願いします!
書込番号:3490278
0点



2004/11/12 09:13(1年以上前)
いつのまにやらこんなに返信があり、うれしいです!
やっぱりF450にしようかな・・・と思っています。(でもF455も少し気になる所なんですけど)
みなさま、いろいろありがとうございます。
書込番号:3490289
0点

画質的にはIXY50よりF450の方がいいと思いますよ。
もちろん400万画素→500万画素という基本スペックの違いもあるけど逆光や感度を上げたときなど悪条件での画質低下が少ないようですから。
仮にノイズレベルが等倍で見たときに同等であったとしてさえモニターで鑑賞したりプリントしたときは500万画素の方が縮小率が大きいのでノイズは目立たなくなります。
IXYの方が露出が暗めなのでシャッター速度は速いようですがだからってそれを暗所性能が強いというのは私は的外れだと思います。それこそマイナス側に露出補正すれがいいだけですから。
通常であれば1画素あたりの面積が大きい方が白とびしづらかったり感度を上げたときにノイズが少なくなりますがIXY50で採用されている1/2.5型400万画素CCDとF450の1/2.5型CCDでは開発時期がことなるというか500万画素の方が新しいので特に高画素化のデメリットはないんですよ。当たり前の話、技術は進歩していますから。
ただきまぐれ510さんのおっしゃっているように暗い所で液晶が明るくなるというのはゲインアップという機能ですが450には搭載されていません。技術的にどうこうというような大層なものでもないので単にコンセプトの違いでしょうね。ゲインアップが絶対条件なら注意が必要です。
書込番号:3491277
0点


2004/11/15 14:53(1年以上前)
全く同じことで悩んでいます; Finepix4500、いいですよね。あたしも今使っています。この経験からするとほんとまたFujiって考えちゃいます。
F450はゲインアップがないんですね。知りませんでした;
F455にもないのでしょうか?
あたしは今のところEXILIM Z40にするつもりなのですが。
暗いところで液晶が見えないというのは、finepix4500の経験から、ちょっとつらいです。
書込番号:3503739
0点

Z40とかの掲示板見れば分かると思いますが、
画質にこだわるなら、Z40は止めておいた方がいいかと…
写りならF450、IXY50の方がいいと思いますよ。
書込番号:3503901
0点


2004/11/16 01:18(1年以上前)
>気まぐれ510さん
そうなんですか?IXYは写りがあまり好みではないので(デザインは大好きなんですが)候補からはずしたんですよ。
なのでまたFUJIですかね…。だけどゲインアップがないのはつらいです…。
スクエアボディにも飽きてきたのでF455にしたいけどまだ高いし…。
下手に調べると本当に迷いますね…。4500のときは特に考えずに決めて正解だったんですけど。
書込番号:3506393
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


知人などの持っているデジカメとハウジング(ダイビング用40M防水)を見たりと、色々品調べをしていましたが、先日か家電SHOPに足を運び陳列商品見てきたところ、FinePix F450が料金的にも(ハウジング料金含む50,000円前後)妥当かというところに落ち着きましたが、そんな時こちらのページを検索し、皆様のご意見を伺ってから決めようと思っています。どうかご意見お願い致します。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


ずっとFinepix4500を使っていて、さすがにそろそろ買い換えようと思っています。
メーカーに特にこだわりはないのですが、三年もfinepixを使って慣れているし、finepix viewerなども好きなのでまたfinepixかと考えています。
ちなみに買う条件としては
・できれば3万5千円以下
・光学ズームは必須
・使い用途は大抵普通のスナップ写真
などです。
見た目は特に気にしないのですが、カード型のようにものすごく小さすぎるのよりは、ちょっと大きさがあった方が使いやすいかなと思っています。
質問としては、あたしがfinepixにこだわる必要があるか?F440を買うなら450の方がいいかということを聞きたいです。
また他のメーカーについての知識がほとんどないのですが、プリントアウトをすることを前提とすれば、fujifilmが便利などということはあるのでしょうか?
更に今はスマートメディアを使っているためピクチャーカードを買わなくてはいけないのですが、みなさんは撮影するとき一番大きいサイズのfineで撮影していますか?
その場合かなり大きいサイズのピクチャーカードを買わなくてはいけないかと思うので。
いろいろ聞いてしまいましたがよろしくお願いします。
0点


2004/11/08 13:43(1年以上前)
それだったらFinePix F710はどうでしょうか?
価格.comで最低価格は34398円ですので条件に収まります。
光学ズームは4倍なのでF450やF440よりもズーム域が広いです。
ISOも200〜1600までと高感度ですし動画機能も上回っています。
CCDもF450は1/2.5型520万画素正方形CCDですが、F710のほうは
1/1.7型620万画素ハニカムSR CCDですのでバランスがいいと思います。
プリントアウトするときにフジのデジカメだけにメリットがあることは
ないと思います。どこのメーカーのものでも大丈夫だと思います。
書込番号:3475586
0点

一度デジカメを買うと特に不具合がない限り次も同じメーカーを買いたくなるのはわかりますが、今回のケースだとメディアの企画も変わっているので同じメーカーにこだわる必要はないと思います。特にXDピクチャーカードは値段も高く、採用してるメーカーはフジとオリンパスくらいで、この2社は近年シェアを落としてます。ソニーも人気のあるメーカーですがメディアに使ってるメモリースティックは採用してるメーカーが少なく割高なのでカメラの出来はともかく、手を出そうとは思いません。SDかコンパクトフラッシュを使ってる機種が無難だと思います。メディア代を別で予算3万円くらいだとこんな感じです。
パナソニックFX2 400万画素 手振れ補正付き
キヤノン IXY450 400万画素 オート撮影ではずれが少ない
リコー R1 400万画素 広角から4.8倍ズーム
サンヨー J4 400万画素 動画がきれい
カシオ Z40 400万画素 電池持ちが良い
書込番号:3475948
0点



2004/11/09 01:20(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
それぞれ調べて見ましたが、これから検討しようと思ったのはIXYとカシオのです。
IXYは見た目がかわいくて前々から憧れなので、手ぶれが少ないというのも魅力的だしもっと考えてみようと思います。
またカシオのは色が豊富なのが魅力的です。そして多分これは実家で家族が使ってるのだと思います。
あたしも何度か使ってみたことがありますが、いいなあという感じがしました。というかこれを使ったせいで買い換えなくちゃと思ったというか。
見た目でいうとどちらもFijifilmのより好きです。Fujiで唯一の不満というか納得がいかないのは正方形に近い形なので。長方形のが写しやすいですよね。
書き忘れてしまいましたがクレードルがあるのも魅力的だなあと思っていたので、F450かカシオで検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:3478290
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





