
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 13:12 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月4日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月4日 08:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 17:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


ほとんど気持ちは「Fine Pix F450」が本命になってきましたが・・。
過去に「Fine Pix 4700z」の購入で(昔は高かった)不具合も多く
何度も修理に出したり、黒い点が写りこんでたりとなんとも苦労しましたので再びFine Pix シリーズを買う気持ちが踏みとどまっています。
調子とかどうでしょうか??不具合とか多いですか?安定してますか?
0点



2005/02/04 13:12(1年以上前)
結局、F710の購入となりました。
バッテリーの持ちなど不安材料がありますが・・
どちらもSDカードでは無い事も残念ですが、余裕が出来れば
F450も手に入れたいと思います。
書込番号:3880754
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450
画素数が大きくてキレイになるのは、大きく印刷した時の精細さだけですじゃ。
極論すれば色あいがでたらめでも、きめは細かいと言う事ですじゃ。
書込番号:3879164
0点

新規の投稿ではなく、#3879031の「返信」で書き込むべきではないでしょうか?
書込番号:3880018
0点

念のため、画素数が多いと色あいが悪いと言う意味ではありませんで、お間違いのないように。
大きく印刷(A4など)や、トリミング、デジタルズームの多用が主体でなければ、一般的なスナップカメラなら300万画素もあればいいと思いますで、高画素数に拘らずに機種選びをされるのがいいじゃろう。
書込番号:3880159
0点

更におせっかいで・・・。
サンプルなどで非常に気に入った画質のカメラがありました。
たまたまそれは300万画素機でした。
となりには、同じ価格で500万画素機が・・・。
そのサンプルも同じくらい気に入りました。
→ 500万画素機を買いましょう。
そのサンプルはイマイチでした。
→ 300万画素機を買いましょう。
F450もキレイに撮れるカメラじゃと思いますよ。
画面も大きくキレイじゃし。
メディアがxDなのが気りますじゃが、それよりもカメラが気に入る事が大事ですじゃ。
もし、どうしてもxDが気になるのなら、CanonのIXY40も検討して見て下され。
ハニカムSRと言うCCDは、2ヶのCCD素子を1組にしてそれぞれが得意な分野を受け持ち、更に配列も工夫して造ってありますじゃ。
そのため抱擁力と言うか・・・が大きく深味のある写真が撮れますじゃ。
又、感度も良く暗所で感度を上げて撮ってもノイズ乗りが少ないと言う事ですじゃ。
従って、室内などで子供さんを撮ったりするのには非常に向いてますじゃ。
しかし、その写真の画質があなたの気に入るかは別の問題ですじゃ。
個々の部品や機構からアプローチするのではなく、結果(写真)からアプローチされる方がいいと思いますじゃ。
書込番号:3880226
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


買い換えたいと思ってるのですが、SONY Cyber-shot DSC-T1かF450にと
スーパーハニカムCCDがF450にはないみたいですが、なくても大した変わりはないのでしょうか?
この2つだとどちらの方が色々な面でキレイに撮れますか?
上手く言い表せなくてスイマセン・・・
何となく言いたい事は伝わったでしょうか?
宜しくお願いします!!
0点

この2機種でしたら…F450の方があらゆるシーンで活躍してくれそうな感じですね。
書込番号:3879061
0点

あんまりウマく伝わって来ませんが、色々な面でと言われるのがオールマイティと言う事なら、T1は薄暗い所に弱いで、F450の方がいいじゃろう。
書込番号:3879062
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450
下記の書き込みにてストロボ位置の不具合を指摘したのですが、
F450あるいは440をご使用の方で、ストロボ面に指がかかり、
光量が低下したという経験をお持ちの方は居りませんでしょうか?
私の手の規格が悪いのか、自然なグリップでカメラを撮影すると、
指がストロボ光を遮り、画面の右側が暗くなってしまい、
またノイズが甚大になります。
そのため、なるべくしっかりグリップしないように、
指を浮かせて撮影しています。
このような撮影方法だと手ブレが起こりやすくなりますし、気を遣います。
他メーカーのカメラの外見を見ますと、
ストロボ位置にはかなり気を配っているようです。
どれも握り部分からストロボを可能な範囲で離しているようです。
特にIXY50は向かって右側にストロボがあります。
富士フイルムさんは、どのような考えでかような位置にストロボをもってきたのか、甚だ疑問です。
もう少しユーザーの立場で考えて欲しいものです。
なおF710は、ストロボの違いやCCDの差があるとは思いますが、
室内撮影、ストロボ撮影は圧倒的に美しいです。
やはりハニカムは素晴らしい。
買って、使ってみて初めて分かる部分はあるものですね。
次回からの購入は、ストロボ位置も気にしたいと思う次第です。
0点

自分も今、FinePix 50iを使っているのですが、指がストロボに被さってしまい、光量が低下するどころか、(血の色で)赤く写ってしまいます。でもあまりストロボを使って撮影はしないので、ストロボを使うときだけ注意すればいいだけの話なんですけどね(汗)。
自分も富士フイルムのデジカメで、ストロボの位置にもう少し気を遣ってもらいたいと思っていました。デジカメを新規購入したいと考えていても、候補がF810、710、F700のようにストロボが向かって右側に付いているものに自然と限定されてしまいます。(Eシリーズもいいですけど)
ユーザーの立場に立って、本当に扱いやすいデジカメを作ってくれれば富士フイルムもこれから伸びていってくれると思うんですけどね〜。機能は良いんですから、あとは使い勝手も含めて、外見等に気を遣ってくれれば!と思います。
書込番号:3867666
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


今日F450を買いました。
そこで質問なのですが取った写真に日付を入れることは出来ないのでしょうか?
説明書読んだのですが見つかりません。
知っている方いましたら教えてください。
0点

撮影時、画像に直接日付を入れる機能はありません。
理由は後で消したいと思ってもほとんど不可能だから。
日付はプリンタで印刷するときにソフトで入れることができます。
あるいはカメラ屋でプリントしてもらうときに日付入りを指定できます。
書込番号:3860054
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


初めて投稿します。
デジカメの買い替えを検討しているのですが、F450にしようと電気屋に行ったのですが、店員さんにペンタックスのS5iを勧められてどっちがいいのか迷っています。専門的にとるのではないのですが、夜景がきれいに撮れる方を重視したいなぁって思っています。
画像はどのシーンでも平均的にあまり手振れせずに出来がよく撮れる方はどちらなのでしょうか?電池の持ちなどこの2つならどちらを買うかよいアドバイスをおねがいします。
0点

夜景はS5iが少し有利じゃな。
しかし、どちらも三脚が必須ですじゃ。
手ぶれについては、どちらも同じようなもんじゃろう。
F450の電池持ちは知りませんじゃ。
液晶画面のキレイなのはF450。
色合いは結構違うと思いますで、サンプル等で気に入った画質の方を選ばれるのがいいじゃろう。
書込番号:3830980
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





