
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


以下のページでCMが見れます。
http://www.fujifilm.co.jp/tvcm/04sum-finepix/index.html
本当はこれに「スーパーCCDだから、キレイが違う。」がほしかった…。
ハニカムでないのが惜しい…。
0点


2004/06/27 18:26(1年以上前)
今日店頭でサンプル写真を見てきましたが(HPのとは違う)、F420よりもかなり好ましい絵作りになってましたよ。もはやハニカムとかは関係なくなってきてるのでは?ただ、CCD調光との事なので、ストロボを使った時の露出が気になります。やはり、センサー型に比べて精度は落ちてしまうのでしょうか?
書込番号:2968393
0点



2004/06/27 19:47(1年以上前)
けっこう気になります。今度店頭で見てみます。こうなると感度以外はあまりハニカムのメリットは…?
書込番号:2968664
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450
富士は何も上級者の方々達のためだけにデジカメを作っているわけではないので、今回の新機種はデジカメを初めて購入される方のような、全く初心者の方のために開発されたモノではないでしょうか。
初心者の方にとっては、あまり機能がたくさんついていると難しいという印象を与えかねませんし、機能のおかげで値段が上がってしまうと、よけい買わなくなってしまうだろうし。
初心者の方用のデジカメとしてはA330やA340が既にありますが、今回の新機種は「A330やA340のコンパクト&画素数アップ版」のようなモノではないでしょうか。
やはり、初心者の方にとっては操作が簡単なことはもちろん、持ち運びに便利な、「コンパクト」なものがクールで魅力的だと思うので、A330やA340は少し、大きいかな、と。
私自身の考えとしては、今回の新機種は上級者向けのモノではなく、デジカメ初心者の方向けのモノであると思います。
自分自身、デジカメに関してはあまり詳しい方ではないので、上にかいたことはあくまでも今の時点での、私の考えです。
それと、先ほどから初心者初心者といっていますが、見下したりしているわけではありません。(誤解されないように一応言っておきました。)
0点


2004/06/22 01:52(1年以上前)
価格はF710よりも高いぞ。
F710の上位機種では(微笑)
書込番号:2948513
0点

実際に発売されたら、もっと安い価格でないと売れないような気がします。
書込番号:2949063
0点

CCDの解像度だけ見ると、
明らかにF710の上位機種でしょう。
IXY500とカシオ、ペンタを足して割ったのよう機種。
画質がIXY並なら売れるでしょう!
私も欲しくなってきた(画質が良ければ)
書込番号:2950226
0点


2004/06/22 18:41(1年以上前)
カメラ付き携帯電話以下の撮影機能しかついてないのにF710の上位機種といわれた日には、F710ユーザーはたまらないでしょう。個人的にはこのF440、450のターゲット層は変ってないと思いますよ。もともとF400シリーズは初心者や女性向きのシリーズですから。上位機種でも何でもありませんよ。ただ、ターゲット層を広げたいと言う意図を持った製品だとは思いますけど
書込番号:2950347
0点


2004/06/22 20:41(1年以上前)
企業というのは、何より収益を上げる必要があるので、このような機種を投入するのは必要であるでしょう。
おそらく「一般」の人々には売れることでしょう。(値段は…?)
あと、これまでの機種と比較して、特長に映像エンジンを押し出してきていることから(http://www.finepix.com/lineup/f440_f450/merit.html)このCCDをどう料理するかも楽しみです。
こうして上がった収益でぜひ「次世代ハニカム」を。
書込番号:2950734
0点


2004/06/22 21:44(1年以上前)
今日近所の大型電気店に行ったら、フジの人がモックをディスプレーしてました
かなり小さくて、かわいいデザインで自分はワインレッドが気に入りました
特にハニカムにこだわりのない、このクラスのデジカメを買おうと思ってる人
特に女性の方を中心に売れるんじゃないかな?と思いました。
7月上旬発売予定のF440は7月5日に発売だそうです
価格はF440が4万円前後、F450は4万5千円前後と聞きました
大型電気店でこの価格なら、ここの最安値は5〜6千円安くらいでしょうか
生産数はF450の方が多いらしいので、やはり高画素の方が売れると見てるんですね
でも僕は440のワインレッドが欲しい。。。
書込番号:2951000
0点


2004/06/22 21:47(1年以上前)
すいません、ここの最安値の憶測は発売時のものです
書込番号:2951015
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


スーパーハニカムじゃないのにFシリーズなんですね。
画質も500万画素のわりに普通というか、魅力を感じないのは私だけでしょうか・・・
F401でシェアトップになったのに、このデジカメではシェア奪取は難しい気がします。
最近スーパーハニカムの良い評判も聞かなくなってきていますし、そろそろアッと言わせる新型ださないと、このまま市場4,5位で確定しそうで何か不安です。FUJIファンとしては物足りないですね。
このまま終るな!がんばれFUJI!
0点


2004/06/19 08:03(1年以上前)
今回は期待外れかも。F420から、小さくする必要などどこにあったのでしょう?クレームでもつけられたんでしょうか?そんなのよりも機能を増やして欲しかった。ズームも中途半端に上がったけど、そんなの必要ないし、そんなことで値段が少しでも高くなるのはイヤです。レンジを重視してハニカムやSRを開発した会社なのに、なぜこんなCCDと画素にするのかも疑問。画像処理じゃノイズは減らせてもレンジの低下はまるで防げないのはF420やA310で証明済みなのに
書込番号:2937004
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450
ついにF420の後継機が出ましたね。
メーカーHPで仕様を見ると、CCDサイズがハニカムでなくノーマルで、
サイズが1/2.5となっています。
サンプル画像も用意されていますね。
こちらについては人によって感じ方が違ってきますので、コメントは控えておきます。
一番気になっていたバッテリーですが、新しくNP-30というリチウムイオンベッテリーが
採用されています。F420比で体積が30%ダウンしているので、スタミナが気になります。
背面液晶が2.0インチの高精細のものとなったのは喜ばしいですね。
個人的に少し残念だったのが動画のフレームレートが1/30から1/10にダウンした事です。
ヒストグラム機能は今回も見送られたようですね。
このF450(520万画素)と兄弟機のF440(410万画素)のラインナップで
IXY500&400と真っ向勝負といったところでしょうか。
CCDサイズと画質ではIXYの方に分があるかもしれませんが、3倍ズームレンズ機で
このコンパクトさは魅力ですね。今後の売れ行きを期待したいです。
0点

>新しくNP-30というリチウムイオンベッテリーが
タイプミスしました。バッテリーです(^_^;
ちなみにメーカーのHPです。↓
http://www.finepix.com/lineup/f440_f450/index.html
http://www.finepix.com/lineup/f440_f450/index.html
書込番号:2932503
0点


2004/06/17 23:22(1年以上前)
ISO感度低め設定できますね。80からあるし。
現行の機種は高めに設定されていたのでうれしいかぎりです。
私も動画のフレームレートが1/30から1/10にダウンした
という事は少し残念ですね。
(↑見るまで気付かなかった・・・)
個人的にサンプル画像は良い印象受けました。
値が下がってくれば面白い勝負をするのではないでしょうか。
私も今後の売れ行きを期待!
参考
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040617/146012/
書込番号:2932942
0点


2004/06/18 06:36(1年以上前)
デジカメは動画についてはあまりこだわりませんが10分の1といったら携帯電話以下ですよ…。がくっ。機能に期待できないというのなら、『画質にこだわった』という写りに期待するしかない…。(ハニカムじゃないのにこだわったというのも?)しかし、やはり小さくしなくていいから、機能にこだわって欲しかった。完璧にアンマッチングかも。今年の夏はパナかキャノンあたりを買うか…。
書込番号:2933780
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





