
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月15日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月12日 18:14 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月17日 13:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月10日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月10日 12:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月9日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


店頭でデザイン・感触が気に入ってF450買いました。
今のところ屋外での撮影では満足していますが
室内で撮影すると次の2点が気になるのですが・・・
@画像が暗い(撮影:撮影モードAUTO、ISO AUTO)
---ISOを変えるとか夜景モードにしないと、ダメでしょうか?
A人物が目を瞑ってしまう(撮影は上記に同じ)
---・ストロボが予備発光・本発光するのでその間に瞬きをするから?
・画像の記録が遅い?
ちなみに前機はSONY P50で,AUTOで撮影しても画像はそれなりに
明るいし、目を瞑ることも無かったです。
(同一条件で撮影確認しました)
メーカー・機種により異なると思いますが、何か撮影時の
ポイントがあるなら、教えてください!!
0点

1に関してはP50のスペックを見るとレンズが望遠側では450より2倍くらい明るいですね。
逆に広角側では450の方が2倍くらい明るいので広角側で撮ることでだいたい解決できると思います。
露出の問題なら露出補正を使えば明るくなります。こちらが参考になると思います。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news003_2.html
2に関してはこのクラスの場合、調光センサーが省略されているものが多いですね。
200gクラスだとセンサーが搭載されているものが多いんですけど。CCDで調光しているので多分プリ発光はoffにできないと思います。ストロボを赤目軽減にしてみてはいかがでしょうか?それでだめだとoffにするしかないんじゃないかな。
書込番号:3387427
0点



2004/10/15 15:02(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます m(._.)m
山に行くのが好きで出かけますが、最近年のせいか荷物が
重たく感じるようになり、小さく・軽いデジカメF450を選
びました。
疲れると、思考力も落ちますので(普段もですが(v_v))
写真は面倒のないAUTOで撮影しています。
アドバイスを参考に、マトリックスを作り色々なパターン
を撮影してみます。 U^ェ^U ワン!
書込番号:3387606
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


デジカメ選びで悩んでいます。
・FUJI FINEPIX450
・CANON IXY DIGITAL 50
・CASIO EXILIM ZOOM EX-Z55
・KONICA-MINOLTA DiMAGE X50
の4機種が候補です。記録媒体のこだわりはありません。
主に人物、室内、での撮影になりますが、常に持ち歩く予定です。
ちなみに前機はFUJI FINEPIX 410でした。
(バッテリーのもちが良く気にいっていたのですが、先日レンズが
ズーム状態から引っ込まなくなり(汗)新しく購入する次第です。)
画素数はなんせ200万台からなので400も500もあまり変わらないかと…(苦笑)
みなさま、お薦めカメラのアドバイスください!!!
0点

前回FUJIなら、今回もFUJIに一票。
他のメーカーと発色が、違うと思うから。
書込番号:3377454
0点


2004/10/12 14:42(1年以上前)
こんにちわ♪
気軽にパシャパシャ さんに米100俵。。。。(^_^)b
FUJI FINEPIXの710や810がいいかな〜〜♪
書込番号:3377502
0点

私も予言者あびらさん同様F710あたりが良いかと思います。
FUJI FINEPIX 410が、どのくらい室内撮りに向いているか分かりませんが
昔のデジカメより、今のデジカメの方が室内に弱い気がします。
そこで、室内撮りに定評のあるF710なんか良いかなと。
予言者あびらさん、おことわりするのもなんなので
送っていただくときは、ご一報ください。
倉庫を借りますので(^^;)
書込番号:3377964
0点


2004/10/12 18:14(1年以上前)
室内は、F710とても、強いし良いですよ♪♪
少し、撮影枚数は、少な目なんですけど。。。。ね(^^ゞ
魚沼産のコシヒカリがよろしいでしょうか♪
最近は、山形産の、どまんなかも人気です。。。ね♪
お米は、圧力IHか銅の遠赤効果の釜、共に厚ければ厚いほどベスト♪
で、お焚きになれば、一段とお米も美味しく、なりますよ♪
ちなみに、私は、銅の遠赤釜です。。。。。(^^ゞ
関係ない、はなしで、脱線して、すみません。。。。。。m(__)m
書込番号:3378000
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


つい最近、Fin Pix F450を購入しましたが
ちゃんと映りません!!
暗闇で、フラッシュして撮ると普通に映るのですが日中、外で撮ると画像が真っ白になってしまいます!
フラッシュをしないで撮ってみても、感度とかイロイロ変えてみてもちゃんと映りませんでした;;
しかも、液晶の所に横に線が入っています;
一応サポートセンターに送ってみるつもりなんですが・・・。
みなさんは、どうなんでしょうか??
0点



2004/10/11 09:26(1年以上前)
それが、ネットで買ったので保証書も付いてないんです。
そのサイトさんは、直接サポートセンターへ送ってくださいとなっていました;
書込番号:3372565
0点

>ネットで買ったので保証書も付いてないんです
中古でしょうか? 新品なら、ネットで購入しても、保証書はついているはず
ですが。
お店に確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3372758
0点

新品であれば箱の中に保証書は入っているはずです。
保証規定に期間内の修理でも
保証書の提示、添付のないもの、お名前、お買い上げ日、お買い上げ店名の記載がない場合は有償とあります。
初期不良はともかく故障でサービスステーションに送る場合は送料はユーザー持ちとなります。保証書もない状態では初期不良とは認めてもらえないかもしれません。
ネットであれ店頭であれものを販売している以上、販売者にいってきちんと対応してもらわないと。
故障していてさらに保証書もついていないもの(ジャンク品?)を売って、あとは知らんぷりではほとんど詐欺です。
書込番号:3373627
0点



2004/10/11 21:04(1年以上前)
新品を買いました。
保証書は、あるにはあるのですが…全くなにも書かれていません。
普通は、店側が「お買いあげ店名」の所を記載して保証書を控えているはずなんですが…店側が保管するのと、客に渡す保証書がカメラの箱についていました。
ですので、サポートセンターには一応店の領収書を一緒に送るつもりです。
ほんと参ってます;
書込番号:3374984
0点

最近はそういう店多いよ、
大手でも記入せずに別途購入日の日付シールが入っていたり、
領収書で代用したり、
だから俺も領収書は捨てられない、
書込番号:3377522
0点


2004/10/16 21:05(1年以上前)
同じ現象(暗い所以外で撮影すると、全体が白く写って見えにくくなる状態)がおきて、サポートセンターへ
レンズに不具合があるらしく、交換と言われました。
レンズ交換9千円、工賃5千円との事で、修理せずに新品を購入することに決めました。
F401なのですが、もしかしたらフジのどの機種にも起こっている現象なんでしょうか?
使い物にならないくらい白くなって表情も確認できなくなります。
まだ購入2年経ってないのに・・・
書込番号:3392055
0点



2004/10/17 13:34(1年以上前)
サポートセンターに送ってみたところ、なんと無事新品と交換してもらいました!!
どうやら「レンズ関連不良」だったみたいです。
半年以内にまた同じような事が起こった場合は、無料で修理してもらえるそうです。
いや〜、ほんとうによかったです。
皆さんも、色々な意見どうも有難うございました!!m(_ _)m
書込番号:3394526
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


カメラのキタムラ(吹田南千里店)で9〜11日まで¥31,800でした。多機種も安いものが何点があり、少し心はゆらぎました。
迷いながらも11月にワイン色が出ると知り、それまでもう少し待つつもりです。
本当にキタムラは安いですね。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


デジカメを買い換えようかと思っております。
Fine PixF440、F450、DiMAGE G530、SONYのT-1、T-11のどれかで迷っています。
用途はオークションの商品撮影など室内で使うのがほとんどです。
400万画素以上、バッテリーが比較的長持ちする、カメラ本体の重さが150グラム程度、接写で撮影したとききれいに撮れるもの、予算が最高で4万円ぐらいまでで考えています。
(CASIOのデジカメは除きます)
一概には決められないとは思いますが、選ぶとしたらこの中でどの機種が一番よいでしょうか?
一応自分の中ではこのF450にしようかなと思っています。
デジカメにほとんど詳しくないのでよくわからないのですが、他にオススメの機種などありましたら教えていただければ助かります。
0点

オークションなどの室内用途なら、画素数は少なく感度の良いものが便利だと思います。
SR搭載のF700、F710は候補にありませんが、神戸市在住さんの用途に合っていると思います。
派手目の発色なのも入札率が上がるかも?
室内撮影などの狭い場所で使う場合、広角側に強いレンズを搭載している機種を選ぶ手もあります。
一方SONYのT1やT11は、室内などの暗い場所では使えないと友人が言うてました。
いわゆる「高画素化の弊害」なのか、ぶれまくってしまうようです。
F440やF450については、使ったこともないのでわかりません。
提示されている条件に合ったものは、僕には見つけられませんでした。
あとは他の方にお願いします。
書込番号:3369142
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


この機種に限ったことではありませんが、皆さんは撮った画像をどのように現像しておられますか?
デジカメ自体所有したことがないので、購入する前に家庭用インクジェットプリンタに拘るか、お手軽にお店プリントにしようか迷います。まぁ買ってから両方試してみればいいわけですが・・・。
135と両刀使いになるかと思いますが、やはりお店プリントの方が良いでしょうか?
0点

このカメラは持ってないですが、とりあえず発言できそうなので・・・(^^;;
私の場合は、自分以外の方を撮影した場合は基本的には「お店プリント」です。←KGやLサイズ
店によってプリントの色傾向が違いますので、仕上がりを想像して出し分けています。(プリント時にはオペレーターの方の手動補正は無しで!と必ず一声かけてから・・・)
A3サイズなどの大きく印刷したい場合や、自分だけでチェックする場合は家庭用プリンターで印刷しています。
書込番号:3364088
0点

私の場合は、自分以外の方を撮影した場合は基本的には「お店プリント」です。←KGやLサイズ
↑の部分に・・・「被写体になっていただいた方へプレゼントするので」を追加ですm(--)m
書込番号:3364096
0点


2004/10/09 07:19(1年以上前)
おはようございます。
私も 自分(家族)分は インクジェットを利用してます。
せっかく 自分でできる物なので、自分の好きな様に カット。
ネットから好きな イラスト等をダウンロードしたりして、アルバムつくりをしてます。
Upの2ページ目に 「ラミネートアルバム」という題で のせてますので 参考になればと 思います。
書込番号:3364512
0点


2004/10/09 07:51(1年以上前)
長期保存するかどうかが一つの目安となるでしょう。
アルバムに貼る家族の写真などはすべてお店のプリントを利用しています。
部屋に飾ったり、とりあえずプリントしたい場合などは自分のプリンターから出力します。
書込番号:3364565
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





