
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


まずは、F440の「シルバー」が7月4日。
http://www.finepix.com/lineup/f440_f450/index.html
「プリント10枚無料キャンペーン」とも書いてありますね。
0点



2004/06/28 22:57(1年以上前)


2004/07/07 16:45(1年以上前)
しかし今回はカラーバリエーション的に、F440メインで、450はついでという感じがしませんか。450のカラーが一番受けなさそうな感じがするし…。
書込番号:3004306
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


以下のページでCMが見れます。
http://www.fujifilm.co.jp/tvcm/04sum-finepix/index.html
本当はこれに「スーパーCCDだから、キレイが違う。」がほしかった…。
ハニカムでないのが惜しい…。
0点


2004/06/27 18:26(1年以上前)
今日店頭でサンプル写真を見てきましたが(HPのとは違う)、F420よりもかなり好ましい絵作りになってましたよ。もはやハニカムとかは関係なくなってきてるのでは?ただ、CCD調光との事なので、ストロボを使った時の露出が気になります。やはり、センサー型に比べて精度は落ちてしまうのでしょうか?
書込番号:2968393
0点



2004/06/27 19:47(1年以上前)
けっこう気になります。今度店頭で見てみます。こうなると感度以外はあまりハニカムのメリットは…?
書込番号:2968664
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


デザインは少しがっかり、個人的に402や420の感じが好きでした、すこし平凡な感じが・・
レンズが中央にできない理由があるんでしょうが、中央にあればもっと
かっこいいのに、(レンズ部)またハニカムCCDを採用してほしかった、フラッシュなしで薄明かりの夜の町などを撮ったとき、「おお!実際より雰囲気のいい写真が撮れている、感動を味わいたかった。
不満もあるけど グリップにあるスイッチ、これはお気に入りです
多分 買ってしまうんだろうなあ、
0点


2004/06/28 13:22(1年以上前)
実際より夜景がキレイに撮れるのは、絵作りの問題でCCDとかあんまり関係ないと思いますよ…。実際普通のCCDのA330でも見た目以上にキレイに夜景はとれるんですし。。
書込番号:2971002
0点


2004/06/28 13:29(1年以上前)
自己レスです。フラッシュなしでしたら、ハニカムの方がキレイかも?しかしハニカムHRと普通のCCDでは高画素にできる以外それほど差はないような気がしてきました。
書込番号:2971018
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450
富士の海外向けWeb siteにサンプル画像が載っています。
等倍で見てもなかなかの画質ですね。
富士の色にしてはナチュラルで、透明感がある。
これってIXY450、500とそっくりに見えます。
売れ線のイイ画質なのではないかな!
私の予想では多分、売れ筋ランキングの1-3番目になると思う。
まあ、これを沢山売って、お宅にも凄いハニカム機をプレゼントして欲しいな。
とりあえずF450か440、買うことにした。
IXYは止めだ。
といっても9月か10月頃。
書込番号:2954497
0点

忘れました、
富士の海外サイトは下記で見れます
http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/fxf450/index.html#
書込番号:2954523
0点


2004/07/01 11:47(1年以上前)
何の良さも感じない画質でガッカリしました。どこがIWY500とそっくりなんでしょう?まだ420のほうがフジらしくて好感がもてます。そっくりならIXYのほうが今なら安く購入できていいのでは?何故ハニカムでは無いのでしょう?魅力無いです!
書込番号:2981692
0点


2004/07/03 16:03(1年以上前)
ハニカムじゃないけど、悪くないと思います。
逆にハニカムのザワザワした感じが無くて好きです。
店頭で触ってきましたが、キビキビとした動きとシンプル操作。
コンパクトで携帯性も良さそうだし、好感触でした。
書込番号:2989283
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450
富士は何も上級者の方々達のためだけにデジカメを作っているわけではないので、今回の新機種はデジカメを初めて購入される方のような、全く初心者の方のために開発されたモノではないでしょうか。
初心者の方にとっては、あまり機能がたくさんついていると難しいという印象を与えかねませんし、機能のおかげで値段が上がってしまうと、よけい買わなくなってしまうだろうし。
初心者の方用のデジカメとしてはA330やA340が既にありますが、今回の新機種は「A330やA340のコンパクト&画素数アップ版」のようなモノではないでしょうか。
やはり、初心者の方にとっては操作が簡単なことはもちろん、持ち運びに便利な、「コンパクト」なものがクールで魅力的だと思うので、A330やA340は少し、大きいかな、と。
私自身の考えとしては、今回の新機種は上級者向けのモノではなく、デジカメ初心者の方向けのモノであると思います。
自分自身、デジカメに関してはあまり詳しい方ではないので、上にかいたことはあくまでも今の時点での、私の考えです。
それと、先ほどから初心者初心者といっていますが、見下したりしているわけではありません。(誤解されないように一応言っておきました。)
0点


2004/06/22 01:52(1年以上前)
価格はF710よりも高いぞ。
F710の上位機種では(微笑)
書込番号:2948513
0点

実際に発売されたら、もっと安い価格でないと売れないような気がします。
書込番号:2949063
0点

CCDの解像度だけ見ると、
明らかにF710の上位機種でしょう。
IXY500とカシオ、ペンタを足して割ったのよう機種。
画質がIXY並なら売れるでしょう!
私も欲しくなってきた(画質が良ければ)
書込番号:2950226
0点


2004/06/22 18:41(1年以上前)
カメラ付き携帯電話以下の撮影機能しかついてないのにF710の上位機種といわれた日には、F710ユーザーはたまらないでしょう。個人的にはこのF440、450のターゲット層は変ってないと思いますよ。もともとF400シリーズは初心者や女性向きのシリーズですから。上位機種でも何でもありませんよ。ただ、ターゲット層を広げたいと言う意図を持った製品だとは思いますけど
書込番号:2950347
0点


2004/06/22 20:41(1年以上前)
企業というのは、何より収益を上げる必要があるので、このような機種を投入するのは必要であるでしょう。
おそらく「一般」の人々には売れることでしょう。(値段は…?)
あと、これまでの機種と比較して、特長に映像エンジンを押し出してきていることから(http://www.finepix.com/lineup/f440_f450/merit.html)このCCDをどう料理するかも楽しみです。
こうして上がった収益でぜひ「次世代ハニカム」を。
書込番号:2950734
0点


2004/06/22 21:44(1年以上前)
今日近所の大型電気店に行ったら、フジの人がモックをディスプレーしてました
かなり小さくて、かわいいデザインで自分はワインレッドが気に入りました
特にハニカムにこだわりのない、このクラスのデジカメを買おうと思ってる人
特に女性の方を中心に売れるんじゃないかな?と思いました。
7月上旬発売予定のF440は7月5日に発売だそうです
価格はF440が4万円前後、F450は4万5千円前後と聞きました
大型電気店でこの価格なら、ここの最安値は5〜6千円安くらいでしょうか
生産数はF450の方が多いらしいので、やはり高画素の方が売れると見てるんですね
でも僕は440のワインレッドが欲しい。。。
書込番号:2951000
0点


2004/06/22 21:47(1年以上前)
すいません、ここの最安値の憶測は発売時のものです
書込番号:2951015
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F450


ハニカム、高感度、連写、動画機能…。これら全てを捨てて小型化にこだわる必要がどこにあったのでしょう?F420の問題点は、絵作りもそうでしたが、撮影機能の面ももの足りない面があったのに更に縮小されてしまった…
0点


2004/06/17 23:39(1年以上前)
今後も↓な感じになっていくんでしょうかねぇ。
画素、光学ズーム、小型化>ハニカム、高感度、連写、動画機能
書込番号:2933017
0点

こんばんは。それは、CASIO EX-Z40,PENTAX Optio S4i,SONY T1/T11など、
お値頃でコンパクトなデジタルカメラをお買い求めになるユーザーの方が
一般的だからだと思います。
デジカメを何台にも渡って使ってきて拘りのあるユーザーにとっては、
画質や機能は重要なファクターであると思いますが。
個人的には、このサイズで、1/1.7インチサイズCCD、SRハニカム800万画素
(S画素400万+R画素400万)に、F401(バッテリーNP60)並のスタミナ、
F420並の綺麗な動画(フレームレート1/30)、USB2.0といったスペックだったら、
凄いなぁ、と思いますし。
上位機種のF710やF610が既に値が崩れて始めているので、最初の内は、ひょっとしたら、
F450/F440の方が高いなんて事があるやもしれませんが、下位機種ですから、すぐに
値は下がり、お値頃になると思います。他社と十分渡り合えるのではないでしょうか?
書込番号:2933055
0点



2004/06/18 06:46(1年以上前)
確かにそうかもしれませんがしかし…。以前からフジのユーザーとして、時折フジの言ってる事には矛盾を感じる部分(ハニカムHRを採用したから低ノイズなど)がありましたが、実機を持つ前にこんなにも矛盾を感じてしまうとは…。『小さなボディに大きな機能』でなく『小さなボディだから機能も小さくしたよ』になっちゃってますよ…。 撮影機能や動画機能は携帯電話以下ですよ。
書込番号:2933789
0点

大きさをみていくと(仕様からの単純計算)
F420 140・
F700 163・
F450 99・
「小型化」に魅力を感じなければ700でいいわけで、CCDのサイズは420の2倍強だけど大きさも撮影時の重量もあまり変わりません。
私は携帯性、2型液晶、グリップが電源スイッチ、円形絞り(2段階なので多分)という理由でけっこう欲しいかも(^^)。
書込番号:2945065
0点

意外と売れるのかも知んない・・ でも僕はパス やっぱFUJIはハニカムざんしょ
ISOがドンドコ可変する仕様なら、割と室内もOK!かも?? ISO:200&400の絵を早く見たいですね
今年後半のコンパクトDカメは動画強くないと・・と思うんですけど??
書込番号:2946046
0点

やはり売るために、コンパクトでなおかつ500万画素といった、見かけ上の高スペックが演出したかったんじゃないでしょうか? ハニカムHRは1:1.7型で600万画素ですから、このカメラに使われている1:2.5型程度の大きさでは多分400万画素に満たないくらいで、今時のデジカメとしてはスペック面で見劣りがしてしまいます。
おそらく間違いなくフジは新しいハニカムを開発しているはずで、それが出来上がるまでの間の繋ぎ、って感じじゃないでしょうか?
書込番号:2946219
0点


2004/07/02 09:25(1年以上前)
あばはさんのおっしゃってる、持ち味。
私がヘルパーしていたときに売り文句として使ってました。
実際店頭で売ってると、エクスリム・IXYを見にくる人が多くて、その人たちにファインピクスは違う!って売るのが楽しかったんですよね。
「売れ筋」ラインに並べてしまったなって感じがして、少し悲しい気がします。報告書に書いていた利点が生かされてないのが寂しいです。
私はヘルパーをしててF700に惚れこみ、現物購入してしまったのですが、
まだF700・710を超えるのは出そうにないですね。
書込番号:2984989
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





