
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月8日 19:48 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月8日 17:53 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月8日 22:58 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月8日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月27日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
現在F810は昔使っていたサイバーショットのケース(LCS-PEA)を利用しているのですが、出し入れがすばやくしにくいのでメーカー純正のケース(SC-FX701)がよさそうに思えるのですがこのケースを使用したことのある方、このケースはF810本体を入れた感じはどうですか?
本体にピッタリできついでしょうか?
それとも多少のスペースの余裕はありますか?
ケースの内側はどんな感じですか?
出し入れはしやすいですか?
それと液晶保護フィルムを張っている方はどうなさっているのですか?
デジカメのワイド液晶はF710・F810以外に特にないので液晶保護フィルムが売ってないのですが、やはり大き目の液晶保護フィルムをカットして張っているのですか?
私は不器用ですのでカットなどして保護フィルムを張るのは苦手(一度やって大失敗)なのでちょうどいいものがあるといいのですが
0点


2005/03/10 13:35(1年以上前)
SC-FX701を使用しております。
サイズは正にジャストサイズです。
ゆとりは無くどちらかと言えばキツイです。
内側は傷が付きにくいフエルト(?)のようなモノ。
全体的に質感は悪くなく私は満足して使用しております。
液晶保護フィルムは使ってませんが、オークション等探してみれば
色々見つかりそうですが・・・
使い方にも左右されるでしょうが、個人的にはそれ程気にならない質なので、「新品もすぐに中古へ・・・」って事でしょうか。
書込番号:4049556
0点

ケースの内側は傷がつきにくそうですか。
これを聞き安心しました。
IXY50でメーカー純正のケースを使用していたらボディに傷が付いてしまったことがあったのでチョット神経質になってたかもしれません。
(IXY50のケースの内側は硬めで、キツメでした。(特に取り出すときが)一部段差がありその段差で傷ができてしまったことがあったので)
F810最高さん、ありがとうございます。
液晶保護フィルムはオークションなどで探してみます。
なければこのまま使用していこうと思います。
書込番号:4049840
0点


2005/03/13 21:02(1年以上前)
100均ショップで、2.5インチ用の保護フィルムが販売されていることがあるので、ワイド画面にある程度フィットすると思います。
書込番号:4067052
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
屋外で使用してわかったんですが、ボディの上部の左角に傷が見られました。
それと最初の撮影での画像のファイル名がDSCF0003ですでに、2枚位撮影されていたと思われるのですが、これってお店の人が動作確認でもしていたのかな?それとも、ただいじくっていたのかな?まさか返品されたもの?
それと最初に(購入当日に)ボディの汚れなどないかと見ていたらレンズカバーあたりに触ったらしき跡が見られました。(私はそこは触っていません)
0点

たぶんですけど
メーカーで動作チェックはするはずです。
その時の傷か輸送中に付いた傷でしょうか。
気にしないのが、一番でしょうが
あまり気になるようなら、クレームを。
撮影枚数2枚って、少ない気がします。
私なら、10枚くらいは撮って
チェックしてくれよと思ってしまう。
書込番号:4040280
0点

気軽にパシャパシャさん、メーカーで動作チェックするのですか。
細かな説明はしてませんでしたが、バッテリーなどの付属品の袋を開けた跡はありませんでした。
やはりメーカーのチェックの様ですね。
それとボディの傷は、点状に幾つかあり、よく見ると傷ではなく、(多分)ボディの塗装の時に砂か何かの塵が付着してできたものだと思います。
気軽にパシャパシャさん、ありがとうございました。
とりあえず問題解決しましたので安心しました。
書込番号:4040683
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


風景の写真を大きくプリントしたいのですがIXY50では力不足ですのでF810かF10かのどっちを購入しようか迷っています。(マクロのならA4プリントは大丈夫なんだが)
それとネットではなくお店で購入しようと思っています。
購入予定はまだなんですが(金が…)
うまく値引きする方法を教えていただきたい。
F810はお店で少し操作したことがあるのですがマニュアルモードではダイヤルなどの操作が快適だった。
F10はボタンの数などが減りマニュアル撮影のときはボタンを押す数が多くなるのが気にかかる。
操作性やデザインならF810なんですが、バッテリーの持ちや高感度での撮影ではF10が良いと思うんですがどうしてもF810の方が見た目が良くて…迷っちゃいます。
0点

>F810かF10かのどっちを購入しようか迷っています。
難しいですね。現在把握できる情報を元にIXY50ユーザーさん自身が、適切な判断をされているように思います。
もう少し使用用途を示していただくと良いアドバイスが得られるかもしれません。私はF810/710ユーザーですが、F10も欲しいなと思っています。F10の情報が少ないので、正しい判断をしかねますが、室内人物ならF10、それ以外の光量を十分取れるところならF810かな、と想像しています。風景のA4撮影ならF810かなと思いますが。どうなんでしょう。
>うまく値引きする方法を教えていただきたい。
私は値引きべたなので・・・。
書込番号:4021905
0点



2005/03/05 18:18(1年以上前)
仕様用途は現在使用しているIXYはポケットからすぐに取り出して撮影できるのでだいたいはそれで撮り、風景・夜景などや大きくプリントしたいものを撮る時はF810・F10でとろうと思っています。
室内人物撮影はスローシンクロで撮るのであまり感度を上げなくても大丈夫そうですのでF810・F10のどちらでもよさそうです。
夜景の撮影ではF810はシャッタースピードが最長で3秒、F10が15秒ですのでそのシャッタースピードが気になります。
過去に使用していたSONYのP100がシャッタースピードが最長で30秒で夜真っ暗な風景もかなり明るく撮れてすごかったので(下にP100のアルバムを載せときます)そういうのも撮れたらいいなと思うのでF810ではそれはあきらめるしかないのでそこのところでF10とどちらにしようか迷ってしまいます。(P100はレンズに傷ができてしまいそれが気になって売ってしまった。今は売った値段より安く売っているのでそっちも気になってしまっている。P100=24800円)
それと今日、近くのお店でF810を値引きしてどれ位で買えるか聞いてみたら表示価格の41800円から全然引いてくれない。
店員は電卓をいじるだけで値段の確認に行ったりしないので鼻から値引きするつもりはないのだろうが、IXY50の時も値引きしてくれずその上購入数日後に4000円以上値下がりしたので値引きなしで購入したらまたそのあとに値下がりするんじゃないかと思い買うに買えない状態です。
もうちょい遠いところでも価格を調べていい所を見つけたいと思いますが、その間に他の機種も気になってしまうが買う前にはじっくり考えてから買いたいと思います。
P100アルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=376575&un=68356&m=2&s=0
書込番号:4024819
0点



2005/03/05 18:24(1年以上前)
P100のアルバムは、他のアルバムをクリックしてP100の方にあります。
書込番号:4024855
0点

とりあえずF10はボタンだけでなく機能も減っています。
絞り優先やエリア選択AF、AFロック機能などは多分ないです。
810はAFロックとAEロックが別々にできたりと案外と多機能。
画質的にはISO200までならほとんど差はなさそうな気もしますが比較サンプルをみないと何とも。
ただF810をもっていてF10を買う人っているのかなあ。
どちらかというとバッテリーが同じでコンパクトなZ1を選びそう。
書込番号:4027024
0点



2005/03/06 10:21(1年以上前)
一体型さん、やはり機能も減ってますか。
よく調べてみるとF10のマニュアルは露出補正とホワイトバランスしかできなくほとんどオートで撮るもののようですね。
やはり、F810の方がこだわった作品撮りができそうでよさそうですね。
みっきーちゃんさん、一体型さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:4028282
0点


2005/03/06 13:08(1年以上前)
たしかIXY50も15秒か30秒くらい長時間シャッターできましたよね
書込番号:4029028
0点


2005/03/06 18:27(1年以上前)
IXY50で15秒の長時間シャッターできましたがそれ以上に撮れた
過去に使用していたP100でモニターに表示できないぐらいの暗さの夜景を夜とは思えない明るさで撮れたので(F値2.8/ISO400/シャッター30秒の時、画像はIXY50で撮ったものでのアルバムがありますのでそこの「他のアルバム」をクリックしてP100を選べば見れます。)F10で最高感度で更に長時間シャッターなら(F2.8/ISO1600/シャッター15秒なら)どれぐらい暗いものまで撮れるか、暗い所を明るく撮れるかに興味があったので迷ってました。(月明かり程度で目でもよく見えないものが撮れるんじゃないかと)
詳しく書き込んでなくて申し訳ありません。
それと遂に今日、F810を買っちゃいました!!
F810と128MBのXDを合わせて41000円で買えました。
あまりやすく買えたわけではないが前は本体だけで41800円から値引きできなかったのでそれよりは良く買えたと思います。
書込番号:4030480
0点


2005/03/07 07:10(1年以上前)
購入おめでとうございます。
みっきーちゃんさんのいうとおり、かなり遊べるし平均的に見て高機能(710におとるぶぶんもありますが)だと思います。私的f10はマニュアルの少なさにいまいち興味が持てませんでした。
IXY Lとどう条件で40人近い集合写真をとったら端の子まできれいに撮れていて810の解像度の高さに感動しました。
ぜひ素敵なお写真見せてくださいね。
書込番号:4033560
0点


2005/03/07 22:47(1年以上前)
F810を買ってから2ヶ月目になります。小さいですがレンズ表面に擦り傷が見られます。レンズにゴミが付いた状態でのカバー開閉時に出来た傷だと思います。試しに先ほど室内撮影してパソコンで画像を確認したら傷らしきものは見られませんでしたが、野外撮影で問題が出ないか心配しています。
書込番号:4036954
0点


2005/03/08 00:20(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、まだ試し撮影程度でいい作品はまだ撮れてませんが撮れましたらアルバムに載せていきたいと思います。
シーバス82さん、レンズ表面に擦り傷ができてしまったのですか!!
本当に残念ですねまだ2ヶ月目なのに。(私も経験があります↓)
過去にレンズに傷が付いてしまった事があり(いつの間にか付いていた)夕日を撮影していて画像に小さな点状の影が写り込んだり、写らなかったりした事があります。(レンズによく見ないとわからないぐらいの点の傷が付いていたのが原因)
画像の情報をよく調べてみたらF値が高いときに写りこんでいました。
そして念のために、F値を高くして撮影してみたらでました。
とくにズームも使用して更にF値を高くすると更に目立つようになった。
部屋の照明をF値を最大にして(傷が中央部であれば更にズームを使用してみて)撮ってみて何も写らなければ野外でもどこでも大丈夫でしょう。(照明は画像全体を白く明るく写せるのであれば見落としもないです)
>レンズにゴミが付いた状態でのカバー開閉時に出来た傷だと思います。
レンズとレンズカバーの隙間って1ミリ前後なかったかな?(見た感じでは)
どんな感じのゴミが付いたのですか?
書込番号:4037651
0点

ハンドルネームFinePIXYは既に使用されていたのでまたハンドルネーム変えます。
すでに誰かが先にこんな名前を考え付いていたなんて・・・(誰でも思いつくかな?)
書込番号:4040243
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


購入して約一ヶ月。なれてきたのでRAWで撮影など始めたのですが
フォトショップCSで現像できませんでした。F700はサポート対象になってますが、F810はなっていませんでした。同じ系列だからいけるのかなあと思ってましたが無理なのでしょうか?なんでも現像できそうなふれこみなのに。
付属CDだと勝手にtifにかわるだけだし、やはりHyper-Utility Softwareなどを買わなくては無理なのでしょうか?他のサポートしてるソフトでもいいのですか?
御存知の方教えてください。よろしくお願いします。
0点

まだ試していないのですが、フリーでありました。
finepix RAW decoder "s7raw"
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html
外していたらゴメンなさい。
書込番号:4003319
0点



2005/03/04 22:45(1年以上前)
KLCRPapA さん
どうもありがとうございます。
ダウンロードしてみました。まだ印刷までしておりませんが
使えそうです。PSDやTIFFにも変換できました。
まだよく理解できておりませんが、現像専門のようです。
出来ればCSで全部出来ればいいなと思ってアドビにTELしましたが
F810のサポート予定はないということ。ナゼ700だけなのかしら。
お願いはしてみましたが無理そうな口ぶりでした。
写真見させていただきました。すごいきれいですね。
マニュアル撮影でしょうか?それともオートですか?
よろしければもう少し詳しい情報を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:4020937
0点

エッケパパさん、こんばんは。
僕もRAWで撮ってみようと思うのですが、時間がなくて。
Exif情報を調べてみました。あの写真のページはマニュアル、とプログラムオート、と結構シャッタースピード優先が多く、露出補正しています。どういう発想でそうしたのか忘れてしまいましたが(笑)
あと、夜景モードもありました。最近はマニュアルしか使っていません。大分、カメラに助けてもらっています。
f810て本当にいいカメラですね。
書込番号:4021755
0点

対応は結構遅いですね。
http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=39&platform=Windows
まだ対応していないけど日本よりはアップデーターが出るのが早いのでたまにチェックしてもいいかも。
日本ではまで2.3だけど海外では1月31日に日本語環境にも対応した2.4のアップデーターが公開されています。時にβ版が先行して公開されることもありますよ(^^
書込番号:4037715
0点



2005/03/08 22:58(1年以上前)
KLCRPapA さん こんばんは。
お返事ありがとうございます。
今ちょっと忙しくて撮ってる暇も無く、残念です。
色々試したいのでまたいい情報ありましたら教えて下さい。
早く慣れてマニュアルを使いこなしたいです。
一体型さん こんばんは。
そうですね。気長に待ってみたいと思います。
せっかく高いお金出して(CSとカメラ)購入したので
対応してくれることを願います。
f700の板で一体型さんのアルバム見てからこのシリーズのカメラが
候補になり現在にいたりました。
ありがとうございました。
書込番号:4041922
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


1週間ほど前にF401から買い換えました。
初心者です。主に子供を撮影してますが、とにかくブレるんです。
今までは適当に撮影してもこんなことはありませんでした。
401の時はフラッシュなしでもブレずに撮れましたが、一体なにが違うのでしょうか。どなたか教えてください。
0点

きっとF810の感度が低いせいでしょう。
ISO感度を高くなるように変更してください、少しはましになります。
普通に撮ると、感度の低いカメラを使うと手ブレは発生しやすくなります。
もう少し買うのを待っているとフジからF10という高感度撮影の出来るカメラが発売されますので残念でした。
書込番号:4000912
0点




2005/03/01 00:18(1年以上前)
ありがとうございます。ISOあげてみます。
オートにして撮影してますが、オートだと室内撮影で
ISOどのくらいの設定になってるんでしょうか。
F401ではISO設定いじれないのですべてオートでしたが
ISOいくらで撮影してたのでしょうか。
質問ばかりですみません。
書込番号:4002868
0点


2005/03/01 06:53(1年以上前)
ぶれて困ってますさん、おはようございます。
ブレとは、被写体ぶれでしょうか、それともてぶれでしょうか?
私も室内で動き回る子供が対象物な者が多いですが、割とオートで撮ってしまっています。部屋の光源にもよると思われますが、対応策はやはり感度を上げることでしょうか。アルバムに室内子供たちをオートで撮っているものがあります。高感度によるノイズも少ないのでいろいろな撮影に対応できうるカメラだと思われますが・・・。
書込番号:4003655
0点

810の場合、フラッシュoffだとオートではISO200までしかあがらなかったと思います。
401はISO400までだったかな。
401はデジタル写ルンです的なコンセプトで作られたカメラですから810は少し不親切に感じるかもしれませんね。逆に810ユーザーが401を使うと自分で設定できる項目が少ないので不満に感じるかも。
とりあえずマニュアルで設定するしかないかもしれませんね。
ただ感度を上げると画質は下がるので戻し忘れに注意してください。
>一体なにが違うのでしょうか。
感度もそうだけど多分401の形や大きさがぶれて困ってますさんにとってものすごく相性が良かったのではないでしょうか。スクエア型はよく持ちづらいといわれるけど相性のいい人にとってはものすごく持ちやすい形のようですから。
書込番号:4004565
0点



2005/03/08 00:47(1年以上前)
あれから皆さんのアドバイスを参考にして
カメラの操作にもだいぶ慣れてきました。ありがとうございました。
でも先日スキー場で撮影したら、青グレーの暗い写真になり
大失敗。まだまだの私です。
書込番号:4037819
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





