FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 ながっちーさん

今までミノルタディマージュF300を使用してましたが、壊れてしまい修理見積もりが3万円と連絡がありました。3万円も出すなら新品のデジカメでブジのF810を購入した方がいいのか迷っています。使い方は主に室内と家族のスナップ写真が主で風景を撮ることは少ないです。どちらのカメラもいい所はあると思いますがフジのカメラは実際使用してないのでよくわかりませんが使い勝手で比較したらどうでしょうか
・F810はUSBが2.0になっていますが自分のパソコンは98SEでUSBも1.1ですが取り込めるのでしょうか。
・F810のストロボはボタンを押さないとポップアップしませんが撮影中ストロボが必要な場合何らかの表示等が出ますか。
・F810でワイド撮影した画像をネットプリントで注文した場合写真はワイド撮影した状態で写真になるんでしょうか。

書込番号:3816631

ナイスクチコミ!0


返信する
IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/22 11:57(1年以上前)

USBが1.1でも問題ないです。
スピードが遅いだけです。

USB2.0のボードを増設する方法もありますが・・・
以下の質問はユーザーじゃないので次の方にお任せします。

書込番号:3816818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ながっちーさん

2005/01/22 13:13(1年以上前)

有難うございました。
カメラ修理または購入以外に金額がかかったり又パソコン自体にもあまり詳しくないのでボードの取り付けや新たな設定などで不安でした。どちらにせよF810にした場合インストールや何らかの設定は必要ですが最小限の手間ですみそうな気がします。

書込番号:3817137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/01/22 13:22(1年以上前)

ワイドで撮影したものはサービス版ではワイドにならず、両端が切れていました。これは予想外で、期待はずれでした。

書込番号:3817181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ながっちーさん

2005/01/23 08:46(1年以上前)

有難うございます。
その後ネットで調べたところワイド撮影した画像データはキタムラのネットプリントで注文する最、プリント用紙サイズをHV(ハイビジョンタイプ)で注文したらどうでしょうか。
ただ自分もまだF810もないし注文したこともないのでわかりませんけど。
もしなんでしたら一度キタムラに問い合わせするのもよいかも。

書込番号:3821359

ナイスクチコミ!0


USO810さん

2005/01/23 17:17(1年以上前)

私もワイドでよく風景を撮りますが、ハイビジョンサイズでの注文で特に問題なく仕上がってきます。
キタムラのネットプリントではL、DSC、HV、KG版どれでも料金は同じですが、1枚あたり37円かかるのでかなり割高になってしまいます。
カメラ > オンラインプリント で情報収集されると安くプリントできるお店があるかもしれません。
私も現在安くて綺麗にワイド版を仕上げてくれるお店を調査中です。

書込番号:3823656

ナイスクチコミ!0


うぉるばりんさん

2005/01/25 22:04(1年以上前)

ワイドで撮影した写真のプリントですが、私はネットプリント・ドットコムを使っています。
urlはhttp://www.net-print-dpe.com/です。
1枚13円です。(送料200円別)
サイズ指定にHVは無いのですが、コメント欄にワイドで撮影したファイル名とワイドでプリントして欲しい旨を記載したら、ワイドでプリントしていただけました。たぶんHVサイズと同じだと思います。
他のショップとは比べていませんが、私としては仕上がりに満足しています。

書込番号:3834665

ナイスクチコミ!0


のらこちのちさん

2005/01/25 23:52(1年以上前)

ながっちー さん

>・F810のストロボはボタンを押さないとポップアップしませんが撮影中ストロボが必要な場合何らかの表示等が出ますか。
 "手のひら"が震えた マーク( 手ぶれ警告 )がでます。

>・F810でワイド撮影した画像をネットプリントで注文した場合写真はワイド撮影した状態で写真になるんでしょうか。
f810は Wideモードでは 16:9 になりますので HV (フジカラー系)に
なります。用紙サイズを選べる所が結構ありますが HVは \35前後します。
 89x158 ( L: 89x127/ DSC-L: 89x119 ) 89側を合わせる傾向にあるので
 両サイドが切られるようです。

 FujiFilmのプリントサービスでも、お店によって価格が違うので調べれば
 安いのがあるかもしれません。ちなみに \33 でした。
 また、日付を入れるには対応してくれるお店とそうでないお店があります
 ので注意してください。 指定しないと日付は入れてくれないところが
 多かったです。

 デジカメプリント で検索するといっぱいあります。 L/DSCなら \15前後
 ですみますが、HV は結構高いです。

私のプリンタ PM-970では、ネットブリントには遠く及びません。価格も画質も。

書込番号:3835443

ナイスクチコミ!0


USO810さん

2005/01/26 01:10(1年以上前)

うぉるばりん さん
>ワイドで撮影した写真のプリントですが、私はネットプリント・ドットコムを使っています。
私も、自然な発色(あくまで個人的な感想ですが)が気に入ってネットプリント・ドットコム さんにプリントをお願いしています。

>サイズ指定にHVは無いのですが、コメント欄にワイドで撮影したファイル名とワイドでプリントして欲しい旨を記載したら、ワイドでプリントしていただけました。たぶんHVサイズと同じだと思います。
他のショップとは比べていませんが、私としては仕上がりに満足しています。
貴重な情報ありがとうございす。
いままで、HVは(勝手に)プリントしていただけないと思っていました、今度(といっても100枚ぐらい画像をストックしてからですが・・・)プリント時にお願いしてみようと思います。

書込番号:3835910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

記録画素数

2005/01/16 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 ひろ......さん

本日 購入しました!皆様アドバイス有難う御座いました!!^^。。
そこで質問ですが12M(F)で撮影しましたが。。
カタログには約4,9MBとありますが・・・
確認した所・・3〜3,2MBしかありません><。。
なぜでしょうか??色々撮影しましたが それ以上になりません><。
少ない時は2,8MBとか。。
皆様 宜しくお願いします〜〜。。

書込番号:3789625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/16 21:48(1年以上前)

メーカーの仕様には最大に近い値を出していると思います。
普通に撮影した場合は、それより少なくなるのが普通のようです。
平均すれば70%位の容量で足りるのでは。

書込番号:3789859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/01/16 21:55(1年以上前)

>3〜3,2MBしかありません><。。
>なぜでしょうか??色々撮影しましたが それ以上になりません><

って、撮影された画像に何か問題でもあるのですか?
ぼくちゃん. さん のおっしゃるとおり、普通 >カタログには約4,9MB はスペック上の最大値(に近い値)が書いてあります。

もし撮影した画像がおかしければメーカーのサポートへ行くのが一番ですね。

書込番号:3789911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/16 21:55(1年以上前)

こんばんは。

>カタログには約4,9MBとありますが・・・
これは有る程度余裕をみた数字でしょう。
もともと、このカメラの CCD は 600 万画素ですから。
それをハニカムの配置特性をりようして、ソフト的に 1200 万画素にしているだけです。
ですから、同一の画素から複数の記録画素になるわけで色や階調の違いが少ないのでしょう。
そうなれば、JPEG の場合結果的にかなり圧縮されます。
600 万画素の EOS 10D でもおおむね 2.5 〜 3MB くらいのファイルサイズですから、
それより少し多いようなので妥当なサイズではないでしょうか。
それに、JPEG だと被写体によってかなりファイルサイズは変わりますから心配いりません。
試しに、雲一つない青空を写してみて下さい。ものすごく小さいサイズになりますよ。

書込番号:3789912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ......さん

2005/01/16 23:28(1年以上前)

容量がカタログより少ないので・・ちゃんと12M(F)で撮れてるのか
心配でした。。
カタログには付属のXD16Mで3枚とありますが。。
2,8〜3MBですと計算上は5枚程撮れますよね〜〜
ですが2枚で容量オーバーになり撮影できません。。
故障でしょうか??
画質も1200万画素記録と歌ってますが期待はずれでした><。。
S60,QV-R61,FZ10などとかわりません。。。
少し後悔。。宣伝効果にやられた。。

書込番号:3790615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/17 00:15(1年以上前)

>2枚で容量オーバーになり・・・
チと変じゃな。
xDカードをカメラでフォーマットしてから、再度試して下され。

記録画素数は画像の大きさの事で、画質の内の緻密さに関係があるだけですじゃ。
L判印刷なら200万画素程度。
PCで鑑賞なら100万画素程度でいいですじゃ。
1200万画素ならA3印刷が余裕でできますじゃ。

書込番号:3790958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/17 00:18(1年以上前)

撮った写真をPCに取り込んで、サイズを確認して下され。
大きさが4048×3040なら1200万画素ですじゃ。

書込番号:3790981

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2005/01/17 00:40(1年以上前)

1200万画素を600万画素の2倍の解像力と考えてはいけません。

>少し後悔。。宣伝効果にやられた。。

1200万画素機だと思われて買われたのなら残念でしたね。
600万画素機ですよ。

書込番号:3791113

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 04:10(1年以上前)

1200万画素の解像力はないにしても、dpreviewによると一部の800万画素機より解像力があるそうです。一部の800万画素機っていうのは僕の持ってるDiMAGE A2なんですが、レンズが700万画素ぐらいまでしか解像できないので実際は650万〜700万画素ぐらいの解像力だと思います。Kiss Dに付属のレンズをつけるほうが解像力は上だそうです。というわけで、F810の解像力はだいたい700万〜750万ぐらいかなと踏んでるのですがどうでしょう。

書込番号:3791692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ......さん

2005/01/17 08:22(1年以上前)

皆様有難う御座います。。
12M撮影で4048×3040確認しました。。
600万画素は知ってましたが カメラ屋や色々な人の話しでは。。
画質は全然違う(飛びぬけて良い)との事でしたので。。
購入しましたが・・・
今は付属のXDのみで実験でしたが 512買うか?考え中です!
折角の買い物なので・・F810は残して使おうかな〜〜
なにせデジカメ購入周期が1〜2ヶ月と早いので。。><。。
ホレやすの飽きやすです。。やはり一眼にするしかないですかね〜
そこで質問ですが・・20万以内で1番高画質なデジカメって何でしょうか?
難しいと思いますが宜しくお願いします。。

書込番号:3791926

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 09:13(1年以上前)

ひろ......さんへ

>20万以内で1番高画質なデジカメって何でしょうか?

たぶんほとんどの人は20Dと言いそうです。僕は画像は少し落ちてもα-7Dのほうが面白いと思いますけどね。S3 Proはまだ20万円以下ではないようですし、S3 Proが20万円以下ならこれが一番高画質だと思いますが、20万円以上のようです。ところで高画質なデジカメであっても不満はぞくぞくと出てくると思いますよ。

書込番号:3792020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ......さん

2005/01/17 20:14(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん 有難う御座います。。
そうですよね〜一眼買っても悩みは出そうですね><。。
ん〜また検討して購入します。。
20万出す程・・趣味で無いですし^^:
買えば納得はするんでしょうがね〜^^;
色々有難う御座いました。。

書込番号:3794157

ナイスクチコミ!0


のらこちのちさん

2005/01/17 23:10(1年以上前)

>ひろ...... さん

私も今月に購入したので、数少ないデータを見てみると、およそ
3.4〜4.7MB程度です。
被写体によると思いますが、平均では 4Mは越えています。
主に家族のスナップです。 

8M(F)か 12M(F)で撮っていますが、すぐ足りなくなると思ったので
512M とバッテリーを一緒に購入しました。 

HR のカタログに書いてある構造が本当なら、記録画素 1200万画素は
演算の仕方にもよりますが、特に大きくした時に結構有効だと思いますよ。

カメラで行わなくても、630万画素のデータを演算すれば同等の結果が
得られるとは思いますが、外で処理するよりは、内部処理で吐き出した
方が扱うのに便利だと思います。

書込番号:3795437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2005/01/18 19:51(1年以上前)

こんばんは
かぜをひいて寝ていました。私もF810をおすすめしたのですが・・・。

F810が最大4.9Mと書いてありましたが、過去の写真を見たら、4.8Mが最大でした。対象物にもよりますが、4M以上が多いようです。時には3Mだいもあります。キャノンIXY500もファイルサイズは大きく4Mを超えることもありますが、平均するとF810のほうが大きいです。

近くのものだとあまり解像感の差はわかりませんが、遠くの町並みの写真などをみると、私にはF810の方が明らかに解像感を感じます。上手く表現できないのですが、なめらかです。一度、遠くの町並みなどを写して、A4写真用紙に印刷されることをお勧めします。現実のF810の解像度がいくらかは、私にはわかりません。

一眼レフもいいのですが、大きいし持ち運びに不便です。E−300を買って写しましたが、解像感はF810よりあるように思えます。ただし、ファイルサイズが大きく6Mを超えることもあります。ただ、人間の眼は優秀で、30センチぐらいに近づけるとあらが見えます。ですから、一眼レフを買われても不満は残るような気がします。

携帯性から言うと、コンデジですね。私も去年1年で5台買ってしまいました。今年、800万画素機がでたら、買うかもしれません。

書込番号:3798979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ......さん

2005/01/18 20:14(1年以上前)

皆様。。色々有難う御座いました。。^^
本日 初期不良にて交換して来ました^^
確認した所 容量も4〜4,3MBとなりました
何が悪かったかは分かりませんが・・ひとまず安心^^
私も512MB購入しようと思いますが・・
何処のメーカーがいいですか??
XD初ですので宜しくお願いします!!

書込番号:3799081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2005/01/20 20:06(1年以上前)

XDピクチャーカードについては、良くしらないのですが、私の使っている範囲でお答えします。手元にあるのを調べたら全部で6枚ありました。フジが4枚、オリンパスが2枚です。フジは東芝製、オリンパスは韓国サムスン製です。どちらも、全く問題はないです。

それにしても、恐るべきはサムスンですね。昨年の利益はトヨタ自動車と同じぐらい。あのインテルより多いそうです。日本の家電メーカーが束になっても、利益では負けているでしょう。

10年以上前の評価は決して高くなかったと記憶しています。それが、ここまで急成長するとは・・・。まさに、デジタル製品は日進月歩の世界で、未来のことは想像だにできないです。

気になるのであれば、フジのカメラですから、フジのを使われればいいと思いますが、基本的にはどこのメーカーでも良いような気がします。
あまり参考にならなくて、申し訳ありません。

書込番号:3808829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれを買ったらいい?

2005/01/15 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

旅館業をしています。

いままでメモカメラとしてFinepix1300(1.3M)を使ってきています。最近なんとなく画像がすっきりしないような感じがしだして、買い替えを考えています。

主な目的は
1.作った料理をホームページにアップする
2.作った料理を資料として残しておく
3.よその店に行ったときに参考になる料理を撮る
4.お客様の写真を撮って後で送ってあげる
4.娘のポートレート^^;
などです。
当初は人気のCANON IXY50のワンランク下のIXY40で十分と考えていました。しかし、キタムラの店員の話やここの掲示板の書込みなどを見聞きするときれいな写真を撮るためには画素数はある程度あったほうがいいような気がしてきました。

で、価格と性能の折り合いのつくところで、現在の候補はCANON IXY50、NIKON COOLPIX5200、そしてこのFUJI F810辺りがどうかと考えています。どれを買っても今の物に比べればかなり満足すると思いますが、現状での最良な選択をしたいのでよろしくご指導お願いします。

もう1点、256Mのカードを買う際10Mとそれ以下の普通の(多分2M?)ものとではかなり書込み速度に体感できるほどの差があるものでしょうか。

書込番号:3784572

ナイスクチコミ!0


返信する
新人F7100さん

2005/01/15 23:53(1年以上前)

インキーパーさん 今晩は。
<1.作った料理をホームページにアップする
<2.作った料理を資料として残しておく
◎三脚を使用し、周囲に十分な光量があれば大方のコンデジである程度
きれいに撮影できると思いますが。(専門で無いのですいません。)

<3.よその店に行ったときに参考になる料理を撮る
室内及びフラッシュ不可が前提となる気がしますので
◎室内でも鮮やかに発色するフジF710。
(もちろん2秒タイマーや連写等の手ぶれ対策が必要)
◎手ぶれ補正搭載で小型のパナFX7
◎低感度・スローシャッター及び不動姿勢で撮影する
ことを条件にF810。(それ相当の手ブレ防止の練習必要)

4.お客様の写真を撮って後で送ってあげる
4.娘のポートレート^^;
◎屋外ならどれでもそこそこきれいに撮れますが、室内や玄関内等では
F810・F710は自動フラッシュ機能がありませんので、手ぶれ失敗を招く
恐れがあります。パナFX7が一番安心して使えると思います。もちろん
毎回注意してカメラを操作すればフジF810・F710の方がきれいに撮れます。

SDカードは使ってないので回答できません。すいません。

書込番号:3785055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/16 09:36(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

上記サイトの説明では、連写や動画撮影には10MB/秒の高速タイプが、
オススメのようですが、普通の撮影では、高速タイプでなくても、あまり
不都合は無いと思われます。

書込番号:3786475

ナイスクチコミ!0


新人F7100さん

2005/01/16 12:47(1年以上前)

じじかめさんフォローありがとうございます。
一つ忘れておりました。
フジF710はたまにオートホワイトバランスに難ありと聞きますので
光源が多種多数ある飲食店では色彩等外す可能性があると思います。
結果として、
◎練習を重ねて、撮影のたびにカメラ操作に注意することが出来る
なら、フジF810。
◎気軽にそこそこの写真を撮るならパナFX7てとこでしょう。

書込番号:3787213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2005/01/16 14:43(1年以上前)

新人F7100さん詳細にして明快な有難う御座います。

パナFX7ですか。また新しい選択肢が・・・^^;。でも、良さそうですね。料理の写真は私が撮りますが、お客様の写真は仲居が撮るので、使い易いパナFX7の方がいいかもしれません。早速キタムラに走って現物をチェックしてきます。

じじかめさん有難う御座います。

>普通の撮影では、高速タイプでなくても、あまり不都合は無いと思われます。
できれば通常の物でと思っていましたので、安心しました。

書込番号:3787703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パープルフリンジについて

2005/01/15 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 葉っぱすいすいさん

F810を購入してまだ間もない者です。
先日子供と星を見に行こうということになりまして、奥多摩の山中へ出かけました。
通過したところに良い感じの橋があったので撮影し、プリントしてみたところ少々びっくり。盛大にパープルフリンジが・・・
逆光などコントラストの差が大きいところで発生するのは知っていますがこのような場合でも発生してしまうのですね。

フォトショのフィルターなどは使いこなす自信が無いので、なるべく発生しにくい撮影方法がないものかと皆さんのご意見聞かせていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3782231

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 葉っぱすいすいさん

2005/01/15 14:49(1年以上前)

すみません、URLがうまく入りませんでした。

書込番号:3782241

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/01/15 16:34(1年以上前)

夜の長時間露光時に光源(その名の通り自ら光を発している)が写っているのだから、
そのコントラスト比は逆光など目じゃないくらいとてつも無い大きさですね、

写真を見ましたが、
これはパープルフリンジの要素よりも単純に過多の過大な露出オーバーを正確に表現しているだけなので、写真としては全然問題ないでしょう。

書込番号:3782696

ナイスクチコミ!0


スレ主 葉っぱすいすいさん

2005/01/16 03:28(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
なるほど光源を撮影しているわけだから当たり前なわけですね。納得です。
このようなシーン(夜景の中に強い光源?)を撮影したのがほぼ初めてだったので、プリントしてみて戸惑いましたが大変参考になりました。
またよろしくお願いします。

書込番号:3785970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S60

2005/01/14 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 ひろ......さん

S60から買い替えで悩んでますが。。
画質(拡大した時)は どちらが上ですか?
変える意味はあるでしょうか?
フジは使った事ないので みなさまアドバイスお願いします。。
使用目的・・子供の撮影、ペット。。
旅行です。トータルで考えるとお得ですか?損ですかね〜?
では、宜しくお願いします!!

書込番号:3776721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2005/01/14 21:13(1年以上前)

私はカメラにあまり詳しくないのでご参考になるかどうかわかりませんが。

キャノンのS60は使っていませんが、IXY500は使っています。F810も使っています。S60とIXY500はどちらも500万画素でCCDも同じ大きさです。それで、一言述べさせていただきます。

私はA4に印刷するのが好きで良く印刷します。F810を買った最大の理由は大きく印刷したかったからです。ご存知の通り、F810は印刷時に1200万画素相当の解像度があるというふれこみです。それにに引かれて購入しました。

今、手元のA4写真用紙の2枚を眺めています。F810のほうが、明らかに解像感があり、なめらかに見えます。IXY500の方が解像感では劣ります。しかし、画面は明るいです。F810は落ち着いていて、IXY500に比べると画面は少し、暗いです。

大きく印刷されたいのなら、悪い選択ではないと思います。私は、解像感を重視するほうなので、F810を購入してよかったと思っています。

メーカーサンプルがあるので、A4に印刷されて確かめられると良いと思います。ただ、1台でオールマイティなカメラはないと思います。おかげで、私は6台購入してしまいました(笑)。

書込番号:3778587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ......さん

2005/01/15 08:28(1年以上前)

しろうと101 さん・・・そうですかF810の方がやはりいいですか!?
思い切って購入しようかな〜。。
私も解像感 重視ですので これに決まりですかね〜
色は後でなんとかできますしね〜。。
私も色々なメーカー使ってきましたが どれもピンときませんでした^^;
初フジに挑戦してみます!!

書込番号:3780855

ナイスクチコミ!0


富士のデジカメがほすいさん

2005/01/15 12:18(1年以上前)

ですよね
あとフイルムメーカの作るデジカメは
フイルム写真独特の鮮やかさで万人うけ
する色合いですよね。

書込番号:3781601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2005/01/15 19:54(1年以上前)

私は解像感重視なんです。多分、解像感というのはわかりやすいからかもしれません。L判だとあまりわかりませんが、A4だともろにわかります。

最初、6800Zを買い、次にF700、F610を買い、それからキャノンIXY500、次にF810を購入しました。最近、オリンパスE−300を買いました。全部、現役です。購入の動機はひたすら良く写るのが欲しいからです。解像感と言っても良いと思います。カメラ購入にあたっての最大の障害は、いかに女房を説得するかということです。このことが、一番エネルギーが必要でした(笑)。

一眼レフも良く写りますが、やはり大きいです。携帯性なら、コンデジです。F810が実際1200万画素相当解像度があるかどうかはわかりませんが、現在のコンデジのなかではトップクラスだと思います。色も落ち着いていて、芸術的な絵が撮れます。
F810には、満足しています。

最近、写した画像をA4写真用紙に印刷して、寝る前に布団の中で眺めて楽しんでいます。少年時代にかえったようです。

書込番号:3783601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

製造中止って?

2005/01/12 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 チムパパさん

皆様はじめまして。
今回色々悩んだ挙句、F810を購入しようと思い近所のカメラ屋さん
(中規模チェーン店)にこの機種の価格問合わせをしたところ、下記のような返信がありました。
どなたか後継機種のうわさ、情報をお持ちで無いでしょうか?
現在この機種のほかに選択の機種を考えておりませんのでどうしようか
悩んでおります。

「すみませんが F810は 製造中止で 弊社の在庫有りません。
富士フィルムに問い合わせましたが メーカー在庫もなく各販売店が
展示品やメーカーへの返品商品を綺麗に掃除してまた販売しているのが
実情です。(富士フィルム談)        三○カメラ  ○藤」

書込番号:3768046

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2005/01/12 14:52(1年以上前)

E550じゃだめなんですか?

書込番号:3768305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/12 15:51(1年以上前)

>展示品やメーカーへの返品商品を綺麗に掃除してまた販売しているのが実情・・

そんな本当のことを?・・・

書込番号:3768462

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2005/01/12 17:36(1年以上前)

そのカメラチェーン店には、近づかないようにしよっ〜と。

書込番号:3768751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/12 19:28(1年以上前)

えっ? F810ってもう廃盤ですか?

昨年くらいからフジフィルムは,販売店・販売ルートの整理をしており,なんとか体力温存し起死回生を図っているようです。地方によっては,フジ製品の扱いが困難になっているショップもありますから。

推測ですが,
デジタルカメラは,もしかすると採算が撮れないラインはすぐ閉鎖みたいなことしているのでしょうか?
瞬発力には自信があるけど,持久力には自信がないのかも?

でも,本当に製造中止なんでしょうか? なんか不具合でもあったか?

書込番号:3769151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2005/01/12 20:52(1年以上前)

F810が製造中止。 本当かなあ・・・。
私は田舎に住んでいますが、近くのキタムラにはあります。

通販で手に入れる方法もあります。今までにF610、DVDレコーダー、デジタルビデオカメラ、MDレコーダー等を購入しましたが、何等問題はなかったです。全て、代引きにしました。メーカー保障が1年付きます。

富士はカメラ会社の中では、体力はあるほうだと思います。自己資本比率57.9パーセント、利益剰余金(手元にあって自由に使えるお金)
1兆7000億円という優良会社なのですが。

書込番号:3769497

ナイスクチコミ!0


くまのマーチさん

2005/01/13 01:45(1年以上前)

去年の3月頃F710が出たからその
後継機種だったらいいのですが、
710と810のマイナーチェンジで
SD採用機種とかだったりして…。

書込番号:3771339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/13 11:09(1年以上前)

↑  それは、良いかも(?)

書込番号:3772166

ナイスクチコミ!0


滅却さん

2005/01/13 11:44(1年以上前)

ハハハ、もうxdは撤退ですか?(苦笑)
せっかくマルチカードリーダでもxd対応のものが出てきているのに。
私も本音はSDにしてもらいたいけどね〜。

製造中止の真意はどうか知りませんが、
春の発売前にそろそろ後継機種の話が出てもおかしくないですね。

書込番号:3772239

ナイスクチコミ!0


はにかむ中年でじたりあんさん

2005/01/13 21:43(1年以上前)

F610ではないでしょうか?製造中止は早すぎます。

書込番号:3774326

ナイスクチコミ!0


スレ主 チムパパさん

2005/01/14 08:57(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
実際には生産中止が確定出来るような情報は無いということで、
改めて機種の選定をしてみようかと思います。
幾らなんでも、8月に出た機種が5ヶ月ばかりで生産中止になる
理由が見当たりませんし、製品としての評価も上々と思いますので。

>ヴォッヘンエンデさん
回答遅くなりました。
E550は本体のバランスの悪さ(大きさも含め)と、AF補助光
が無かったので候補にはしていませんでした。

書込番号:3776343

ナイスクチコミ!0


悩みの・・・さん

2005/01/14 11:22(1年以上前)

群馬の「カメラのキタムラ」では
現品処分してましたよ。
でも、F710は通常通り販売していましたが・・・

書込番号:3776708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/16 10:45(1年以上前)

ヨドバシではF701を
現品処分してましたよ。
でも、F810は通常通り販売していましたが・・・????

書込番号:3786720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/16 23:10(1年以上前)

↑ F701は、F710の間違いです。

我、誤字脱字ガ多スギ反省ス。

書込番号:3790492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング