FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F710とF810のシャッタースピード

2004/12/04 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 足立区の金さん

2ちゃんねるを見ていたら、シャッタースピードについて
F810のISO200=F710のISO400
F810のISO400=F710のISO800
というような内容の書き込みがありました。
これはどのように解釈すればいいのでしょうか?

室内撮影用高感度カメラとしてF710を買う予定なのですが、
上記の記述どおりとすれば、
室内で例えば1/60秒で撮影しようとした場合、F710がISO800必要ならF810はISO400で済むということですよね。
ならば表記上はF710のほうが高感度ですけど、撮影の実際においてはF710でもF810でも同じと考えてもいいのでしょうか?
もしそうならF810のほうにしたいと思うのですが…

書込番号:3584188

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/04 19:07(1年以上前)

単に評価測光のアルゴリズムの違い。こちらの下の方にきちんと露出を合わせて撮影した比較画像がありますよ。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005b.htm
あとこちらの上の田んぼの写真ですが810と710で全然、露出値が違いますがやっぱり体感的な明るさはあっています。
SRの場合、適正露出だとR画素の情報はダイナミックレンジを広げる為に使われますが、露出オーバー時は画像を救罪するために使われます。画質は低くなりますが。

書込番号:3584679

ナイスクチコミ!0


スレ主 足立区の金さん

2004/12/05 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。なんとなく分かったような分からないような感じなんですが…
僕の素人考えでは、感度を上げる=ノーフラッシュ撮影時のシャッタースピードを稼ぐという図式があるんです。なので、例えばF710でISO1600でやっと「撮れた」写真というのは、実はF810ならISO800で同じシャッタースピードで撮れると考えていいのでしょうか>(多少画質の傾向は異なるかもしれませんが)。よく暗所に強いF710といいますが、それはそれで正しいのだと思うのですが、実はF810も同程度という理解になるのでしょうか?

書込番号:3586327

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/05 00:28(1年以上前)

全く違いますよ。
露出レベルを無視してのシャッター速度論は意味がありません。
それこそ−2段露出補正すればシャッター速度は4倍になります。
評価測光のアルゴリズムはともかく同じ露出レベルで撮った場合、確実に暗所性能は710の方が高いです。

書込番号:3586384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/05 09:25(1年以上前)

一体型さん御紹介のサイトで久しぶりにマニュアルで各データーを両機種で合わせた比較写真を見ることができました。カメラの露出計を使っていないので露出の計り方ででてくる差が出ないのでよくわかりますね。F810の方が少し明るく写っていると思うのは私だけでしょうか、そのぶん空が白く飛んでいます。F710と屋根の明るさをそろえるとマイナス補正ですね、ということは微妙ですがF710のISO200よりF810のISO200の方が感度が高いように見受けられます。カメラの露出精度を考慮しないテストはよくわかります。
もうひとつの伊達さんのテストでは一体型さんがいわれるカメラの露出の計り方の違いが出たようですね。
露出補正をしなくても白とびの発生のしにくいF710は使いやすいカメラだというのがよくわかります。

書込番号:3587579

ナイスクチコミ!0


けんぼーーさん

2004/12/05 10:10(1年以上前)

オートもしくはマニュアルで総合的に調整した場合、
F810もF710に負けない暗所性能なのではないか?
ということが私も知りたいですね。
私も素人ですが、F710ーISO1600、F810ーISO800と言いながら
実際にはその差はもっと小さい、イメージとしては
F810-ISO1200くらいの感覚でよいのではないか、
と勝手に思っています。
(理論的な表現としては間違っていると思います。
性能差がスペックほどあるわけではないという趣旨です)

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002_4.html
のF810のISO800の画像や、他の方の夜景等を見るととてもそう思います。

書込番号:3587716

ナイスクチコミ!0


スレ主 足立区の金さん

2004/12/05 10:32(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
一体型さのおっしゃっていることは一応理解したつもりです。特に露出レベルを無視してのシャッター速度論は意味なしというのも十分理解しているつもりです。

しかし、みなと神戸さんのおっしゃっている「微妙ですがF710のISO200よりF810のISO200の方が感度が高いように見受けられます」というところとか、けんぼーさんのおっしゃる「F710ーISO1600、F810ーISO800と言いながら、実際にはその差はもっと小さい、イメージとしてはF810-ISO1200くらいの感覚でよいのではないか、と勝手に思っています。」というところが、まさに僕が疑問に抱いたところそのものずばりなのです。

要するに「F810のISO表記とF710のISO表記はややずれているのではないか」「F810のISO200=F710のISO400とまではいわないまでも、それに近いような図式があるのではないか」「F710で撮れる暗所の写真というのは、ほぼ全て(画質傾向は無視するとして)F810で撮れるのではないか」ということです。感覚的にしか言えなくて申し訳ないですけど。ならば安心してF810を買えるんですけどね。

F710のISO表記にケチをつけたいわけではないのです。僕の中では、暗所に強い>解像感>Dレンジの順なので、もし僕の直感というか疑問が正しければ、F810にしたいのです(じゃあ、さっさとF810を買っちゃえばと言われそうですけど(^_^;)、できればここら辺をすっきりして買いたいです。

書込番号:3587799

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/05 11:34(1年以上前)

白とびしやすい機種の方が明るくは感じますよ。
スポイトツールを使って瓦や壁を調べてみたけど誤差はほとんどありません。
710と810の感度表記は同じと言っていいと思います。
空は全く違うけどHRでは白とびしてしまう部分まで表現されるのが710の魅力だと思うんだけど(^^;
810とレンズもCCDも同じE550がCIPA規格で正確に測定してレンズを含め誤差約9%ですからISO800は640でも1200でもなく800と言っていいと思います。

書込番号:3588011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/05 13:04(1年以上前)

http://www.digitalwalk.org/r1/r1-03.htm
↑他の機種でも違ってたりするみたいなので、
最近は深く考えないようにしてますが、
何台か使い分けてると確かにとまどい、不便かもしれません。
1台だけなら問題ないと思いますよ。
でも、同じメーカーなのに…って事ですよね。

書込番号:3588338

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/05 13:29(1年以上前)

だからあってるって(^^;
同じ露出で撮って810と同じくらい空が白く飛んじゃったらその方が問題でしょ。
色やコントラストなど多少の画づくりの違いはあるけど家の明るさはほぼそろっています。
要は空が青いか白くとんでるかの違い。

書込番号:3588437

ナイスクチコミ!0


あれは710では?さん

2004/12/05 13:38(1年以上前)

一体型さん、けんぼーーさんが紹介されたITmediaの記事中のF810のISO800の写真で「建物」の写真ははF710ISO200のものですね

書込番号:3588476

ナイスクチコミ!0


けんぼーーさん

2004/12/05 20:51(1年以上前)

「白熱灯のみの暗い部屋」の上の写真は他のものと間違っているでしょうね。
「白熱灯のみの暗い部屋」の写真1枚でまあ参考になりますが。

書込番号:3590376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

710使用中ですが

2004/12/04 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 親ばかなとうさんさん

今現在710使用中ですが 室内で子供撮りが多いですが 肌色がきれいだけど ちょっと 濃すぎる気がしてました
デジカメはフィルムのコンパクトのかわりに買って使っています
蛍光灯30W四つで 10畳くらいの部屋ですが
こんな状況でも810はフラッシュなしで 撮れるでしょうか?
嫁さんもよく使うのでオートのみの場合限定です
810使用中で 同じようなパターンで 撮影してる方のご意見お願いします
プログラムなどマニュアル操作したら当然どうとでもなるのでしょうが
オート限定の場合でのコメントお願いします

書込番号:3581877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/04 09:40(1年以上前)

>蛍光灯30W四つで 10畳くらいの部屋ですが
こんな状況でも810はフラッシュなしで 撮れるでしょうか?

一寸無理っぽいですね。
蛍光灯は、人間の目には明るいですが、カメラの目には暗いですから。

書込番号:3582571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/04 10:05(1年以上前)

ストロボを発光させないで撮られた写真のEXIF情報を教えてください、それかキヤノン以外のカメラだと撮影時に絞りとシャッタースピードが液晶に表示されるのでその数字でいいのです。ストロボを発光させないで撮られているとお部屋の明るさがわかりますのでF810で大丈夫かどうかわかります。
F710とF810では感度が下がるのでストロボ非発光ではシャッタースピードが遅くなるので手持ち撮影だと手ぶれがでると思いますよ。色合いは別として使いづらくなると思います。

書込番号:3582647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/12/04 14:54(1年以上前)

今 お使いのF710で
Pモード、マルチ測光、ISO200、露出補正を -2/3〜-1にして撮影すると
F810のオートで撮影する際と同じ状況(だいたい同じシャッタースピード、だいたい同じ露出)の画像になるかと思いますよ(但しF710で撮影したものより解像度は増して、ノイズも増えた感じになります)

書込番号:3583702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2004/12/04 19:29(1年以上前)

この報告を書くため実験してみました。F700とF810です。部屋は8畳、あと床の間と違い棚があるので、実質10畳ぐらいです。30wの丸い蛍光灯が2本、部屋の中央にあります。どちらも、フルオートで、ストロボなし。両手でしっかり持ちます。結果は手ぶれなし。どちらも、OKでした。L判写真用紙に印刷しました。
どちらも、問題ないですが、F700より、F810のほうが、はっきり、くっきりです。F700のほうが、暗所に強いという先入観がありましたが、ストロボなしでは、F810のほうが、きれいです。ただし、広角ですから、対象物は少し小さく写ります。
手ぶれしやすい人は三脚を使えば問題ないはずです。

30w4つなら、さらに問題ないようです。

書込番号:3584757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/04 21:02(1年以上前)

ちなみにそのときの2機種の撮影データーはいくらでしたか?
絞り、シャッタースピードとISOもわかればいいのですが自動だと確認できないですよね。
今我が家の明るさを露出計で測って見ました。
6畳間、蛍光灯INV72Wの照明下だとEV値6〜7ぐらいの明るさでISO100だと絞りF2.8シャッタースピード1/8か1/15程度の撮影条件ですね。ISO400でないと手ブレに対して安全なスピードではシャッターが切れませんね。

書込番号:3585138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2004/12/04 22:00(1年以上前)

わかっている範囲でお答えします。私はデジカメde同時プリントというソフトを使っています。 それによると、強制非発光モード F700 絞りF2.9 シャッター速度1/13秒  F810 絞りF2.8 シャッター速度1/7秒 フルオートなので、ISO値は出ていないみたいです。設定を変えれば記録できるかもしれません。

書込番号:3585474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/04 22:15(1年以上前)

しろうと101さん何度もお手間をかけてしまってありがとうございました。
データーがそろうとすごくわかりやすいです。スレ主さんのお部屋はもっと明るそうですがF710で大丈夫だとなんとkなりそうかな、ちょっと手ブレが心配です。
ISOの自動増感が両機種の画像のくっきり感とかにも現れてくるのかもしれませんね。

書込番号:3585576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2004/12/04 22:46(1年以上前)

実は私もこの実験のため、10枚写真をとりましたが、パソコンで確認してみると、2枚ぶれていました。 三脚を使うほうが確実なようです。

書込番号:3585763

ナイスクチコミ!0


スレ主 親ばかなとうさんさん

2004/12/04 23:48(1年以上前)

みなさん いろいろ ありがとう ございます
やっと家に帰ってきて
再生の表示を見ると

6MオートでISO400に自動?でなってます
F2.8
SS 8〜27 くらいです

私的にはSS 15 あれば
ぶれは 気になりません
もちろん
子供の 動きの早いのは
フラッシュたいてます

なかなか お返事できずすみません〜

書込番号:3586148

ナイスクチコミ!0


スレ主 親ばかなとうさんさん

2004/12/04 23:57(1年以上前)

基本的なことかもしれないけど
F810は オートだと
ISOは 200?
それとも自動であがるのかな?
710は室内撮影では
400のようですが


基本的な質問ですみません

書込番号:3586215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/12/05 02:11(1年以上前)

フラッシュ強制発光禁止でISOオートの場合ですとF710はISO160〜400、F810はISO80〜ISO200みたいです。

 以前撮ったものですが、Pモードでの撮影ですがサンプル貼っておきます(ISO固定したオートモードと同じだと思います)
http://www.imagegateway.net/a?i=40vCMBQ3po

 個人的な感想ですがオートモードだと両機の使いかっては、それほど変わらないと思います(画質は違いますが。) 
ただPモード等でマニュアル撮影する場合は、解像感さえ求めなければ(^^;ゞ、F710の方が屋外室内ともに子供撮りには向いていると思います(マニュアルといっても私の場合、ISO感度、測光方法、露出補正しか弄っていませんが)

 F710の色合いが気に入らなければF810なのかもしれませんが、他の方のサンプル等もご覧になってご検討ください。

書込番号:3586914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F810が一番ですかね?

2004/12/01 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 あんぱんまんみつけたさん

F810、F710、IXY50、S70の中でデジカメを買い替えたいと思います。今はF410です。この中で一番良いものを教えて下さい。使用用途は風景、夜景、人物です。おねがいします。

書込番号:3573165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/12/01 23:35(1年以上前)

夜景となるとF810やF710ではキツイので、
広角でもあるS70がいいかも?

書込番号:3573374

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/01 23:45(1年以上前)

僕の場合は、F710、F810、空欄、S60、IXY50の順で欲しいです。
F710はハニカムSRなので感度が高くダイナミックレンジも広いです。
F810はハニカムHRなので感度も良く解像度も高いです。
S60は広角なのが長所ですね。IXY50はコンパクト。
F710やF810ならISO800ぐらいでもノイズが少ないですし、
夜のスナップ写真などは手持ちで撮れそうです。
夜景となると三脚が必要になるでしょうがそれは他のデジカメも同じです。
もし、三脚を使うのが面倒な場合はF710かF810がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:3573437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/01 23:46(1年以上前)

>夜景となるとF810やF710ではキツイ
S70は持っていませんが、F610とF700を持つ身としては、
どうしてなのか分かりません。根拠プリーズ。

書込番号:3573445

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/02 00:04(1年以上前)

>>夜景となるとF810やF710ではキツイ
>S70は持っていませんが、F610とF700を持つ身としては、
>どうしてなのか分かりません。根拠プリーズ。

推測ですが、おそらく、F810やF710でも夜景を撮るには
三脚が必要なので、どうせどの機種も夜景を撮るときには
三脚が必須だから、広角でDIGICなS70を推されたのだと思います。

書込番号:3573567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/02 00:28(1年以上前)

なるほど〜 代返サンクスです。^^

書込番号:3573765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/12/02 01:12(1年以上前)

もっと別の理由があるのでは?
からんからん堂さんは、夜景でF700シリーズを勧めたことは無いですから。たぶん。

あっ、でも想像も付きません。
からんからん堂さんの一言は、深いですから。

書込番号:3573999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/02 02:28(1年以上前)

F710は3秒まで、∞なし…
個人的には感度低くして長秒、ノイズリダクションある機種の方が
夜景はきれいに感じますし、撮影の幅も広がると思いますけど。

書込番号:3574191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/02 11:58(1年以上前)

やはりシャッター速度の問題ではないでしょうか?
3秒では、撮れる夜景が限定されることを、言っているのだと思います。

書込番号:3574865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/02 14:41(1年以上前)

たぶん、シャッター速度が1.3秒以上だとノイズリダクションが効いてくるからでしょうね。からんからん堂さんは前から夜景時にノイズリダクションが効くデジカメにゾッコンみたいですすめていたし。それに、からんからん堂さんのカキコミパターンは基本的に1スレに対し、的を得て簡潔に1レスで、ツッコミや煽りには釣られないから、はなからレスは期待してません。そう知りつつ先のレスをしました。(^^;)
それにしても、殆どのデジカメを実際に使って熟知されてますが、こう言っては失礼ですが、一体何者?カメラ屋さん?大富豪?ただ者でないですね。

書込番号:3575243

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/12/03 11:56(1年以上前)

ほとんどの人は推測と思わ(ry

書込番号:3578894

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/12/03 12:08(1年以上前)

>F810やF710ではキツイ

高感度で人物も含めて撮ると、F810やF710の方がキレイに写りそうな気がします。
夜景のみなら三脚も使用して、ノイズリダクションの付いている機種がいい感じがします。

適当かもしれませんが、どうでしょうか?


「F810やF710は室内撮りが良い」とからんからん堂さんはお思いになっているのだと思います。
ただ、三脚のない場合は 手ブレ修正>高感度>ノイズリダクション の順だと思います(個人的に)

書込番号:3578929

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/12/03 17:16(1年以上前)

ペンタックスSVも夜景露光4秒までなのがやや不満みたいなことHPかかれてましたね。

書込番号:3579669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F710とF810で夜景や部屋撮りに強いのは?

2004/11/29 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 けんぼーーさん

長年使って来た40iが壊れたので、いろいろ調べて購入を検討してます。
今のところ、F710とF810で迷っています。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html
によれば、810は、
「ISO感度を低めに設定したおかげでノイズも少なくなっている」
「ISO200でも実用的な画質で撮影でき、感度を落としたことでより画質を上げられるようになった」
とのことですが、結局夜景や部屋の中の撮影については710よりよくなったのでしょうか?
悪くなったのでしょうか?
風景、夜景、人物スナップ、展示会等様々なものを撮ります。
スキーにも持って行きます。室内も多いです。
40iの時はフラッシュを使わないことがほとんどでした。
710と810、どちらが向いているのか、、非常に迷います。

以下余談ですが、640×480モードがあるのは展示会で300枚くらい
撮るにはいいかなーとか思ってましたが、大容量メモリカードを買えば
1280×960でも全然問題ないなーと気付いた昨今です。
さすがに4年の月日は長い。。

連写も710より1枚減ってるんですよね。まあ連写をそんなに使うかは疑問ですが。。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:3561551

ナイスクチコミ!0


返信する
mkmのカーちゃんさん

2004/11/29 07:09(1年以上前)

暗所につよい710といいますが、810もなかなかのものですよ。過去に比較コメントが結構ありますので。で、私は色の自然さと解像度の高さで810にしました。710のハデメは好みでなかったので。フラッシュはほとんど使用してないです。

書込番号:3561922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2004/11/29 20:34(1年以上前)

私はF700とF810を使っています。F710は使ってないので、想像です。ダイナミックレンジの広さか、解像度か。以前もよく話題になったようです。夜の普通の部屋、30wの蛍光灯二つ、8畳なら、F700もF810もストロボなしで問題ありません。あまり、暗いところでは撮影してないので、参考にならないかもしれませんが。
それより、風景やスナップ写真を大きく印刷されるのなら、F810はいいです。A4写真用紙の画像のきめの細かさは格別です。

蓼食う虫も好き好きという言葉があります。でも、好みが決まらないのなら、いっそのこと、F710とF810の両方とも買われたら。
私はF700を買ってから3ヶ月で雨で駄目にして、もう1台買いました。私は1台だけ選べと言われたらF810を選びます。

書込番号:3564105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/11/30 10:54(1年以上前)

夜景はF810、スキー(晴天の屋外)ならF710、室内ならどちらでもって感じですね。
夜景や室内がメインならF810でいいと思います。

書込番号:3566597

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぼーーさん

2004/12/02 02:32(1年以上前)

mkmのカーちゃんさん:
夜景の写真かなりとても綺麗ですね。810でここまで綺麗に撮れるのであれば
かなりいいという気はします。

しろうと101さん:
さすがに2つ買うのはきついですね。710安くなってるとはいえ(^^;
F700とF810では、どちらが夜景や部屋撮りに強いですか?

ManualForceさん:
夜景や室内なら810の方にアドバンテージということでしょうか?
理由はなにかあります?(^^;
その辺がよく分かってなくて。。

書込番号:3574201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2004/12/02 23:41(1年以上前)

F810で撮った夜景です。まだ、全く使いこなせていなくてもこれだけ撮れます。F810お気に入りです。
(初めてアップロードしたので、うまくアップロードできていなかったらごめんなさい)

書込番号:3577359

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぼーーさん

2004/12/03 02:08(1年以上前)

みっきーちゃん:
TDS夜景いいですね。
やはり810のポテンシャルは高いなという気がします。
最初は小型化を重視しようと思ったのですが、いろいろ調べている
うちに、やはり多少は大きくても機能重視だと思い直して、
710か810にたどり着いたので、皆さんが撮ったいい写真を見ると
自分が使う時のことを想像して嬉しくなります。

書込番号:3578055

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/12/03 21:25(1年以上前)

みっきーちゃん、TDSいいですねー。夜景などを撮るとこのカメラの持ち味の高感度が改めてすごいなと感じさせますね。
けんぼーーさんいろいろ検討してみてください。悲しくも私が数回利用しているオークションの業者の昨日の810終了価格は25000切ってました。あたしゃ31000円も出したのにイ。

書込番号:3580488

ナイスクチコミ!0


まかなかさん

2004/12/03 23:51(1年以上前)

そんな値段でお店でうっていますか?

書込番号:3581295

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/12/04 19:12(1年以上前)

お店は無理でしょう。ヤフーオークションです。到着まで一ヶ月かかり増すが、メール等の対応もしっかりしてました。今友人のFZ3を25500円で落札し24日届く予定です。

書込番号:3584702

ナイスクチコミ!0


老婆心ですけど・・・さん

2004/12/05 16:57(1年以上前)

mkmのカーちゃんさん、まかなかさん:
オークションの件についてですが、
それはいわゆる「自転車操業師」というものですよ。

安いのは間違いないですが、仕組みとリスクを理解した上での
利用でないと、かえって高くつくかもしれません。
http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm

あと、2chでこんなスレッドも立っています。
参考までにどうぞ。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096954508/l50

老婆心で口を挟んでしまいまいましたが、
お気を悪くなさらないでくださいね。>mkmのカーちゃんさん

書込番号:3589265

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/12/05 22:11(1年以上前)

老婆心ですけど・・・さんお勉強になりました。24日に届くことを祈りますわ。2チャンネルでもかなり有名な方という話をCANONの書き込みでも見たことがあります。なーんで長期に渡りこのシステムが運営していけるのでしょうね?

書込番号:3590857

ナイスクチコミ!0


じゅのんちゃんさん

2004/12/07 20:22(1年以上前)

こんばんわ!はじめまして。
こちらの書き込みを参考に「F810」を購入しました。
決め手は、夜景が綺麗に撮れそうだということです。
みっきーちゃんさんのTDS夜景を拝見させていただいて
あまりに綺麗で感動しました。
何故なら私は主にディズニーでの使用を考えているものですから・・・
今まではF410とF601を使用していましたが、夜は上手く撮れませんでした。
みっきーちゃんさん、よろしければどのような設定で撮影されたか
お教えいただけませんでしょうか?
夜のショーやパレードでキャラを綺麗に撮りたいと思っています。
どうぞアドバイスお願いします。

書込番号:3599292

ナイスクチコミ!0


アラ203さん

2004/12/22 14:56(1年以上前)

やっぱりdvdgekiyasuというIDの方自転車操業氏だったみたいですね

書込番号:3669973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F810かF710

2004/11/28 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 足立区の金さん

室内高感度撮影カメラとして、F810かF710を考えていますが、おそらく多くの方々がそうであるように、僕もいざ買うとなるとどちらにしようか悩んでいます。しかもC-70という新たな候補も登場し、ハニカムSRの新型機?の噂など、ますます悩みは深まるばかり。そこで質問ですが…

1.同じISO800で撮影した場合、F810とF710では特にノイズの出方には差がありますか?もし、どちらかが優れているならそちらで決定しようかと思っています。

2.ISO200での2機種の差(ノイズなど)はいかがでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:3560749

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/28 23:24(1年以上前)

810のISO800はキャンドルショットといって4画素を1組に混合して感度を上げるモードですからCCDの画素数150万画素の記録画素数が300万画素くらいに考えた方がいいですよ。
300万組画素という部分に納得できれば710の方がいいと思います。

書込番号:3560861

ナイスクチコミ!0


スレ主 足立区の金さん

2004/11/29 00:29(1年以上前)

早速ご返信ありがとうございます。書かれた内容から推測すると、ISO800で比較した場合、F710のほうは普通の3Mモードで撮影するだけだが、F810のほうは(キャンドルショットという特殊なモードなので)F710よりも画質的には劣るという理解でよろしいのでしょうか?そうだとすると、F710で決まりなのですが…

書込番号:3561275

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/29 01:14(1年以上前)

確実に劣りますよ。710にもキャンドルショットはあってISO1600で撮影できます。1Mですが。
問題はISO400までです。ノイズ的には710の方が少ないと思いますが解像度は810の方が高いでしょうから。
アルバムに前モデルのF700とC70の感度別比較をアップしていますので興味があればどうぞ。

書込番号:3561502

ナイスクチコミ!0


スレ主 足立区の金さん

2004/11/29 06:37(1年以上前)

ありがとうございます。ISO800で画質がいいものを求めてますので、F710に決めます。

書込番号:3561904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 みそ田楽さん

初めまして。
デジタルカメラについては素人ですので、よろしくお願いします。
 
 F810を購入して、はやひと月経ちますが、パソコンを所有しておりませんので、
もっぱらカードに保存、消去を繰り返しております。
512MBのカードを数枚持っていますが、カード自体の値段がネックで、
取りたい物はたくさんあるのに、限られた中で厳選して保存しています。

 先日家電販売店にて、「ストレージ」という携帯可能な40GBの
ハードディスク搭載の「エプソンのP-2000」とい商品を見つけました。
 そこで質問があります。 これにカードのデータを保存した場合、
カードのオリジナルデータは、若干なりとも劣化(ビデオテープでいう
ところの、ダビングした場合に起こる元のデータの劣化のようなもの)
するのでしょうか?

 もうひとつ。 これに関連することですが、現在デジカメの
データがHDDやDVD-RAMに保存可能という事で、パナソニックのDVD
レコーダーの購入を検討しています。
この場合も、カードのデータを内臓のHDD、またはRAMにコピーした際、
上記と同じような事は起こるのでしょうか?
 長くなってしまいましたが、なにぶん電気には疎いものですから、
わかりやすく説明して頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:3560479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/28 22:33(1年以上前)

>これにカードのデータを保存した場合、
カードのオリジナルデータは、若干なりとも劣化

コピーでは大丈夫です。

書込番号:3560544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/11/29 00:21(1年以上前)

再エンコードした場合に劣化します。

ファイルコピーでは劣化しません。

書込番号:3561223

ナイスクチコミ!0


スレ主 みそ田楽さん

2004/12/01 08:21(1年以上前)

遅くなりました。 ぼくちゃんさん、panasonicfanさん、コメントを
して頂き、ありがとうございます。

○ぼくちゃんさん、「コピーでは大丈夫です。」とありますが、この
「コピー」とは、「ストレージ」なるもののHDDに、XDカードの
データを「コピー」する、と考えてよろしいのでしょうか?

○panasonicfanさん、「再エンコード」とはどういったものなので
しょうか?

 せっかくお答え頂いたのに申し訳ありませんが、ここのところを
もう少し簡単に説明して頂けますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:3570496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング