FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ISO auto setting

2004/10/08 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 F810userさん

ISOのAUTOモードではISO80から640の間で変化するということですが、かなり暗いところでシャッターを切っても(もちろんストロボOFF)、ISO200です。その時の画像は完全にアンダーなのです。
これってどういうことでしょう?
みなさんのもこうですか?

書込番号:3362172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/08 17:08(1年以上前)

ストロボがONの時に上がる事があるような感じですね〜。
OFFでは200止まりみたいな?

書込番号:3362192

ナイスクチコミ!0


f810userさん

2004/10/08 23:02(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:3363415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画素数?の設定について

2004/10/08 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 ぱんれんさん

昨日F801を購入したばかりです。
以前F401を愛用していたのですが
画素数の設定というのでしょうか、大きさ?の設定で
12Mの一番上の一番いい設定にしたら無料でついていた
128MBのメモリカードで少ししかとれません。
これは写真の大きさが大きいということでしょうか?
普通の写真サイズにするにはどのくらいの設定で
とればいいのですか?
写真でも一番きれいにとりたいのならば
もっとメモリの多いカードを購入すべきなのでしょうか?
素人的な質問ですいません

書込番号:3361351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/10/08 10:54(1年以上前)

仰る通り、写真の大きさの事ですじゃ。
大きな写真は大きく印刷する時や、トリミングする時に効果がありますじゃ。
普通の写真サイズ(L判)しか印刷しないのなら、2MでもOKじゃな。
しかし、後になって出来のいい写真を大きくしたいと思った時、2Mでは少々役不足じゃでのう。

カメラの性能から見れば、お勧めは12MのNoamal。
これで、128MのSDに50枚強は保存できるハズですじゃ。
又、A3くらいの大きさへの印刷も平気ですじゃ。

SDを128Mしか持っておられないようじゃで、当面はもう少し落としておかれてもいいじゃろう。
3Mなら、ギリギリA4にも印刷できるし、128で170枚近く撮れるハズですじゃ。
しかし、せっかくのF810なので、6M以上で撮られる事をお勧めしますじゃ。
6Mなら、128で90枚くらいになると思いますじゃ。
ケータイの通話料をしばらく節約して、大きめ(できれば512M)のメモリーを購入して下され。

書込番号:3361407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/10/08 11:47(1年以上前)

サイズについては千尋バ〜バさんが詳しく書かれてますが、
1番きれいに残しておきたい用途でも、6Mで十分だと思いますよ。
700万画素機が出だしてきてますが、
コンパクトカメラで1200万画素サイズはまだまだでかすぎかと…

1日何枚とるとかは人それぞれですが、僕も
xDカード含め、メモリーは128MBまでしか持ってないですが
100枚近く撮れるので、困った事はないです。

書込番号:3361537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんれんさん

2004/10/08 19:49(1年以上前)

ご回答本当にありがとうございます。
知らないことばかりでした。
とてもよくわかりました!
いっぱい撮りたいのでいつか大きいカードを
買いたいと思います!
本当にありがとうございます

書込番号:3362615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像感について

2004/10/03 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

風景を撮る際、シャープネスをハードに設定するとスタンダードより解像感がかなりアップするように見えます。皆さんはどのようなシーンでシャープネスを切り替えていますか?

書込番号:3346118

ナイスクチコミ!0


返信する
Lenserさん

2004/10/04 19:48(1年以上前)

個人的にはノーマルではきつすぎるのでソフトにしてから、シャープネスをあげたいときだけPhotoshopでアンシャープマスクかけています。ハードはちょっときつすぎるのでは?

書込番号:3348505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/10/04 22:06(1年以上前)

F710ユーザーですが、標準で十分なのでシャープにしたことはないです。
シャープにするとノイズも強調するので、シャドー部やマクロの背景のノイズが目立つことになると思います。そのノイズを減らすには、ソフトに設定して後でPhotoshop等でアンシャープマスクかけると良いようです。

書込番号:3349067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFについて

2004/09/30 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 とおしろ。さん

はじめまして。
待ちに待ったF810を手に入れることができました。
さっそく使ってみましたが、ピントを合わせるときにジジジー
という音がするのですが、これは通常と考えて宜しいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:3334336

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/30 22:51(1年以上前)

こんばんは(^^)
シャッターボタンを押して、ピントが合うまでの間のジジジという音でしたら、内部でレンズが駆動している音だと思います。
このシリーズは割とハッキリとした音がします。

慣れたら気にならないけど(^^;;;;;;

書込番号:3334508

ナイスクチコミ!0


とおしろさん

2004/10/02 17:41(1年以上前)

ありがとうございました。
安心しました。

書込番号:3340970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2004/10/03 21:10(1年以上前)

自分はむしろ、ジジジーという音がした方が安心できます。
静寂な雰囲気の中でその音がすると少しイヤですけどね(笑)

書込番号:3345586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ストロボ調光が???

2004/09/28 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:31件

説明書24ページのAE AFロックで被写体が中央にいない場合、被写体にシャッター半押しでロック後構図を決めるとあります。これでAF AEはいいのですが、ストロボは中央を基準に発光するようです。室内で被写体が近い場合、バックが暗いまたは遠いと、被写体は真っ白になってしまいます。キヤノンs60はストロボ光量ロックもありなんとかなりましたが、f810は設定でマイナスにするなどしない限りどうしようもないのでしょうか?子供を撮る場合顔を中心にすると服が白とびします。ストロボの調光がうまくないようですが、皆様はどのようにストロボ調光してますか?

書込番号:3322989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/28 20:25(1年以上前)

少し離れてズームしてストロボを使うとかで調整するしか無いかも?

書込番号:3325780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/09/28 23:29(1年以上前)

ディフューザーしかないですね。
フィルムケース切ってディフューザー作って下さい。
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/cb4Lfn2M.jpg

そしてストロボもマイナス補正で。
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/IO7yaBM4.jpg

作例はこちらの下の方です。
http://collection.photosquare.jp/open_image_list.php?ad=24036&page=2

っていうか、マニュアル露出で何とかなりません?

書込番号:3326917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/09/28 23:33(1年以上前)

書き忘れました。ディフューザー(フィルムケース)は使用後すぐに外さないと格納時に巻き込まれて故障の原因になる場合があります。

ストロボが勝手に格納されて指を挟まれた経験ありません?
結構痛いんですよね(←僕だけ?)。

書込番号:3326949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2004/09/29 18:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。2メートル位距離があっても中央にいない白めの女性の顔などは白とびなんです。フィルムケースってなかなか手に入らないんですよね。マニュアル露出やストロボマイナスで何とかなるのですが、子供って待ったなしなので今の感じもう一回ポーズって0歳児相手に通用しないので困っております。今までF710使っていましたが全く気にならなかったので買い換えてかなり後悔しています。F710に戻ろうかと検討中です。
私も指はさみます。撮影後再生確認するとイテってなります。

書込番号:3329743

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/10/02 15:12(1年以上前)

カメラ屋に行けばケースくらい何個でももらえますよ。

書込番号:3340553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/10/03 04:19(1年以上前)

F710も同じかと思いましたけど…違うんですかね。

書込番号:3342936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2004/10/03 09:35(1年以上前)

f810全体的に白とびが多いです。f710からの買い替えだからそう思うのかもしれませんが。s60も白とび激しかったし。だんだんとデジカメ熱が冷めてきたので、小さくていつでも持っていけるFX7に買い替えました。今から試し撮りいってきます。手振れ補正すごい1/8秒手持ちでぶれません。皆様ありがとうございました。

書込番号:3343332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょうか

2004/09/23 07:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:57件

こんにちは。初めまして。
今デジカメを買おうと思っています。
今の持っているのですが、画質に満足できないので新しく購入しようと思っています。今2つ候補があるのです。
機種はペンタックスのオプティオ750と富士フィルムのファインピクスF810なんです。性能と画質はどちらがいいのでしょうか?
F810の方は元は620万画素で750の方は元から700万画素ですよね。やはり元の画素が高い方が画質はいいのでしょうか?
他にお勧めの機種がありましたらそちらの方も宜しくお願いします。
あまり詳しくないので宜しくお願いします

書込番号:3301322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/23 11:20(1年以上前)

機能や画質は750Zの方が圧倒的に上ですが、
気楽にサクサクスナップしてもそこそこ見れてしまうF810と対照的に
750Zはものすごく気合を入れないと失敗画像しか撮れないかも・・・。

書込番号:3301939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/09/24 02:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
そのもの凄く気合を入れるというのはどういう撮り方なんでしょうか?

書込番号:3305758

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/09/24 22:51(1年以上前)

750Zはピント外しが多いらしいので、F810が無難だと思います。
高感度時のノイズはF810の方が圧倒的に少ないです。風景などは750Zの方が解像感はあります。用途によって違いますが、どちらも高画質です。
>凄く気合を入れる
オートでは綺麗に撮れづらいということでしょうね。

書込番号:3309090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/09/25 06:57(1年以上前)

オートで厳しいといくことは腕が要りますね。
ピント外しがなければ750で決まりなのですが。
キリ番ゲッター君さんありがとうございます

書込番号:3310310

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/09/27 14:40(1年以上前)

この手のカメラで気合いを入れないとうまく撮れない製品は最初は興味も手伝うのでそこそこテンションが続きますが、一通り熱も冷めてくる(=飽きてくる)と、面倒この上無くて撮るのが苦痛になってきます。
ハイエンドとか一眼ならジャジャ馬的なカメラもアリだと思いますが、基本的にポン押しのカメラでオートが使い物にならない(かどうかは知りませんが)のは買わない方が無難だと思いますね。

書込番号:3320381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/09/28 21:41(1年以上前)

XJR1500さん>確かにそうですね。嫌になり始めたら、買った後の後悔が大きいですもんね。

書込番号:3326152

ナイスクチコミ!0


sabreさん

2004/10/03 23:46(1年以上前)

からんからん堂さん。

<<機能や画質は750Zの方が圧倒的に上ですが..

おっしゃるとおり機能は750Zが上ですが、画質に関してはシーンと撮り方によってすべてにおいて「圧倒的」といえるほどではないと思うのですが..。750の画像はサンプルやからんから堂さんのもしか見ていないのでなんともいえませんが、F810の画質(何を基準にして良し悪しを決めるかはどうしてもある程度主観が入りますが)が良いかなと感じるものもあります。でも750はとても魅力的で、予算があれば買い足してF810と使い分けをしたい機種ではあります。

書込番号:3346271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング