FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あれっ、これ何ででしょうか?

2004/08/27 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 デジこぎ犬さん

今月半ばに初めてのデジカメ購入で嬉しくて
毎日色々試しながら撮影しているのですが、
ひとつ気になることがあります。
あるとき突然バッテリー切れでも、
節電モードでもないのに何の前触れもなく急に電源が切れることです。
初心者でなれていない面もありますが、
特にカメラに負荷がかかるような無理なことはしていないつもりです。
ここで二度ほどそういうことが重なりました。
電源をオフにしてバッテリーを入れなおすと元に戻りますが、
これって何が原因なのでしょうか?

書込番号:3192106

ナイスクチコミ!0


返信する
Lenserさん

2004/08/28 20:30(1年以上前)

もしかしてオートパワーオフがONになっているのでは?確かデフォルトでは2分だったと思います。1分で液晶が切れて2分で電源が切れるというものです。もしこれでなかったら初期不良ってことで交換してもらいましょう。

書込番号:3195479

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/08/29 00:21(1年以上前)

節電モードでなく、突然電源が切れるということは不良品の可能性がありますね。早いうちに販売店相談されてはいかがでしょうか。新品交換になるかもしれません。時間が経つと不良品でも修理ということになって、しばらく預けることになりますよ。

書込番号:3196600

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジこぎ犬さん

2004/08/29 13:16(1年以上前)

ご意見くださりありがとうございます。

その後確認の結果やはり初期不良らしく、
メーカーさんが交換してくれそうで助かりました。

デジカメ初心者で不慣れですが、億劫がらずに
最初はやはりどんどん使ってみるべきですね。

私は植物の撮影がメインの目的で購入したのですが、
液晶モニターが大きくて見やすく
バカチョンのフィルムカメラよりずっと接写が
楽できれいに撮れるのがウレシイです!

ただ出先で夢中で撮影していると
バッテリーが思ったより早くなくなるものなんだぁと。
評価を見るとあまりよくないみたいだし・・・
予備を多めに用意する必要があると感じました。
色々探すと純正のものやそうでないものが
あるようですが、値段がずいぶん違うので迷いますが、
純正じゃないとトラブルのもとなんでしょうか?

後は液晶モニター用の保護シールなんかを貼っておいたほうが
いいような気がします。

書込番号:3198448

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/08/29 17:32(1年以上前)

液晶保護シートはいいですよ〜
購入して8ヶ月以上になりますが、液晶だけ傷がひとつもありませんf(^^;
まぁ、最初は色のにじみが気になりましたが画素欠けも多いですし、気にならなくなりましたw

書込番号:3199318

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/08/29 17:36(1年以上前)

でもF810は16:9なのでフリーサイズ(値段は大抵変わりません)を購入して自分できらないといけませんね。

書込番号:3199336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F710かF810か

2004/08/25 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 水没くんさん

3月に購入したF710を自分の不注意で水没させてしまいました。「修理となると買うより高くなるかも」といわれ、買い換えるしかないようです。
ハウジングもXDメディアも健在なので、やっぱりF710かと思っていたときF810の存在を知りました。これならF710と共通のオプションが使えます。
新しく出たということは前のよりいいということでしょうか?違いがいまひとつわかりません。ご存知の方、ぜひ教えてください。
使用目的はハウジングをつけての水中撮影がメインです。普段はスナップ程度の使用です。特に水中での使用感やレスポンスなど詳しく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:3184137

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/08/25 20:59(1年以上前)

ここの8月12日の記事をご参考に。
http://www.thisistanaka.com/diary/200408.html

書込番号:3184185

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/08/28 20:42(1年以上前)

スペックなどの詳細はこちらを。
http://www.finepix.com/lineup/f810/index.html

基本的には後に出た機種なのでレスポンスや画像処理などの技術は向上しているはずです。もし予算に余裕があるのならこちらもいいかもしれませんが、スナップ撮影程度で2L判までしか印刷しないのであればあまりメリットはなくなります。むしろラチチュードの広いF710の方がいいかもしれません。つまり基本的にはあまり変わらないかも・・・・ってことです。
しかし発色がこちらの方が好みであったり、16:9モードでリアル4Mの解像度が得られる、高解像度で撮ってトリミングする(同時にメモリを食うという問題が発生します)という点ではF810が有利になります。

書込番号:3195517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F810とE550

2004/08/25 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 Corso Marconiさん

違いはなんですか?
形と専用電池/単3電池以外の違いってあるんですか?
教えてください

書込番号:3183712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/08/25 22:06(1年以上前)

メーカーHP便利です
http://www.finepix.com/pub_lib/spec/view_spec.php?in_FX%5B%5D=f810&in_FX%5B%5D=e550&search=%95%5C%81@%8E%A6
E550はワイドなし、補助光なし、USBが2.0じゃない…なぜ?
↓コンバージョンレンズが付けられるとかですかね。
http://www.finepix.com/lineup/e550/accessory.html

書込番号:3184488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2004/08/24 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 Peugeot 208さん

今日、仕事帰りに店頭へ行って、いろいろな機種を見てきました。
フジのカメラはレリーズタイムラグが早いと思っていたのですが、ソニーやカシオの方が圧倒的に早いですね。シャッターを押した瞬間に撮れます。でも、フジのほうは若干遅れがあるように思います。
ソニーやカシオは早い分、ピント合わせに問題があったりするのでしょうか?

書込番号:3180729

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさちんさん

2004/08/24 23:06(1年以上前)

具体的な機種名をおっしゃらないと、よいアドバイスは得られないと思いますよ。

書込番号:3181058

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peugeot 208さん

2004/08/24 23:11(1年以上前)

>ひさちん さん
失礼しました。
フジはFinepix F810、カシオはEXILIM Z40、ソニーはCybershot P100です。

書込番号:3181087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/08/25 04:46(1年以上前)

Z40はオートパンフォーカスだと早いですが
普通だとF810と同じくらいかも?
P100はけっこう速い部類に入ると思います。
オートパンフォーカス以外は特に問題が無いような気がしますね〜。

書込番号:3182058

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/08/25 11:45(1年以上前)

0.0×秒レリーズタイムラグが速くてもわかりません。
動く物を撮る場合でも、そんな速く動ける人いないし(笑)ピント合わせが速いカメラの方がいい写真が撮れると思いますよ。
デザインとかの総合で決めてください。どれも良いカメラですから。
ソニー板で知ったことですが、ソニーは画素が多くなるだけ画質が低下する?様なことが書いてありました。暗所にも弱いみたいです。

書込番号:3182735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peugeot 208さん

2004/08/25 15:33(1年以上前)

>キリ番ゲッター君 さん
>動く物を撮る場合でも、そんな速く動ける人いないし(笑)ピント合わ>せが速いカメラの方がいい写真が撮れると思いますよ。

F810はピント合わせが早いようですね。
カシオZ40やソニーP100と比べても早いですか?

書込番号:3183287

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/08/28 20:52(1年以上前)

ほかの機種は分かりませんが、そこまで気にすることないと思います。F810は総合的にレスポンスいいですし、F700を使ってますが、F810はもっと速いです。特にレリーズラグと起動時間は体感的にも明らかに違いますので、まぁよほど速いものを撮るとき以外は大丈夫だと思いますよ〜

書込番号:3195550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/08/24 10:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

f810およびf710のユーザーさんへ。バッテリーのもちはいかがですか?撮るときは、7.80枚一日に撮り、途中に三回再生したりします。この程度の使用は持つものですか。また、isoあげて撮影してると、うわさどおりきれいに撮れますか。三脚は使わない状況で、耐えうるか教えてください。

書込番号:3178675

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/08/24 10:42(1年以上前)

m.k.mのかーちゃんさん、こんにちは。

>7.80枚一日に撮り、途中に三回再生
F710ですが、この程度の使用なら、バッテリーは一日持ちますよ。
一日100枚程度の撮影なら、十分バッテリーは持つと思います。

>isoあげて撮影してると、うわさどおりきれいに撮れますか
以前、F710でISOごとのサンプル画像をアルバムに載せていたんですが、
削除してしまいました(^^;)
感想としては、ISO1600ではさすがにノイズは増えるので「緊急用かな〜」という感じですが、ISO800までは十分実用に耐える画質(ノイズ量)だと感じました。

書込番号:3178686

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/24 10:48(1年以上前)

上のISO比較は自宅の室内でのものです。

F700でISO1600でディズニーの夜のパレードを撮った方のアルバムを拝見すると、ISO1600でも綺麗に撮れてます。
F700の掲示板の、↓このスレッドをご参考に。
[2733105]高感度の威力ってすごい!

書込番号:3178703

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/24 11:17(1年以上前)

ネコバスさーん、いつもいつもありがとうございまーす。fx7をパナのショールームでいじくってきましたが、いまだ、どっちがいいのか悩んでます。デジタルCAPAの九月号で、バッテリーの持ちの件でやはり悪いみたいですね。過去使用していたカメラで、キョーセラの初期のものは持ちが悪くかなりのストレスでした。バッテリー二個持ちで確かに解消されるのですが。強制発行禁止、要はストロボ使わない場合ISOをあげた写真と、手振れ補正したのではどちらが自然体の写真ですかね。後、810立ち上がり早いですか?

書込番号:3178756

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/24 11:20(1年以上前)

「ISO1600」などのキーワードでF710の掲示板の過去ログを検索してみると、F710でISO1600の設定で撮った画像を公開されている方のアルバムが見つかると思います。
ノイズが気になるかどうかは、やはりご自身で見て判断されるのが一番だと思います。
上で「緊急用かな〜」と書きましたが、これは記録画像サイズが制限されるというのも理由のひとつです。室内サンプルでのノイズも、PC画面で縮小して見たり、L版やハガキサイズのプリントをする分には、許容できるかなと思います(感じ方は人によって違うと思いますが)。

書込番号:3178763

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/24 11:32(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/23/news001.html?pc10
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html
同じ場所も撮っているので参考になると思います。
メーカー仕様を見るとFX7の方が少しバッテリーの持ちがいいようです。
ただ手ぶれ補正offの状態だと思われるので手ぶれ補正onにするとけっこうきついかも。
普通の機種はバッテリーが少なくなった時点で液晶をoffにしてファインダー撮影に切り替えることでバッテリーを持たせることが可能ですがFX7はファインダーが省略されていますからそういったことができません。m.k.mのかーちゃんさんの使い方でも予備バッテリーがあった方がよさそうですね。

書込番号:3178790

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/08/24 11:44(1年以上前)

テブレは腕にも拠りますから大丈夫ですと言いにくいことですが。御自身の耐えられるシャッター速度を把握しておいて皆さんのサンプルでこれはどうかと思うものを見てEXIF情報のシャッター速度から判断してみてはいかがでしょう?サンプル画像を保存してファインピックスビューアー等でみれば大体でています。

書込番号:3178815

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/24 11:55(1年以上前)

ネコバスさん一体型さんありがとうございます。一体型さんのお写真すごくいいですね。空気感まで判るような。私も子供の写真ばかりでなく風景などもトライしていきたいと思ってます。ネコバスさん先日ご助言いただいたようにCDに写真整理し始めました。年度ごとに一枚ずつで、バックアップもとっとけばいいかなって感じです。いつもためになるご意見感謝感謝です。9月上旬には、どちらかの書き込みに購入の報告を載せていると思います。買ったら買ったでまた疑問が出てくると思いますのでそのときは宜しくお願いします。

書込番号:3178849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/08/24 15:06(1年以上前)

m.k.mのかーちゃんさん。
返信遅くなりましたが、高感度と手ぶれ補正について。
下の返信とダブりますが、動いている被写体を止めて撮影したい時、シャッタースピードが速くならないと止められません。
例えば、東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードを被写体をブレずに止めるには1/50秒くらいのシャッタースピードが必要ですが、F710なら感度アップで可能です(F810のISO800でも可能だとは思いますが)。手ぶれ補正機でも1/50秒〜のシャッタースピードが使えれば話は別ですが。

バッテリーは、使い方にもよりますが2個持ちで十分ではないでしょうか。

書込番号:3179341

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.k.mのかーちゃんさん

2004/08/24 18:03(1年以上前)

マニュフォーさんありがとうございました。やはりマニュアル補正で微調整していくべしですね。fx7も過信するべからず、というコメントが多いようなので、ISOや、シャッタースピードの調整を勉強していかねばなと思います。今月号のデジCAPAに特集で出てましたので、熟読します。

書込番号:3179792

ナイスクチコミ!0


F810はやめましたさん

2004/08/25 23:57(1年以上前)

m.k.mのかーちゃんさん、1日に80枚撮影の3回再生。かなりバッテリーぎりぎりだと思います。
というのは、F710を持っている友人と一緒に撮影をしたことがあり、彼はちょうど7,80枚の撮影をして2回ほど再生しながら20枚ほど消去してちょうどそのあたりでバッテリーが切れてました。
しかもそれで絶好のシャッターチャンスを逃してました。(笑)
友人は予備バッテリーを持っていなかったのでそれ以上の撮影は一切できない状態で途方に暮れてました。
その時はフラッシュはほとんど使用せず、記録画素数は3Mだったらしいです。(画素数は関係ないかな?)
私もF810が候補に挙がっていたのですが、バッテリーの持続時間が許せる範囲を超えていたのでやめました。
まぁ、予備バッテリーを持ち歩いて交換する手間を覚悟の上であれば、良いカメラだと思いますよ。(レンズの歪みは結構あるようですが・・・)

書込番号:3185083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2004/08/23 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 Peugeot 208さん

スーパーCCDハニカムは、他の機種と比べて高感度にしてもノイズが少ないといわれていますが、本当なのですか?
どなたか最高画素で感度別の画像をアップしてください。

書込番号:3177067

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/08/23 23:18(1年以上前)

> 高感度にしてもノイズが少ないといわれていますが・・・
誰がそんなオオボラふいてんだ?「冨士の病」って持病があります。

書込番号:3177410

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peugeot 208さん

2004/08/23 23:37(1年以上前)

>ぱふっ♪ さん
このカメラは感度ISO800まで対応してます。普通のデジカメはISO400までです。

書込番号:3177501

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/08/23 23:51(1年以上前)

確かにハニカムCCDは対応感度が多機種より倍になってるから、確かにノイズっぽい感じは少ないんだけど、フジフィルムのデジカメは髪の毛とか木の葉とか細かい描写が苦手なので、ノイズ云々、感度云々以前の問題じゃないかなーと。

書込番号:3177579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/08/23 23:57(1年以上前)

感度毎の画像はないようですが、
ISO800なら過去の書き込みでも紹介されてますが
ありますよ↓
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html

書込番号:3177597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peugeot 208さん

2004/08/24 00:09(1年以上前)

>ぱふっ♪ さん
確かにハニカムは、髪の毛とか木の葉とかの細かいものの描写はよくないですね。でも、他機種と比べてそれほど劣るようには見えません。
しかし私の使い方では、高感度でも撮影できたり、ノイズの少なさはかなりのアドバンテージになります。

書込番号:3177664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/08/24 10:11(1年以上前)

F810のユーザーサンプルがあまり出てこないので、サンプル作ってみました。
 カメラの設定はPモード、マルチ測光、オートホワイトバランス。部屋の照明は蛍光灯(36W+32W)です。縫いぐるみ撮影時はテレビも点いていました。

 縫いぐるみ編はF810、F710での各最高画素(12Mと6M)、三脚使用、フラッシュ無しです。
 子供編はF810が6M、F710が3Mでの撮影、手持ち、ノーフラッシュ撮影です(自分用で撮ったものなので最高画素ではありません。手ぶれしていますし。。。(^^;

 http://www.imagegateway.net/a?i=40vCMBQ3po
 
 Peugeot 208さんの参考になれば幸いです。私自身、素人なので技術的な話題は、諸先輩方にお任せしたいと思います(^^;

書込番号:3178633

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/24 10:48(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
ずいぶん露出傾向が違うんですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005a.htm
こちらを見たときは色も明るさも810の方が断然好みだなあと思ったけどずんだれさんの作品を見ると室内は710の方がいいですね。
気が向いたときにでもAUTOモードで感度AUTO、フラッシュAUTO&ポップアップさせない(実質フラッシュoff)状態で感度がISO640まであがるのか実験してもらえるとうれしいのですが。
700だとフラッシュをoffに設定するとなかなか感度が上がらなくなってしまうので感度オートが使いづらいんですよ。

書込番号:3178701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/08/24 14:32(1年以上前)

F710の過去ログにありますが、ここが参考になります。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/10/30/f700/04.html

jpegでは、感度アップよりスローシャッターの方が星状のノイズが目立つ様です(RAWで撮影すれば問題ないですが)。
髪の毛とか木の葉とか細かい描写は、SRよりHRの方が得意だと思います。

>高感度でも撮影できたり、ノイズの少なさはかなりのアドバンテージになります。
東京ディズニーランドのエレクトリカルパレード撮る場合、被写体をブレずに止めるには1/50秒くらいのシャッタースピードが必要です。
そのような時、感度アップはかなり有効です。シャッタースピードが速くなれば手持ち撮影も可能ですし。

書込番号:3179279

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peugeot 208さん

2004/08/24 21:29(1年以上前)

>ずんだれさん さん
画像アップありがとうございます。
やっぱり、高感度ではキヤノン機よりもノイズが少ないようですね。
この機種を買う決め手ができました。

書込番号:3180494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peugeot 208さん

2004/08/25 02:27(1年以上前)

>ずんだれさん さん
画像拝見させていただきました。
F710とF810の画像ではずいぶん明るさがちがいますね。
これはどうしてでしょう? 撮影条件は同じなんですよね?
兄弟機なのにこれだけ違いがでるのですか?

書込番号:3181890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/08/25 03:35(1年以上前)

F710、普通にオートだと見た目以上に明るくなりますね。
そのため、シャッタースピード期待以上に遅くて
最初ビックリしました。
ISO50のデジカメと同じシャッタースピードでした…

↓こちらに夜景での撮り比べありますね。
http://bake.zzz-eiji.com/sin-hikaku.html
明るさ、色合い微妙に違いますね。
F710、F700でも話題になってた緑が強いですね。
何度か出てますが、↓こちらも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005b.htm
とりあえず、過去の掲示板の書き込みが参考になると
思いますよ。色々…

書込番号:3182001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/08/25 11:45(1年以上前)

>Peugeot 208さん

撮影条件は同じでも、オート露出の出してくる露出値が、倍ぐらい違うんですよ。
例えば810、1/20秒だと、710、1/10秒といった感じ。
他のレビュー記事などでも感じるんですけど、どうも710の自動露出は、多少露出オーバー目の数値になることが多いみたいですね。
そもそも白飛びに強いため、そういう設定になっているのかも? あるいは人物の肌色を綺麗に出すためか?
逆に810や他のカメラは飛びに弱いため、必然的に抑えめの露出傾向に設定するしかない、ってことなのかも知れませんね。
710はマニュアルで使えば露出の設定範囲が広くていいってことになりますが、オートだと、気まぐれ510さんがおっしゃっているように、期待したほど暗いとこに強くない、ということになるかも知れません。
露出補正機能などを使えばいいんですけど、それなりの手間はかかると言うことですね。

書込番号:3182736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/08/25 13:13(1年以上前)

>一体型さん 
 ISOオート時の感度ですが、色々試してみたのですがフラッシュOFFだとISO200がリミッターのようです。真っ暗な状態でもISO200、シャッタースピード1/4を貫き通していました(^^;

>Peugeot 208さん
 明るさについては、気まぐれ510さん、@ぶるーとさんと同意見で、各機種の露出チューニング?の違いで明るさが違うのだと思います。
 室内にてマルチ測光、スポット測光、マルチ測光などでも比較してみましたが、同様にF710が明るめ、シャッタースピード遅めという結果でした。
 逆にシャッタースピードを揃えてやると(露出補正やシャッター優先モード等)、同ISO感度だと同じくらいの明るさになるようです。

書込番号:3182969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/08/25 13:36(1年以上前)

マルチ測光、スポット測光、アベレージ測光の3種類ですね m(..)m

書込番号:3183032

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/25 14:04(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
ISO640ってマニュアルで設定できないだけにちょっと残念。
昨日ようやく810を見ましたがハニカムのブラックエンブレムがかっこいいですね。

書込番号:3183096

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peugeot 208さん

2004/08/25 15:31(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
F810はF710に比べ、室内に弱いというわけではないようですね。
どっちにしろ他の機種より、高感度でのノイズは少なく、夜景や室内に強いようなので、このカメラを第1希望に購入考えます。

書込番号:3183285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング