FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーと充電器について

2008/01/13 01:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:96件

こんばんわ、初めてこちらの方で質問をさせていただきたい
と思い書き込みをさせていただきました。
調べていくうちにどうしても、分からないことがあって。。。

以前より憧れだったF810をようやく手に入れ、使い始めたのですが、中古での
購入だったため、バッテリーが劣化していて枚数があまり撮れません。

新たに純正のバッテリーを購入したのですがその後、「はっ!!!」と気付きました。

対応バッテリーはNP-40。このバッテリー、他に持っている機種でも使ってた
なぁ。。。(@゜Д゜@;)

FUJI好きな私が持っている機種は

F11=NP120
F30=NP95
F30fd=NP95
以前より、使用組。バッテリーの持ちはほとんど気になりません。余裕でこなし
てくれます。

F710=NP-40
以前より、使用組。バッテリーの持ちは気になります。一回の撮影でほとんど
無くなってしまいます。

----------------------------------------------------------------------

最近、購入組。
F40fd=NP70
あまり、気にはならないけれど、充電がバッテリーを取り外して充電器で
するタイプなので、予備バッテリーがあった方がラクかな?と。充電用の
アダプタを購入する手もあるのですが。

F810=NP-40
Z5fd=NP-40

F710同様なので予備バッテリーが欲しい。。。


そんなで、特にNP-40に関してはバッテリーの持ちが以前より気になって
いました。
1回撮影すると、大体ですが、100〜200枚前後撮ります。
旅行などに行くと、もっと枚数が増えます。

劣化したバッテリーの変わりに購入した1個のNP-40だけでなく、予備の
バッテリーは今あるNP-40の機種全部に必要なのでは・・・?と。

そうなると、当然充電器も必要になってきます。
(今更気付いたおバカさんです(^^;; )

しかし、純正品は高い!!!

そこで、こちらや、F710等の板でバッテリーに関して調べてみたところ、ROWA
のバッテリーを使っていらっしゃる方もいるのを拝見し、HPで調べてみたら
対応バッテリーがありまして、購入しようかと考え中ですが、対応充電器が
どれなのかイマイチわかりません(^▽^;)

また、FUJIのHPを見たら、上記の持っている機種全部のバッテリーに対応する
充電器、バッテリーチャージャー BC-65Sを見つけました。


そこで質問の趣旨なのですが、

1、ROWAのバッテリーはFUJI純正のバッテリーチャージャー BC-65Sでもちゃんと
、充電ができるものなのか?

2、出来ない場合、ROWAのバッテリーに対応した充電器はどれになるのか?
(横に出てくる「こちらの製品も一緒にいかが?」の所の製品ならいいのかなあ?と思ったのですが、良く分からなかったため。)

ROWAで購入検討中の製品は
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1330
になります。

1 が可能ならば、ROWAで対応する予備バッテリーを購入し、充電器はBC-65Sを
購入すれば良い事になります。全機種に対応することができますし、一番安価な
方法になるかと思います。

不可能、また危険性がありすぎるようであれば

2 NP-40に対応するバッテリーと充電器を購入することになります。
全機種に対応することは出来ませんが、バッテリーの持ちが気になるのはNP-40
ですので、これでも良いかと。

NP-70に関しては、あまり気になったことはありませんが、動画を撮影すると
チョット気になります。でもこれはしょうがないので、純正品のバッテリー
を購入するしかないかと思います。


純正品以外の使用は自己責任になるのは分かっております。ただ、あまりに
価格差が大きすぎて。できれば安い方が助かりますので、この質問をさせて
頂きました。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授のほど、どうぞ宜しくお願い
致します。

書込番号:7239678

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/13 06:14(1年以上前)

フジ機は持ってなく、純正以外のリチウムイオン充電池も使った事はありませんが、純正に対応している社外電池(ROWA製など)で有れば、純正充電器が使えると思います。

ここの板では、ROWA製電池での事故例は聞いた事がありません。
また、充電器も、ROWA製充電器でないとダメとの話も聞きません。

自己責任を自覚されているので有れば、より安価な製品も良い選択だと思います。

書込番号:7239998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/13 06:59(1年以上前)

セルは、日本製を選べば長持ちします。

書込番号:7240043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/01/13 09:51(1年以上前)

同じROWAでもパナソニック製がよいですよ。

書込番号:7240365

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 10:02(1年以上前)

私は、デジ一(D70)にロワの電池(パナ製セル)を約2年間使いました。
セルは、国産のもののほうが、安心できる気がします。
尚、充電器はニコン純正のものを使いました。

書込番号:7240396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2008/01/13 23:52(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。


影美庵さんへ

>純正に対応している社外電池(ROWA製など)で有れば、純正充電器が使えると思います。

ここの板では、ROWA製電池での事故例は聞いた事がありません。
また、充電器も、ROWA製充電器でないとダメとの話も聞きません。

ありがとうございます、純正充電器でも大丈夫そうなのですね。それに
ROWA製での事故例は聞いた事がないとのこと、ありがとうございます。
安心して購入できそうですね!



アクアのよっちゃんさんへ

>セルは、日本製を選べば長持ちします。

あっ!そうなんですね!!!価格で候補を選んでしまいました。
私の選んだ候補では、日本製のセルではないですね、日本製の
方が長持ちするのですか、勉強になりました、ありがとうござ
います!!!



戯言=zazaonさん 

>同じROWAでもパナソニック製がよいですよ。

なるほど・・・ありがとうございます!では候補はこちらの方
に変えたほうが良いかと思うのですが、これで大丈夫でしょうか?

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=658


じじかめさん 

>私は、デジ一(D70)にロワの電池(パナ製セル)を約2年間使いました。
セルは、国産のもののほうが、安心できる気がします。
尚、充電器はニコン純正のものを使いました。

ROWA製のバッテリーを純正品の充電器で使用されていたとの事、大変
参考になります。ありがとうございます!
2年間使用されたとの事、問題は無さそうですね!

書込番号:7243751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/01/14 09:20(1年以上前)

はい、おはようございます。

少々高くても国産の方がまちがいありません。中国・台湾製の中には、使えることは使えるが、ビミョウに接点の位置が違っていたり(接触不良)、サイズがわずかに違い、全体にふくれやすかったりで、スロットに入りにくい、出にくい、蓋を締めるのがキツイ、ユルイなど、使っていてストレスが溜まります。
パナなら純正と変わらないと思います。

書込番号:7244897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2008/01/15 04:08(1年以上前)

戯言=zazaonさん

こんばんわ(?)です。


いろいろと御指南、ありがとうございます。

そっか、そんなストレスもあるのですね。。。
価格は台湾製のセルのほうが魅力的ですが、日本製、パナ製にしようと
思います。
また、充電器はFUJI純正の物を購入します。

皆様、ありがとうございました!!!


しかし。。。
F710を使ってダイナミックレンジの広さに驚嘆し、F810を使って
その解像度の高さにさらに驚嘆しています。SRでなくなった機種とは言え、
この解像度って、すごい!!!
今だコンデジの中で越えるものってないのではないでしょうか???
本当にビックリしました。
これが数年前のモデルとは。。。


質問ついでなのですが、F810の初心者に教えてください。
皆様はF810を使うシーンってどんな時が多いのでしょうか?

F710はダイナミックレンジの広さで使いどころが初心者にも
分かりやすいのですけれども、F810は「欲しいな〜・・・」
と思っていたところ、近場のキタムラで状態の良い中古を見つけ、
その時はあきらめたのですけれども、1ヵ月後に行ったらまだ
あったので「これも縁だ!」と思い購入したのです。

使うシーンとかを考えずの購入でしたので、今はほとんどが
室内撮影で小物や花などを撮影しています。
でもそれだけでなく、もっとこのF810を生かせるシーンが
あったらお聞きしたいと思いまして。

また、おすすめの設定とかあるのでしょうか?


質問ばかりですみません。(^^;;

書込番号:7249188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

2008/02/02 14:59(1年以上前)

私はカメラはこの機種しか持っていませんので、これしか使いませんが、今でも普段使いに十分耐えられると思います。
確かに4年前のカメラで1200万画素の解像度は素晴らしいですよね。
夕焼けなどを撮った時の赤の鮮やかさとか結構気に入っていたりします。
壊れるまで使い続けたい機種ですね。秒間3コマの連写も魅力的だったりします。
フル画素でこの連写速度を出すコンデジはあまり見かけませんね。
電池もちは普通だと思いますよ。
私はコンティニュアスAFを多用するので、もっと電池の消耗は早いですが、電池1本で大体100枚弱は撮影できます。

電池はフジ純正が1本とROWAのパナ製が2本で使っています。
ROWA電池もフジ純正充電器で問題なく使用できています。
使ってみるとやはりROWAは安物と感じることが多いですね。
寒さには弱いのかすぐに電池が弱ってしまいます。暖めると意外と動いたりするので、完全に駄目というわけではないですが、フジ純正と比べると見落とりします。
夏場はフジよりも電池もちが良かった気がします。
さらにROWA2本とも中央が若干膨らんでおり、出し入れ時に抵抗を感じます。
それ以外はまったく不便もなく値段を考えれば妥当な性能だと思います。

実はROWAの電池は今まで2本落下で外装をはがしてしまい破損してしまっています。
外装は簡単に壊れてしまうので、扱いには注意したほうが良いです。

もしよろしければウェブアルバムをご覧ください。
まだまだ未熟なので、失敗写真も多いですが、成功すれば綺麗に撮れます。
http://picasaweb.google.com/heitanjp

長文失礼しました。

書込番号:7330455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2008/02/04 05:34(1年以上前)

埼玉の学生様

レス、ありがとうございます!
おっしゃるように、壊れるまで、使って行きたいと思わせてくれる機種ですよね!

また、バッテリーの扱いに関しても大変、参考になりました。
落下には充分、気をつけたいと思います(^^;;

Webアルバムの方も、拝見させていただきたいと想います。
直近のもののみ、今拝見させていただきましたが、キレイですね〜!!!

電車がお好きなのですか?
特に緑色の機体の色合いが大変、キレイで気に入りました。

私もこんなキレイな写真を撮りたい、と思いました(*^_^*)

書込番号:7339962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

2008/02/05 13:11(1年以上前)

鉄道が撮りたくてカメラを探していたら近所のパソコンショップでF810中古美品であったので、衝動買いしてしまいました。

コンデジにしては大きい方ですが、下手に小型化したものより持ちやすくて良いです。

花や小物を撮るのならAモードで絞りを開けてマクロモードで撮ると背景がボケてくれてます。
若干ピントが後ろですが、どうぞ。
http://picasaweb.google.com/lh/viewPhoto?uname=heitanjp&aid=5134175501477317489&iid=5134176085592871010

書込番号:7345863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2008/02/11 00:10(1年以上前)

>鉄道が撮りたくてカメラを探していたら近所のパソコンショップでF810中古美品であったので、衝動買いしてしまいました。

そうだったんですね〜、私も衝動買いです(笑)

>コンデジにしては大きい方ですが、下手に小型化したものより持ちやすくて良いです。

同じ感想を持っています。(^^♪


>花や小物を撮るのならAモードで絞りを開けてマクロモードで撮ると背景がボケてくれてます。
若干ピントが後ろですが、どうぞ。

写真のご紹介、ありがとうございます。
参考に撮ってみますね!!!

書込番号:7372581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴミ?

2007/06/06 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

http://www7.tok2.com/home/heitanjp/DSCF5807.JPG
の写真なのですが、真ん中のやや左下と左端に黒い点のようなものが写りこんでしまっています。
レンズの汚れかと思い拭いてみたりもしましたが、まったく解決の兆しが見えません。
一眼レフカメラではCCDにゴミが付着すると聞いたことがありますが、F810のようなコンデジでも起こりうる症状なのでしょうか。

普段使う分には気にならないのですが、空など色の変化がない被写体で目立ちます。

これはやはり修理しかないのでしょうか?
どれくらいの値段になりますかね?

書込番号:6409811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/06 20:34(1年以上前)

CCDのゴミのようですね?
修理代は、フジのサービスセンターに聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6409837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/06 20:35(1年以上前)

なんらかの原因で内部で発生したゴミが付いたのでしょう。
FUJIのHP上で修理概算見積サービスがありますので
試されてみては如何でしょうか。

書込番号:6409838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/06 20:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

2007/06/06 21:13(1年以上前)

毎度ながらお早いレスありがとうございます。

内部でゴミが発生したりするのですね。知りませんでした。
最近オートでうまく露出が決まらなかったりするのもこのゴミが原因なんですかね。

修理料金は購入店の保障で全額保障してもらえるようなので、時間があるときにでも相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6409979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/06 22:37(1年以上前)

>最近オートでうまく露出が決まらなかったりするのもこのゴミが原因なんですかね。

関係ないと思いますよ。

書込番号:6410433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

xdピクチャーカード容量について

2007/05/24 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:10件

最近xdピクチャーカードの価格が結構安くなってきましたが、FinePix F810の仕様では512MBが最大容量のように記されております。
ズバリ2GBあたりのメディアは使用出来るのでしょうか?
どなたか使用されている方または試された方がいらっしゃいましたら御教授いただけますか?

書込番号:6365947

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/24 09:56(1年以上前)

F710ですが…1GBなら使用可能です。
F710で使用出来るのならF810でも使えると推測されます。
2GBのxDは持っていないのでわかりませんが…

書込番号:6365955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/24 10:06(1年以上前)

対応状況と注意点は、
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html

書込番号:6365976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/24 10:09(1年以上前)

⇒ さん 早速の御教授ありがとうございます。

私も少し調べたのですが、どうやら2GBも条件付で使用できるみたいです。
動画以外であれば問題なく撮影可能のようなので購入を考えようと思ってます。

http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15711393/

⇒ さん 早々との情報誠にありがとうございました。

書込番号:6365986

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/24 10:15(1年以上前)

>ズバリ2GBあたりのメディアは使用出来るのでしょうか?

使えますが、使用条件によってフォーマットしなおさないと
いけないときかあります。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/435635/454944/454945/
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html

書込番号:6366003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/24 10:21(1年以上前)

⇒さん 花とオジさん NY10451さん ありがとうございました。

使用条件をよく読みメディアを購入しようと思います。

皆様方の情報まことにありがとうございました。

書込番号:6366018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

2007/05/27 13:07(1年以上前)

TypeMの1GBを使っていますが、今まで動画撮影中に撮影が中断したことはありません。FUJIFILMの互換性のページでは中断することがあると書いてありますが、恐らくごく稀に起こる現象なのでしょう。

書込番号:6376690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/27 15:51(1年以上前)

埼玉の学生 さん

情報ありがとうございます。

実は、こちらへ質問後情報をみてTYPE H 2Gを購入致しました。

本日届き撮影したところ問題なく撮影できました。

最高画質 8M F モードで586コマと表示されております。

ちなみに動画は撮影しておりません(動画撮影はビデオカメラにまかせるつもりなので。)。

586コマ...。今度はバッテリー購入も検討しなくては。

埼玉の学生 さん 本当にありがとうございました。

書込番号:6377079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

機種選定

2007/05/11 05:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

ちょっと旬が過ぎましたがF810とF710のどちらかを
購入しようと考えています。
この機種の違いはISOなど違うようですが
使われているCCDとか他の違いが今ひとつわかりません。
実際に使用された先輩方の意見をお聞かせ願えれば
幸いです。

書込番号:6323165

ナイスクチコミ!0


返信する
tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/05/11 06:30(1年以上前)

一番大きな違いは、搭載されている(スーパー・ハニカム)CCD が違います。

F710 は F700 と同じ「ハニカム IV SR」で、F810 は F610 と同じ「ハニカム IV HR」です。

詳しくは、参考ページで・・・・。

F710 はこちら。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf710/index.html

F810 はこちら。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf810/index.html

現在「ハニカム IV SR」の流れをくむ CCD を搭載したコン・デジは発売されていません。

SR(の流れをくむ)CCD 搭載の物としてはデジ・一眼の S5Pro のみが現行機種となります。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/index.html

HR は現在「VI (6)」となり F31fd 等の現行機種に搭載されています。

私個人としては、SR を搭載の F700 又は F710 を推薦しますが、発色等の画作りに

若干の差がありますが、F810 も悪い選択肢ではないと思います。

但し、現行機種にと比べて F810 のアドバンテージはあまりありませんが、

ハニカム IV SR を超えるダイナミックレンジを持つコン・デジは存在しないと思います。

F700 / F710 は(画素数は別にして)現在もアドバンテージを失っていない

貴重な機種だと思います。

書込番号:6323182

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/11 07:07(1年以上前)

F700、F710の最大のウリはダイナミックレンジの広さでしょう。
デジタル一眼並みとも言われています。
今から購入されるならF710がよろしいかと思いますよ。
F810を選ばれるならF10からはじまる高感度に特化したモデルの方がいいかもしれません。

書込番号:6323209

ナイスクチコミ!1


スレ主 3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/11 07:46(1年以上前)

皆々様
早々のわかりやすい明確なご意見有難うございました。
やはり710は別物なのだったのですね。
重ね重ね有難うございます。

書込番号:6323247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/11 08:40(1年以上前)

余計なお世話ですが、F710の購入に際しては、下記に注意したほうが
いいと思います。

http://fujifilm.jp/important/20040413/index.html

書込番号:6323314

ナイスクチコミ!1


dejipapaさん
クチコミ投稿数:50件

2007/05/11 11:42(1年以上前)

下記レビュー記事にも710と810のちがいがサンプル画像などで出てます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html

書込番号:6323642

ナイスクチコミ!1


スレ主 3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/11 13:25(1年以上前)

dejipapa さん,
貴重な資料有難う御座います。
一長一短な部分があるのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:6323857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/12 00:16(1年以上前)

>3040ZOOMさん

[6323165]
>ちょっと旬が過ぎましたがF810とF710のどちらかを
>購入しようと考えています。

どちらで、購入される予定なんでしょう?

F710とF700の違いも研究された方が何かと面白いと思いますよ!
自分もF710を使用してますが、ホント良く出来たカメラですよね。

書込番号:6325757

ナイスクチコミ!1


スレ主 3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/13 06:31(1年以上前)

皆様
ご親切なご回答に感謝いたします。
いまや新品では見つかりませんので
程度の良い中古を探しています。
教えていただいた画像をみると710の
レンジの深さに気が行ってしまいます。
まずはF710をさがして撮影まで漕ぎ着けたいと
思います。
皆様ありがとうございます。

書込番号:6329896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/13 12:56(1年以上前)

3040ZOOMさん こんにちは、

[6329896]
程度の良い中古を探しています。

カメラのキタムラで4台出ていますね。
https://www.net-chuko.com/guest/list/search.do?c1=&mc=0001&gn=F710&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&x=33&y=8
 

自分も中古で「F710」を購入したたのですが、どこに行っても割と値段が良く
新品で「F31FD」が2万円で買える今となっては「F710」の中古に出せる金額
も限度がありますので悩んでおりましたが、探せばあるもんですね〜 付属品
欠品なのですが・・・、なな、な〜んと、3,000円で「F710」を購入できましたよ! w

3040ZOOMさん も 程度の良い、お買い得品が見つかるといいですね。

書込番号:6330684

ナイスクチコミ!1


スレ主 3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/13 13:00(1年以上前)

キタムラ情報ありがとうございます。
アマゾンとかで中古で19800円とかが
多かったのでちょっと悩んでいました。
この価格でしたら納得価格です。
有難う御座いました。

書込番号:6330701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/13 13:31(1年以上前)

ご丁寧にどうも... 恐縮いたします。 f(^_^;

キタムラの中古は店頭で確認してから購入できるので
間違いがなく便利ですよ! おまけにキャンセル料は
無料ですしね。 良いお買い物をしてくださいませ!

書込番号:6330784

ナイスクチコミ!1


スレ主 3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/13 15:13(1年以上前)

デジモンUさん
早速1台予約しました。
大分から厚木までなので少し時間が
掛かりそうですが4台のうち一番よさそうな
ものを選んだのでこれで決まりそうです。
ありがとうございます。

書込番号:6331022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/13 16:04(1年以上前)

おおぉ〜 もう注文されましたか!!

ご購入おめでとうございます。(^-^)/

私も以前に注文入れた所も遠隔地でしたけど
注文してから翌日に予約確認メールが届いて
5日後には「商品をお渡し準備が出来ました」
って再度メールが来ましたから、4〜5日って
ところじゃないかな?

注文したからには、早く見たいですよね。 w

書込番号:6331133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/05/14 00:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
F31あたりと比べると、AWBや暗所のAFが頼りないなど、
やはり、ちょっと前の機種だなぁ…と感じる部分もありますが
それを帳消しにする魅力もあると思います。
連写速度(JPEG)もそうですが、MFや、ストロボ調光、
ブラケット撮影など、撮影者の意図を反映する、
という意味では、こちらが上と思います。
RAW撮りが面白いかもしれません。
F710当時の付属ソフトでは、TIFFに変換するだけなので
フジから出しているRAW現像ソフト、とは言いませんが
S7RAWというフリーソフトもあるので
試してみてはいかがでしょう。F710(700)の口コミではお馴染みですし、最近ではE550の
口コミで取り上げられています。

書込番号:6332939

ナイスクチコミ!1


スレ主 3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/14 03:49(1年以上前)

すえるじおおりば さん
ありがとうございます。
撮った後も色々面白そうですね。
貴重な情報有難う御座います。
このカメラでいろんなことにチャレンジ
したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:6333251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

細い部分が青くなる

2007/04/21 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

2週間ほど前にこのカメラを15800円で購入し、毎日楽しく使っています。
しかし、気になることがあります。
http://www7.tok2.com/home/heitanjp/Picture/DSCF2671.JPG

の写真を例に質問させてください。

パンタグラフや架線などの細い部分の付近が青くなってしまうのです。画質がFINEじゃないからかもしれませんが、他の写真でも青ざめ現象が起きていたので質問させていただきました。
回避する方法はありますでしょうか?
買ったのが中古でしたので、どれくらい使い込まれたかは分かりません。

書込番号:6253983

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/21 10:29(1年以上前)

背景が白で線が黒のようなコントラシトが高いところでは
輪郭部にこのような色のにじみがでることがあります.

CCDも含めたレンズなどの光学性能の限界からくるものだと
思いますので,カメラは正常だと思います.
また画質の問題でもないと思います.

完全に回避するのは難しいですが,絞りを絞って,露出をアンダーにして,
rawで撮ってレタッチすれば改善する場合もあると思います.
やっつけレスですいませんが「色収差」で検索をかけて頂くと
過去ログの多くの議論がヒットすると思います.

書込番号:6254042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2007/04/21 10:31(1年以上前)

誤解を恐れず解説すと

紫外線に近い波長の光は他の光よりも
エネルギー準位が高く伝播しやすくにじみます。

黒と白の境界線では白い部分の紫成分が
黒の上に伝播するので紫に見えることがあります。

これを防ぐにはレンズの大きさが大きく影響します。
コンパクトカメラのレンズの大きさだと
あまり厳密に防いでいるものは少ないです。

書込番号:6254052

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/21 10:35(1年以上前)

「パープルフリンジ」
パープルフリンジの原因のひとつは色収差です
カメラの特性によるものと撮影環境によるものとが考えられます

書込番号:6254062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

2007/04/21 10:41(1年以上前)

カメラの性能の限界なのですね。

よく見ると他の写真も背景が白で被写体は黒い部分のみ発生しています。異常じゃないと分かったので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:6254069

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/21 10:59(1年以上前)

埼玉の学生さん、こんにちは。

画像拝見しました。

> 露出時間 : 1/320秒
> レンズF値 : F2.9
> 開放F値 : F2.8
> ISO感度 : 100
> 撮影モード : オート
> 撮影モード : プログラムAE

とのことで、オート撮影で絞りはほぼ開放状態で撮影されてますね。

このカメラは絞り優先AEがあります。
モードダイヤル「A」の字がそれです。

そのモードにして、少し絞りを絞り気味にして撮影してみて下さい。
シャッター速度が若干遅くなるので手ブレ被写体ブレに要注意ですが、
上の条件ならF4.0ならば余裕のよっちゃん、注意して撮ればF5.6でも大丈夫でしょう。
(推定シャッター速度はそれぞれ1/160秒、1/80秒となるはずです。)

なお、対象がもっと暗くて絞るとブレる場合は、ISO感度を上げる手もあります。
(上の条件では不要ですね。感度は上げずに済むなら上げないのがベターですので。)

私はこのカメラ(F810)は使ったことがないのですが、
同じフジのF31fdを持っています。こちらのカメラの場合でも、
フルオート等で撮ると輝度差の激しい境界部分
(例えば夜景での白いランプの周囲など)に紫の滲みが出るのですが、
絞りをF4とかF5.6とかにしてやると、完璧とは言えないものの
かなり緩和されます。

具体例は下記アルバムの6枚目と7枚目を見て下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=LDJDXZxnTo

#一般論として、パープルフリンジは絞りを絞ると目立たなくなる性質があります。
#絞って対処が出来るのは、Aモードのあるカメラならではの強みですね(^^)v

書込番号:6254123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/21 11:29(1年以上前)

パープルフリンジって絞ると目立たなくなるんですか
知りませんでした
6000fdで試してみます

リコーR6も絞れますか〜

書込番号:6254211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FinePix F810の満足度5

2007/04/21 12:06(1年以上前)

絞りを絞って撮影してみました。すると、ほとんどパープルフランジは出ませんでした。

カメラって本当に奥が深いですね。
また何かあったらここで質問させていただきたい思います。

迅速なレスありがとうございました!

書込番号:6254313

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/21 13:07(1年以上前)

解決したようで何よりです(^^)
まぁ、面倒くさいっちゃ面倒くさいんですけどね、
それをも「面白い」と感じるようになれば、
あとは人生深みにはまるだけです(ちゃう、ちゃう、ちゃう)

> リコーR6も絞れますか〜

残念ながら、このシリーズには相変わらず絞り優先等は
ついてないみたいですね。R3と同様な制御であれば、
日中で光量が豊富で、絞らないとシャッター速度が追いつかない
状態にならない限りは絞り開放にしかならないと思われます。

#でもR6ってそんなにパープルフリンジ気になりますか?
#私のR3ではあまり気にした事がないですが。

書込番号:6254465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/21 13:47(1年以上前)

リコーの R シリーズの絞りは、実際は絞りではなくNDフィルタだと聞いたことがあります。そうであれば、絞ったとしてもパープルフリンジの軽減には役に立たないと思います。

書込番号:6254563

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/21 13:53(1年以上前)

> リコーの R シリーズの絞りは、実際は絞りではなくNDフィルタだと聞いたことがあります。

うんにゃ。絞りですよ。一応。

フジFシリーズのような羽絞りではなく、リングが移動するタイプの絞り機構です。
私も分解したわけではないので(^^;、詳細なところは判ってませんが
R3をレンズ前面から観察した感じでは、リング2枚とND1枚、という感じでした。

書込番号:6254574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/21 16:04(1年以上前)

NDフィルターかどうかは、画像をExifReaderで見れば判るはずです。
NDフィルターを使うと、F2.8のレンズをF5.6〜F8相当の明るさに
出来ますが、F値そのものは変わりません。

書込番号:6254887

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/21 16:23(1年以上前)

じじかめさん、

ごめんなさい、その理屈まじめに分かりません。
いや、真実がどっちなのかは知らないので否定している
わけではないのですが、

「本当の意味でのF値(というか物理的な口径)が変わらない事」

と、

「カメラがEXIFに記録するF値が変わらない事」

とは、直接的なつながりは何もないのではないかと…(^^;

#勘違いしてたらごめんなさいね。
#でも真実はどうやって調べればいいんだろ?(^^;;;

書込番号:6254939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F810…使い勝手はいいのですが…

2006/12/19 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 D-SLR -photo with K100D/F810- 

1月前に購入してからデジ一を押しのけて活躍中のF810。使い勝手画質共に数世代前のコンデジとは思えません。

ただ一つ以下リンクの画像(中段の画像です)のような縞が入ることがまれにあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/polar_dslr/25614196.html
これがこの掲示板でも騒がれていた横縞でしょうか?もしそう
だとしたらこの症状を解消する術はあるのでしょうか?

このコンデジも旬がすぎていますので情報が少なくて分からないことも多いのが残念です。

書込番号:5780226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2006/12/19 23:14(1年以上前)

出ていますね 気になります
メーカーに相談されるのがいいですよ

書込番号:5780317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/06 22:41(1年以上前)

縞々その後どうなりましたでしょうか、教えてください。
( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:6203862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング