FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F810

2004/12/31 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 モアイモアイ2000さん

今F810を使っています(まだ使っていませんが)が、F710もほしいと思っているユーザーです。室内でよくとる方ですが、やっぱり710にしたほうがよかったのかなぁ・・・。810じゃあまりきれいにとれませんか?下に書いてあるように2台持てばいいんでしょうけどね・・・

書込番号:3713018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/31 23:21(1年以上前)

先ずは1つのカメラを使いこなしてから、
次を考えても言いと思うけど。

書込番号:3713212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/01 02:15(1年以上前)

私もF810ユーザー(しっかり使って気に入っています!)で、F710も欲しがっています。
とんでもない、F810、とても綺麗に撮れますよ。室内の真っ暗な部屋でAF補助光、ストロボを使って子供を撮った写真や雪の写真をのせます。F710の写真はF710掲示板でしゃおっち二児の父さんが写真を載せてくださっています。
F810での室内撮影の感想ですが、夜の家の室内では、ストロボを使ったほうが綺麗かな、と思います(F710もそうかも)。ストロボが絶対に嫌ならF710じゃないと厳しいかもしれません。ストロボの発光量を変えることで簡単に白飛びを抑えられるので、私はストロボを気軽に使ってます。F710とF810の違いは解像度(細部描写)とダイナミックレンジ(写真全体の明暗)だと思います(素人なので間違っているかもしれませんが)。ダイナミックレンジはどんな感じかと想像すると、雪の写真は、雪が白く飛んじゃっています。人物は綺麗に撮れていると(自分では)思います。雪の色を綺麗に撮ろうとすると、人物が暗くなっちゃいます。たぶん、F710なら雪も人物も再現できるのだろうと思います。逆に、人物のみのスポットで考えると、解像度が高い分、F810の方が綺麗に撮れるんじゃないでしょうか。写真全体を綺麗にならF710、スポットならF810って考えても良いのかなと思っています。
私はスポット派なので、F810派だと思っています。F710を欲しがっているのは、F810があまりにも気に入っているから、逆にF710にも興味が出たんです。写真全体を綺麗に撮りたいときもありますし・・・。(書いていたら、自分でもますますF710欲しくなってきちゃいました)

書込番号:3713686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/01 02:34(1年以上前)

一言付け足しです。まるでF710は解像度が弱く、F810はダイナミックレンジが弱いように読めるかもしれませんが、あくまでも「F710とF810を比較すると」です。他のコンデジと比べれば、F710の解像度は十分高いです(430万画素相当です)し、F810のダイナミックレンジも広いです。両者とも高いレベルでの比較で、好みに応じて使うことでF710,F810共に多くの人に満足されるカメラだと思います。

書込番号:3713729

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアイモアイ2000さん

2005/01/01 03:03(1年以上前)

早速ご丁寧に返事をいただきましてありがとうございました。
F810がダイネミックレンジが狭い欠点があるのではないということが良く分かりました。写真も参考にさせていただきました。決して
悪くないですね!これから810をがんばって使っていこうと思います。そのあたりは好き好きですね。

書込番号:3713773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2005/01/01 09:35(1年以上前)

みっきーちゃんさん いい写真ですね。写真は全くのしろうとなんですが。この写真を見ると心がほのぼのとしてきます。とてもよい親子関係ですね。お子さんを思うお父さんの気持ちが、ひしひしと伝わってきます。私の子どもは大きいので、今では写真も撮らせてくれません(笑い)。かつてはこのような時もありました。写真を見ながら過去を振り返りました。

近頃思うのですが、良い写真というのは、撮影者の思いが見た人に伝わってくるようなものではないでしょうか。高価な機材、卓越した技術以前の問題のような気がします。作者の息づかいが感じられないようなものは・・・。ありがとうございました。

書込番号:3714190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/03 02:59(1年以上前)

>しろうと101さん
私も素人なので上手な写真は上手く撮れないのですが、このF810は楽しい写真やうきうきする写真が撮れるのでとても気に入っています。なんだか高級感がある色合いの写真になりますし。レスありがとうございました。

書込番号:3721428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TIARAUのファンですが・・・

2005/01/02 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 買い替え地獄さん

銀塩一眼を含め数々購入しましたが、もっとも頻繁に使うのが、TIARAUとSANYOのJ4(もっぱら動画撮影)です。デジカメでTIARAUの様な写真が撮れるものを探しているのですが、FUJIFILMのデジカメならそういったものがありますでしょうか。もっともTIARAUの写真も何が決めてなのかわかりません。28mmの広角だから良いのか、フジノンレンズなのか・・・。お分かりになる方ご教示ください。

書込番号:3719203

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/02 20:01(1年以上前)

TIARAで撮られた写真のどのような点が お好きなのでしょうか。

色合い、立体感、遠近感、広がり感、解像感

この当たりが 分かればレスも付きやすいと思います。

書込番号:3719538

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/02 20:48(1年以上前)

スミマセン、誤字の訂正です。

×この当たりが 分かればレスも付きやすいと思います。
○この辺りが 分かればレスも付きやすいと思います。

書込番号:3719688

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い替え地獄さん

2005/01/02 22:08(1年以上前)

take+525さん、ご助言ありがとうございます。私も漠然と思っていただけで、具体的に考えたことがありませんでした。アルバムの中にアップさせていただいているのですが、背景のボケ具合なのかも知れません。また、山や森林で写した際の緑の鮮やかさも気に入っています。こんな写真というのを片っ端からアップいたしますので、アドバイスをお願いします。

書込番号:3720035

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/02 22:31(1年以上前)

アルバム拝見させて頂きました。
かなり鮮やかな発色なので、デジタルならやはりフジかキヤノンのカメラが良いのではないかと思います。

フィルムを使うカメラでの28mmは 広角なので被写界深度(ピントの合って見える範囲)も深く、広い範囲が写せます。
デジタルですと 撮像素子の大きさがフィルムに比べればとても小さいために、どのカメラも焦点距離が極端に短いので被写界深度は深くなります。
そのためピンポヶは少なくなりますが、逆に背景をボカしたような描写は苦手です。

フジやキヤノンで28mm相当の画角が得られるコンパクトなデジタルカメラは よく存じませんので、申し訳ありませんが 他の方のレスを待たれてください。

書込番号:3720152

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い替え地獄さん

2005/01/02 22:33(1年以上前)

take525+さんでしたね。すみません。アルバム拝見しましたが、素晴らしいですね。額にいれて飾っておきたい作品ばかりです。

書込番号:3720159

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い替え地獄さん

2005/01/02 22:43(1年以上前)

ご回答のほうもありがとうございます。なるほどデジカメが苦手とするシチュエーションなのですね。CANONも知人が使っており、結構好きな写真が多かったです。(A70だったと思います。)アドバイスの通り、FUJIかCANONの28mmのものを狙ってみようかと思います。

書込番号:3720209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロボ使用時の色あい

2004/12/30 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

織物の展示会で作品を撮ることが多いのですが、今使っているデジカメはストロボ使用時全体的にあか茶っぽくなってしまい織物の色がうまくでません。
ある評価記事のサンプル写真でF810とF710のストロボ使用時の色あいが自然だったのですが、実際に使用してみていかがでしょうか。

書込番号:3705208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/12/30 09:18(1年以上前)

手持ちのF710に関して言いますと、どれがF710の色あいなのか、よく
わからないくらい、たまに不安定な時もありますが、
きまればキレイです。ただ濃いです。人によっては
かなり濃すぎと感じるかもしれません。自然ではない感じしますが、
変な色に転びさえしなければ満足出来る色合いだとは思います。たまに
青白くなることもあるのでちょっとやっかいですけど、
大旨いい感じです。

F810はより自然な色合いだとは思いますが、持っていないので
よく分かりません。

一応参考にフラッシュ使用F710↓
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=414.246441&src=5356405&un=41536&m=0&pos0=1

書込番号:3706089

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/30 13:57(1年以上前)

ストロボ撮影時の色はどの機種でも安定していると思います。
というかホワイトバランスはフラッシュ光の色温度に固定されるはず。

>デジカメはストロボ使用時全体的にあか茶っぽくなってしまい織物の色がうまくでません。

これは十分にストロボ光が届いていないことが原因だと思われます。
とりあえずマニュアルで調整できるならフラッシュの光量をあげて下さい。
それで解決しなければハードの限界。
対策としては

近付いて撮影する。
レンズの明るい広角側で撮る(f2.8ならf5.6の2倍届きます)。
感度を上げる(感度を4倍にするとストロボは2倍遠くまで届きます)。

ですね。
感度を上げたときの荒れの少ない810や710は確かに有利ですが
とりあえず新しいものを買う前に試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3706997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2004/12/30 22:05(1年以上前)

F810ユーザーですが、ストロボ使用時の色合いは大変良いと思います。被写体との距離にもよりますが、F810は発光量を5段階に変えられるので、概ね満足できると思います。
私は人物撮影での評価ですが、室内でも発光量を変えることで大変満足いく写真が撮れています。

書込番号:3708840

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

2004/12/31 18:41(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
F810、F710とも不自然な色にはならないようですね。
そうだとすると私の場合解像度の高いF810がいいと思うのですがどなたかF810のストロボ撮影のサンプルがあれば見せていただけないでしょうか。

書込番号:3712311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/01 01:33(1年以上前)

参考までにストロボ使用時、発光量を変えたときの色合いがどう変わるかアップします。
子供が真っ暗な部屋で眠っているのをAF補助光で撮ったものなので、tk0831さんの求めている情報とは違うかもしれません。シャッタースピードは1/60、F2.8、ISO100です。F810のストロボ発光量は-0.6、-0.3、0、+0.3、+0.6と変えることができ、今回のアップは-0.6、-0.3、0のものです。ズームは使用していないので被写体までの距離は2〜3mだったかと思います。

書込番号:3713609

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

2005/01/02 18:20(1年以上前)

ありがとうございました。
これでF810に決めることができました。

書込番号:3719227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F810のストロボがセットされない

2004/12/29 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 うらうらうらさん

3週間前買ったF810をもって神戸ルミナリエを見にいきましたが、途中からストロボがセットされなくなりました。つまり、ストロボボタンを押してもセットされない状態です。その他は特に異常はありませんでしたが、使いすぎてバッテリ不足になったと思って、撮影を断念しました。うちで充電してから試してもストロボがセットされないままという現象が解消されず、ここで質問ですが、これは故障なのか?それともなにかその他の操作上のミスでロックしてしまったかお教えください。

書込番号:3699902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2004/12/29 09:18(1年以上前)

私はカメラには詳しくはないのですが、自分のF810で実験してみました。ストロボボタンというのは、ストロボポップアップボタンのことですね。電源スイッチを撮影モードに合わせてボタンを押すとストロボは、セットされます。ということは、故障のような気がしますが。
購入店にまず相談されてみたらいかがでしょうか。

書込番号:3701128

ナイスクチコミ!0


M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/12/29 19:28(1年以上前)

私はF710ですが、逆にフラッシュが元に戻らなくなるという現象が一度だけおきています。
あせりましたが、電源のオノフを繰り返す内に元に戻りその後は再現されなくなりました。

うらうらうらさんの現象は故障と思われますので、やはり購入店に相談されることをお勧めします。

購入後3週間ということですので店によっては初期不良として新品交換となる可能性もありますので
早ければ早いほどいいと思います。
すぐに見せられないならとりあえず電話で一報入れるだけでもよいと思いまよ。

書込番号:3703367

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらうらうらさん

2004/12/31 18:53(1年以上前)

しろうと101さん、M・Gさん
29日に購入店にF810をもって行きました。不良品ということで交換してくれました。アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:3712348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロはどうですか

2004/12/30 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:25件

この機種に興味を持ち,いろいろ情報を集めています。

私は結構マクロを使うほうなのですが,F810は広角端でしか
マクロが使えず,また7.5cmしか寄れないので購入を躊躇して
います。

マクロを使使われている方々の意見があればお聞かせください。

書込番号:3709306

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/12/30 23:51(1年以上前)

F700ユーザーですが、マクロはあまり期待されない方がいいかなと思います。テレマクロが使えませんし、最短撮影距離も平凡です。49ポイントのエリア選択AFがマクロにはとても有効なだけに惜しいです。私のAlbumの後半にF700で撮った写真をアップしてます。マクロモードで撮った写真が多いです。「色」が最短撮影距離付近になります。F810もF700もマクロ能力は同じくらいですのでよかったら参考にしてください。

書込番号:3709360

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/31 01:46(1年以上前)

これがF700でよれる限界。手持ちで撮ったので多少手ぶれを起こしていますが大きさは分かると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=5361860&un=65622&m=0&pos0=13
こちらがハニカム(トリミング)ズームを使った例。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?pos=19&key=448.364901&un=65622&m=0&pos0=13&cnt=3433
810は仕様上の解像度は700の2倍。要するに↑より2倍高精細に描画されるので100玉サイズのものをA4いっぱいにプリントしたい!というのでもなければ十分実用的だと思います。ほぼ画面全域から任意の場所にピントを合わせられるのはマクロ撮影ではホント便利。

書込番号:3709850

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/12/31 08:56(1年以上前)

一体型さん、早く一眼の世界へ来てくださ〜〜い。

書込番号:3710452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/12/31 11:06(1年以上前)

皆さん,ご返事ありがとうございます。

12Mで撮ってトリミングで対処という感じでしょうか。

他にもマクロサンプルをお持ちの方がいれば,見せていただけると助かります。

書込番号:3710797

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/31 13:15(1年以上前)

根性なくして引退しましたから(笑)。
花の写真を見るとやはり一眼ならではのナチュラルで美しいぼけ味ですね。
この間、カメラマンの方と一緒に仕事したときにちょっといじらしてもらったんだけどやっぱりニコンF5のファインダーはいいですね。気持ちいいです。


>12Mで撮ってトリミングで対処という感じでしょうか。

富士のデジタルズームは普通のデジタルズームと違い拡大処理はしていません。
小さいサイズで撮ったときにゆとり分をズームとして使うということです。
だから使えるときは使って大丈夫です。内部処理は14bitなのであとからjpeg画像をリサイズ&トリミングするより最初から3Mなど小さいサイズで撮った方がいいですね。
狙った所にピントも合わせやすいし。

書込番号:3711237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横浜は高い??

2004/12/30 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 bouzuzuさん

finepix4500からFX7に乗り換えたのですが、いまいち色味とかが気に入らず、「レスポンスもシャッッタースピードの早いよ〜」とヨドバシのお兄ちゃんに勧められて購入したのですが、思ったよりさくさく感がなくてがっかりしてます。このときF710かF810にしようと思ってお店に行っていたのに〜くやし〜って感じです。こちらを見ているとどちらも3万円台になっていることを知り、キタムラやノジマに走りましたが
ノジマで45000円、キタムラでも710が42000円となかなかみなさんが言っているような金額にめぐりあえません。ベストはF710が49800円でした。
こうなったら通販とも思ったのですが、3日から旅行へ行くのに
持っていきたくて、店頭で買いたいのですが横浜近辺でこんな値段で購入したよ!というような情報いただけないでしょうか??
F810はヤマダ泉店で45800円でした。

書込番号:3706430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング