FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CASIO P600とでは?

2004/11/23 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 孫の父親さん

子供の撮影がメインで、室内撮りも多いです。
思い出アルバムとか成長記録ということもありますが、
離れたところにいるジジババに孫の写真をハガキにして、
たまに送るというのが多いです。(もちろん今の時期、年賀状にも)

で、いろいろ見てると室内撮りには、F810という結論に、
私なりに達したのですが、上記の程度の使用方法なので、
室内でフラッシュをたくことに何の抵抗もありません。
むしろ動き回る子供のためには、
レリーズタイムラグのほうが重要なのかもしれません。

といったわけで、P600との比較で悩んでいます。

アドバイスくださいませ。

書込番号:3538788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/11/24 01:47(1年以上前)

室内ではどっちも同じようなAF時間ですが、
ストロボ充電時間がP600の場合けっこう長めっぽいので
連続してストロボ撮影する時は気になるかも?

書込番号:3539725

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/24 06:40(1年以上前)

ストロボを使うなら・・・というか、使わなくても810はここまで撮れるのかあ、と感動します。P600との比較はしたことありませんが、孫の父親さんと同じ子供メインで室内多しでfx7と散々悩みまして810にした理由は被写体ぶれに対応できるから、が理由でした。CANON IXYLと撮り比べて夕方などLはストロボが必要になるときも810は無しでぜんぜん平気ですし、楽しいのは暗闇の中の寝相の写真です。iso800まであげるとストロボいらずで赤外線写真のような感じで撮れます。なんか質問とずれましたが、とにかく楽しいカメラです。今まで何機かデジカメ扱ってきましたが、目からうろこの高感度です。

書込番号:3540034

ナイスクチコミ!0


見栄っ張りさん

2004/11/24 09:32(1年以上前)

mkmかーちゃんさん、はじめまして。
F810の感度はすばらしいですね。デジカメでここまで撮れるとは。
IXY500、Lと今年立続けに購入しましたが欲しくなっちゃいました。F810のあとは、望遠のFZ−10あたりをと。。。
なかなか1眼までは届きそうにありません(;´д`)

書込番号:3540268

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/24 11:43(1年以上前)

見栄っ張りさん、こんにちわ。私も立て続けにLと810とミュー15を買い、FZ3ほしい病にかかってます。お互いはまりましたね。810は本当に普通のデジカメとは違うのでかなり価値があると思います。悲しいかな私が落札したオークションでは最近25000円をきる価格になってきてますよ。(私は31000円でした。ほぼ毎日出品されてます。)

書込番号:3540592

ナイスクチコミ!0


tomotomotomoともさん

2004/11/24 12:20(1年以上前)

普通にお店で34000円で買いました。かなり損ですね。

書込番号:3540705

ナイスクチコミ!0


見栄っ張りさん

2004/11/24 15:57(1年以上前)

mkmカーちゃんさん、情報ありがとうございます。
オークションめちゃ安ですね。ここの板では高いからあきらめ気味でしたが、この値段なら。。。
仕方ないです。はまっちゃいますか(⌒▽⌒)

それとFZ−10じゃなくFZ−20の間違いですね。FZ−3のほうがいいかな?これは年明けの楽しみにするかな。

書込番号:3541274

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/24 18:00(1年以上前)

Z3が興味あったのですが高倍率で2,8のFZ3にほれてしまいました。
見栄っ張りさんいっしょにどつぼにはまりましょう。

書込番号:3541642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/11/24 22:32(1年以上前)

P600とF810を比べると、機能的には価格の高いP600の方が優れてますが、孫の父親さんの使い方(子供の撮影がメインで、室内撮りも多い)だと、シャッタースピードが稼げる高感度撮影でもノイズの少ないF810の方がいいと思います。さらに、葉書程度のサイズで鮮やかな(っていうかちょっと派手目な)写りでも良ければF710も高感度撮影に優れていてしかもダイナミックレンジも広いです。自然な感じが好みでしたらF810ですね。

ストロボに関しては、室内をなるべく明るくしてストロボ無しで撮影した方がいいと思います。

書込番号:3542929

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫の父親さん

2004/11/25 00:48(1年以上前)

皆々様、アドバイスどうもありがとうございました。
ストロボ撮影、全然OK! と思ってましたが、
良い仕上がりのためには、やはり控えたほうが良いのですね。
私とP600はご縁がなかったようです。
向こうの掲示板では、皆さん、WB調整に苦労されているようで、
ど素人の私には使いこなす自信もなかったので、
これですっきりしました。

書込番号:3543756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内での露出について

2004/11/22 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 しましまとらさん

雑誌を読んでいると、室内撮影ではオートの場合露出アンダーだという記事をよく見ます。
マニュアルで変えればいいとは思いますが、FinePixシリーズは設定変えてもモニター画面は変わらないんですよね?
使われてて、そこらへんはどうなんでしょうか?そこが唯一ひっかかっているんですけど。

書込番号:3532070

ナイスクチコミ!0


返信する
どこかで見たさん

2004/11/22 21:41(1年以上前)

このカメラは、露出補正のインジケーターが表示されたと思います。
液晶表示自体が実画像と開きがあるので、正確に表示できないならばこういうシステムのほうが私は使いやすいです。
下手に液晶に頼らない分、考えて撮影をするようになるので。

このへんは好みでしょうけど。

書込番号:3533682

ナイスクチコミ!0


スレ主 しましまとらさん

2004/11/23 20:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
液晶自体の精度が・・・との事なので微妙です。
わざわざ再生で確認するのは面倒だしなー。

書込番号:3538096

ナイスクチコミ!0


どこかで見たさん

2004/11/24 00:50(1年以上前)

手持ちのF401で試してみたら、これは液晶に露出補正が反映されました。
FinePixでも反映される機種と反映されない機種があるみたいですね。

この機種では、液晶の明るさを3目盛分さげると写った画像の明るさに近寄るような気がします。
でも、調整すると撮影も再生も暗く表示されるので、露出補正表示を信じるのは厳しいかな…

書込番号:3539504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体右下の文字

2004/11/19 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 剥がれますか?さん

F810(F710も)ユーザーのみなさんに聞きたいのですが本体右下にF810ってかいてありますよね。あれは、ずっとつかってると剥がれてくるんでしょうか?しょーもないことですが教えてください!

書込番号:3520858

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/20 18:37(1年以上前)

F700ユーザーですけど、ほぼ1年間ケースにも入れないで乱暴に使ってきましたが、まだF700の文字ははげてません。たぶん、F810も簡単にははげないんじゃないですか。

書込番号:3524252

ナイスクチコミ!0


スレ主 剥がれますか?さん

2004/11/20 22:26(1年以上前)

そうですか!実はGX使ってまして、ロゴがあっさり剥がれてなんかさみしいなぁとおもってたんで・・・ありがとうございました。

書込番号:3525182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F810の画面について

2004/11/17 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 とんこちんさん

こんにちは。
以前F700を使っていたんですが、落として壊してしまい
新しいのを買う予定です。
F710から画面がワイドになり、撮影したのもワイドになる
ってことですが、皆さんはワイドと普通のどちらを使っている
のでしょうか?
あと、ワイドで撮影した画像をPCで見た場合、どのように
表示されるのでしょうか?
おしえてください!

書込番号:3511575

ナイスクチコミ!0


返信する
mkmのカーちゃんさん

2004/11/17 18:19(1年以上前)

アルバムに、ワイドの写真載せてありますのでご参考になれば。ワイドは構図作りが面白いですよ。

書込番号:3512229

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/11/18 00:33(1年以上前)

通常かワイドかは選択できます。
しかし、通常の時は液晶の端を使っていないのが残念です・・・

書込番号:3514037

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんこちんさん

2004/11/18 11:13(1年以上前)

>mkmのカーちゃん さん
画像見させてもらいました!
ワイドで撮影すると、楽しさも広がりますね。

>キリ番ゲッター君 さん
ワイドにすると端が黒くなるのが残念ですよねー。
皆さんはワイド派?通常派?

書込番号:3515098

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/18 18:20(1年以上前)

明らかにプリントするであろう時以外はワイドモードが多いですね。伸びのある写真が撮れるので重宝しています。とんこちんさんもきっと楽しめると思いますよ。

書込番号:3516092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4900z

2004/11/17 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 とっぽんさん

ファインピクス4900Zなんかじゃ比べものにならないですか??

書込番号:3510303

ナイスクチコミ!0


返信する
はちみつ☆まぁがりんさん

2004/11/17 02:08(1年以上前)

4900ZとF810、どっちか一つ残すとしたら、4900Zかも。

書込番号:3510336

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぽんさん

2004/11/17 02:15(1年以上前)

それはなぜにでしょうか?気になります!

書込番号:3510358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

素人なんですが

2004/11/16 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 なおやん3さん

この機種にはパナのように手ぶれ防止機能は付いていないようですが、
それは写真を撮るときへの影響が大きいでしょうか?
それとも手ぶれ防止機能を搭載するまで待ったほうがよろしいでしょうか?

書込番号:3506295

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/16 01:20(1年以上前)

手ぶれ補正は無いですが、室内でノーフラッシュで撮影する時は感度を上げればよいですし、フラッシュを焚くならば元々関係ないですし。。。

個人的には、室内でフラッシュ無しでの撮影を多用しないならば、大して気にしなくて良いと思いますし、F810は感度を上げての撮影も具合が良いので、シャッター速度を少し上げて撮れ、被写体のブレも少しは防げるので、カメラ側のブレしか補正できない手ぶれ補正機能よりも多少は良いと思います。

書込番号:3506401

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおやん3さん

2004/11/16 01:27(1年以上前)

早速ありがとうございますフラッシュを焚くときは問題ないんですね?知りませんでした。もともと部屋が暗いのでフラッシュ多様しています。感度を上げると仮にフラッシュ焚かなくても問題ないってことですか?

書込番号:3506430

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/16 01:35(1年以上前)

ある程度の明るさがある室内とかを仮定して・・・

凄く大雑把に書くと、
感度を上げる = シャッター速度が速くなる = 被写体を早いシャッター速度で撮れる = 被写体のブレを減らせる & カメラのブレも減らせる

となります。 とはいえ限度がありますので、完全にブレなくさせる訳ではありません。←これは手ぶれ補正でも同様。

書込番号:3506458

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/16 01:45(1年以上前)

こちらがF810のISO400のときの画像。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf810/page7.asp
こちらがパナソニックのFZ20のISO400のときの画像です。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz20/page7.asp
もともとF810はFZ20やFX7より約2倍サイズのCCD(フィルム)を採用してますので感度を上げたときの荒れが少ないんです。
手ぶれ補正機能は約2段分効果があるといわれていてISO100で撮ればISO400と同等の手ぶれ軽減が期待できます。
ISO400で撮影した場合はISO100と比べ被写体ぶれが1/4、フラッシュの届く距離が2倍になります。
暗い所で動かないものをノンフラッシュで撮るなら手ぶれ補正の方がいいと思いますが、それ以外なら感度を上げたときの荒れが少ない機種の方が使い勝手がいいと思います。

書込番号:3506483

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおやん3さん

2004/11/16 02:13(1年以上前)

ありがとうございます。ということはFX7などはISO400くらいにすると荒くなっちゃうってことですね!F810をかなり購入したくなりました。手ブレ補正のfinepixをまちたいという気もありますが・・・512Mだと結構とれますか??

書込番号:3506540

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/16 02:29(1年以上前)

どのくらい撮れるかは記録サイズ次第ですが12Mfine(4.9MB)と6Mnormal(1.5MB)の差はわずかですから個人的には6Mでもよい気がしますね。
こちらのページが参考になると思います。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf810/page5.asp
6Mだったら256MBで169枚撮れますから十分というかその前にバッテリーが切れます(^^;)

書込番号:3506566

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおやん3さん

2004/11/16 02:45(1年以上前)

そうなんですか。やっぱりバッテリーのもちはわるいですね。
昔4900Zという大きいカメラがありましたが、それとは性能は比較にならないですか?4900Zが激安でうられていますので・・・

書込番号:3506600

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/16 07:25(1年以上前)

でも100枚は確認などを取りながら撮れますよ。すんごく持ちが悪いというわけでもありません。室内びっくりしますよ。幼稚園の参観でフラッシュぴかぴか光っている中、オートでもまったく光らないで安定した画像を得られるし(だから後ろが黒くなったり、人物が白くなったりもなし)今まで敬遠していた室内撮りが楽しくなります。ノイズも少ないですよ。

書込番号:3506797

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/16 09:18(1年以上前)

多分もう一つの候補はFX7だと思いますがバッテリーの持ちをみるとCIPA規格で
F810 115枚
FX7 120枚(手ぶれ補正off時)
です。手ぶれ補正を使えばFX7のバッテリーの持ちは810より悪いと思います。液晶が大きい分再生時の消費電力も大きいだろうし。
ボディサイズを押さえるために小型バッテリーを採用しているのが原因だから仕方ないですね。

書込番号:3506971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング