
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月6日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 21:51 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月4日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月4日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月3日 07:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月3日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810




2005/01/02 05:20(1年以上前)
マルチポストはいけませんよ。。。
S60の掲示板のほうに書いておきました。
書込番号:3717459
0点

参考になるかどうかわかりませんが、キャノンはIXY500、富士はF700とF810を使っています。S60は想像です。大きく印刷されたいなら、F810がいいと思います。IXY500とF700とF810をA4に印刷して一番きめが細かいのはF810です。 IXY500とS60は似ていると思います。S70は一番高いですね。F810の色は見た目に近く気に入っています。
どの、カメラもサンプル画像があるので、ダウンロードして、A4写真用紙に印刷することをお勧めします。それで、いろいろなことがわかると思います。百聞は一見に如かずということわざがあります。
印刷して比べて決められたら・・・。
書込番号:3719805
0点


2005/01/03 12:55(1年以上前)
でもキヤノンのは12秒もの長時間シャッターが使えます。
ノイズもかなり少ないです。
キヤノンはレンズがいいですね
広角でしかも高画質なレンズです。
書込番号:3722566
0点

そうですね。キャノンも良いカメラです。IXY500を購入して
撮影して、画像を印刷したとき、キャノン恐るべしというのが第一印象でした。
書込番号:3724200
0点


2005/01/05 22:41(1年以上前)
でも機能的にはこの機種のほうが多いですよ
マニュアル撮影をしたいならこの機種のほうが
楽しめますよ
自分もこの機種買いましたよ
最高な気分ですね
ほんとぶれにくくて
まえのと比べると
サクサク気持ちよく撮影できます。
ピントもすぐ合うし
レンズもすぐぱっとでるし
数年使おうと思って買ったので
長く使っていけそうです
とにかく機能満載です。(個人的に)
書込番号:3734938
0点

この文面からすると、F810を購入されたのですね。
おめでとうございます。購入した喜びがこちらにも伝わってきてなんだかうれしくなります。ほんとにぶれませんね。
私はF810の発色、気に入っています。
それから、四隅まではっきり写ります。隅々まで、きちんと写るのはとても気持ちがいいです。
楽しい写真生活を送ってください。
書込番号:3738052
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


現在、MZ3を使用しています。連写や動画に強くて気に入っているのですが、最近お疲れ気味なんで、後釜にF810を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、メガ連写は最大40コマ撮影できると聞いたのですが、撮影間隔はどのくらいになるのでしょうか?
1600*1200の解像度で40コマ撮影ならMZ3を上まわるので期待しちゃいます。
0点

MZ3の連写は、高速連写で、
0.06秒間隔、0.1秒間隔、0.2秒間隔を選べます。
F810のMEGA連写は、
最短(つまり撮影条件が良いとき)0.6秒間隔ですから、
高速連写ではありません。
しかし40枚撮れるのは魅力的ですね。
連写性能のいいのは、コンパクトサイズのデジカメでは、
Kyocera製でしょうか。秒間3コマ(0.3秒間隔)で
メモリの残りいっぱいまで連写し続けることができます。
動画性能も640×480・30fpsです。
ただ、動画に関しては、MZ3に敵うデジカメはありません。
KyoceraのContaxSL300RT*を使いますが、
MZ3を持っているので、
この機種で動画を撮る気にはなりません。
by 風の間に間に bye
書込番号:3734259
0点



2005/01/05 21:51(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。高速連写じゃないんですねぇ・・・残念。
MZ3にはまだまだ現役でがんばってもらわなきゃ♪
でも、それを差し引いてもF810は魅力的ですね。お財布と相談です。
書込番号:3734551
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


動き回る犬を撮りたいのですが、なかなか上手く撮れません。
何かおすすめの方法はあるでしょうか?
F810を使ってますが、とってもきれいに撮れて満足しています。
あと、使いこなせたらいいのですが(^_^;
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

どう上手く撮れないのでしょうか?走り回る犬という事ですので…撮影は外ですよね?
犬が上手くフレームに入らないとかですか?
もしそうであれば…連写使って数打ちゃ当たる位の気持ちで撮ってみるとよろしいと思いますよ。
書込番号:3712684
0点


2005/01/01 09:14(1年以上前)
シャッター優先モードにすればよいと思います。
スポーツモードがあれば、そちらを使ってもよいですね。
カメラの説明書で探してみましょう。
シャッター優先モードの場合は、1/250以上の速い速度でシャッターを切ればよいと思いますが、そのためには、動くものを確実にカメラのファインダーに入れられるように、走っている自動車を狙って練習してみるのもよいかも。
書込番号:3714156
0点



2005/01/01 15:47(1年以上前)
書き忘れてました。
カメラの中に被写体はいるのですが、ぶれてしまうんです。
スポーツモードがいいのでしょうか?
すいませんが、アドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:3714929
0点

普段はAUTOで撮られていますか?ぶれはシャッタースピードで解決できると思います。シャッター優先(S)にしてISOをいじったりするのがお勧めですが、面倒でしたら、スポーツモードで解決できると思います。それでもダメならファインダーを覗いて撮ってみると良いかもしれません。
書込番号:3721454
0点


2005/01/04 21:05(1年以上前)
C-オートフォーカスはここぞと言う時、若干タイミングがずれる気がするのでいっそのこと流し撮りをしてみると躍動感が出ていいと思います。アルバムにバイクを流し撮りしましたが、割と簡単に撮れますよ。
若干アンダー気味のほうがうまくいくようです。被写体といっしょにカメラも動いて連写してみてください。なかなかおもしろいですよ。
書込番号:3729259
0点



2005/01/04 23:04(1年以上前)
ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを聞き、素敵な写真が撮れるようにがんばります。
またわからなくなったら助けてください。
よろしくおねがいします☆
書込番号:3730065
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

http://www.sanwa.co.jp/index.html
http://www.arvel.co.jp/htmls/equip/other.html
こんなのはダメなの?
電源、取り付けの心配ないと思うけど。
聞いてることに答えろと言われそう。
書込番号:3708514
0点

やっぱりメッセンジャー専用でPCカメラを
購入しないといけないってことですね(T_T)
書込番号:3711702
0点


2005/01/03 13:06(1年以上前)
えええええええええええ
その機能使えると思って買ったのに
書込番号:3722614
0点

富士のデジカメがほすいさん、僕もそうなんですよー(T_T)
まさかメッセンジャーで使えないとは・・・。
何か裏技みたいなのがあったら教えてもらおうと思って
ここに書き込んだのですが情報が集まりません。
書込番号:3723959
0点

http://www.finepix.com/lineup/f810/merit.html
パソコンに接続して、WEBカメラとして使用できる。
本体を付属のピクチャー・クレードルにセットし、電源をONにするとパソコンに接続された「WEBカメラ」として機能させることができます(※)。
※本体とパソコンを直接USB接続しても使用できます。
と書いてるけど
書込番号:3725564
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


こんにちは。
どちらを購入しようか迷っています。ワイドでの撮影は考えていません。30フレームでの動画の撮影と、通常の室外での撮影を考えています。この場合、両機に大きな差はないと考えてもいいものでしょうか?
海等でつかう防水のケースが610には無いことはわかっていますが、ホワイトバランスがどのような感じなのかが少し心配しています。
F700では、かなり不安定な面もあると読みましたが、F810ではそれが
かなり安定しているように改善されているようですが、もしF610の
ホワイトバランスがそこそこいいのであれば、F610にしようと思うの
ですが。
ただ、F610の発売時期がF700に近いことを考えるとあまり期待しない
方がいいのでしょうか?
情報をお持ちのかた、すみません、情報をおわけいただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

F700とF610とF810を使っています。厳密にテストしたわけではないのですが、使った印象を述べます。F700はおっしゃる通りオート撮影なら緑がかって、空の色や山の緑が私には違うように感じられます。F610になって空の色は改善されたように見えます。ただ、赤みが少し強いようです。山の紅葉を写すとあでやかに写ります。
ですから、F700は新緑用、F610は紅葉用と勝手に呼んでいます(笑)。F810になって落ち着いてきて、見た目に一番近い印象になりました(私の目には)。F810は最大記録画素数のファインだとF610のおよそ2倍の容量になりますが、A4印刷だとあまりかわらないようです。今度、ポスターで大きくして、比べてみようと思います。あと、F810はRAWがあります。たまに使うこともあります。また、F810はF610に比べて少し広角です。買うまでは、期待していたのですが、実際使って見ると同じ位置から写すと対象物は少し小さく写ります(当たり前のことかもしれませんが)。色は好みの問題ですから、一概に言えませんが、F610は派手というかあでやか、F810は地味というか落ち着いていて見た目に一番近いようです。動画はどちらも満足しています。
どちらもメーカーのサンプル写真がありますから、できればA4写真用紙に印刷して比べられるのが良いと思います(A4だとL判ではわからないこともわかります)。私はどちらの写真も人にあげるのですが、どちらも喜ばれます。以上のようなことから、総合的に判断して決められるのがよいようです。
書込番号:3701826
0点

ですからホワイトバランスは、F810>F610>F700のようだと思います(私には)。ただ、F810とF610の差は我慢できるかと言われると、うまく答えられません。私には我慢出来そうですが・・・
書込番号:3705846
0点

私はF810のみのユーザーでしろうと101さんほど適切なアドバイスはせきませんが、私もF810を買うときに同じようにF610とどうか迷いました。(同じようなら、少しでも安いF610を買おうかなと思って迷いました(笑))。
過去の掲示板からは、カメラの性能はF810のほうが上がっていて、F810を買ったほうがお徳かな、と私は思いF810を買いました。
ただ、用途にもよるようです。F810はISO80からですが、F610はISO200からです。ある方は、F810(正確にはE550)が暗くなったように感じ、それを手放してF610に興味を示していました。
用途により人それぞれですが、ホワイトバランスだけでなく全体的に比較すると、F810にしておいたほうが無難なんじゃないかな、と思います。(少なくとも、F810は満足する人のほうが多いと思いますよ)。
書込番号:3709975
0点



2005/01/03 07:12(1年以上前)
しろうと101さん、みっきーちゃん、あけましておめでとうございます。
レス、ありがとうございました。本当に欲しかった情報です。
やはり、F810が良さそうなので、頑張ってみようと思います。
F700も安いので、動画だけに限定するといいのかもしれませんが、
思っていた印象と違った色目になる可能性があるのなら、やっぱり
ホワイトバランスが安定している機種がいいと思いました。
(F710にすれば、改良されているでしょうから、いいのかもしれませんが、こちらの県内ではもう在庫がありませんので、入手が難しいのです。)
ありがとうございました。今、楽しく、悩むようにします。(^^;
書込番号:3721726
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


このF810かCANONのA95かNIKONのCOOLPIX4800でどれを買おうか迷っています。
主に撮るのはスポーツ(野球など)や景色です。
・液晶が大きくて画素数が一番良いF810
・単三電池も利用できるので便利なA95
・光学8.3倍の高倍率ズームなCOOLPIX4800
どれが一番撮影に適していると思いますか?
あと値段は4万円以下で他にもいいのがあったら教えてください。
0点

スポーツ撮影なら…高倍率のCP4800ですかね。
ただし…高倍率ズームほど手振れ補正が必須だと思いますので…CP4800より望遠側が強く手振れ補正機能搭載のS1 ISやFZ3がいいと思います。ただし…両機種とも300万画素機ですが…
大きさに妥協できるなら…400万画素のFZ10も4万以下で購入出来そうですね。
書込番号:3721335
0点

4万円以下ぐらい・・という事で 当方頭の中で、、、
ナメックさんが それぞれの良い点だと思われている所を粘土みたいに
して
捏ね繰りまわして 出来上がったカメラは2つありました
オリンパスのキャメディアC755 と コニミノのディマージュZ3です
(F810より 液晶の大きさがちょっと小さくなりますが・・)
やっぱ 駄目かな^^;
書込番号:3721368
0点

撮影対象に適している機種か分からないのですが、フジのE550はいかがですか?(価格が超えちゃうかな?)
F810と同じスペックで、単三電池が使えて、テレコンを使って光学8倍以上が達成できます。
書込番号:3721391
0点



2005/01/03 03:56(1年以上前)
みなさん、ご返答ありがとうございます。いろいろ参考になりました。
コニミノのディマージュZ3とか気に入ったんですが、液晶サイズ1.5というのは小さすぎるのかな?
自分の中ではディマージュZ3、C-770 Ultra Zoom、(F810)のどれかにしようと思います。
書込番号:3721526
0点

一応ご確認までに、C-770 Ultra Zoomは「専用電池」です
単三形の電池は使えませんのであしからず
また このシリーズで単三形の電池が使用できたのは C755までのものです
書込番号:3721548
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





