
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月5日 17:57 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月5日 12:16 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月5日 02:11 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月3日 17:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月2日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月1日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


4日にカメラを購入しました。
機動させると必ず手ぶれ防止マークがでています。そのため、ほとんど写真がぶれてうまくいきません。
テーブルの上で機動させても、ずっとマークが出ているのですが、どうしたらマークを消すことができますか?
脇をしめて、カメラを移動せず撮ってるんですが・・・・
室内で、動物のあくびとか走ってる姿を撮りたいのですが、この調子なので1枚も撮れていません。
おすすめ機能もありましたら、一緒に教えてください。
お願いしますm(_ _)m
0点

F810には手ぶれ補正はついていません。
それは手ぶれ防止マークではなくて「手ぶれ警告」です。
暗いので手ブレに注意して、という意味です。
ストロボを使うのが 早道でしょう。(^^)
書込番号:3589474
0点



2004/12/05 17:53(1年以上前)
ありがとうございます。
ストロボを使ってみたら、手ぶれマーク消えてました。
ありがとうございました〜。
書込番号:3589492
0点

取扱説明書105ページ「警告表示」に載っていますよ〜
書込番号:3589509
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


2004/12/04 23:57(1年以上前)
他の記録メディアとそんなにも差があるのでしょうか?
書込番号:3586214
0点

SDカードやCFに比べればかなり差がありますね。私的にはメモリースティックより高いイメージがあります。
書込番号:3586247
0点

人気ランキングなんて気にしたこともなかったですが、ランキングの一番下に
「ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております。」
とありますね。
なのでどうしても最新機種が有利ですね。
フジが最近出した機種といえば、マイナーチェンジ版F450のF455と高すぎて手が届きにくいS3Proなのでランクされにくいのではないでしょうか?
F810の次世代機が出たならば、上位にも入るでしょうけど。
ピクチャーカードもまだまだマイナーですから、一因にはなっているかもしれませんね。
書込番号:3586252
0点



2004/12/05 00:13(1年以上前)
いろいろ回答ありがとうございます。皆さんの考えるフジの魅力ってなんですか?ちなみに自分は近々購入を考えているのですが(メーカー問わず検討中)参考にさせてください。
書込番号:3586309
0点

キャノンとは違う絵作りですが…個人的にはキャノンよりフジの方が好きです。特に人物撮影においてですね。
私も以前フジのデジカメ持ってましたから…ただしMDが使える機種でしたけど…
書込番号:3586364
0点

>皆さんの考えるフジの魅力ってなんですか?
保証期間中のクイックリペアサービス。これ最強、敵うメーカー無し。
書込番号:3586605
0点


2004/12/05 07:32(1年以上前)
理にかなった設計思想。SRのCCD。
私もメディアがやすければ購入していた口ですが。
動画記録ができて、大きな記録画素数。ダイナミックレンジ拡大。現状のデジカメのいいとこ取りと、欠点を克服しているじゃないか!よっしゃ、大容量メディアだ!と思ったらめちゃ高い・・・操作は・・・
う〜んちょっと慣れが必要かな。勘で操作ができない。でもほしい。しかし・・・
大きな魅力とともに多少の欠点もあります。たぶんわかる人は必ず悩んでますよ。富士のカメラにしようかなと。
自己結論 魅力十分、引っかかる部分もある。
書込番号:3587338
0点


2004/12/05 09:04(1年以上前)
アー、富士810や710は多少デジカメをいじったことのある人向け?で、かなり遊べるしかし操作を多少勉強しないと・・・?高感度に感動もののカメラで(ストロボ)というものの存在を忘れてしまってもオッケー。一種マニアック???なカメラというのが私目の感想です。メディアは高くても仕方なし。
書込番号:3587521
0点



2004/12/05 12:16(1年以上前)
皆さんのご意見ありがとうございます。参考にさせていただき、自分に適したものを購入したいと思います。
書込番号:3588177
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


今現在710使用中ですが 室内で子供撮りが多いですが 肌色がきれいだけど ちょっと 濃すぎる気がしてました
デジカメはフィルムのコンパクトのかわりに買って使っています
蛍光灯30W四つで 10畳くらいの部屋ですが
こんな状況でも810はフラッシュなしで 撮れるでしょうか?
嫁さんもよく使うのでオートのみの場合限定です
810使用中で 同じようなパターンで 撮影してる方のご意見お願いします
プログラムなどマニュアル操作したら当然どうとでもなるのでしょうが
オート限定の場合でのコメントお願いします
0点

>蛍光灯30W四つで 10畳くらいの部屋ですが
こんな状況でも810はフラッシュなしで 撮れるでしょうか?
一寸無理っぽいですね。
蛍光灯は、人間の目には明るいですが、カメラの目には暗いですから。
書込番号:3582571
0点

ストロボを発光させないで撮られた写真のEXIF情報を教えてください、それかキヤノン以外のカメラだと撮影時に絞りとシャッタースピードが液晶に表示されるのでその数字でいいのです。ストロボを発光させないで撮られているとお部屋の明るさがわかりますのでF810で大丈夫かどうかわかります。
F710とF810では感度が下がるのでストロボ非発光ではシャッタースピードが遅くなるので手持ち撮影だと手ぶれがでると思いますよ。色合いは別として使いづらくなると思います。
書込番号:3582647
0点

今 お使いのF710で
Pモード、マルチ測光、ISO200、露出補正を -2/3〜-1にして撮影すると
F810のオートで撮影する際と同じ状況(だいたい同じシャッタースピード、だいたい同じ露出)の画像になるかと思いますよ(但しF710で撮影したものより解像度は増して、ノイズも増えた感じになります)
書込番号:3583702
0点

この報告を書くため実験してみました。F700とF810です。部屋は8畳、あと床の間と違い棚があるので、実質10畳ぐらいです。30wの丸い蛍光灯が2本、部屋の中央にあります。どちらも、フルオートで、ストロボなし。両手でしっかり持ちます。結果は手ぶれなし。どちらも、OKでした。L判写真用紙に印刷しました。
どちらも、問題ないですが、F700より、F810のほうが、はっきり、くっきりです。F700のほうが、暗所に強いという先入観がありましたが、ストロボなしでは、F810のほうが、きれいです。ただし、広角ですから、対象物は少し小さく写ります。
手ぶれしやすい人は三脚を使えば問題ないはずです。
30w4つなら、さらに問題ないようです。
書込番号:3584757
0点

ちなみにそのときの2機種の撮影データーはいくらでしたか?
絞り、シャッタースピードとISOもわかればいいのですが自動だと確認できないですよね。
今我が家の明るさを露出計で測って見ました。
6畳間、蛍光灯INV72Wの照明下だとEV値6〜7ぐらいの明るさでISO100だと絞りF2.8シャッタースピード1/8か1/15程度の撮影条件ですね。ISO400でないと手ブレに対して安全なスピードではシャッターが切れませんね。
書込番号:3585138
0点

わかっている範囲でお答えします。私はデジカメde同時プリントというソフトを使っています。 それによると、強制非発光モード F700 絞りF2.9 シャッター速度1/13秒 F810 絞りF2.8 シャッター速度1/7秒 フルオートなので、ISO値は出ていないみたいです。設定を変えれば記録できるかもしれません。
書込番号:3585474
0点

しろうと101さん何度もお手間をかけてしまってありがとうございました。
データーがそろうとすごくわかりやすいです。スレ主さんのお部屋はもっと明るそうですがF710で大丈夫だとなんとkなりそうかな、ちょっと手ブレが心配です。
ISOの自動増感が両機種の画像のくっきり感とかにも現れてくるのかもしれませんね。
書込番号:3585576
0点

実は私もこの実験のため、10枚写真をとりましたが、パソコンで確認してみると、2枚ぶれていました。 三脚を使うほうが確実なようです。
書込番号:3585763
0点



2004/12/04 23:48(1年以上前)
みなさん いろいろ ありがとう ございます
やっと家に帰ってきて
再生の表示を見ると
6MオートでISO400に自動?でなってます
F2.8
SS 8〜27 くらいです
私的にはSS 15 あれば
ぶれは 気になりません
もちろん
子供の 動きの早いのは
フラッシュたいてます
なかなか お返事できずすみません〜
書込番号:3586148
0点



2004/12/04 23:57(1年以上前)
基本的なことかもしれないけど
F810は オートだと
ISOは 200?
それとも自動であがるのかな?
710は室内撮影では
400のようですが
基本的な質問ですみません
書込番号:3586215
0点

フラッシュ強制発光禁止でISOオートの場合ですとF710はISO160〜400、F810はISO80〜ISO200みたいです。
以前撮ったものですが、Pモードでの撮影ですがサンプル貼っておきます(ISO固定したオートモードと同じだと思います)
http://www.imagegateway.net/a?i=40vCMBQ3po
個人的な感想ですがオートモードだと両機の使いかっては、それほど変わらないと思います(画質は違いますが。)
ただPモード等でマニュアル撮影する場合は、解像感さえ求めなければ(^^;ゞ、F710の方が屋外室内ともに子供撮りには向いていると思います(マニュアルといっても私の場合、ISO感度、測光方法、露出補正しか弄っていませんが)
F710の色合いが気に入らなければF810なのかもしれませんが、他の方のサンプル等もご覧になってご検討ください。
書込番号:3586914
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


F810、F710、IXY50、S70の中でデジカメを買い替えたいと思います。今はF410です。この中で一番良いものを教えて下さい。使用用途は風景、夜景、人物です。おねがいします。
0点

夜景となるとF810やF710ではキツイので、
広角でもあるS70がいいかも?
書込番号:3573374
0点


2004/12/01 23:45(1年以上前)
僕の場合は、F710、F810、空欄、S60、IXY50の順で欲しいです。
F710はハニカムSRなので感度が高くダイナミックレンジも広いです。
F810はハニカムHRなので感度も良く解像度も高いです。
S60は広角なのが長所ですね。IXY50はコンパクト。
F710やF810ならISO800ぐらいでもノイズが少ないですし、
夜のスナップ写真などは手持ちで撮れそうです。
夜景となると三脚が必要になるでしょうがそれは他のデジカメも同じです。
もし、三脚を使うのが面倒な場合はF710かF810がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:3573437
0点

>夜景となるとF810やF710ではキツイ
S70は持っていませんが、F610とF700を持つ身としては、
どうしてなのか分かりません。根拠プリーズ。
書込番号:3573445
0点


2004/12/02 00:04(1年以上前)
>>夜景となるとF810やF710ではキツイ
>S70は持っていませんが、F610とF700を持つ身としては、
>どうしてなのか分かりません。根拠プリーズ。
推測ですが、おそらく、F810やF710でも夜景を撮るには
三脚が必要なので、どうせどの機種も夜景を撮るときには
三脚が必須だから、広角でDIGICなS70を推されたのだと思います。
書込番号:3573567
0点

もっと別の理由があるのでは?
からんからん堂さんは、夜景でF700シリーズを勧めたことは無いですから。たぶん。
あっ、でも想像も付きません。
からんからん堂さんの一言は、深いですから。
書込番号:3573999
0点

F710は3秒まで、∞なし…
個人的には感度低くして長秒、ノイズリダクションある機種の方が
夜景はきれいに感じますし、撮影の幅も広がると思いますけど。
書込番号:3574191
0点

やはりシャッター速度の問題ではないでしょうか?
3秒では、撮れる夜景が限定されることを、言っているのだと思います。
書込番号:3574865
0点

たぶん、シャッター速度が1.3秒以上だとノイズリダクションが効いてくるからでしょうね。からんからん堂さんは前から夜景時にノイズリダクションが効くデジカメにゾッコンみたいですすめていたし。それに、からんからん堂さんのカキコミパターンは基本的に1スレに対し、的を得て簡潔に1レスで、ツッコミや煽りには釣られないから、はなからレスは期待してません。そう知りつつ先のレスをしました。(^^;)
それにしても、殆どのデジカメを実際に使って熟知されてますが、こう言っては失礼ですが、一体何者?カメラ屋さん?大富豪?ただ者でないですね。
書込番号:3575243
0点


2004/12/03 11:56(1年以上前)
ほとんどの人は推測と思わ(ry
書込番号:3578894
0点


2004/12/03 12:08(1年以上前)
>F810やF710ではキツイ
高感度で人物も含めて撮ると、F810やF710の方がキレイに写りそうな気がします。
夜景のみなら三脚も使用して、ノイズリダクションの付いている機種がいい感じがします。
適当かもしれませんが、どうでしょうか?
「F810やF710は室内撮りが良い」とからんからん堂さんはお思いになっているのだと思います。
ただ、三脚のない場合は 手ブレ修正>高感度>ノイズリダクション の順だと思います(個人的に)
書込番号:3578929
0点


2004/12/03 17:16(1年以上前)
ペンタックスSVも夜景露光4秒までなのがやや不満みたいなことHPかかれてましたね。
書込番号:3579669
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


E550とF810で迷ってます。
銀板ではいまだにNew F-1,OM-4,OM-2Nを使用している時代遅れ君?ですが,家族にせがまれデジを購入することにしました。
2年後くらいを目処にデジ1眼も購入すると思いますが,とりあえず上記の機種で迷ってます。この2機種の違いって,電源くらいのものでしょうか?実際に使用したときの写り具合とかは同じようなものですかね?使ったことある方の御意見をお願い致します。
0点

デジ初心者の銀板君 さん おはようございます
どちらも使った事はありませんが…CCDや画像処理エンジンに違いはなさそうなので…写りは変わらないと思います。
F810はワイド撮影が可能ですので…多少画角が違います。
F810にはAF補助光があります。
E550は純正のテレコン、ワイコンが装着可能です。
書込番号:3535558
0点


2004/11/23 10:31(1年以上前)
おまけ。。。。。。
F810。。。。ヒストグラム表示(再生時)日付再生
書込番号:3535833
0点

外観、電池、クルードルの有無、ワイド撮影の可否、拡張性
書込番号:3536294
0点


2004/11/25 00:27(1年以上前)
デジ初心者の銀板君さん、こんばんは。
私は、E550とF810とで迷った末に、E550をつい先日の土曜日に購入したばかりです。ですから、お気持ちが非常によく分かります。悩ましいですよね。
参考までに、私がE550を選んだ理由は次のとおりです。
【E550にした理由】
@F810との性能差がほとんどない(ヒストグラム表示付き)
E550にない機能は、主としてAF補助光程度で、それ以外は光学系や画像処理エン
ジン、CCD等は共通であることから、性能差はほとんどないこと。つまり、色や写
りは全く同じです。(ワイド設定時は除く)
ちなみに、カタログには表記がない「ヒストグラム表示」機能もありました。
これは、予想外で何だか得した気分です♪
A電源が単3電池OK
たとえ充電バッテリーが電池切れになっても、全世界どこでも手に入る単3電池
を電源として使用できること。
Bグリップしやすい形状
電池収納部が、そのままグリップしやすい形状となっているので、片手撮りでも
失敗が少ないと思われること。
C拡張性=コンバージョンレンズを装着OK
ワイコン・テレコンを装着できること。私は、基本が一眼銀塩派のため、たとえ
コンデジでも拡張性が気になって仕方がありません。ちなみに、私はワイコンを
購入。F810とは、店頭実売価格で3,000円程度の差がありますが、拡張性には代えられ
ません。
D軽すぎないこと
手振れないためには、携帯性を多少犠牲にしても、ある程度の重量が必要だと私
は考えています。その点、電源の違いのためか、E550が少し重い。
外見は一見全く違うようでも、中身はほとんど同じカローラとスプリンターのようなものです。どちらを選んでも失敗はしないと思いますので、最終的には、デジ初心者の銀板君さんが撮影時に重視するポイントによって決めてはいかがでしょうか?
カメラの組み立て精度に少し不満があるものの、知人に譲った機種(FinePix A303)と比べると、写りは雲泥の差です。本当によく写りますよ。RAW出力機能もあるので、デジ一眼を買うまでの予行演習を兼ねて使い込むつもりでいます。
書込番号:3543644
0点



2004/11/27 00:01(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。
単3電池と適度な大きさ(グリップも)+アクセサリーでE550にすることにしました。
でも、上さんが気に入ってるのはスタイリッシュなF810ですけどね!
書込番号:3551543
0点


2004/12/02 00:08(1年以上前)
デジ初心者の銀板君 さん
うちは、F810とE550の両方を女房に握らせたら、
E550じゃないと握りが不安定で心配だと言うので、
E550になりました。
AF補助光は、なくてもピンとは合いやすいように感じてます。
書込番号:3573593
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


初めまして。
デジタルカメラについては素人ですので、よろしくお願いします。
F810を購入して、はやひと月経ちますが、パソコンを所有しておりませんので、
もっぱらカードに保存、消去を繰り返しております。
512MBのカードを数枚持っていますが、カード自体の値段がネックで、
取りたい物はたくさんあるのに、限られた中で厳選して保存しています。
先日家電販売店にて、「ストレージ」という携帯可能な40GBの
ハードディスク搭載の「エプソンのP-2000」とい商品を見つけました。
そこで質問があります。 これにカードのデータを保存した場合、
カードのオリジナルデータは、若干なりとも劣化(ビデオテープでいう
ところの、ダビングした場合に起こる元のデータの劣化のようなもの)
するのでしょうか?
もうひとつ。 これに関連することですが、現在デジカメの
データがHDDやDVD-RAMに保存可能という事で、パナソニックのDVD
レコーダーの購入を検討しています。
この場合も、カードのデータを内臓のHDD、またはRAMにコピーした際、
上記と同じような事は起こるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、なにぶん電気には疎いものですから、
わかりやすく説明して頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

>これにカードのデータを保存した場合、
カードのオリジナルデータは、若干なりとも劣化
コピーでは大丈夫です。
書込番号:3560544
0点

再エンコードした場合に劣化します。
ファイルコピーでは劣化しません。
書込番号:3561223
0点



2004/12/01 08:21(1年以上前)
遅くなりました。 ぼくちゃんさん、panasonicfanさん、コメントを
して頂き、ありがとうございます。
○ぼくちゃんさん、「コピーでは大丈夫です。」とありますが、この
「コピー」とは、「ストレージ」なるもののHDDに、XDカードの
データを「コピー」する、と考えてよろしいのでしょうか?
○panasonicfanさん、「再エンコード」とはどういったものなので
しょうか?
せっかくお答え頂いたのに申し訳ありませんが、ここのところを
もう少し簡単に説明して頂けますと助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:3570496
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





