FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストロボが開きません。

2006/03/12 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:24件

ついに購入しました。
1200万画素に惹かれて。
中古で未記入の保証書(店名シール添付)付で21800円でした。
お買い得だったと思います。

チョコチョコ触ってみたところストロボポップアップボタンを押しても開きません。
この機種は電子的に開くのでしょうか?
またはボタンの押し込みにより開くのでしょうか?
どちらにしろ修理に出さないといけないとは思いますが。

あともう一点質問なのですがレンズの出し入れの音が若干大きいような気がしています。
感覚のことなので微妙な質問ですが機種的に音は大きいでしょうか?
また修理に出す際はそのことも提示したほうがいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:4904103

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/12 03:39(1年以上前)

電源が入っていて…フラッシュのボタン押しても内蔵フラッシュがポップアップしないのは故障のような気がします。
私のはF710ですが…ボタンを押せばちゃんとポップアップします。
おそらくF810も同じだと思うんですけど…

書込番号:4904144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/12 08:24(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf810j101hp.pdf

取説の「使って見よう→静止画を撮影して見ましょう」のところに、
「ファインダー左側のボタンを押してポップアップさせる」と記載されて
いますので、押してもだめなら故障では?

書込番号:4904342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/12 09:25(1年以上前)

私も持っていますが、
電源が入っていないとフラッシュボタンを押しても
ポップアップしません。
また、電源を切るポップアップしたフラッシュも
自動に格納されるので確認してみてください。

たまにボタンを押してもポップアップしない事がありましたが
本体を少しねじ曲げると元に戻ったのであまり気にしていません。

レンズ繰り出しの音は私的には気にならない程度なので
気になるようでしたら販売店に掛け合うのが宜しいかと思います。

書込番号:4904452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/12 09:32(1年以上前)

本体をねじめげるって
FUJIのデジカメはかるくまがるの?

書込番号:4904477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/12 09:38(1年以上前)

横長だから軽く曲がるのでは?

書込番号:4904492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/03/12 22:58(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
電源は入れた状態で開いてくれません。
今日一日撮影してみたところストロボ以外は何の問題もなく撮影が出来るようでした。
とりあえず修理に出してみようと思います。

また質問なのですが皆さんは修理に出したことはありますか?
今回は「特急修理30分」又は「クイックリペアサービス」で対応しようと思っています。
ストロボの件が「特急修理30分」で対応できるのか分かる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

書込番号:4907037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/19 10:44(1年以上前)

わらっちさん、遅レスですが・・・・。
私のもストロボがポップアップしない不具合が発生し、フジのSSに持ち込みました。同時に露出コントロール不良のチェックも依頼したところ、絞りの動作不良のためレンズAssy交換となりました。
ストロボのポップアップ不具合は基板交換と合わせて修理完了まで約25分で、「特急修理30分」の看板通りのスピード対応でした。
両方の不具合ともに、この機種の傾向的なものらしく、SSに部品を常在しているようです。

書込番号:4926002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/20 09:11(1年以上前)

私は2台所有していますが、2台ともストロボが使えなくなる症状がでました。
クイックリペアサービスに依頼しましたが、保証が切れている場合は9千円程度かかるようです。
私は運良く?間に合いました。♪

書込番号:6136843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:6件

F710の口コミにも書き込みましたが、
F810の新品を、安心できるカメラ屋さんで、
新品を安く購入したいのです。
できれば、2万5千円ジャストくらいで…
私って変ですかね?

F810も、なかなかの名機らしいので。
最近、とても欲しくなってきました。
どこかありますでしょうか?
特価情報には常に乗り遅れがちな、
運の無い私は、今、現在、
F810とF710に関しては、
普通に安心できる普通の買い方しか、出来そうもありません。

不具合が生じても、対応の丁寧な店頭がいいのです…。
ネットでの購入は、この機種はちょっぴり怖い気も…
写りの良い、このF810。
お安いお店、ありますかねぇ?


書込番号:5438642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/09/16 06:40(1年以上前)

確かにこのカメラ写りはいいです。作りもしっかりしています。
広角ですし、風景には向いていますし、人物もいいですね。コンデジだけで10台以上持っていますが、いまだに出番は多いです。

参考になるかどうかわかりませんが、カメラのキタムラで尋ねられてみてはいかがでしょうか。というのは、以前キタムラでカメラを買った時、その店になかったので、探してもらい他のキタムラから回してもらいました。キタムラはそれが可能なようです。

最近では、ほとんどキタムラで買っています。

書込番号:5444760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/17 02:22(1年以上前)

わたしも倉敷のキタムラで買いました。
在庫はF810が無しで、F710が10個程だったと思います。(9/12)
値段がもしかしたら、少し上がってるかもしれません。
 
※クロノ4さんトコのスレッド参照

書込番号:5448226

ナイスクチコミ!0


二胡さん
クチコミ投稿数:62件

2006/09/19 23:36(1年以上前)

私も810をキタムラで買いました。
確かにハイコンデジとしてなかなかの性能を見せてくれます。

今のコンデジにも、まぁ負けないだろうなと言う画質もありますが
やはり時代物は時代物。2年ビハインドは大きいのでは無いかとも思います。

どうしてもこのF810が良いと言うのでなければ
F11やF30なども考慮して見るのもありかなと思います。

書込番号:5459345

ナイスクチコミ!0


GON800さん
クチコミ投稿数:15件

2006/10/04 11:54(1年以上前)

マップカメラhttps://www.mapcamera.com/sho/search.php?page=3&MODE=M_VIEW&ACT=A_LISTでF710とF810の未使用品が出ています。

書込番号:5505289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

Finepix ViewerからImage Mixerを起動させ
CDアルバムを作ろうとしたのですが
何度やっても書き込めません。
というか書き込み拒否というかんじで
CDが吐き出されてしまいます。

マニュアルにはCD-Rに書き込むとあるのに
私が使っているのがCD-RWだからでしょうか?
もちろんブランクCDではあるんです。

手元にCD-Rがないもので
確認できないのです・・・
RWに書き込めるものかどうか
ご存知の方、お教えいただければ嬉しいです。

書込番号:5211825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/29 14:58(1年以上前)

CD-RWは、対応してないようです。

http://www.imagemixer.com/j/fuji/imxvcd/faq_zenpan.htm#q3

書込番号:5211840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/29 15:04(1年以上前)

CD-RとCD-RWはまったく違うものなので代わりはできないです。
CDアルバム作るのならCD-Rを買いましょう。

書込番号:5211848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/29 15:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

2006/06/29 20:17(1年以上前)

こんなにはやくレスいただけて感激です!

CD-RとCD-RWってこんなに違うものだったのですね。
初めて知りました。
本当にありがとうございます。

マイクロソフトのページは
いかにも翻訳って感じの文章で
ちょっと面白かったですー(笑)
言い回しとかこれ絶対普通の日本語じゃないだろうって感じですよね。
でも内容はとてもためになりました。
ついついほかのページも読んでしまいました。

ハードディスクがMP3と写真(RAWもたくさんある(笑))で
うまりつつありそろそろ外部メディアへの移行も考えてやらねばならなくなりました。
今夜中にいろいろ作業してしまいたいと思います。
センパイがた本当にありがとうございました♪

書込番号:5212382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

超初心者の質問です。

2006/06/25 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 55sakuraさん
クチコミ投稿数:5件

先日、スコットランドを旅行してきました。旅行の時にしか、デジカメを持ち歩かないため、カメラを使いこなせていません。今回の旅行で、はて?と思うことがありましたので、ここで質問させて頂きます。

1.風景を撮っていた時に、曇りだったせいか、液晶モニターを見ても暗くて、ちゃんと写っているのかわからない状態でした。このような場合、どうすればよかったのでしょうか?

2.風景モードですが、イメージとして、遠くの風景を写す場合に使うのかな、と思っていました。近くの建物や山を写す時は、風景モードがいいのか、オートのままでいいのでしょうか?

3.写真を撮るときは、液晶モニターで確認するだけなのですが、ファインダーって、どういう時に使うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5200889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/25 19:26(1年以上前)

3 別に必要ないようなら無理に使う必要は無いかと。

書込番号:5200985

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/25 19:29(1年以上前)

55sakuraさん こんばんは。  後からベテランさんが来られると思います。

不安なときは、念のために数枚同じ光景を撮っておくと良いです。

老眼の私に液晶モニターがよく見えません。 ファインダーが頼りです。

いろいろ身近な物をたくさん撮って 慣れて下さい。

おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:5200997

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/25 19:42(1年以上前)

F710ユーザーですが…ファインダー使うのは基本的に液晶の視認性が良くない時だけですね。
風景モードやAUTOは使ったコトが無いので2についてはお答え出来ません…

書込番号:5201032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/25 20:12(1年以上前)

バッテリーのカラータイマーがピコンピコンという感じになったときに助かります。

書込番号:5201130

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/25 20:47(1年以上前)

背面の液晶を使わない設定にできれば
それだけバッテリー消費が少なくなり、
長時間撮影できます。
私ならファインダーだけで撮りますね。

書込番号:5201257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 23:03(1年以上前)

1、通常は手で日を隠すようにして影を作って出来るだけ
  光をカットしてあげるしか無いかと…
  後は何かを筒状に丸めて望遠鏡みたいにして液晶部分に
  当てて覗き込むと光をかなりカット出来ますので効果は
  高いと思います^^
2、風景モードは絞りを絞ってパンフォーカス的な効果を
  出すモードになると思いますので建物などの撮影に
  適しているモードですので近くの建物や山を写す時でも
  使って撮影するとピントの合う範囲が広がって綺麗に
  撮影出来ると思います。
  比較として「人物orスポーツ」モードと風景モードを
  撮影して比較してみるとピントの合う範囲が違うかも
  しれませんので試してみては?^^
  これって絞り羽根で調整してますよね?^^;;

書込番号:5201884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/26 19:34(1年以上前)

ファインダーをのぞいて、脇をしめて撮った方が、手ぶれがなく、シャープな写真が撮れます。液晶画面はタイムラグがあるので、タイムミングよく撮るには光学ファインダーで撮るしかありません。連写で数打ちゃ当たるという人もいますが、一発で決めれるものを数打つ必要はありません。

書込番号:5204053

ナイスクチコミ!0


スレ主 55sakuraさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/27 22:05(1年以上前)

皆様 超初心者の質問に丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。みなさんの回答を読んだあとに、ファインダーをのぞいてみましたが、液晶モニターに慣れているせいか、小さいなぁ〜と強く感じました。でも、ファインダーだと、脇が自然にしまり、ブレることがなさそうですね。
風景モードに関しても、同じ場所を違うモードで撮ってみて、違いがわかるようになりたいと思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5207339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/27 23:40(1年以上前)

F810に限らずコンデジの光学ファインダーは倍率が低い上にパララックスがありすぎてあまり実用的ではありませんね。
で、液晶モニターをビューファインダー(のぞき窓)化して使う手もあります。
F810の液晶画面にルーペを着けてますが、
視野は広いし明るいしまことに具合が良いです。
お試しあれ!

書込番号:5207720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画について

2006/03/18 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 seinaさん
クチコミ投稿数:5件

以前F700を持っていたのですが、いまは持っていません。
あれから進化してF810になったようですが、あまり動画はきれいに写らないのでしょうか?
具体的になにが劣っているか知っている方教えてください。

書込番号:4924415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/26 10:07(1年以上前)

両方使っています。撮り比べてみました。19インチのCRTで再生してみました。明らかに、F700の方が良いです。
具体的に述べると、F810のほうがノイズが多い。輪郭が滑らかでないことです。

しかし、F810だけ持っていると許容できるかもしれません。私の場合は、ぎりぎり許容範囲です。普段は、ビデオカメラで撮影しています。

書込番号:4945936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

F30、キャノンA620、S80との比較

2006/03/13 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

現在、SANYOのMZ3を所有していますが、もっと画質のいいデジカメが欲しくなり、機種選定中です。

条件は
1.とにかく画質がいいこと
2.マニュアルで撮れること
3.大きさはあまり気にしない(S9000クラスはちょっと・・・)
4.動画もそれなりに撮れる。

で、別の板(S80)でも相談に乗っていただき、CANONのS80、もしくはA620と思っているのですが、知り合いから、フジのF810をメモリつきで2万円で譲ってやる、とも言われており、悩んでいます。
また、F30というのも出るらしいですね。

F810はS80やA620と比べても遜色ないでしょうか?
もしくはF30を待ったほうが良いでしょうか?
マルチポスト禁止、というのは承知していますが、S80の板ではF810についてのコメントをいただけなかったこともあり、こちらでも教えを請う次第です。

とりあえず、5月までに手に入ればいいのですが、みなさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:4907688

ナイスクチコミ!0


返信する
AGIiTOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 08:11(1年以上前)

以前から気になっていたんですが何も調べずに質問するのは良くないと思いますよ。

書込番号:4907892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/13 12:26(1年以上前)

私の言葉が足りなかったのであれば申し訳ありませんが、
何も調べていないわけではありません。

殆どのデジカメメーカのカタログは熟読しましたし、
メーカのサイト、dpreview.comという海外の比較サイト等も見ました。
店頭でも現物やサンプル写真を見ています。
もちろん、このクチコミ掲示板での皆さんの評価も見ています。
それらの情報を総合して上記3機種に絞り、
またF30というマニュアル機能を強化した(らしい)
F11の後継機種も候補に上げました。

そこで上記3機種と、F11を実際に使用されている方の評判が伺いたい、
と思って質問を書き込んだ次第です。
サンプル写真はうんといい条件での写真だろうし、
店頭で触っただけでは細かい使い勝手は解りませんでしたので。

というわけで、よろしくお願いします。

書込番号:4908366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/03/13 15:15(1年以上前)

画質は好みなので、置いておいて
動画は、MZ3と比べるとちょっと…と思うかも。
F810、F11両方とも。

書込番号:4908764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/13 16:39(1年以上前)

F810は現在の富士のF11あたりより高機能で連射も早かったり、4倍ズームだったりして、かなりいいところも沢山ありますが、反面、レンズの広角側の歪曲収差が極めて大きかったり、高感度時の画質もF11あたりよりは大分劣ります。全体的な画作りも現在の富士の傾向に比べると大分こってりした色乗りですね。

中古の2万円が安いのかどうか、判断が分かれます。F30の新品ならメディア込みだと5万円くらいは見込まなければいけませんが、私ならそれでも新しいF30を選びます。F810と比較すれば高感度を含めた画質の改善度は、著しいものがあるでしょう。

キャノンの二機種はお好み次第で。でも、高感度の利便、画質は実機が存在しない状態で断言するのも何なんですが、F30に絶対的な優位性が存在すると思われます。

書込番号:4908947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/03/13 21:57(1年以上前)

私はF810はを最近入手しました。
メディア込みで2万円なら、とりあえず購入しちゃっても良いのでは?価格は半値以下ですし、万一の場合にはヤフオクで売っちゃえば2万円以上で売れるような気がします。損はゼロですし。新型だと気に入らない時には売っても差損が出ますし・・・考え方がちょっとケチですが。
ちなみに私はメディア無しで2万円出しました。

@ぶるーとさん の言うように、性能面ではF30にはかなわないと思います。が、記録画素数だけはコンデジ最大でしょうか・・・
L版印刷しかしないならこの画素数も要りませんねぇ・・・

あと、バッテリーの弱さも欠点らしいです。が、私には感じられませんん。電源入れっぱなしで、一瞬のチャンスも逃したく無いのであれば、やめた方が良いかもしれませんが、普通に使う分には全く問題なさそうに思います。

室内での撮影頻度で決めてはどうでしょうか?
やはりISO400では手ブレや被写体ブレは出やすくなります。
この点を重視するならF30ですね。日中の野外がメインなら、とりあえずF810を買ってしまうのがお勧めでしょうか。
F30はフラッシュ有りと無しの2枚連射もするのかなぁ?これが出来るならF30が欲しい!!・・・個人的感想です。

ちなみに私はF810は非常に満足しております。先週もスキーにもって行きましたが、1泊2日、スキー場では1.5日使い、40枚ほど撮影しましたが、電池のレベルは1つも下がりませんでした。
帰宅後も30枚以上撮影できました。(その後無理やり消費)

起動やAF、ズームなどの作動も早く、不満はありません。

乱文ですいません。感じるままに書込みしました。

書込番号:4909839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/13 22:26(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

気軽にパシャパシャさん、

>画質は好みなので、置いておいて

画質の優劣は好みのレベル、ということですね。
友人がIXYの3年くらいの前のものを持っており、写真を見せてもらったことがありますが、色合いは少し派手な感じがしました。ただ「画質」という点では、MZ3より圧倒的に上でした。フジはもう少しナチュラル系の色合いなのかな、と思ってます。個人的には、どちらでも不満はなさそうです。
動画のレベルは少し落ちる、との事ですが、DVも購入する予定なので、そこはあまり気にしてません。

@ぶるーとさん、

>F30の新品ならメディア込みだと5万円くらいは見込まなければいけませんが、私ならそれでも新しいF30を選びます。

では、ISO100あたりでの画質は、F11とF810を比べるとどうなんでしょうか?
F30で私が気になっているのは、操作性です。F30はF11の後継機のようですから、マニュアル操作にどれくらい力を入れているんでしょうね。
MZ3で、自分で露出調整をしながら撮る楽しさを知りましたが、連れからは写真を撮るのが遅い、と言われ、今度は操作性のいいカメラが欲しいなあ、と思ってました。F30はそのあたりがどうなのか、気になってます。
(もっともこれは、発売されてみないとなんとも言えないのでしょうけど)
操作性さえ良ければ、室内でもフラッシュ無しで撮れそうなF30はかなり魅力的です。
dpreview.comのF10の写真を見ましたが、高感度でのノイズの少なさはダントツですね!!

ふみぱぱさん、

>室内での撮影頻度で決めてはどうでしょうか?

子供の誕生に備えて買うので、室内の撮影は多そうです。ただ、今までは屋外中心の撮影でしたし、F810とF30ではカメラのコンセプトが違うんじゃないかな、と心配してるんですよね(マニュアル中心とオート中心、当然マニュアル中心希望)。

取りあえず、ISO100あたりでの画質がF11とF810であまり変わらないようであれば、F810は見送り、F30の操作性を見た上でまた考えようか、と思います。値段は確かに魅力的なんですが。

書込番号:4909994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/13 23:51(1年以上前)

>1泊2日、スキー場では1.5日使い、
40枚ほど撮影しましたが、電池のレベルは
1つも下がりませんでした。

・・・(大汗)。
そんな事が・・・(タジタジ)。

書込番号:4910380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/13 23:59(1年以上前)

あの〜、皆さんのご意見を聞かせて
頂いていると、電池の持ちが
悪いのは私のだけの様な・・・。

書込番号:4910420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/14 00:20(1年以上前)

Canonとフジの(というか、どのメーカーでも)絵作りは、それぞれの特徴があるみたいなので、カカクコムでサンプルをアップしてくださっている方の写真を見て比べるのが一番かと。

>2.マニュアルで撮れること
この要望がある方には、F810、手放しでお勧めでいいと思うんですけどね。(F11との比較なら、マニュアル希望の人にはF810を勧めるんですが)F30との比較となると、ちょっと迷います。(ISO3200まで使えて、ストロボが良くなってるようなので)。

マニュアル、とはどんな点を指しているのかにもよるんですが、F810とF30の両機を持っても良いんじゃないかな、と思います。(私はその気満々です)

>フミパパさん、「F30はフラッシュ有りと無しの2枚連射もするのかなぁ?これが出来るならF30が欲しい!!」
確か、2枚連写、できると何かに書いてあったと思いますよ。

>ISO100あたりでの画質がF11とF810であまり変わらないようであれば
「あまり」の程度にもよりますが、しろうと101さんが解像感ではF810とF11ではF810の方が上、みたいなことをおっしゃっていました(A4プリントで隅っこの方まで綺麗だそうです)。

一方で、ずんだれさんさんは、F810よりもF10(F11?)の方が出番が多いようです。

マニュアル重視の程度と、解像度、高感度のどれを優先するかでお考えになると良いかもしれません。

書込番号:4910498

ナイスクチコミ!0


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/14 05:33(1年以上前)

マニュアル・・・絞りはあまりお勧めしません。
(単に使いこなしていないだけ?)
絞ると全体的にわさわさした絵になります。クッキリをねらってもその効果が感じられません。こ絞りボケというものらしいです。
焦点距離をいじると違うかも。

1200万画素出力
圧倒的です。パソコンでと奪いで見てしまうと「なんだかなー。」
と感じてしまいますが、印刷したらきれいです。特に、被写体との距離が2〜3mの場合、ものすごくきれいに感じます。今のカメラにアドバンテージがあるならここ。

感度・ノイズ
はっきり言って室内できれいに撮れるかどうかは、現行のF11に大きく劣ります。晴天の屋外用カメラとして考えたほうがよいです。

電源
そんなに悪くないです。気になりません。

動画
動き回る被写体には弱い気が。確かピンと固定?コニミノのZ3のほうがきれいに取れます。(フォーカスが動的のため)

2万円という価格について
かなり迷います。買うべきかどうか。メディアつき。さらに迷います。最高画質で1枚&MB程度。RAWなら12MB。512MBはほしいところ。128MBでは押しが弱い。多分、買ってはいけない理由を探すのに苦労します。後になればいいのが出るのはわかるし、物欲との戦いになります。

今このカメラを使っていますが、F700やZ3と状況によって使い分けています。必要十分な性能は持っていますが、個々の能力を見て決してオールマイティではありませんから。今の富士が、感度、ノイズリダクションを強化し、S9000の画角で手ぶれ補正なんて出したらスパッとあきらめられるかな?価格差にもよりますが。

MZ3を持っていて、きれいに写真を撮りたいという方、一眼への移行を考えていて予算の都合上厳しいのであれば、つなぎとしては十分すぎるカメラです。(特に2万円プラスメディアつき)暗いところをとらないのであれば、ほかのカメラに目移りすることもないと思います。動画はMZ3があるし。

メーカーサンプル
同じように写真撮るのは、狙って写さないとだめです。ただ、条件がよければサンプルに近い写真は取れると思います。皆さんがアップするアルバムのほうが参考に。私はこのカメラの女性の横顔のメーカーサンプル(現在載っていない)をみて、印刷してあまりの美しさに心を奪われてしまいこのカメラを購入した一人です。ほかのサンプルならスルーしていました。

結論
現行機種に比べ長所短所を見極めてから買ってください。まよう価値はあります。

なんか、このカメラを購入しようとしていた自分と重なってしまい長文となってしまいましたすいません。

書込番号:4910912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/14 10:36(1年以上前)

ISO100あたりでも差はあるでしょうが、どちらも問題にならない程度に低ノイズということになるでしょうから、後は画作りの差になってくるでしょう。
これに関してはF30の実写画像が出てくるまでは何とも言いようがありません。

マニュアル操作や作りの良さ、ファインダーが省略されていないことなどに関しては、810が大分いいかもしれませんね。

書込番号:4911296

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/14 15:58(1年以上前)

つまるところF30が早く発売になればよいですね。
待てるなら、見てから決めた方が良いと思います。

スペックや機能もよいですが、カメラはやはり道具ですし、
ご自身で手にとってみないとわからないものですよ。
人が絶賛していても、自分はなんかキライ、いうパターン。
良くあることですね。。

私は5月末頃とにらんでいますが。
もっと早く出ないかな・・(><)

書込番号:4911932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/14 23:24(1年以上前)

みなみなさま、本当にご親切にありがとうございます。

どれも良さそうでますます迷ってしまいますが、
まだMZ3以外のカメラを使用したことのない私にとっては、
キャノンの2機種だろうが、F810、F30だろうが、
どれも満足できることだけはよくわかりました。

だいたい、
・画質は高感度なら圧倒的にF30、低感度なら同等かF810
・マニュアルの操作性はF810の方が上、F30はファインダーなし
・動画は若干MZ3より落ちる
・2万でメモリ付ならお買い得
というところになるのでしょうか。

おそらく、部屋で赤ん坊を撮ることが多くなりそうなので、
F30を待ってから決めようと思います。

今日、会社の帰りにF11、CANONのA620とS80をカメラ屋で弄ってきました。
CANONの2機種はマニュアルの操作性はかなり良さそうでした。
F30はどうなんでしょうね。
dpreview.comに公開されている写真を見ると、ダイヤルからして
マニュアルや絞り優先、シャッター優先の操作性には
力を入れてなさそうなところが気になります。
キャノンの操作性と、F30の高感度撮影の、
どちらを重視するかになりそうです。

書込番号:4913100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/15 12:59(1年以上前)

ラピッドさん
> あの〜、皆さんのご意見を聞かせて
> 頂いていると、電池の持ちが
> 悪いのは私のだけの様な・・・。

50枚にも満たなかったことは今までないです。
電池のもちは良くないですけど、通常は100枚以上撮れてます。
バッテリーのせいなんでしょうか?
本体の問題かなー?
私は2004年の11月頃に購入して、そんなにヘビーユーザーではないですが、電池のもちで困ったことはありません。(気にして見なかったせいかもしれませんが)この掲示板でもそんなに話題にならなかったような・・・。

F10の板でも電池のもちを気にされているようですし、かなりお困りのようですね。
さらに、F810の良さを感じて(私同様)気に入っていらっしゃる。なんなら、新しい電池を買ってみるか、持ち込み修理をしてみるといいかもしれません(クイックリペアサービスも良いですよ。フジのHPには3日と書いてあるけど、私のところは毎回4日かかりますが)

書込番号:4914312

ナイスクチコミ!0


海の家さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/18 15:33(1年以上前)

はじめまして。いろいろとカメラを使ってますが、F810は信頼できるカメラですよ。ちなみに、静岡市のコジマで18800円で販売しています。

書込番号:4923281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/18 21:38(1年以上前)

私もこのカメラ、バランスのとれた良いカメラだと思います。F10も使っていますが、風景などは、F810が画質は優れていると思います。 あと、RAWもあります。

つぎに、液晶モニターが綺麗です。近頃、液晶モニターが大きくなっていますが、必ずしも、画素数がそれにともなって、増えているわけではありません。私は液晶は小さくてもモニターがきれいな方が好きです。









書込番号:4924380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/19 18:10(1年以上前)

みっきーちゃんさん、返事が遅くなり
申し訳有りませんでした。
上記の件、早速お願いしてみ様と思います。

書込番号:4927057

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/03/19 18:34(1年以上前)

僕もMZ3は動画用にいまでも使っています。
F10を使っていますが、動画で決定的にMZ3に劣るのは感度ですね。
かなり暗いです。
MZ3は結構暗いところで明るく撮れますし。
テレ端でも結構明るいです。
F10はテレ端での暗さはかなり厳しいです。

動画だけなら、最近のパナはMZ3みたいに画素混合でかなりの高感度(かつ高画質)です。

書込番号:4927125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/19 23:32(1年以上前)

ラピッドさん
F700の板にNP-40の寿命についてというスレッドが最近立っていました。
つい最近のスレッドです。[4779518] 参考になるかもしれません。
幸い私はまだ、バッテリーの劣化の症状を感じていないですが(感じてないだけかも)、バッテリーの劣化はしょうがないのかもしれません。

書込番号:4928219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/19 23:59(1年以上前)

情報有り難う御座います。
早速、見て来ます!!。

書込番号:4928320

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング