FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

F810って人気者ですね!

2006/06/04 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:20件

こんにちは、誰か見ていますか?ココに書き込みをしたくてIDとか登録してしまいました。初書き込みです!僕は昨年9月、F10が発売になってからF810を買いました。それまではニコンのフィルム一眼とコンタックスのコンパクトを使っていました。なので写真の仕上がりには、こだわりがあり、デジカメを買うのはいいが失敗したらどうしようと言う不安を持ちながらの購入でした。今考えてみても810からF10に型がガラッと変わってしまわなかったら、今でもデジカメを手に入れていなかったと思います。F700かF710が店頭に並んでいた頃から、「買うんだったら、この形しかないよなー」といつも思っていたんです。それが無くなってしまう!
今しかないと思い、ついに手に入れました。最近ではドンドン最新型が発売されて、F30に買い換えてみようかなとも考えていましたが、もうしばらくはF810を相棒にしていきます。

書込番号:5139035

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/04 15:30(1年以上前)

>誰か見ていますか?

こんにちは。
はい、カメラ全体で見てる人も多いですから。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6

わたしは、コンパクトデジタルはF700使ってますよ。
画像キレイだし、別に不満は無いですね。
あと6800Zも持ってますが、さすがにレスポンスが遅くて使う気にはなれません。

書込番号:5139082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/04 15:41(1年以上前)

見てますよ!
知人がF810を使っています。富士の機種では、ワイド寄りでいいですね。
カードがSDで、もう少し電池の容量が大きければ私も買っていたと思います。

書込番号:5139113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/04 15:58(1年以上前)

見ておりました!!!

フジの700,710.810と言えばいまでも愛用者は多いですよ。

縦型、横長、私のはF601,2700です。

F810,大切にお使いください。


書込番号:5139148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/04 18:56(1年以上前)

本日もF810(とcoolpix5400)をもって花フェスタ記念公園(岐阜県ですが)に行ってきました。私にとって不満の少ない機種なのですが唯一不満なのはバラの接写時は多少撮影可能距離(7.5cm以上)が足らない事です。

書込番号:5139609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/05 13:27(1年以上前)

やっぱりF810は根強い人気がありますねー。

僕もFinepix M603、DSC-MZ3、PowerShot S2 IS、IXY DIGITAL 700と買い換えては売却してきましたが、結局最後に残ったのはF810です。

最短撮影距離が60cmで、だからといってマクロではワイド固定になってしまうのが痛し痒しですが、ISO400でも実用的で気に入っています。

書込番号:5141932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/06 01:24(1年以上前)

こんばんは、返信をいただきありがとうございます。F810を愛用している方のメッセージ楽しく読ませてもらいました。僕は、どこへ出掛けて行く時にも、とりあえず持って出るようにしていますが、このカメラを他の人が持っているのを、あまり見かけたことが無かった様な気がします。が、ここの掲示板には大切にされている方のいろんな書き込みが見れてとても楽しいですね。ありがとうございました。

書込番号:5143867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/06/07 23:45(1年以上前)

私もいつも持ち歩いています。かなりお気に入りのカメラです。ISO感度だけはどうしようもないので、F30を買い足そうと思っていますが、F810は手放す気になれません。
F30を買うというと妻からは、「今まで使っていたの(F810、F710)はどうするの?」と聞かれますが、苦笑いしながら、「全部使うんだー」と怒鳴っています(心の中で、ですが)。

F810は残念なことに(不思議なことに?)、売れ行きがイマイチだったのかな?Neat Imageのプロファイルもありません。でも、自分で、白とか黒とかの紙を撮影して、簡単にプロファイルを作れます。Neat Imageを使えば、結構、ISO800でもイケマスので、是非試してみたください。

では、楽しんじゃってください。

書込番号:5149438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/06/08 21:30(1年以上前)

私もこのカメラ、大変気に入っています。四隅までキチンと写ります。筐体の質感、デザインは良いです。末永く使うつもりです。

書込番号:5151690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/19 00:04(1年以上前)

昔々、FinePixF810を購入するかどうか、とても迷っていた時にここの掲示板を参考にしていました。

   2000年に購入したFinePix4700Zは、初めてのデジカメでとても嬉しくて何時も何時も携帯していました。スマートメディアは、当時64MBが一枚1万5000円したのを憶えています。それと電源を入れて記念撮影のためアングルでちょっと長くかかっていると、市販のアルカリ電池2本が数分で無くなってしまい本当にびっくりしました。それで、何時もポケットには8本の充電式バッテリーを忍ばせて撮影には出かけていました。でも縦型のデザインとクロームモードの発色が好きで、スタンダードで撮影した記憶がありません。

   デジカメが総動員されてFinePix4700Zが時々緊急発進しますが、プリントした色にはっとさせられることが今でもあります。ポルシェ・デザインとか色々あったけど、今でもデザインは気に入っています。私の大切な宝物です。まさに部屋の隅っこに鎮座しています。もうフジさんからは縦型は出ないのかな。FinePixF810の後継機はどうなっているのか、時々心配してここの掲示板に帰って来ています。近く訪れるかもしれない掲示板からの離脱、お蔵入りすることが今から心配ですね。

   最近では、xD-Pictureカードの512MBや1GB、またCompactFlashの2GBが1万円少しで買える時代です。そして、最終的には数人のウルトラさんとの交流が次第にメインになるんでしょうね。それでは。

書込番号:5181780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/20 02:44(1年以上前)

こんばんは、また新たに書き込んでくれた方々どうもありがとうございました。久しぶりにF810のクチコミを見たら返信数が増えていて、嬉しい限りです。それと、つい先日、私もとうとうやってしまいました。今、カメラは入院しています。ソフトケースに入れたまま食卓のテーブルの上から落としてしまいました。あわてて拾い確認したら、全くの無傷だったので良かったのですが、フラッシュが出なくなってしまっていました。ほんの少しフラッシュ自体が下がっている様だったので、爪で引っ掛けてみようとかしましたが、全然だめでした。ポップアップするタイプのカメラは怖いですね。ちょっとした驚きと発見でした。皆さんも気を付けてくださいね。    
  ありがとうございました。  

書込番号:5184887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/20 05:35(1年以上前)

ぶたにダイヤさん,こんばんは。

>ポップアップするタイプのカメラは怖いですね

私のF601もこのタイプです。
大変気に入ってるので大切にしたいと思います。

書込番号:5184984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/20 12:41(1年以上前)

私はF710をTDLのコインロッカー室で2度続けざまにタイル床に裸で落としました。

バッテリーが飛び出し、外ケースが少し半開きになってしまい・・・気が動転すると共に先ほどまで楽しい時間を過ごしていた事がいっぺんに飛んでしまいました。

気を取り直しまずは液晶が割れてないかを確認。
「良かった♪割れてな〜い。」
次に飛び出したバッテリーを戻し、半開きになった外ケースをツメをあわせるように元の状態にはめ込み(当然隙間は出ました)、スイッチON!・・・
「映った♪」最後に撮った映像が出てくれました。
次にいよいよメインのレンズ点検。
スイッチをさらにスライドさせて・・・「ウィ〜ン」
「OK〜〜割れやひび無し〜〜〜」歓喜の雄たけびでなく、体中のチカラがぬけるような安堵感を味わいました。
フラッシュも「パクッ」と出まして、スイッチを切ると閉じてくれました。

一生分の運を使い切ったかもしれませんが、現在も元気に活躍してくれています。
ただしほんのちょっといびつですが。(笑
一番お気に入りのカメラになっています。♪

書込番号:5185530

ナイスクチコミ!0


umasotさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 19:27(1年以上前)

ぶたにダイヤさん、カメラまだ入院中ですよね。先日我が家の破壊王(1歳2ヶ月)にカメラを落とされて、同じくカメラ入院しました。2週間ほどして退院してきたのですが。なんと修理代無料でした。購入後1年6ヶ月の落下にもかかわらず。電気屋さんいわく、
メーカーさんが無償にて修理してくれましたとのことで、フジさんに感謝、感謝です。2700 F420 そしてF810とフジユーザーで良かったと思います。これからも大事に使っていこうと思います。
それから、皆さんも破壊王には、くれぐれもご注意を。

書込番号:5191642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 12:30(1年以上前)

私も愛用しています。
デジカメデビューはFinePix1300でした。
子供が生まれた時、FP6900Zを買いました。
その後、自分専用にデジカメ(200万画素)入りの福袋をビックカメラで買ったらFP A201が入っていました。
A201は結局、写真の出来上がりに満足できずに子供のおもちゃにして、FP F700を購入しました。

しかし1年ちょっと使ったところで、子供に壊されてしまい今のFP F810にし、現在に至ってるのですが・・・
原因不明なのですが、最近フラッシュが出て来なくなってしまい悩んでいます。
F700・F810とお気に入りなので修理してもらうか、評判の良いF30に買い換えようかで。
オークションで買ったのですが、ボディ番号(機番)がないのでサービスステーションに出しづらくて・・

とりあえず今はフラッシュなしで使い続けています。

書込番号:5193574

ナイスクチコミ!0


umasotさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 17:45(1年以上前)

私が修理に出した時の状況は、つなぎ目部分のツメが出てしまい、フラッシュが上がらないという状況でした

フラッシュを使わなければ後は問題なく使用出来る
しかしフラッシュの横に少し隙間が出来ていたので、そのまま使い続ければ埃等が入ってしまうおそれがある為修理に出しました。

電気屋さんに預けて、とりあえず修理代がいくらかかるか分かったら連絡します。とのことで、一週間待っても連絡なかったので、こちらから連絡いれると、メーカーさんが無償にするかどうかを、
検討中とのことでした。それから一週間後 修理完了 修理代無料でした。

だからといって この状況の時は無料で修理してくれるという訳ではないのですが、一度問い合わせてみてはどうでしょうか。
たとえオークションで購入していても、自社のカメラだってことは
分かるでしょうから。

書込番号:5194122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

半年使ってみました

2006/05/07 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

キタムラで現品限り2万5千円弱で買ってから半年。
マリオでの撮影券つき+下取りありで
かなり気持ちよいお買い物でした♪

F700ももっているんですが、このシリーズはほんとお気に入りです。
コンパクトなマニュアルが欲しかったので
F810のダイヤルの操作しやすさはほかにないものですね。
いまさらなんですがレポートを少し。

・F700に比べて低感度まで設定できる!と思ってたんですが
手持ちの撮影では基本は200です。
・シャープネスはソフトが使いよいような気がします。
ハードだとプリントしたときちょっと不自然。
特にお年寄りを撮るときはしわを強調しちゃうので(笑)気をつけたほうがいいかも。
・一眼じゃない以上白飛びはやっぱり避けられない。
空は一緒に写さないほうがいいかも。
・ズームを使うとかなり暗くなるので12Mで撮ったものを大胆にトリミング。
(トリミングしつつ注文できるキタムラの「プリント直行便」はけっこう気に入ってます)

ニコンのD50がかなり気になってるんですが
荷物は少しでも軽いほうがいいので(笑)
まだまだお世話になりそうです〜

デジイチに飛びつく一歩前の練習機としても
ちょっとこだわれる一台としてもおすすめです!

*アップした写真は庭で撮った植物ばっかりで
風景じゃないです(^^ゞ

書込番号:5059722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/05/08 21:30(1年以上前)

このカメラ、評価が高いですね。私もデジカメを2桁は持っていますが、コンデジの中ではベストスリーに入ると思います。私も大変気に入っています。

それより、からたちさんこんな家に住まわれているんですか。羨ましい。自然に恵まれた広大な豪邸ではないですか。私はウサギ小屋みたいなところに住んでいます(笑)。

ともあれ、楽しい写真生活を。

書込番号:5062047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 00:21(1年以上前)

はじめまして。
私も同感です。
しろうと101さんや、からたちさん程まだ上手く撮れてないですが、楽しみながらも大切に使ってます。

ちなみにF700*710*800を所有してますが、なかなか大幅にはxDピクチャカードが安くならないですね…
B台共に512メガを入れたいけど、購入を躊躇し踏み切れないケチな私です。
(今は16Mを3枚、オリンパスの512Mを1枚を使い回してる状況…かなり不便。)
最近買ったGA645ziも、リバーサルFilmをチビチビ使いならがら、節写してます。
記録メディアの相場は安定してるようなので、xDピクチャカードが安くなる日を待つ日々が、まだ暫くは続きそうです。

xD使いの皆さん、どこかで特価情報があれば教えてください。

たまにお邪魔します。

書込番号:5068153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/05/13 06:30(1年以上前)

太陽の目安さん おはようございます。このF810で、楽しく写真を撮っています。なかなか上手く撮れませんが、撮影する行為(過程)そのものが楽しいんです。

このカメラで風景などを撮り、A4写真印刷で楽しんでいます。気に入った写真を知り合いなどにあげると喜ばれます。

GA645ziというカメラは中判カメラですね。フィルムが大きいから引き伸ばしても綺麗でしょう。私は中判カメラは持っていませんが、いつか使ってみたいと思っています。デジタルカメラを使っているうちに、フィルムカメラの良さに気づき、銀塩一眼を購入しました。ニコンのF4sをはじめ、なぜかニコンばかり4台になりました。銀塩の味もいいですね。デジタルと銀塩は別物と考えています。

XDカードのことなんですが、以前に比べると随分安くなったと思います。私は、最近はほとんどキタムラで買いますが安いです。512MBが4千円台だったと記憶しています。

ともあれ、楽しい写真生活をお送りください。

書込番号:5073819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/13 12:27(1年以上前)

しろうと101さん☆こんにちは。
私も、まだまだと思ってますが、自分なりに上手く撮れた時が、至福の一時です。楽しいです。

GA645ziは中判カメラですが、入門機だと思って使ってます。
本当はニコンやキヤノンのデジ一眼が欲しかったのですが、一眼用CCDやCMOSの今後の技術の進歩の早さと、カカクの高さを考慮し、消えゆく銀塩カメラと、中判の画の質感に惚れて、キタムラで中古を購入しました。
あと私の場合、デジカメはF700*710*810で事が足りてしまうわけなので…
私も、しろうと101さん同様デジタルカメラを使っているうちに、フィルムカメラの良さに気づき、contax T3やリコーGR,クラッセなども見て周りましたが、なぜかGA645zi購入しました。
推し測るに私はオートマ派なのでしょう。マニュアル派の方々には、憧れます。
XDカードの特価情報の件、ありがとうございます。
私もカメラ関係は、最近ほとんどキタムラで買ってますので、ちょくちょく足を運んでみますネ。
512MBが4千円台だったら、買いです。

これからも善きアドバイスをお願いします。

書込番号:5074461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 12:32(1年以上前)

このカメラ、仕事にF710を使っていて使いやすかったので最近私用に買っちゃいました。

気に入って買ったのでそれほど不満はありませんが、ズームスイッチがいまひとつしっくりしません。
軽く押す程度だと途中で止まってしまいます。
皆さんのは如何でしょうか?

メディアについて安くなったのは喜ばしいと思いますが、私は失敗の連続でした。
512Mや256MはタイプMしか販売しておらず(近所の量販店数店)それを購入しましたが、F710ではファームアップを知らずに3枚程度しか保存できず、貴重なシーンを撮り損ないました。

また自宅のパソコンにコピーしようと備え付けのリーダーを使ったところ、半分しかコピー出来ずに残り半分をダメにしてしまいました。
今にして思えばクレードル経由でコピーしておけば・・・。
現在はノーマルの128Mを2枚購入して使っています。
先に購入した512Mは非常用と決めました。

失敗は成功の元と言いますが、まだへこんでいます・・・。

書込番号:5086182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/05/17 20:48(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。このカメラ大変気に入っています。この端正な金属製の筐体も好きです。ズームスイッチの件、実験してみました。私は、気になることはありませんでした。

XDカード、M1GB(東芝製)というのが家にありました。多分、これがタイプMだと思います。 全く問題はないようです。次にこのカードをF700に入れて調べてみました。10枚ほど撮影しましたが問題はないようです。

書込番号:5087208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 23:52(1年以上前)

富士フィルムの対応表です。

ttp://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html

私はフジのを購入したのでOUTでした。
F710についてはファームウェアをダウンロードしましたので、写真を記録することはもう大丈夫だと思います。

ともかく、なんとな〜く安心して使えないのが気にいらない。
同じメーカー品で揃えて使っているのに!って感じです。


ズームについては個体差でしょうか?
スイッチが奥のほうで感知している感じで、グッと押さえていないとスイッチが切れてしまう・・・そんな感覚です。
気にしなければ「こんなものかな」程度なんですが、F710と比べられる環境なので気になってしまいました。

因みにスイッチをきっちり押した時のズーム動作を言葉で表現すると・・・

「うぃぃぃぃぃん」がF710とすると、

「うぃいぃいぃん」がF810の動作です。

ハズレかな〜 (;_;

書込番号:5087971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

2006/06/29 14:32(1年以上前)

引越しのどたばたで長くここにこれなかったのですが
こんなにたくさんのレスがついていてびっくり!嬉しいです♪

写したのは祖父母の家なのですが
広いのと古いのがとりえというかなんというか
維持しきれてないようです(^^ゞ

コンパクトなマニュアルっていうコンセプトは昔から好きで
コンタックスT3とか憧れでした。
デジイチもいいと思うのですが
やはりコンパクト機で画質がよければ
そちらを主に使うことになるのかもしれないです。
・・・というわけでリコーのGRデジタルも
ちょっと気になってたり(笑)

このタイプの後継機、でて欲しいですよね。

書込番号:5211814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オークションで買いました

2006/05/03 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 wellkunさん
クチコミ投稿数:11件

底値ではありませんが、¥2.15万円で購入しました。F710/F10も持っているのですが、追加購入です。
F710:色と露出が不安定、F10:マニュアル調整が出来ず、またコントラストが強い、といった感じなのですが、F810は素直な感じに撮れて好印象です。オリンパスE500のサブとして活躍してくれそうです。F700〜F810のシリーズは、ボディーの作りも良くてお気に入りです。旧型といっても、最新のモデルよりもコストがかかっている感じで、大事に使っていこうと思います。

書込番号:5045747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/03 17:07(1年以上前)

高い!と思ってよく見ると、2.15万円ですか?
21500円と書くほうが判りやすいと思いますが、安く買えて良かったですね。

書込番号:5046354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/05/04 08:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 このカメラ本当に良くできていると思います。私もF700とF10も持っていますが、一番出番の多いのはF810です。

外装が金属で美しい。液晶が綺麗である。オーソドックスな横長で両手で持ちやすい。左手の指が液晶にかからないスペースがある。ファインダーがある。高画質である。RAWがある。マニュアル機能が充実している。動画はF700に比べると少し劣りますが、私には可です。

印刷時、1200万画素ありますから、A4印刷では輪郭が滑らかな感じがします。オートだと心持暗い感じがしないでもありませんが、落ち着いた絵で神社仏閣など日本的なものの撮影には、ぴったりだと思っています。

最近、このような基本に忠実なカメラが少なくなりました。このような基本に忠実なカメラを発売すると売れると思うのですが。

最後になりますが、楽しい写真生活をお送りください。






書込番号:5048041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コジマで買いました。

2006/03/27 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

18,800円 10台限定で販売されていました。手にとってすぐ、stdーwideの切り替えに「おや?」・・・気に入りました。
即買いです。

メディアの関係もあって、しばらくfujiの製品は使ってなかったのですが、この横長のボディは持ちやすいですね。

早速、メディアとバッテリーを注文しました。偶然にも数日前に手に入れたOPTIO WPと共用出来るようで嬉しくなりました。

操作にも優れ、気分よく撮影できます。実際の絵も予想通りのイメージを再現してくれます。

本当によく出来たカメラです。良い買い物をしました。



書込番号:4948512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/27 21:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私もこのカメラ、バランスのとれた良いカメラだと思っています。 

具体的に述べると、良く写る。筐体が金属で高級感がある。液晶が綺麗である。ファインダーがある。RAWがある。マニュアルが充実している。大きく印刷できる。などです。

このカメラで楽しんでください。

書込番号:4950555

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2006/03/28 09:04(1年以上前)

私もコジマで購入しました。

非常に具合の良いカメラだと思います。嫁さん用に購入したのですが、とんだ誤算で私の方が気に入ってしまいました...

手ブレ補正を売りにしているカメラを使ったときがないためF10やF11を使用している皆さんには賛否両論あるかと思いますが、ISO400相当の感度撮影は常用できる画像と判断しました。

もちろんノイズは載っているのですが、銀塩のISO800程度のザラザラ感と同じかなぁと思いました(デジカメはカラーノイズがのってくるので同じじゃないという意見も多数ありそうですが)

AFも合わせやすいし、嫁には好評のカメラとなりました。

もちろん私もこの高級コンパクトらしさに大感激しています。

書込番号:4951989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2006/03/28 23:49(1年以上前)

しろうと101さん 、Mrdettaさん レスありがとうございます。

fujiのデジカメはかなり大きな140万画素(機種名を忘れました。1999年に使用。背面に液晶モニターはありません。当時14万円ほど・・。)のデジから6800Z、F601以来です。

ボディの底面のネジの突出(滑り止め?)が残念ですが、とにかく使い勝手の良いカメラですねー。もう一台欲しいくらいです。

ISO 200で撮影することが多いですが、ノイズは気になりません。
レンズの出来も良いと思います。力のある描写をします。

HPでFinePix F810のページを設けるつもりです。

書込番号:4954104

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2006/03/29 08:49(1年以上前)

>fujiのデジカメはかなり大きな140万画素(機種名を忘れました。1999年に使用。背面に液晶モニターはありません。当時14万円ほど・・。)

DS300とかDS330でしょうか?そうだとしたらとても良いカメラを使い続けていたのですね。6800Z、F601にしても良いカメラでしたから、F810も十分デジ愛好家さんの使用に耐えるカメラでしょうね。

私も現在はISO200相当を常用にしました。とにかくシャッター速度を稼ぎたいのでそれで十分です。嫁がこれで手ブレするようであれば先にも書いたようにISO400相当を常用としようと考えています。

AFは今時のモノに比べるとちょっと音が大きいかな?と思いますが、逆にこれぐらいの方が「ピント合いましたよー!」というのがわかりやすいかと思います。

外装もとても高級感があるので、毎夜ボディを磨くの日課となっております。

書込番号:4954780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/03/29 09:02(1年以上前)

デジ愛好家さん 富士の6800zを使われていたのですか。
私も最初のデジカメで使っていました。こってりとした色味で解像感もあり気に入っていました。

デジ愛好家さんが書かれていた持ちやすい、レンズが良いというのは同感です。オーソドックスなスタイルですが、コンデジでこれほど持ちやすいカメラは知りません。両手でしっかり持てるので、非常に安定します。近頃のカメラは液晶が大きいので、どうしても左手が液晶にかかることが多いです。それでいて、ファインダーがないのですから、液晶画面の一部が見えないという矛盾を孕んでいます。

レンズは良いと思います。F10も持っているのですが、比べてみると、レンズが一回り大きいのです。そのせいかどうかわかりませんが、A4印刷するとF10より解像感、周辺部のシャープ感を感じます。

液晶は、F10より小さいですが、きめが細かいのでむしろ良いです。F10の液晶は大きいですが、粗いのであまり見る気がしません。F10は室内のスナップ用です。

このF810のスタイルは、オーソドックスですが端正で、金属製の質感と相まって、なかなか魅力的です。底面の突起物は裏蓋を開けるとき、指が滑らないようにするためのもののようで、富士の真面目さを感じます。

富士もこのような基本に忠実なカメラを、また発売してほしいものです。

書込番号:4954797

ナイスクチコミ!0


dejipapaさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/15 00:13(1年以上前)

わたしも今日、東大阪のコジマで18800円でゲットしました。貴重な情報アリガトウございました。もうないかと思ったんですが、電話したら、最後の1台ありますって、ウレシイ! 長年愛用してきたアレグレットのM81からやっと買い替えです。F11を買うか、F30がでるまで待つかとも思ったんですが、なにせこの安さにとびついてしまいました。もちろん、画質とマニュアル機能の充実、起動の速さ。それと、わたし的にはワイド端32.5mmという微妙に広角気味のレンズにとびついてしまったんです。

さっそく、夜の室内で子供たちを撮りました。きれい、使いやすい、いいカメラです。安かったぶん、Xdピクチャカードも512Mに手が出せました。あと、ロワあたりの互換バッテリを2本くらい買ってやろうと思ってます。それでも、総額26000-7000くらいですもん。

書込番号:4998067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/04/15 08:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 それにしても安く買われましたね。羨ましいです。私は、メモリー込みで5万円ぐらいで買いました。少し前のカメラですが、古さを全く感じません。金属製の外装で、高級感があります。キャノンのIXY600と違って傷に強いです。とても気に入っています。

実は最近のコンデジに不満があるのです。ファインダーが無い。ファインダーがあるのは、液晶の解像度が低い。だから、撮影して帰りの列車の中で再生して見るという気持ちが起きない。ファインダー撮影すると、手ぶれが減るし、太陽光の下では重宝します。

だから、ファインダーがある。液晶は解像度が高い。カメラを握った際、左手の親指が液晶にかからないスペースがある。持ちやすい長方形である。こういうカメラが発売されたら、すぐ買うんですがねえ(笑)。

書込番号:4998635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2006/04/27 15:32(1年以上前)

HPでF810のページを作りました。

クローム設定が良いですねー。深みのある色調。

ほとんどワイドで撮影しています。
起動が早く、露出補正も速やかに行えます。スナップにも最適です。

今年はこれがメインになりそうです。本当に良い買い物をしました。(実感)

書込番号:5030233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:59件

遂に(今更?)F810を入手いたしました。
友人(F社)からは「3月には続々と新型が発売されるから、それまで待てば?」とのアドバイスを受けておりましたが、1200万画素に惹かれ、F810に決めました。
既に500万画素機種(京セラS5R)を持っているので、画素数にこだわってみました。

第一印象は「デカイ」って感じ。分ってはいたのですが・・・
マニュアル撮影モードの充実はいい感じですね。
でも、オート撮影でも不満の無い撮影が出来ているので、マニュアル撮影を使う機会は少なそうです。

一番心配していたのがバッテリーだったのですが、ここ数日は気温も暖かい事と、S5Rに慣れた私の使い方のせいか、100枚は余裕で撮影できました。
ちなみに、使用したのはROWAのバッテリーです。
2個セットを購入したので、純正品含め合計3個です。
3個もあれば、メモリー容量いっぱいまでの撮影は、余裕でこなせそうです。(手持ち合計352MB)

画質については、4700Zに近い感じですね。但し、近頃のフジやキャノン、F710等と比較すると、色のりが良くはありません。
でも、この位の色が、現実には近い気がします。

色々と使い込んでから、気付いた事をお知らせしようと思います。
・・・今更この板、見ている人はいないかもしれませんが・・・

最後に、私は画像いじりにフォトエディターを愛用していたのですが、F810で撮影した画像は大きすぎて開けません。
ソフト側の設定変更などで、開く方法は無いものでしょうか?
仕方が無いので、カメラに付属のソフトを使ってしのいでますが。

書込番号:4861457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/26 22:00(1年以上前)

>1200万画素
・・・って言うけど有効画素数は630万画素ですね。
SR機はもう出ないのか・・・。

書込番号:4861493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/26 22:11(1年以上前)

12MPの画像(JPEG)で4.9MBぐらいですから、それほどファイルサイズが
大きいくないように思います。
VIX(フリーソフト)でも開けるのではないでしょうか?

書込番号:4861557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/26 22:57(1年以上前)

1280万画素数
必要性まったくなし画素数より広角とか望遠に力を入れてよ富士山

書込番号:4861813

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/26 23:14(1年以上前)

 F10〜のように倍出力止める前の機種ですがその分印刷やトリミングには便利ですね。


>12MPの画像(JPEG)で4.9MBぐらいですから、それほどファイルサイズが大きいくないように思います。

 同じCCD(だっけ?)のF610を愛用していますが、この機種は記録品質がノーマルしかないです。つまり、F810では5MBですが半分の2.5MBが最大ファイルサイズです。このことは購入時に買わないでおこうか迷う原因になったほどF810が羨ましいです。


 マニュアル露出が出来る機種は良いですよ。

 コンパクトな機種、Z2やV10も同じバッテリーですから買い増しにも良いですね(笑)


>私は画像いじりにフォトエディターを愛用していたのですが、

 これはダメみたいですね。
 Microsoft Office Picture Managerは?

 私はフリーソフトのJTrimを拡張子関連付けしています。

書込番号:4861900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/02/27 02:45(1年以上前)

フミパパさん、皆さん、今日は。
早速なのですが・・・

>100枚は余裕で撮影できました

私の場合は、50枚にも満たないのですが(汗)・・・

>色のりが良くはありません。

そうですか?厭くまで個人的な意見なのですが、
かなりイケテイルと思います。そこそこ良くて、
実際の色に近いと思いますけど・・・
価格.comで御馴染みのytunさんの画像掲示版に、
参加させてもらったので、是非F810の画像を見て下さい。

>今更この板、見ている人はいないかもしれませんが・・・

バリバリ此処に居ます(笑)。

>私は画像いじりにフォトエディターを愛用していたのですが、

私はフォトエディターを使った事がないので解りませんが、
じじかめさんが言われているVIX(フリーソフト)でも、
又、(R1の掲示版で水準器の件でお騒がせさせてしまいました)小鳥さんが言われている、フリーソフトのJTrim で試して見て下さい。

書込番号:4862686

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 06:46(1年以上前)

>私の場合は、50枚にも満たないのですが(汗)・・・

 バッテリーがへたってきてるのではないでしょうか?
 新品に買えると復活すると思います。

 CIPA規格115枚なので実際はもっと多く撮れることも多いのではないでしょうか?

 同じバッテリーを使用する私のF610ではCIPA規格110枚なのですが、当初のバッテリーではやはり50枚撮れなくなってますが新しいバッテリーだと問題ないです。



>(R1の掲示版で水準器の件でお騒がせさせてしまいました)

 ???

書込番号:4862826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/27 10:20(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

F810、いいカメラです。

書込番号:4863071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/02/27 19:20(1年以上前)

>バッテリーがへたってきてるのではないでしょうか?

一応、ROWAのバッテリーなのですが・・・
もしかして、私のだけでは・・・(汗)。


>???

R1の掲示版の書き込み番号4733696です。
まだ暮らせて行けそうです(笑)。

書込番号:4864171

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 21:14(1年以上前)

>もしかして、私のだけでは・・・(汗)。

 撮影方法によりますので、他のデジカメでもCIPA規格より少なく撮れてるのであれば大丈夫だと思います。
 フラッシュを多用したり、画像確認を随時していれば短くなります。私はフラッシュをほとんど使いませんし、画像確認はパソコンへ入れるまでしませんので規格より多く撮れることがほとんどです。ただ数年使ってるバッテリーはダメですね。特にNP-40は小さいですから・・・。


>R1の掲示版の書き込み番号4733696です。

 転がる速度が速かったり、どこから転がしても真ん中に集まるようでしたら少し問題かも?


書込番号:4864569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/02/27 22:31(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
こんなにレス付いてびっくりでした。
フリーソフトの情報、ありがとうございます。これから色々試してみます。
私みたいに、今後この機種を検討する方もいるかもしれないので、私なりの意見を書いてみようと思います。

このカメラがぴったりの方は、こんな方。
1.シャッタースピード・F値・ISO感度の関係位は知っている。(マニュアル操作が豊富)
2.デカイ事は気にしない。けど、一眼までデカイのは持ちたくない。(コンデシの今時にしてはデカイです。)
3.お出かけやイベント、子供の写真がメインで、1日の撮影は50枚未満(バッテリー短め?不満感じませんが・・)
4.とにかく「印刷」して「綺麗に」残す事が最終目的。(PC画面ではハニカムの癖が気になるかも。F社社内評価では、印刷だとCCD数×1.5倍相当の画質と聞いています。)

こんな感じでしょうか・・・?これって私の事なんですが。
実は過去に4700Zを使っていたのですが、2年前に手放してしまい、その後すぐから後悔しておりました。
ハニカムのインチキ画素数(2倍)はもちろん承知の事。
PC画面で見るとガッカリする方もいるかもしれませんが、印刷するとビックリ!綺麗なんですよねぇ。
今回はそれを思い出して、「トリミングしちゃっても綺麗」を期待しての購入です。

1日に50枚以上とりまくるタイプの方は、バッテリーに不満が出るのでしょうか?分りませんが。私は35mmの延長で使ってるので、シャッター切りまくりの癖が無いので分りません。
(それでも当時の2倍位は押しますが・・・)

「デカイ」事と、「バッテリーが弱め?」以外では、現行機種に負ける事はなさそうですね。
「高感度」ではこの春のモデルには負けますが・・・(各社スゴイ!)

とにかく、コンデジ最後の1200万画素超(インチキ?)カメラです。オーバーホール等も行って、大事に使おうと思います。

他の意見の方、(なるべく褒める意見)よろしくお願いします。

追伸・・オーバーホールって料金知ってますか?

書込番号:4864946

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 22:49(1年以上前)

>インチキ?

 インチキって言うか、ハニカムですから・・・。
 他社(サンヨーとかオリンパスとか記憶にあります)の印刷のために画素数を倍にしているのとは違うと思います。
 RAWで出力したのも倍ですから。


>他の意見の方、(なるべく褒める意見)よろしくお願いします。

 横型デザインが嫌いでF700、F710、F810を買いませんでしたが、買わなかったことを少し(少し?)後悔しています。
 最後は2万円切ってましたから超お買い得でしたね。
 ・・・中古探してみようかな?


>追伸・・オーバーホールって料金知ってますか?

 工賃て高いですし、開けて見るだけかも知れませんが、中古を買った方が良いと思えるかも?
 8000円くらい? ←想像


>フリーソフトの情報、ありがとうございます。これから色々試してみます。

 ついでに・・・。

http://www.woodybells.com/

http://homepage1.nifty.com/k_okada/

http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/

書込番号:4865040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/02/28 22:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私はこのカメラ気に入っています。購入してから1年余り。いまだに出番は多いです。当分1200万画素は出ないでしょう。

画質は良いです。それから、筐体が金属で高級感があり、好きです。末永く使うつもりです。

書込番号:4868003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/28 23:08(1年以上前)

段違いのハニカムCCDの出力を普通の画像のように並べるには補間は必須なのでCCDの画素数より画像の画素数が増えるのは正当ですね、

さすがに600万画素CCDで同様に出力すると1200万画素になってファイルサイズがとんでもないことになってしまうので最近の機種はあえて縮小していますが、

カメラ内での縮小よりPhotoshop等で縮小した方が解像度などで有利だったので
最近の最初から縮小している機種には煮え切らない思いがあります(^_^;)

書込番号:4868156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここまでか。。。。

2005/10/18 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


この間、数週間前に、キタムラで21800円で購入しました。
下取りを入れれば、19800円にまでなるものでした。
まあ、価格としては、ここまででしょうか。
状態も初期不良などがなく、よい商品でした。
本体だけでなく、いろいろな特典券などもついてきたので、よかった。
20枚まで、無料でプリントができる券をもらいましたし、割引券も
豊富につけてくれたので、いたれりつくせり。。。

前にも、700、710と、買い続けてきたので、非常に満足!
どの機種も、24000円以下の値段のときに、買いました。
もう、このシリーズは、f10、f11のほうに、吸収されてゆくので
しょうから、ここらへんで、いいところでしょうか。
あとは、趣味に、どう使ってゆくか。。。。
ホームページ写真用には、最適!
趣味の旅行でも、使用しましたが、風景や人物像もクリアな品質で
撮影できていました。
いまいち、通常モードとワイドモードのときとで、感覚が。。。。。
慣れる必要がありそうです。

書込番号:4512744

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/18 14:54(1年以上前)

2万円前後で、この機能が使えれば、満足ではないでしょうか?
メディアはやむをえないとして、電池の持ちと夜景用にもう少しスローシャッター
が使えれば100点満点かも?

書込番号:4512751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2005/10/20 20:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も良いカメラだと思います。オートで撮っても失敗しません。四隅もはっきり写ります。マニュアルも操作しやすいです。筐体も質感は高いです。F10も購入したのですが、風景はこちらの方が良いです。
F10は周辺部がやや甘いです。F810を楽しんでください。

それから、F810の後継機を望みます。

書込番号:4517755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング