
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月9日 02:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月30日 20:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月23日 13:13 |
![]() |
0 | 20 | 2005年1月17日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 17:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月31日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


日曜日に森林公園でパノラマ写真をとってきました。(^-^)/
FinePix F810を三脚で固定して12枚の写真を撮影して、その内11枚を合成したものです。
画像の合成には Canon IXY DIGITAL L2 についてきた PhotoStitch というソフトウェアを使って見ました。
基本操作とつなぎ合わせの試行錯誤に時間はかかりましたが、合成自体は、ファイルの読み込み>合成>トリミング>保存が5分程度で完了しました。
合成+トリミング以外のレタッチ(縮小も含めて)は行っていませんので興味があったら一度見てみてください。
0点

USO810さん、こんばんは。
QuickTimeで保存してみるのも、楽しいですよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
手持ちで撮ったので、まともに繋がってません。
恥ずかしいのですが、試しと言うことでご勘弁下さい。
書込番号:3899236
0点

USO810 さん、こんばんは。
やっぱり三脚を使うといいですね。
私は手持ちでしか撮らないから、つなぎ目(Stitch部)が破綻していたり…
でも、パノラマは面白いです。
ムーンライダーズさんがお書きになっているQuickTimeVRも面白いです。
私は、PhotoStitchが欲しくて、必要でもないキヤノンのプリンタを買いました。
PhotoStitchで最後にQuickTimeで保存すれば、
360度のグルグル写真も作成できますから…。
ムーンライダーズさんが360度ぐるぐるのQuickTimeVRをおすすめなので、
私は、天地を含むグルグル写真を。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
この中の「ムービーアルバム」の中に「CubicVR」と付いているのがそれ。
ただし、PhotoStitchでは作成できません。あしからず。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3899468
0点



2005/02/08 01:28(1年以上前)
ムーンライダーズ さん はじめまして・・・ですがKODAK板で、よく記事を拝見させていただいていますのでなんとなく、はじめての気がしないのですが、私も浜茶屋を撮影してもカリフォルニアカラーな雰囲気のKODAKの発色(といった表現が適切かどうか?)は好きなので、いつかKODAK板でもお世話になるかもしれません、その時にもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
> 恥ずかしいのですが、試しと言うことでご勘弁下さい。
私の方こそかなり酷い仕上がりでアップしていますので・・・
反省点:大きな2点
1.露出が変わって画像のつなぎ目付近にストライプが発生するするのを恐れてマニュアルで露出を設定して露出に失敗した。
2.画質を落とさないようにと考えてISO80で撮影、風が強かったので被写体ぶれしてしまった。
※.細かい点ではもっとありますが・・・
大きな失敗点を考えるとF710のの方がパノラマ撮影に向いているかもしれません(F810を使いこなしていないので結論を出すのは早いかもしれませんが)
ちなみに、画像サイズは3Mを使用しています。
風の間に間に さん
>360度のグルグル写真も作成できますから…。
作品を拝見させていただいて QuickTimeVR にとても興味が湧いています。
が、物欲の強い(物欲に弱いともいいます)性格なので、当分、コンデジ(+周辺機器)にお金を使ってしまいそうです。
う〜ん・・・でもグルグルもやって見たいですね・・・
書込番号:3899694
0点

USO810さん、こんばんは。
KODAKファンの方でしたか。
最近、やっとLS743買いまして撮り比べていますが
発色は、良いですねぇ。
風の間に間にさん、こんばんは。
>私は、PhotoStitchが欲しくて、必要でもないキヤノンのプリンタを買いました。
・・・凄い。(^^)
書込番号:3903666
0点

CubicVRははじめて見ました。元になる写真は3枚?。
魚眼レンズでしょうか?。
PhotoStitch、私もS1ISを購入した事で使うように
なりましたが、手軽にパノラマが作成できて便利です。
(現在は大雪山旭日岳山頂からの360度パノラマをupしています)
作品として作るなら三脚に固定したほうが良いでしょうが、
手軽にその場全体の雰囲気を残すということが、動画以外
でもできるのであまりこだわらないで楽しめますね。
ただ、QuickTimeVRってキヤノンイメージゲートウェイでは確か
掲載できなかったのではないでしょうか。利用者にとってはパノ
ラマ作成にはキヤノン、アルバム公開にはニコンといいところど
りをできるわけですけどね(^^;
書込番号:3903790
0点

ムーンライダーズ さん、こんばんは(お早うございます)
モノクロのページプリンターがあると十分だったので…。
カラープリンターって、あれば便利なのですが、それほど使いませんね、やはり。
ですが、PhotoStitchは便利です。
パノラマ写真だけでなく、縦横につなげて大きな長方形写真も作成できますから。
(擬似1000万画素も可能)
>M603で2時間録画 さん、こんばんは(お早うございます)
>元になる写真は3枚?
その通りです。ただ、上方写真1枚を足して4枚でも可能です。
>魚眼レンズでしょうか?
オリンパスのFCON-02という魚眼コンバージョンレンズを使っています。
詳しくは、ContaxSL300RT*の板で質問があったので書いています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3856109&Reload2=%95%5C%8e%a6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005013&MakerCD=46&Product=CONTAX+SL300R+T%81%96
そちらに書きましたが、「Uribouz」さんとおっしゃる方のCubicVR、
Nikonアルバムで見つけた「全周一望」さんとおっしゃる方の作品に、
驚きました。魚眼コンバージョンの購入にはずいぶん迷いました。
ただ、やってみると面白いです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3904513
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


本日といっても、もう昨日になってしまいましたが、F810が修理から帰ってきました。(^-^)/
今回は、皆さんにいろいろアドバイスいただき感謝しております。
ありがとうございました。m(_ _)m
平日は、7-11で仕事なので、週末天気がよければ動作チェックしてみたいと思います。
#はっきり言って不良品です さん
#ご指摘の通り原因については、「レンズ機構部の変形・位置ずれにより、正常に記録されませんでしたので、レンズを交換しました。」との回答でした。
#適切なアドバイス感謝しております。ありがとうございました。
#mkmのカーちゃん さん
#記事を拝見しなければそのまま放置していたと思います。とても感謝しております。ありがとうございました。
#その他、皆様方から貴重な情報、アドバイスをいただき、とても感謝しております。
#恩返し(よけいなお世話になってしまうかもしれませんが・・・)これからは、自分のわかる範囲で情報提供できる内容であれば、積極的に記事参加させて頂きたいと考えています。
?ここ数日の疑問なのですが、レンズ機構については、仕様的にF710も同じなのですが、F710板では、私の知っている限りでは、同様の障害の記事(報告)が無かった、また、F810ユーザーの方全ての方に同様の現象が発生している訳ではないようなのですが、F810の特定ロットのみに発生するものでしょうか?
?ご存知の方(修理状況を把握できる立場の方になるのでしょうか?)いらっしゃいましたらコメントお願いたします。
0点


2005/01/26 06:50(1年以上前)
USO810さんおはようございます。
私のもまったく同じ理由でした。と、言うことはメーカー側のリコール対象ではないんでしょうかね・?ちなみに型番は4L000382です。
動作チェックはとても良好です。
この不具合は非常に見つけにくいものと思われますので、擬似的に逆光状態でチェックされると分かると思いますが・・・。
書込番号:3836411
0点

私はまだ修理していないので、同じかどうか分からないのですが、仮に同じとして。
逆光で撮るのは良くないとのことですので、Pモードで、露出をわざとオーバー(+側)にしてとってみたらどうでしょう?私はこれで縞々が出ました。安全にチェックできるかも??(これもCCDに良くないのかな?)
書込番号:3844309
0点


2005/01/29 00:16(1年以上前)
うちのも修理から帰ってきましたが、同じ内容でした。
「レンズ機構部の変形・位置ずれにより、正常に記録されませんでしたので、レンズを交換しました。」とありますが、???? 理由がよく理解
できませんでした。
宅急便の着払いで発送して、元払いで帰ってきました。
中2日で戻ってきたので、余り支障はありませんでした。
帰ってきてから忙しくてまだ映していないので、そのうち確認したいと
思います。
書込番号:3849402
0点

おはようございます。
昨日、通販購入したF810が届いたのでお邪魔しに来たら、
少々不具合報告があるようですね〜
不安になって、NO.を見たら mkmのカーちゃんさん、
とほぼ同じ「4L000387」でした。
昨夜は、ユックリ触る事ができなかったので、今あわてて
充電し始めました。
早々、みっきーちゃんさん、の方法でチェックしてみます。
書込番号:3850396
0点



2005/01/29 11:44(1年以上前)
レスポンス大変遅くなり失礼しました。m(_ _)m
わたしの方のは[No. 43005406]となっていましたmkmのカーちゃん さん、tink_ilis さんと少し番号体系が変わっているようですね。
みっきーちゃん さん情報ありがとうございます。露出補正でも発生するのですね。
私は力技で「強逆光」状態を発生させてました(^_^;
修理に出すときには、「http://www.imagegateway.net/a?i=3luhXZV3poの状況で撮影したら撮影画像に長辺に対して平行に細い縞が発生しましたと」メモをつけたのですが、特に撮影上条件が良くない(故障する)等のコメントはありませんでした。(修理担当者の方が見ていればですが)
修理報告を読んで気になった点は、「お客様ご指摘内容」に「記録した画像が明るい」と記載されていた点です。
サービスセンターサイドでは今回の現象を「縞の発生」ではなく「画像が明るい」との認識なのでしょうか?それとも極端に明るくなると縞が発生するのでしょうか?
今日は、あまり天気が良くないので、天気の回復をまって確認したいと思います。
今回の現象が「レンズ機構部の変形・位置ずれ・・・」に起因するものなら強めの逆光時に縞は発生しないが撮影画像品質に影響するのではないか?といった点がとても気になっています。
のらこちのち さん情報ありがとうございます。
> 宅急便の着払いで発送して、元払いで帰ってきました。
といった方法もあるのですね!私はクイックリペアサービスを利用したので¥900−かかりました。
今度なにかあったら(なにもないのが一番ですが・・・)この方法もよいですね!
書込番号:3851134
0点



2005/01/30 20:24(1年以上前)
天気が回復したので、ベランダでチェック後、息子を連れて森林公園で撮影してきました。とても良好な状態です。
逆光時の暗部の描写は、修理前と比べると画質があがったように思います。
(気のせいかもしれませんが・・・強い逆光時になんとなく霧がかかったような描写がなくなったように感じます)
皆さん色々とアドバイス、情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3858574
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


先日逆光による横線発生の件についてみなさんに伺い、クイックリペアサービスに出したところ部品の入荷待ちとの連絡がありました。担当者に伺ったところ、この手の810の修理が増えているそうです。これは『710におけるしろとびの不具合』のようにリコール対象にはしないのかと問い合わせたところまだ確認段階だということです。
明らかに部品交換を必要とする故障(不良?)だそうなのでもし逆光時にその手のノイズっぽいものが見られるようでしたらメーカーに問い合わせることをお勧めいたします。
皆さんのご意見により修理改善にいたりましたこと、熱く御礼申し上げます。
ちなみに問題の写真はサンプル内の富士山の写真です。
0点



2005/01/21 06:40(1年以上前)
たぶん同じ症状ですね。それもかなりひどいタイプの・・・。で、クイックリペアはドアtoドアで中一日で修理してくれるサービスですので、持込をする必要がないので便利ですよ。東京はその場ですぐ直す特急修理が無いようです。自宅でも会社でもどこでも取りに来てくれ、配達してくれるので近くにお店やステーションがない方には良いかもしれないですね。
書込番号:3811244
0点


2005/01/22 13:18(1年以上前)
mkmのカーちゃん さん
私の方の縞の発生現象について再現できましたので、この場で報告させていただきます。
撮影時の状況を思い出すと、どちらの状況でも強い逆光+上から太陽の光+下からの強い照り返しがあったと思います。(写真を拝見させていただき、mkmのカーちゃん さんの富士山の写真も同じ状況だったと想像しています)
で、自宅のベランダで同じ状況を再現して撮影を行い、発生現象について再現性が確認できました。(「よく晴れた日の池,沼,湖,海,川を背景に逆光」「よく晴れた日の積雪時に逆光」「よく晴れた日の砂浜で逆光」といった状況でもあてはまる考えています。)
http://www.imagegateway.net/a?i=3luhXZV3po
下の方に写っていいるのはアルミホイルを厚紙に貼り付けたものです(^^;。水をはった洗面器、箱に敷き詰めた白い砂、レフバンでも同じと思います。
少し遅くなりましたが、明日クイックリペアを利用して修理に出す予定です。
今回の記事を拝見させていなければ:そのまま放置>現象多発>保証期間外>有償修理:となっていたかも知れません。mkmのカーちゃん さんはじめアドバイスいただいた皆様方には大変感謝しております。
ありがとうございました。m(__)m
※「使用説明書:はじめに」に「撮影の前には試し撮りを」の記載があちますが、本記事の内容について同条件の撮影確認を行うことを推奨する記事ではありません。強い光をカメラ内のCCDに照射する可能性が高く故障発生の原因ともなりかねません。撮影を行う場合は、「自己責任」にてお願いします。当方では、撮影により発生した全ての結果について保証を行うことはできません。
書込番号:3817160
0点



2005/01/22 19:01(1年以上前)
USO810さん、お互いいい勉強になりましたね。クイックリペアはいいサービスですよね。
書込番号:3818462
0点


2005/01/23 13:13(1年以上前)
>USO810さん、お互いいい勉強になりましたね。クイックリペアはいいサービスですよね。
午前中にクイックリペアサービスで修理に出しました。関東といっても都心から離れた場所に住んでいるため電車代や移動時間を考えると、とても良いサービスだと思います。
週末には修理が終わると良いのですが・・・とても気に入っているデジカメなので手元にないと寂しいです。
今回は、とてもいい勉強をさせていただいたと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:3822467
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


先日の富士山の陰の横線発生についてサポートセンターに問い合わせましたらすぐに回答が来ました。
《お送りいただきました画像を拝見致しましたところ、明らかに正常でない横線が見られましたので、カメラ内部に何らかの問題が生じている可能性も考えられます。
現状では、お送りいただきました画像以外では、横線の症状の確認はないとのことですので、動作のご様子をみていただくのもよろしいかと存じますが、ご都合のよろしい際に、弊社サービスステーションへ製品の点検・修理をご依頼いただくことをお勧め致します。》
うーん、皆さんからの意見のほうが分かりやすかったかも・・。とりあえず様子を見てみようかなーと思いました。同じような症状が出たみっきーちゃんさん、その後いかがですか?
また、このような症状について他に心当たりのある方いらっしゃったら教えていただけると助かります。アルバムの表紙に使っている富士山の写真の木の陰に横線が発生しているものです。
0点


2005/01/13 14:34(1年以上前)
ご報告お疲れ様です。やっぱり不具合だったんですね。僕もそう書いたんですが、スミアがどうとか書いてる方が多くて驚きました。もしかして、画像を見ないでレスした人もいたのかもしれませんね。。
こういうのはデジカメではたまーに起こるそうです。ネットでもそういう画像を見ました。不具合がいろいろ報告されてたときのDiMAGE Z3やIXY50などで縞々ノイズの画像がいっぱいありましたよ。
ということで、しばらく様子を見てまた縞々ノイズが出たら富士にまたメールするとかサポートセンターに持っていくのがいいかな?って思います。こういうのはデジタル製品ではたまにあることだと思いますので、壊れたとかではないような気がします。でもこういうのが1回でも起こると心配ですよね。。
書込番号:3772778
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
他メーカーですが、一番下の「お問い合わせに関してご注意」に記載されて
いるように、メーカーからの回答は、本人へのものであり、他の目的に使う
のは、禁止されていますので、そのままを載せるのは、まずいかも?
書込番号:3773096
0点

>mkmのかーちゃんさん
今まで撮った写真を詳細に確認していないのですが、私もあれ以降(というか、わざと露出オーバーにした以外)は症状が出ていません。時間を見つけて私もフジに画像データを送って、問い合わせしてみますね。
情報ありがとうございました。私も、なんらかの表現で情報をお伝えします。
>じじかめさん
アドバイスありがとうございました。全然知りませんでした。私も今後気をつけます。(でも、会社の不都合にならない範囲で、情報は共有化できたらな、と思います。それくらいは良いです、よね?)
書込番号:3773460
0点


2005/01/13 22:29(1年以上前)
横から失礼します。
私も先日IXY30からF810に乗り換えて大変満足しつつ、あれこれ試行錯誤しながら使用していますが、
同様の現象がありました。
やはり逆光が少し入った写真で何か縞模様の物が多く見られますね。
(一番最初の写真です)
取りあえずそれ以外の物についてはそういった現象は見られないので様子見という事としておきます。
ここでの皆様の色々な情報は大変参考になり助かっていますので今後も参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:3774639
0点


2005/01/14 01:04(1年以上前)
mkmのカーちゃん さん
はじめまして
私も、以前同様の現象が発生しました。
人物スナップで許諾が取れそうにないので公開はできませんが
逆光ですが直接太陽の光を入れたわけでもないのに同様の現象が
発生したことが1度だけ(2枚)ありました。
縦で撮影したので縦縞になりましたが・・・(なぜ?縦かは謎です
1枚はDSCプリントでかなり鮮明に確認できます)
以降、もっと強い逆光状態でも再現していません。
?現象の発生要因は光の強さだけではないかもしれません(根拠は
ないですが・・・)
症状について他に心当たりがあるわけではないのですが、とりあえず
発生した現象についての報告です。
書込番号:3775624
0点


2005/01/14 06:06(1年以上前)
わたしも特に逆光状態の時に暗い部分に結構現れます。
既に 数枚確認できています。
風景じゃないので Upできないのですが、少し心配になります。
一度問い合わせてみます。
書込番号:3776135
0点


2005/01/14 06:31(1年以上前)
じじかめさんへ
それはまったく無意味ではないでしょうか?企業によって方針が違います。
たとえばコニカミノルタの場合は、メーカーからの回答は公開するのも可能だそうです。
オリンパスとフジの方針は違うかもしれないので、ここでオリンパスのを出すのは意味があるとは思えません。。
書込番号:3776152
0点



2005/01/14 06:51(1年以上前)
皆さんおはようございます。じじかめさんご指摘ありがとうございました。これから気をつけます。
green11さんアルバム拝見しました。とても素敵なお写真(枝に視点をあわせて風景をぼかしたのが特に)がいっぱいですね。縦じまじゃっかんでてますね。
USO810さん、その後は症状出てませんか?私はまだプリントしてませんが・・・。
のらこちのちさん、おはようございます。問い合わせは非常に迅速に対応していただけましたよ。メーカーホームページ内の問い合わせに書き込むんで送りました。その後一日くらいでメールが来てその返信に問題の画像を添付して再送信しました。
この一日でこんなに症状が出ているのは810初(?)不具合発生ですかね?ヴォッヘンエンデさん、おはようございます。早いですね。書いてる最中に書き込みが入ってましたよ。お勉強中ですか?
書込番号:3776167
0点

https://www.fujifilm.co.jp/blinkers/qa/ac.html
ご参考まで。(個人的には、上記投稿がメーカーの不利益になるとは思われ
ませんので、問題にはならないのではないかと思いますが・・・)
書込番号:3776781
0点


2005/01/15 08:21(1年以上前)
> mkmのカーちゃん さん
おはようございます。 すぐ連絡あり、昨夜 2枚 送付しました。
回答くれば問題ない範囲で報告します。
書込番号:3780836
0点


2005/01/15 10:35(1年以上前)
mkmのカーちゃん さん
はじめまして、よろしくお願いします。
私も昨年の11月に子供の誕生日にディズニーランドへ行き、シンデレラ城をバックに逆光状態で撮影したところ、カメラの液晶画面で確認できるほどひどい縞模様が発生しました。
他の状況では発生せず、ここの掲示板でも事例がほとんどなかったので、こういう仕様なのかと一瞬思ったのですが、症状がひどかったので購入したキタムラへCD-Rに画像を焼いて持ち込み修理を依頼しました。
診断内容:
「記録した画像にノイズ(乱れ)が発生しておりました。」
処置内容:
「電子部品の電気的接続不良により、レンズ駆動回路が正常動作しませんでしたので、レンズを交換致しました。」
ということでしたので早めの修理をお勧めします。
修理期間は1週間程度でした。(もちろん無償です)
修理後は同じ症状は発生していません。
修理自体は残念でしたが、対応も早かったこともありメーカーに対しても不満はありませんし、カメラにも大変満足しています。
書込番号:3781192
0点



2005/01/15 11:48(1年以上前)
のらこちのちさんご報告お待ちしております。
アハモコエ〜さんはじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。早めの修理をしようかなと思います。
書込番号:3781484
0点


2005/01/15 12:24(1年以上前)
> mkmのカーちゃん さん
> USO810さん、その後は症状出てませんか?私はまだプリントしてませんが・・・。
その後ごみ箱から2枚発見しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=3luhXZV3po
です。
近いうちにサポートに問い合わせてみようと思います。
書込番号:3781632
0点


2005/01/15 17:03(1年以上前)
>>mkmのカーちゃんさん
>>USO810さん
光線漏れによりおきる現象です。
様子など見ないでレンズユニットを交換してもらってください。
私は2台のF810でそれを経験しました。今のはレンズユニットを交換して
もらったもので通算3台目です。その後出ていません。出ないものがある以上出るものは不良品です。SSに直接行けるのでしたら、約一時間で交換可能です。
書込番号:3782810
0点



2005/01/15 17:40(1年以上前)
はっきり言って不良品ですさんこんにちは。
《SSに直接行けるのでしたら、約一時間で交換可能です》
SSはクイックサービスのあるステーションで無いとすぐに直らないですよね。都内はクイックサービスをしていないということなので・・・。さっさとだしますう。ありがとうございます。
書込番号:3782968
0点



2005/01/15 18:08(1年以上前)
今、うちまで取りに来てくれる富士900円のサービスに修理以来出しました。これで気持ちよく使えれば、と思います。中三日で届けてくれるということなのでありがたいサービスですよね。幼稚園のお迎えとかあってなかなか出しに行く時間も取れないもので・・・。修理結果届きましたら報告いたします。
書込番号:3783124
0点


2005/01/15 18:11(1年以上前)
>>mkmのカーちゃん
都内のサービスステーションでは特急修理あるみたいですけど?・・・
それに私の場合は、SSの方のほうから不良品の修理ですのでお持ちいただければ、すぐに交換に入りますのでと言われました。
30分は時間的に無理なので一時間下さいということでしたが。
通常の故障とは別の扱いをしていただけましたよ。まぁ私はSSへ二度も出向きましたし(笑) それに近く使う用事があるんで早くしてくださいと言った方がいいです。代替品を貸してもらえる場合もあります。
それでもあの現象が出ましたけどね・・・。
書込番号:3783139
0点



2005/01/15 20:05(1年以上前)
えっ、そうなんですか?東京大阪は技術者が常駐していないので・・・とか、書かれていたので。どちらにしても交通費がかかりますし幼稚園のお迎えやら何やらでなかなか出しに行くのは難しかったので、ドアtoドアの対応は助かります。中三日だそうなので週末には使えそうです。ありがとうございました。
書込番号:3783650
0点


2005/01/16 15:17(1年以上前)
>mkmのかーちゃんさん
ありがとうございます。あれこれ試しつつ早くこのカメラに慣れていければと思っています。
それほど大きくなく、ある程度望遠も効くところに(ハニカムズームも併用で)とても魅力を感じるカメラですよね。
自分もサポートに問い合わせをしてみようと思います。
まだお試しで使っている内はいいですが、
大事な所でこの縞々が出たら泣けてきますから。
書込番号:3787846
0点


2005/01/17 19:40(1年以上前)
みなさま
結局 同じような文面が送られてきました。
要は、 修理に出してください。 サービスステーションには
話を通しておきます。 との事です。
うちの田舎では、となりの県まで行かないとないので、
連絡してどうするか決めてみます。 買った店に持ち込むと
時間がかかるとの アドバイス 付でした。
書込番号:3794000
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


昨日、F810を購入してきました。
約1年前にビデオカメラを買うのに価格コムの掲示板を参考にしていたらデジカメも気に
なってしまい(以前使っていたのはソニーのF77でした。よく調べもせず小さくなった
からと衝動買いしたんですが、不満が出てしまいました。)今度こそは失敗しないようにと
いろいろな機種の掲示板で使ってる方の評価を見たり、サンプル画像を見てこの機種に
絞り込みました。
しかし、私の住んでる近所の量販店では扱ってる店がほとんどなく(扱っていても値段が
5万と高かったので、この掲示板でキタムラさんがすごく安いとあったので車で1時間
かけて行って来ました。
キタムラ福島店で本体38500円、フジのXDピクチャーカード12800円の15%引き、
予備バッテリー3780円の10%引き、今まで使っていたF77を9000円で下取り
してもらい、43000円ほどで購入出来ました。(5年保証付、オマケに画像編集ソフトと
現像などの割引チケットも付)
F77の下取りがそこまで高くなるとは思ってなかったので舞い上がってしまい、本体価格の
値引き交渉をするのをすっかり忘れてしまいましたが(笑)自分的には本体、その他もろもろの
ものを買って、ガソリン代や途中の食事代を入れても近所の量販店で買うよりもぐっと安く
買えたので良かったです。
帰ってきたのが遅く、充電してちょっと取説を見ながらいじった程度なので本格的に撮影
するのが楽しみです。これからもいろいろ参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。
購入した喜びがこちらにも弾んで伝わり、何かうれしくなります。確かに、キタムラは安いですね。私は田舎に住んでいるのですが、近くにキタムラがあります。また、デオデオとベスト電器も近くにあります。量販電気店と比べて、1万円くらい違うこともあります。
富士のカメラは好きなので、6800z、F700、F610、F810を使っています(何で、富士のばかり買うのかな)。F610と画素数は一緒ですが、なめらかに写ります。F610は明るく写りますが、黒い線が、点線になったり、ぎざぎざになったりすることもあります。F810はF610に比べると広角で、少し暗く写りますが、点線やぎざぎざは改良されています。
だから、F610は西洋画、F810は日本画と呼んでいます(笑)。
F810のなめらかさは特筆物です。
せっかくの1200万画素ですから、A4写真用紙に印刷することをお勧めします。インク代はかかりますが、すばらしいですよ。
私はそれを眺めて、一人で悦に入っています(笑い)。
書込番号:3765413
0点



2005/01/13 17:08(1年以上前)
しろうと101さん、返信ありがとうございます。
キタムラさんは本当に安いですね。他のデジカメも近所の量販店の値段より1万は違って
ましたから。それに、カメラの下取りもしてくれますしね...。
近くにあれば本当に便利なのになーって思ってしまいます。近所のヤマダに知り合いがいる
ので普段はヤマダで買うんですが、今回は取り寄せになるし価格も高くなりそうだったので
やめました。
お天気が悪くてなかなか外に撮影に行けないので、家の中から外の風景を験し撮りして
みましたが、本当にいいカメラですね。細かい所まできっちり写っていて感動しちゃいました。
弟が古い機種ですがフジのデジカメを持っていて、その写真を初めて見せてもらった時も
同じように感じました。だけど、私が今まで買ったカメラは全てソニー(F55DX、F77)
なんですけどね。(笑)今まではメディアの事を考えていて、なかなかフジは購入する
までに踏み切れないでいましたが、これだけ綺麗な写真が撮れるなら今後もフジを使い
続けても良いかなーって思えてきました。
A4印刷もこれから子供が出来たりしたら、親へのプレゼントとして印刷してみても
良いかもしれませんね。旦那の実家に犬もいるので、そっちの撮影にも力をいれて行き
たいですね。(笑)
書込番号:3773153
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


はじめまして。ヤフオクで上記IDの方か810らを購入された方がおられると思いますが、この自転車操業氏は最近破綻したようです。私の友人はこの方から安く購入し、「メールでの対応も丁寧で非常によかった」と喜んでいましたが、危機一髪だったようです。今ヤフオクで「dvdgekiyasu」というIDを検索しオーション評価を見ると、「金返せ!」「泥棒!」というコメントばかりです。。。。。810の掲示板によく書き込みされている「mkmのカーちゃんさん」とご友人は、たしかこの方からデジカメを購入されていたと思いますが大丈夫だったのでしょうか。。。。実は私も友人からdvdgekiyasu氏のことを聞き、「彼から購入しようかな〜」と思っていたので非常に危なかったです。この掲示板をご覧の皆様へ:ヤフオクにたくさん自転車操業氏がいます。商品説明欄に「商品のお届けには20〜30日かかります」と書かれている場合、出品者は自転車操業氏ですので、その方からの購入は控えてください。
0点


2004/12/29 17:10(1年以上前)
怖いですね。なによりも「自転車操業」とか「破綻」とかいう言葉の響きが怖いです。
そういう危険なことには近寄らないほうがいいでしょうね。。
実際に被害に遭われた方は大変お気の毒です。
書込番号:3702776
0点


2004/12/30 09:29(1年以上前)
ももつかさんおはようございます。
私は9月に購入したので届きましたが、友人はぎりぎりだめでした。(泣)本当にあっという間に転倒するのですねー。怖いです。勉強になりました。友達に進めた手前私が全額弁償しないとなーと・・・。悲しいクリスマスとなりました。
でも明るく新年を迎えてやルー。810で撮った流し撮りがすごーくいい感じになったので見てやってくださいね。
来年も皆さんにいっぱいご伝授いただきながらいい写真を撮っていこうと思います。
ヴォッヘンエンデさん710の夢は捨てずにいます。新年キタムラに走ってみようと思います。(笑)810と710でムテキングに変身です。来年度も宜しくお願いいたしまーす。
書込番号:3706117
0点


2004/12/30 12:02(1年以上前)
mkmのカーちゃんさんへ
ご友人の方が被害に遭われたそうで大変お気の毒に感じます。
こういう詐欺みたいなのがオークションから無くなるといいんですけどね。。
F810の写真拝見しました。すごい!お見事な写真ばっかりですね。
イルミネーションも雰囲気出てますし流し撮りも綺麗に撮れててすごいです。
お子さんたちもおかわいいですね。他人のお子さんながら将来が楽しみです。
F810にF710を買い足すとコンパクトデジカメとしては最強のコンビですね。
F810の超激解像度+F710の超激ダイナミックレンジですからね。
来年もよろしくお願いします。
書込番号:3706612
0点


2004/12/30 15:03(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさん、心温まるコメントありがとうございます。
気分を変えて新年を迎えていこうと思います。
ヴォッヘンエンデさんのコメント方々で見かけます。参考になることばかりです。
他の皆さん方もとても親切に質問に答えていただきまして本当にここのサイトを毎日覗くのが楽しみになりました。
皆さんの益々のご発展をお祈りします。良いお年を
書込番号:3707224
0点



2004/12/30 22:26(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん こんばんは。ご友人の方は、、、、残念な結果だったのですね。(私が何を言ってもきやすめにもなりませんが、)この件はなるべく早く忘れて、来年もすばらしい写真をとり続けてください。
話はかわりますが、いつも写真を楽しく拝見させていただいております。二人がのっているバイクのながし撮り写真は、素人の私がいうのもなんですがすばらしいです。私もmkmのカーちゃんさんのような写真が撮れるようにがんばりたいです(やはり練習ですね)。あっ!言い忘れましたが、昨日810を購入しました。友人の810を借りていろいろ試し撮りし良さがわかっていたので、自分のものになって嬉しいです。最後になりましたが、’05年が皆様にとって良い年になりますようお祈りいたします。
書込番号:3708945
0点

ももつかさん F810購入おめでとうございます。触ってみるとF810の良さがすごく分かりますよね。私はFX7よりは自分の用途に合いそうだ程度の気持ちで購入したのですが、購入後、もっと早く買えばよかったと後悔しました(笑)。いろいろ楽しみたいカメラですよね。
mkmのかーちゃんさん、ムテキングへの変身、楽しみにしています。以前、一体型さんもおっしゃっていましたが、mkmのかーちゃんさんの写真、暖かさがあってとても好きです。F710をGETできたら、そちらの写真も楽しませてくださいね。
ちなみに、私も縁があったらF710欲しいなーって今でも思っています。ラオックスの記事があったときには、あちこち巡っちゃいました(笑)。
来年もよろしくお願いいたします。
書込番号:3709049
0点

はじめまして。
僕はかなりギリギリでした。
届いたのが12月なので・・・。
この掲示板を見てちょっと焦りました!
これからは気をつけないと。
書込番号:3711743
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





