
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年4月19日 09:00 |
![]() |
9 | 5 | 2012年3月17日 00:01 |
![]() |
12 | 6 | 2011年2月10日 16:02 |
![]() |
13 | 11 | 2010年9月12日 00:10 |
![]() |
3 | 7 | 2010年7月28日 00:21 |
![]() |
3 | 5 | 2009年6月27日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
この頃のハニカムCCDはF30とF700を持っていましたが、F810のバランスと絵作りの良さを評価していまして、久しぶりにカメラ置き場から引っ張り出してみて撮ってみました。
絵画の様に撮れるフジクロームの濃厚な味わいは、今のデジカメでは味わえないまた、違う楽しさがあると再認識しました。
書込番号:18692012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F800exrはあったけどF810ってあったかな?と思ったら、かなり古い機種ですね。
そう言えば知人がA3伸びによくプリントしてた気がします。
撮影をお楽しみください。
書込番号:18692445
1点

これってハニカム止めて、画素に振ったんでしたっけ?
F710をまだ持っていますが、流石に外観がボロになっています。
また、充電して持ち出してみようかな?
スクエア撮影出来れば直ぐに持ち出したんですけどね。
絵がどんなもんか興味が出てきました^_^。
電池が充電出来るかな?
書込番号:18692528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさんへ
古い機種の割には1200万画素まで拡張できたので当時としては高解像自慢の機種だったかもしれませんね^^
白熱灯の下で食べ物を撮る時にこってりと写り、また、この頃としては高ISOである400くらいまでいけるので、
そういった用途も踏まえて持っておこうと思ってます。
エリズムさんへ
スクエアは出来ませんがワイドはスイッチ一つで出来ますよ。
風景撮りには良いかもしれません。
バッテリーはこのタイプは2機種ありますがどれも普通にバッテリーが使えましたので結構持ちは良いのかもしれません。
バッテリーの評判の悪い機種は何回手に入れてもすぐに切れてしまいますので^^;
書込番号:18695083
0点

F710…レンズエラーで動きませんでした…残念。
書込番号:18695826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
X−10買おうかなと思っていろいろ調べたけれど、X−10を600万画素で使用したら結局F810や710とたいして変わらないことに気づきました。F810やF710はその視点で使ってみると仕様や性能がその時代ではすごいものだったんですね。
0点

富士のF700、F710は唯一の1/1.7型 スーパーCCDハニカムSR 搭載で名機でしたが
F810は1/1.7型 スーパーCCDハニカムHRになり同じ筐体とは別物で駄作と思ってます。
書込番号:13869002
2点

F710の頃はレリーズタイムラグが大きかったような気が・・・
書込番号:13869086
1点

>仕様や性能がその時代ではすごいものだったんですね
コストを考えなくても売れる時代だったんでしょうね。
書込番号:13869444
0点

駄作ですかねえ。
F700,F710,F810と使いましたが、F810の色が一番好きだったな。
書込番号:13952048
4点

ふと思い出しこのカメラのスレを探してしまいました。
>佐藤コータローさんに同感です。
私もF710、F810を使用しましたが、色の乗りと暗所撮影は良くなっていましたね。
特にマクロは秀逸。
投影倍率ときれいなボケはその後発売のコンデジで望めないのが残念です。
それゆえ新機を何台か購入の後も、F810もいまだ現役でたまに出動します。
バッテリーの劣化がなければもっと活躍させたいのですが。
書込番号:14299838
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
一度シャッターを押してから次に押すまで少し(私にはかなり)時間がかかるのですが
四秒くらい・・・かなあ。結構なストレスです。
これは皆さんもそうですか?
私のが故障したのかなあと思っていますがどうなんでしょうか?
1点

フラッシュOnですか。カメラによってはチャージに時間がかかります。
書込番号:12633696
1点

RAWで記録してるとメモリーカードへの書き込みにやたら時間がかかったような気がしますが。 まあ710での話なんで違うかもしれません。
ひろじゃさん
半押し? 今はピントの話じゃないんですけど
書込番号:12634280
5点

あぁぁ、かぶってましたね(大汗)。
スミマセン。
書込番号:12634334
2点

皆様さっそくの返答ありがとうございます。
一人ひとり名前を挙げてお礼をいえないことをお許しください。
確かにRAWにしてあります。
この前それが何だろうと思ってオンにしてしまいました。
それが原因だと思います。
オフにしてみますね。
皆様親切にありがとうございました。
また直らなかったらここでお聞きします。
書込番号:12634371
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
ゴミが写りこんだので自分で直しました。
この機種はCCDの清掃が簡単です。
CCDがレンズと独立し、簡単な分解で作業が出来ます。
1、背面パネルをはずす。
・左右と下のネジを背面パネルについている各面2つずつ合計6つ外す。
2、背面パネルは上側は爪で止められているので、液晶やスイッチなどの配線にしながら外す
3、基盤のほぼ中央にあるCCDの押さえをネジを2つ外すことで取る。
4、CCD面の清掃(今回は乾燥したゴミでなかったので、撮像素子用のクリーナーを使った)
5、元に戻す。
無事終了。
こんなにメンテナンスしやすいと助かります。
普通のコンパクトカメラはレンズユニットを分解しなくてはCCDは見えませんから・・・
4点

こんにちは
上手くとれたようですね。
画像の赤丸と木の間にも黒い点が見えますが、それもゴミだったでしょうか?
書込番号:11653007
1点

F700、F810と お好きですね
こういうノッポさんシリーズは 本当に参考になります
E550、 F10とか他のモデルもやる機会有ましたら是非ともレポートしてください
書込番号:11653909
3点

里いもさん こんばんは
黒い点は鳥です。
HD_Masterさん
のっぽさんって懐かしいですね。
書込番号:11654946
1点

必要な工具は、DSなどにも使えるY字型のドライバーだけでOKですか?
結局、F700は修理に10,000円かかることが判ったので、自分で自己責任でやることにしました。
書込番号:11685991
1点

ひとぴー好きのおっさんさん こんばんは
用意したのは
・Y字のドライバー(外のケースを外すとき)
・+字精密ドライバー(中の部分は+ドライバーです)
・撮像素子用の清掃セット(液と綿棒で拭きました)
・ブロアー
以上で出来ました。
ゴミの質にもよりますが、以前ブロアーで落とせるゴミの場合は、撮像素子用の溶液等は不要だと思います。
成功すると良いですね〜
書込番号:11686462
0点

さんがくさん
頑張ってみます。だめだったら、部品取り用に取っておきます。
書込番号:11686594
1点

機種が違うと、中味の作りがぜんぜん違いますね。
空けてみたけど、画像と全く違います。
(F700です。)
書込番号:11690086
1点

こんにちは
F700は私も分解修理したことがありましたので、再度確認してみました。
簡単に分解できた覚えがありましたので・・・
一応液晶が左右の爪を解除し外れました。でもその後液晶裏のフレームの外し方を忘れました。・・・どうだったか、インターネットで調べて見ましたがページが見つかりません。
フレームを外そうとするとケースから全体が外れましたので全面にネジらしいものがないか確認しましたが見つかりませんでした・・・
ただ、この機種もどうやらCCDだけで外せそうですね。
このホームページではCCDを外せているので、(リンクフリーということで)リンクを貼ってみます。
http://aska-sg.net/popeye/009_20040225.html
ロットにより内部が違うのか、この写真にフレームらしきものが見あたりません・・・
ということはやっぱり外せそうですが・・・
お役に立てずすいません。
書込番号:11691907
0点

さんがくさん
ありがとうございます。
自分のF710もゴミが写り込むようになり、メーカーに修理出そうか迷っていたのですが、
このクチコミを参考に分解してみましたら、F810と中身はほとんど同じで、簡単にCCDの
清掃が出来ました。
※コンデンサーでの感電、ショート等の危険がありますので、あくまで自己責任で行い
ました。
書込番号:11895627
1点

ナオパパw202さん
こんばんは
復活おめでとうございます。お役に立てて何よりです。
カメラも喜んでいる?でしょう〜お祝いに沢山撮ってやって下さい。
確かに、分解には危険が伴いますので、あくまで自己責任ですね〜
書込番号:11895934
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
本日、長い事使って来たF700のバッテリーが大分弱ってきたので、
バッテリーを購入しに新宿へ・・・・
バッテリー買う前に、馴染みの中古カメラ屋に久しぶりに行って見ると・・・・
F810の中古が3,500円の値段が付いて売られていました。しかも、純正のバッテリーが2個も付いている。バッテリー1個の値段で、中古とはいえF810本体、充電器、バッテリー2個付いている・・・・
カメラが、私も一緒に使って〜と言っている様な気がして、結局、バッテリー買わずにF810を買いました。
3点

ひとぴー好きのおっさんさん こんばんは
おめでとうございます。
いい機種がお買い得でしたね。
私もF700もF810も未だ大事にしています。
一眼の使用率が多いので最近使っていませんが・・・綺麗に写るときはいい色出しますよね。
私は汎用電池の販売店のROWAで、偶然に純正電池が安かったので複数買ってありましたが、少し膨れて劣化気味です・・・
書込番号:11646639
0点

さんがくさん
ありがとうございます。
>少し膨れて劣化気味です・・・
実は、私がF700で使用していたバッテリーが同じように膨れて、
バッテリーの取り出しに支障をきたした為に、予備を購入しておかなければ・・・と
思い立った次第なんです。
でも、おかげで良い買い物ができました。
19日の東京ドームに行く時に持って行こうと思います。
書込番号:11646725
0点

残念・・・・
良い買い物をしたと思ったのも束の間・・・
・充電できない
・メインの電源SWの具合が悪く、かばんの中で勝手に電源が入ったり切れたり・・・
結局、購入店に持ち込み、返品となってしまいました(とほほ・・・)
書込番号:11677439
0点

残念ですね・・・
私のはその後ゴミが入り込みましたが、自分で何とか直せました。
今後の参考にしていただこうと書きこみましたが、残念です。
今度はどんな機種になるのでしょうね・・・良いカメラが手に入ると良いですね。
書込番号:11677976
0点

さんがくさん
でも、まだF700は現役で使ってますので・・・友人から譲り受けたものを含め2台になりました。
書込番号:11682144
0点

ひとぴー好きのおっさんさん こんばんは
F700が十分使えるのならそれを使われて、何かの機会があれば検討するので良いかと思います〜
書込番号:11686474
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
私は、このF810を購入し未だに使用している。
そのF810で撮った写真を私の弟が見て、
フジのカメラっていい感じに写ると思ったらしくF50fdを購入
兄弟で、似ているというのは、外見だけではなく
美的感覚も似ているのではと思い...
ひょっとすると同じ血が流れている父もそうなのではないか?
という理由で、フジのデジカメに限定して
プレゼントとして渡したいと思っています。
父は、70になり左目が見えません。
それ以外は普通ですが、若干頑固おやじです。
現在は、カシオの薄型のデジカメを使っていますが
本人は、写っている写真には納得していない様子です。
元々フィルムの一眼レフカメラで若い頃ちょこっとかじった程度の知識はある様子です。
旅行に行く時に持つので、あまり大きな物はいらんとの事も言ってました。
製品情報には、遠い質問にはなってしまいますが、相談としてお願い致します。
0点

やっぱりフジのコンデジと言えばF200EXRでしょうか
ちょっと大きめですけどね…
書込番号:9742882
1点

ご返事ありがとうございます。
F60とZ33WPとF200EXRとZ250で悩んでいますが、
父は、何となく細かい操作が出来ないような気がしています。
写りはF200EXR新型で高級機種ですから間違いないのでしょうけど
F200EXRですと操作が難しくなりませんでしょうか?
上記の機種の中で一番操作が容易かなと思われるのは、どの機種になるでしょうか?
書込番号:9743017
0点

撮影の都度、こまごまと設定をイジるのなら面倒と言う事はあると思いますが、そうでないなら別に難しい事は無いと思います。
設定をイジる時の操作性はF60も同じようなものだったと思います。
書込番号:9744418
1点

やはりコンパクトカメラのフラッグシップモデルF200EXRにしようかと思いました。
同じ血が、流れているわけですから気に入ってもらえますよね^^
書込番号:9767813
0点

そりゃ〜喜んで貰えると思いますよ。
カメラ自体もいいカメラですし、息子さんからのプレゼントを喜ばない親子さんはいないと思います。
喜びを顔に出すかどうかは分かりませんが・・・
必要以上に大げさに喜ぶタイプと、顔はムスッとしながら持って寝るタイプが居たりしますので・・・。
書込番号:9768068
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





