
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
このくらい安いと、メディアがどうの、撮影枚数が少ない(電池のもち)だの
言うのは、無理な感じになってきますね。
書込番号:4472703
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
どうにも最近思ったのですが、オートで撮影したものを、プリントアウト(自宅)や、写真屋で現像もそうなんだけど、ちょっと明るすぎる映像になってしまうのに困っています。
オートで若干暗めに撮る方法って、ないですかね。何か良い知恵ください。('¬')
0点

露出アンダーにして撮影すればいいのでは?
家でするには、露出ぐらいある程度調整出来ますけどね・・・ ソフトを使えば・・・
書込番号:4453335
0点

Pモードで撮るのはダメですか?
オートと同じように扱えますし。
Pモードなら設定いじれますので、
露出補正で常時マイナスにしておけばいいでしょうし、
又は測光をアベレージとかにしてみるとかどうでしょう。
書込番号:4453350
0点

そっか Pモードで、常時マイナスって言う手があったか!
ありがとうございます。
書込番号:4453989
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
はじめまして。
19800円まで下がっていたので思わず購入してしまったのですが
レンズ周りのヘアーライン仕上げの部分に汚れ(手垢?)がびっしりで
レンズにも多少汚れがあり、よく見るとボディのあちこちにも擦れや
小キズがあるという、ちょっと汚い個体に当たってしまいました。
なんだか表面がサラサラと粉っぽい手触りがしたし…(拭いたらとれた)。
これだけ安く買っておいて、気にするほどの事でもないかもしれませんが^^;
過去ログにあった「展示品やメーカーへの返品商品を綺麗に掃除して
また販売している」というの、やはり本当なのでしょうか。
心情的には交換してもらいたい所なのですが、この程度の事でいちいち
換えてもらいに行ったら神経質なクレーマー扱いされますかねえ…
0点

とりあえずは購入された店との問題ですので、相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:4445087
0点

展示品限り…ってコトで購入されたのでなければ…私も購入店に相談してみるしかないと思いますが…
書込番号:4445160
0点

>神経質なクレーマー扱いされますかねえ…
一寸意味が違うと思うけど、
新品のうちから傷があるのはたまらないじゃん。
書込番号:4445205
0点

ここでは\17,820だったそうですよ。
[4445681]F810 を素人が使ったら・・・・どうなりますでしょうか?
新品として購入されたのが、その状態であれば、販売店に相談というよりも即返品か新品交換要求でかまわないと思います。わたしだったらそうします。
展示品やわけのわからない返品分だったら、しっかりした中古品の方がましだったりします。
へたすると、保証内に故障してもメーカーから扱いが悪かったので保証外といわれたり、保証がきれて故障し修理代が高くて破棄となったりしたら、ちゃんと新品だったらこんなことにはならなかったと後悔する可能性がありますよ。
わたしも、同じような事があり、交換したのがまた新品でなく、四度目の正直で新品が納品されました。
内蔵メモリがある機種だったんですが、最後の三代目はそのメモリに画像があり、近所のカメラ屋さんが写っていました。怒りを通りこして笑うしかありませんでした。 販売店の先の流通で間違って返品分から出荷していたのでそんなことになったといっていましたが、管理上はまずありえないことなので、意図的としか考えられませんでした。
書込番号:4446171
0点

レス有難うございます。
その後販売店に電話すると「もちろん交換対象です!在庫がありますから持って来て下さい」との返事。しかしお店でもう一台の在庫を開けてもらってチェックしたところ、なんとまたレンズに汚れが。店員さんも「これはちょっと…」と戸惑っていました。返品しても良かったのですが要求スペックを満たすコンパクトが無かったのでスレた展示品を安く買ったとでも思って最初のを持って帰る事にしましたが、再生品だと思うとやはりちょっといい気分はしませんね…店員さんの応対が良かったのが救いではありましたが。
もし不良なんかあった日には直接フジのSSに思いっきり言ってやります(笑)
書込番号:4450324
0点

レンズの汚れは周辺部なら、接着剤かもしれません。私のもあります。写りには全く関係ありません。
書込番号:4453267
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
F810で撮った動画はAVIファイルになります。パソコンで見ると
AVIファイルはカクカクして見れません・・・。MPEGに変換しようと
TMPGEncというフリーソフトpを試しましたが、サポートしていない
ファイルと出てしまいます(ビデオカメラから落としたAVIファイルは
変換できました)。質問というかお願いですが、
1.50MBくらいのAVIファイルですが、MPEGにできる方法を
教えて下さい。
2.何故d、AVIファイルはカクカクするのか理由がわかりません。PCで
ビデオ編集等もできるのですが、このAVIだけは見づらいのです。
何か対策はないでしょうか?
(PC:PENW2.80G、メモリーは1Gです)
宜しくお願いします。
0点

映像は出るんでしょうか?
(カクカクとしながら動くのかな?)
音は出ているのかな?
対応するcodecは入っているのかな?
書込番号:4441483
0点

パソコンを再起動しても同じですか?
再生プレーヤーは?
WindowsMediaPlayer。
バージョンは?
最新は10です。8以前ならバージョンアップを。
メーカーではQuickTimePlayerを推奨?
>パソコンでの再生はQuickTime3.0以上が必要です
念のために、QuickTimePlayerをインストールしていない場合、
入れたほうがいいかも。
最新バージョンは7.0.2
http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html
それで、TMPGEncで扱えるようになるかも知れません。
※TMPGEncの環境設定で、VFVPIプラグインの優先度を
変えると可能になるかも。
WindowsMediaPlayerだとカクカクした再生で、
QuickTimePlayerだとスムーズな再生になることもあります。
私はよくわかりませんが、
avi形式の動画のトラブルはCodec(入っていない/入りすぎている)とか
他の動画関連ソフトとの干渉などによることが多いようです。
単にスムーズにパソコンで再生させたいだけなら、
WindowsXpの場合ですが、OS付属のWindowsムービーメーカーで
wmv(WindowsMediaVideo)にするか、
より高画質設定が可能なWindowsMediaエンコーダで
wmvにするといいでしょう。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/default.aspx
by 風の間に間に bye
書込番号:4441532
0点

F710ですが、ペン4の2.0G、768MBでも
問題なく見れてました。QuickTimeは入れてましたけど。
セレロン800M、256MBでも問題なかったと思います。
風の間に間にさんお勧めの Windowsムービーメーカーは
簡単で、データも軽くなるのでお勧めです。
書込番号:4441575
0点

QT for WinはWindows環境下にあっては害悪と言っていいほど使いにくいソフトなので、Motion JPEGを見る場合は、CODECを入れてWMVで再生するのがいいと思います。
CODECを入れれば、CELERON500MHzのノートPCでも640*480*30fpsのMotion JPEGを楽に再生します。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/22/001.html
こういうのです。
僕はすでにMotion JPEG CODECを入れてしまっているので検証できませんが、Motion JPEGのAVIを再生するだけなら、Dirext X9をインストールすることでDirect Showフィルターがインストールされるという話がありましたが。
書込番号:4441740
0点

アスロン1800 768MBのノートパソコンですが、
CANONの約110MB/分の動画でもVIXのビュアでも再生できます。
もちろん、WMP、QTでもTMPGでもOKです。
>1.50MBくらいのAVIファイルですが、MPEGにできる方法を
教えて下さい。
http://aquamovie.sakura.ne.jp
にあるTMPG無料版の使い方に設定−環境設定−VFAPIプラグイン
にあるDIRECTSHOW MULTIMEDIA FILEREADERを+1にすれば、
MOTION-JPEGのAVIは、TMPG無料版で読み込みができます。
>2.何故d、AVIファイルはカクカクするのか理由がわかりません。PCで
ビデオ編集等もできるのですが、このAVIだけは見づらいのです。
何か対策はないでしょうか?
(PC:PENW2.80G、メモリーは1Gです)
CPUの性能、メモリー容量からして、再生出来ないのは
おかしいと思います。
1.WMPは、WMP9 or WMP10。
2.MOTION-JPEGのAVIは、Direct X 9.0cが正常インストールしていれば
動くはずです。
今のDirect X 9.0cを削除して、再インストールするのも手ですが
パソコンに自信がないときは、止めた方が良いです。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
書込番号:4443371
0点

かくかくして動きが悪いに関しては、いろいろな問題が考えられます。
当方は、cel1.6だったか1.8だったか、メモリー256MBでよく動きます。
手っ取り早いのが、メディアプレイヤー6.4で再生してもだめなら、PC再セットアップだね。 ウイルス入っているとか、競合とか、怪しんでもよいと思います。
それでもだめなときは、PC側の問題となるでしょう。
書込番号:4443640
0点

沢山の皆様にお返事いただき感謝します。
(状態ですけれども、)
パソコンを再起動しても同じです。
再生プレーヤーは、WindowsMediaPlayer10です。
QuickTimePlayerは最新をインストールしております。
Direct X 9.0cが正常インストールできています。
AVIファイルを見ると、CPU使用率が90%〜100%になり、映像がカクカク
します。音声も途切れ途切れです。
色々と試してみます。親切に有難うございました。
書込番号:4443704
0点

再生中に CTRL ALT DEL押して起動しているプログラム確認しましたか?
書込番号:4443790
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
シャッターを押してから、写真が撮れるまでのスピードは、このカメラは速いんでしょうか?デジカメ初心者の私は、デジカメというものはシャッターを押してからとれるまでのスピードが遅いという印象が大きいです。ちなみに他のカメラでもどこを見たら、シャッターを押してから、とれる速度がわかるのでしょうか?
0点

壱、 まずは、フィルムカメラでは、無いということです。 (写るんですは焦点あわせない分むちゃくちゃ早いです)フィルムに光で、直接書き込むか、計算してデータ化してメモリーに書き込むかの差もあるでしょう。 気にする程の差は無いと思いますが...
弐、 液晶画面見ながらですと、ワンテンポずれます。 ファインダー覗きながらのほうが、ダイレクト感があります。
参、 それともシャッタースピードの差のことでしょうか? 周りが明るければ明るいほど上げられます(自動的にも上がります)。 フラッシュでも上がります。 感度が上がれば上がるほど、シャッタースピードを上げることが出来ます。
シャッター押してからピント合わせて撮影してメモリーカードに書き込む時間までの表示は見た事ありません。 シャッタースピードは、表示される機種と、そうでない機種があります。 ちなみにシャッタースピードをF810は、表示されます。
書込番号:4436165
0点

今時のデジカメと比べても遅くはないと思いますよ。
昔のデジカメと比べれば圧倒的に速いです。
http://search.fujifilm.co.jp/di/fp_result.asp?dc=FinePixF810
シャッタータイムラグ、リレーズタイムラグに関しては
リコーがすごいかも。
書込番号:4436184
0点

半押しして、ピントなどを合わせておいてから撮るなど工夫の余地がありますね。以前のデジカメはかなり遅かったですが、810はさほど遅さを感じませんが。他の機種も店頭で電源を入れてもらい確かめてみるとよいでしょう。
書込番号:4437696
0点

シャッタータイムラグ、レリーズタイムラグは用語の統一がされていないみたいで、メーカーによって使い方が異なるようです。
ピントが合ってからシャッターが切れるまでの時間と、ピント合わせも入れてシャッターが切れるまでの時間と、まちまちです。
用語の統一がされていないこともあり、「カタログのどこを見ると比較できる」というのはないようです。
このサイトでいろいろ調べるのが一番かもしれません。
ちなみにF810はそれほど遅くないと思います。タイムラグや画質などの総合判断をして、F810は良い機種だと思います。昔のイメージ(デジカメはシャッターを押してから切れるまでが遅い)は払拭してよいと思います。しかし、らすらすらさんが、どこを最重要するかによって、解は異なります。レリーズタイムラグを最重要視するなら、リコーなどがありますし。
書込番号:4441340
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
先日友人に私のF810を貸したところえらく感動し、在庫処分で安くなっているなら買うしかないと近所のキタムラに電話をしたときの話です。
商品自体はメーカーに幾分在庫があるので販売は可能。
だが最近になって不具合が見つかって出荷が止まっていると。
早急に対処するが既に出荷・販売された商品への対応(ファームアップなど)は未定。。。
だそうです。
ひょっとして以前話題になった『横縞』の件かな?とも思いましたが気になります。
まぁ現状で不具合を感じていなければファームが出るのを気長に待てばいいのですがね。
こんな良いカメラがいくら終息品とは言え19,800円で買えるなんて・・・
他に2万で買える良いカメラなんて無いですよね。
予備用にもう一台買っておこうかな。
0点

デジカメの販売寿命がどんどん短くなっていますね。710同様名機が、もってけ泥棒価格みたいになっているのはユーザーとしてやや悲しい気もしますが、ご友人が気に入られてよかったですね。
私もしょちゅう買い替えをしていますが、この機は手放すつもりはありません。
書込番号:4434097
0点

私もまったく同感です。
不具合について皆さんの反応が無いのは、既出ネタもしくは気にならないということでしょうか。
まぁ私自身ほとんど気にしてませんが(笑)
この機種のように性能も良く安いカメラって他にありますでしょうか。。。
書込番号:4436384
0点

>こんな良いカメラがいくら終息品とは言え19,800円で買えるなんて・・・
>他に2万で買える良いカメラなんて無いですよね。
ないと思いますよ。
画質もさることながら、このサイズでこのマニュアル性を有していて。
値段を考慮しなければF10もいいなと思いますけど、ISO400でのノイズはF810でも結構抑えられていますし。
これが2万円とは。
本題の不具合は、横線ですかね。
横線の問題にはかなり遭遇していますが、撮った写真を見ると、すべて吹っ飛んじゃいます。
>予備用にもう一台買っておこうかな。
私もちょっと、そう思います。
書込番号:4441302
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





