
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年5月23日 22:37 |
![]() |
11 | 11 | 2008年2月11日 00:10 |
![]() |
7 | 4 | 2007年11月13日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月10日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月30日 00:09 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月6日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
自宅近所で綺麗な夕焼け(あんまり赤くないですが)を撮ってきました。
写真は画像の回転のみです。
コンデジとは思えないダイナミックレンジで今でも撮影後に驚かされるときがあります。
このカメラを手にして1年と1ヶ月。古い写真を見ると未熟な写真が非常に多いです。写真の腕を上げてくれたこのカメラに毎日感謝しながら今でもシャッターを切っています。
0点


重たい画像を掲示板に張ると,それも大量になるととっても不快になりますよw
オリジナルデータを示したい場合はアルバムスペースなどを用意してリンクで
紹介するのがいいと思います.
書込番号:7845635
0点

4MBでも5MBでも、
この大きさなら
2〜300KBで充分
リサイズできない人の為に大きくしてるだけでしょ。
書込番号:7845654
0点

なかなかいい雰囲気が出てますね。
ところで、画像の反映に時間がかかることが多いですけど、これって掲示板側で
リサイズ処理をしている(と思われる)のと関係があるんですかね?最近は「現像中」
とか出るし…。
書込番号:7846105
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
こんばんわ、初めてこちらの方で質問をさせていただきたい
と思い書き込みをさせていただきました。
調べていくうちにどうしても、分からないことがあって。。。
以前より憧れだったF810をようやく手に入れ、使い始めたのですが、中古での
購入だったため、バッテリーが劣化していて枚数があまり撮れません。
新たに純正のバッテリーを購入したのですがその後、「はっ!!!」と気付きました。
対応バッテリーはNP-40。このバッテリー、他に持っている機種でも使ってた
なぁ。。。(@゜Д゜@;)
FUJI好きな私が持っている機種は
F11=NP120
F30=NP95
F30fd=NP95
以前より、使用組。バッテリーの持ちはほとんど気になりません。余裕でこなし
てくれます。
F710=NP-40
以前より、使用組。バッテリーの持ちは気になります。一回の撮影でほとんど
無くなってしまいます。
----------------------------------------------------------------------
最近、購入組。
F40fd=NP70
あまり、気にはならないけれど、充電がバッテリーを取り外して充電器で
するタイプなので、予備バッテリーがあった方がラクかな?と。充電用の
アダプタを購入する手もあるのですが。
F810=NP-40
Z5fd=NP-40
F710同様なので予備バッテリーが欲しい。。。
そんなで、特にNP-40に関してはバッテリーの持ちが以前より気になって
いました。
1回撮影すると、大体ですが、100〜200枚前後撮ります。
旅行などに行くと、もっと枚数が増えます。
劣化したバッテリーの変わりに購入した1個のNP-40だけでなく、予備の
バッテリーは今あるNP-40の機種全部に必要なのでは・・・?と。
そうなると、当然充電器も必要になってきます。
(今更気付いたおバカさんです(^^;; )
しかし、純正品は高い!!!
そこで、こちらや、F710等の板でバッテリーに関して調べてみたところ、ROWA
のバッテリーを使っていらっしゃる方もいるのを拝見し、HPで調べてみたら
対応バッテリーがありまして、購入しようかと考え中ですが、対応充電器が
どれなのかイマイチわかりません(^▽^;)
また、FUJIのHPを見たら、上記の持っている機種全部のバッテリーに対応する
充電器、バッテリーチャージャー BC-65Sを見つけました。
そこで質問の趣旨なのですが、
1、ROWAのバッテリーはFUJI純正のバッテリーチャージャー BC-65Sでもちゃんと
、充電ができるものなのか?
2、出来ない場合、ROWAのバッテリーに対応した充電器はどれになるのか?
(横に出てくる「こちらの製品も一緒にいかが?」の所の製品ならいいのかなあ?と思ったのですが、良く分からなかったため。)
ROWAで購入検討中の製品は
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1330
になります。
1 が可能ならば、ROWAで対応する予備バッテリーを購入し、充電器はBC-65Sを
購入すれば良い事になります。全機種に対応することができますし、一番安価な
方法になるかと思います。
不可能、また危険性がありすぎるようであれば
2 NP-40に対応するバッテリーと充電器を購入することになります。
全機種に対応することは出来ませんが、バッテリーの持ちが気になるのはNP-40
ですので、これでも良いかと。
NP-70に関しては、あまり気になったことはありませんが、動画を撮影すると
チョット気になります。でもこれはしょうがないので、純正品のバッテリー
を購入するしかないかと思います。
純正品以外の使用は自己責任になるのは分かっております。ただ、あまりに
価格差が大きすぎて。できれば安い方が助かりますので、この質問をさせて
頂きました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授のほど、どうぞ宜しくお願い
致します。
0点

フジ機は持ってなく、純正以外のリチウムイオン充電池も使った事はありませんが、純正に対応している社外電池(ROWA製など)で有れば、純正充電器が使えると思います。
ここの板では、ROWA製電池での事故例は聞いた事がありません。
また、充電器も、ROWA製充電器でないとダメとの話も聞きません。
自己責任を自覚されているので有れば、より安価な製品も良い選択だと思います。
書込番号:7239998
1点

同じROWAでもパナソニック製がよいですよ。
書込番号:7240365
1点

私は、デジ一(D70)にロワの電池(パナ製セル)を約2年間使いました。
セルは、国産のもののほうが、安心できる気がします。
尚、充電器はニコン純正のものを使いました。
書込番号:7240396
1点

皆様、お返事ありがとうございます。
影美庵さんへ
>純正に対応している社外電池(ROWA製など)で有れば、純正充電器が使えると思います。
ここの板では、ROWA製電池での事故例は聞いた事がありません。
また、充電器も、ROWA製充電器でないとダメとの話も聞きません。
ありがとうございます、純正充電器でも大丈夫そうなのですね。それに
ROWA製での事故例は聞いた事がないとのこと、ありがとうございます。
安心して購入できそうですね!
アクアのよっちゃんさんへ
>セルは、日本製を選べば長持ちします。
あっ!そうなんですね!!!価格で候補を選んでしまいました。
私の選んだ候補では、日本製のセルではないですね、日本製の
方が長持ちするのですか、勉強になりました、ありがとうござ
います!!!
戯言=zazaonさん
>同じROWAでもパナソニック製がよいですよ。
なるほど・・・ありがとうございます!では候補はこちらの方
に変えたほうが良いかと思うのですが、これで大丈夫でしょうか?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=658
じじかめさん
>私は、デジ一(D70)にロワの電池(パナ製セル)を約2年間使いました。
セルは、国産のもののほうが、安心できる気がします。
尚、充電器はニコン純正のものを使いました。
ROWA製のバッテリーを純正品の充電器で使用されていたとの事、大変
参考になります。ありがとうございます!
2年間使用されたとの事、問題は無さそうですね!
書込番号:7243751
1点

はい、おはようございます。
少々高くても国産の方がまちがいありません。中国・台湾製の中には、使えることは使えるが、ビミョウに接点の位置が違っていたり(接触不良)、サイズがわずかに違い、全体にふくれやすかったりで、スロットに入りにくい、出にくい、蓋を締めるのがキツイ、ユルイなど、使っていてストレスが溜まります。
パナなら純正と変わらないと思います。
書込番号:7244897
1点

戯言=zazaonさん
こんばんわ(?)です。
いろいろと御指南、ありがとうございます。
そっか、そんなストレスもあるのですね。。。
価格は台湾製のセルのほうが魅力的ですが、日本製、パナ製にしようと
思います。
また、充電器はFUJI純正の物を購入します。
皆様、ありがとうございました!!!
しかし。。。
F710を使ってダイナミックレンジの広さに驚嘆し、F810を使って
その解像度の高さにさらに驚嘆しています。SRでなくなった機種とは言え、
この解像度って、すごい!!!
今だコンデジの中で越えるものってないのではないでしょうか???
本当にビックリしました。
これが数年前のモデルとは。。。
質問ついでなのですが、F810の初心者に教えてください。
皆様はF810を使うシーンってどんな時が多いのでしょうか?
F710はダイナミックレンジの広さで使いどころが初心者にも
分かりやすいのですけれども、F810は「欲しいな〜・・・」
と思っていたところ、近場のキタムラで状態の良い中古を見つけ、
その時はあきらめたのですけれども、1ヵ月後に行ったらまだ
あったので「これも縁だ!」と思い購入したのです。
使うシーンとかを考えずの購入でしたので、今はほとんどが
室内撮影で小物や花などを撮影しています。
でもそれだけでなく、もっとこのF810を生かせるシーンが
あったらお聞きしたいと思いまして。
また、おすすめの設定とかあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。(^^;;
書込番号:7249188
1点

私はカメラはこの機種しか持っていませんので、これしか使いませんが、今でも普段使いに十分耐えられると思います。
確かに4年前のカメラで1200万画素の解像度は素晴らしいですよね。
夕焼けなどを撮った時の赤の鮮やかさとか結構気に入っていたりします。
壊れるまで使い続けたい機種ですね。秒間3コマの連写も魅力的だったりします。
フル画素でこの連写速度を出すコンデジはあまり見かけませんね。
電池もちは普通だと思いますよ。
私はコンティニュアスAFを多用するので、もっと電池の消耗は早いですが、電池1本で大体100枚弱は撮影できます。
電池はフジ純正が1本とROWAのパナ製が2本で使っています。
ROWA電池もフジ純正充電器で問題なく使用できています。
使ってみるとやはりROWAは安物と感じることが多いですね。
寒さには弱いのかすぐに電池が弱ってしまいます。暖めると意外と動いたりするので、完全に駄目というわけではないですが、フジ純正と比べると見落とりします。
夏場はフジよりも電池もちが良かった気がします。
さらにROWA2本とも中央が若干膨らんでおり、出し入れ時に抵抗を感じます。
それ以外はまったく不便もなく値段を考えれば妥当な性能だと思います。
実はROWAの電池は今まで2本落下で外装をはがしてしまい破損してしまっています。
外装は簡単に壊れてしまうので、扱いには注意したほうが良いです。
もしよろしければウェブアルバムをご覧ください。
まだまだ未熟なので、失敗写真も多いですが、成功すれば綺麗に撮れます。
http://picasaweb.google.com/heitanjp
長文失礼しました。
書込番号:7330455
1点

埼玉の学生様
レス、ありがとうございます!
おっしゃるように、壊れるまで、使って行きたいと思わせてくれる機種ですよね!
また、バッテリーの扱いに関しても大変、参考になりました。
落下には充分、気をつけたいと思います(^^;;
Webアルバムの方も、拝見させていただきたいと想います。
直近のもののみ、今拝見させていただきましたが、キレイですね〜!!!
電車がお好きなのですか?
特に緑色の機体の色合いが大変、キレイで気に入りました。
私もこんなキレイな写真を撮りたい、と思いました(*^_^*)
書込番号:7339962
1点

鉄道が撮りたくてカメラを探していたら近所のパソコンショップでF810中古美品であったので、衝動買いしてしまいました。
コンデジにしては大きい方ですが、下手に小型化したものより持ちやすくて良いです。
花や小物を撮るのならAモードで絞りを開けてマクロモードで撮ると背景がボケてくれてます。
若干ピントが後ろですが、どうぞ。
http://picasaweb.google.com/lh/viewPhoto?uname=heitanjp&aid=5134175501477317489&iid=5134176085592871010
書込番号:7345863
1点

>鉄道が撮りたくてカメラを探していたら近所のパソコンショップでF810中古美品であったので、衝動買いしてしまいました。
そうだったんですね〜、私も衝動買いです(笑)
>コンデジにしては大きい方ですが、下手に小型化したものより持ちやすくて良いです。
同じ感想を持っています。(^^♪
>花や小物を撮るのならAモードで絞りを開けてマクロモードで撮ると背景がボケてくれてます。
若干ピントが後ろですが、どうぞ。
写真のご紹介、ありがとうございます。
参考に撮ってみますね!!!
書込番号:7372581
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
F810のファンの一人です。私のデジカメの技術を育ててくれたカメラ。
備わっているスイッチやボタンの機能を理解し上手に生かすことにより
良い写真が写せるようになりました。
その感想をホームページに載せてみました。再びフジがF810のような機種を
開発してくれる事を希望します。
http://www.ne.jp/asahi/k/m/syashin/camera/mycamera.html
1点

F700、F710、F810ってフジのコンパクト機の中ではF31fdに並ぶような名機達だと感じています。
私もフジがこういった機種の進化系を出してくれるコトを切に望んでいます。
書込番号:6972974
2点

ワイド気味でいいなーと思っていたF700はレリーズタイムラグがもう少し・・・と思っていたら、
F710になってかなり改善されましたが、xDカードなので・・・と思っていたら、ハニカムSRは終了して
HRのF810になってしまい、もう少し電池が持てば、などと思っているうちに製造完了し、結局ワイドが
最も少ないF30を購入することになってしまいました。
書込番号:6973625
0点

F31fdが評判良かったので、次機種で・SD対応・光学式手ぶれ補正が付いたら買おうかなと思っていました。希望通りのF50fdが発売されたはずなのに、今度は高感度がイマイチと。
F31fdに踏み切れなかったのはパープルフリンジが派手に出る事もあったのですが、底値を逃したのが一番大きいかも。結局フジには縁がなかったようです。
書込番号:6974520
0点

私も好きです。な〜にもわからず,カメラのキタムラの店員さんに「安くて,よく写るのはこれですよ。」と言われて,「ああ,そうなんですか?」と買ったカメラがF810でした。写した写真をキタムラで現像してもらったら,『な〜んて綺麗!』空気の透明感さえ伝わってきそうなその絵に,ため息が出たほどです。だから,富士フイルムさんには,「逆境に負けないで!頑張って!ああいういいカメラを作って!」といつまでも応援する私です。コンパクトデジタルカメラは富士フイルムしか,買いません。
書込番号:6978792
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
F710からの買い増しです。キタムラの中古ネット情報では「小傷あり」との事でしたが、非常
にきれいな筐体のものでした。
サブバッテリーも3個溜まっていますので壊れて部品が無くなるまで使い倒そうかと思います。
0点

詠み人さん こんにちは。
我が家では、今年にハイってからF31fdを買い足して、このF810は
ほとんど、眠っていました。
先日、久しぶりにひっぱりだして使ってみたところF31fdより
はるかに操作性がよく、コマンドダイヤルの使いやすいことに痛感した次第です。
バッテリーの持ちは良くない、筐体が大きいなど
最近のコンデジとは比べ物にもならないくらいカッコ悪いカメラですが、
これからも使っていきたいと思います。
詠み人さんも 大切に使ってあげてくださいませ。
書込番号:6965829
0点

レンズが真ん中にあるせいもあるかもしれないですが
このカメラとても構えやすいですよね。
手ぶれ補正とかついてませんが
どうしてどうして失敗写真は少ないんですよ、このカメラで撮ると。
最高感度は800ですが
私個人の考えではこの800はかなり実用的です。
デジタル一眼レフのK100Dでは
iso3200が最高感度であるものの実際は800までが実用かなと思ってるのですが。
コンデジの買い替えも検討しているんですが
これよりはるかによい!と思えるものに出会えなくて
いまだ現役です。
S6000fdもしばらく使ってたんですが
大きさの割に画質に納得できなくて。
塗装や印刷がすこしはげてきちゃってますが
私ももう一年くらいは現役でいくんじゃないかと思います。
書込番号:6965922
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
こんにちは! 今日F810買いに行きます! 憧れのカメラをいよいよ買います! 何故いまさらなんて思う方もいると思いますが富士フィルムのF700を手にしてからずっと富士信奉者に染まっています! この前まではS9000を使っていたのですがピントの甘さが気にいらなかったのと旅に持ち歩くには重い! 何故かF700で撮った写真のほうが受けが良かったので。。。しかし700 710 810のファンは以外に多いことに今回きずかされました! 画質に関してはいまのカメラよりもいいのでは?と思っているしだいです! s9000も盗らてしまって今回のはこびになりました 持ち歩くにはこちらのほうがいいですしね! あー俺のs9000どこに。。。
0点

今でも新品を販売してるんですか わたしも新品が8000円ぐらいで買えるなら欲しいですね。
書込番号:6812283
0点

新品ではないですが 限りなく新品に近い中古でした! 早速GET!いたしました! 起動も速くピントも合いやすいので後は写真にしてどう移るかです それと1万円切る価格では残念ながら出ていません。。。F700ならありましたよ! あれもいいカメラでした! 今は母親が使っていますが 桜の写真を撮ったらあまりのできばえに撮った本人ですら驚いていましたよ! この3機種 700 710 810は本当に銘機ですね 皆さんも末永く使ってやってください
書込番号:6814049
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
http://www7.tok2.com/home/heitanjp/DSCF5807.JPG
の写真なのですが、真ん中のやや左下と左端に黒い点のようなものが写りこんでしまっています。
レンズの汚れかと思い拭いてみたりもしましたが、まったく解決の兆しが見えません。
一眼レフカメラではCCDにゴミが付着すると聞いたことがありますが、F810のようなコンデジでも起こりうる症状なのでしょうか。
普段使う分には気にならないのですが、空など色の変化がない被写体で目立ちます。
これはやはり修理しかないのでしょうか?
どれくらいの値段になりますかね?
0点

CCDのゴミのようですね?
修理代は、フジのサービスセンターに聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6409837
0点

なんらかの原因で内部で発生したゴミが付いたのでしょう。
FUJIのHP上で修理概算見積サービスがありますので
試されてみては如何でしょうか。
書込番号:6409838
0点


毎度ながらお早いレスありがとうございます。
内部でゴミが発生したりするのですね。知りませんでした。
最近オートでうまく露出が決まらなかったりするのもこのゴミが原因なんですかね。
修理料金は購入店の保障で全額保障してもらえるようなので、時間があるときにでも相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6409979
0点

>最近オートでうまく露出が決まらなかったりするのもこのゴミが原因なんですかね。
関係ないと思いますよ。
書込番号:6410433
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





