FinePix F810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810 のクチコミ掲示板

(2575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報!

2006/09/09 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:8件

本日9月9日PMより岡山倉敷のカメラのキタムラ数店舗でF710とF810が各10台特価にて販売です。全国でも同様の売出しをしているかも知れません。
店員さんから聞いたのですが、メーカー在庫ということですが、既に生産打ち切りから1年半と1年ですからなぜ今頃になって?という感はありますが。
両機種とも評判の機種でしたから、買いそびれた人には本当に最後のチャンスかも。F11やF30とは違った魅力がありますよ。
私もこれでF810が2台になりました。この当時の本体は今と違って中々お金がかかった作りをしています。
価格はF710が¥8,980、F810が¥9,980です。
両機種とも発売当時は5万円以上位でしたからデジモノの金額は水ものですね。因みにキタムラの5年保証は1万円以上ですので使えません。
ほしい人は急いで下さい。

書込番号:5422374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/09/17 02:17(1年以上前)

クロノ4さんのおかげでカメラを購入することが出来ました。
既に各1台を所有してるのですが、新品の予備がすごく欲しくて欲しくて・・・(涙)。
 
私が購入したとこは倉敷の駅から南西に10分ぐらいの場所でした。
他にも連絡したのですが、置いてないとのこと。ある店舗に連絡したときに「この店にありますよ」って、教えてくださいました。
この店以外も置いてるのかな?

ホントにありがとうございました。

書込番号:5448213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

Finepix ViewerからImage Mixerを起動させ
CDアルバムを作ろうとしたのですが
何度やっても書き込めません。
というか書き込み拒否というかんじで
CDが吐き出されてしまいます。

マニュアルにはCD-Rに書き込むとあるのに
私が使っているのがCD-RWだからでしょうか?
もちろんブランクCDではあるんです。

手元にCD-Rがないもので
確認できないのです・・・
RWに書き込めるものかどうか
ご存知の方、お教えいただければ嬉しいです。

書込番号:5211825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/29 14:58(1年以上前)

CD-RWは、対応してないようです。

http://www.imagemixer.com/j/fuji/imxvcd/faq_zenpan.htm#q3

書込番号:5211840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/29 15:04(1年以上前)

CD-RとCD-RWはまったく違うものなので代わりはできないです。
CDアルバム作るのならCD-Rを買いましょう。

書込番号:5211848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/29 15:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

2006/06/29 20:17(1年以上前)

こんなにはやくレスいただけて感激です!

CD-RとCD-RWってこんなに違うものだったのですね。
初めて知りました。
本当にありがとうございます。

マイクロソフトのページは
いかにも翻訳って感じの文章で
ちょっと面白かったですー(笑)
言い回しとかこれ絶対普通の日本語じゃないだろうって感じですよね。
でも内容はとてもためになりました。
ついついほかのページも読んでしまいました。

ハードディスクがMP3と写真(RAWもたくさんある(笑))で
うまりつつありそろそろ外部メディアへの移行も考えてやらねばならなくなりました。
今夜中にいろいろ作業してしまいたいと思います。
センパイがた本当にありがとうございました♪

書込番号:5212382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

半年使ってみました

2006/05/07 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

キタムラで現品限り2万5千円弱で買ってから半年。
マリオでの撮影券つき+下取りありで
かなり気持ちよいお買い物でした♪

F700ももっているんですが、このシリーズはほんとお気に入りです。
コンパクトなマニュアルが欲しかったので
F810のダイヤルの操作しやすさはほかにないものですね。
いまさらなんですがレポートを少し。

・F700に比べて低感度まで設定できる!と思ってたんですが
手持ちの撮影では基本は200です。
・シャープネスはソフトが使いよいような気がします。
ハードだとプリントしたときちょっと不自然。
特にお年寄りを撮るときはしわを強調しちゃうので(笑)気をつけたほうがいいかも。
・一眼じゃない以上白飛びはやっぱり避けられない。
空は一緒に写さないほうがいいかも。
・ズームを使うとかなり暗くなるので12Mで撮ったものを大胆にトリミング。
(トリミングしつつ注文できるキタムラの「プリント直行便」はけっこう気に入ってます)

ニコンのD50がかなり気になってるんですが
荷物は少しでも軽いほうがいいので(笑)
まだまだお世話になりそうです〜

デジイチに飛びつく一歩前の練習機としても
ちょっとこだわれる一台としてもおすすめです!

*アップした写真は庭で撮った植物ばっかりで
風景じゃないです(^^ゞ

書込番号:5059722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/05/08 21:30(1年以上前)

このカメラ、評価が高いですね。私もデジカメを2桁は持っていますが、コンデジの中ではベストスリーに入ると思います。私も大変気に入っています。

それより、からたちさんこんな家に住まわれているんですか。羨ましい。自然に恵まれた広大な豪邸ではないですか。私はウサギ小屋みたいなところに住んでいます(笑)。

ともあれ、楽しい写真生活を。

書込番号:5062047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 00:21(1年以上前)

はじめまして。
私も同感です。
しろうと101さんや、からたちさん程まだ上手く撮れてないですが、楽しみながらも大切に使ってます。

ちなみにF700*710*800を所有してますが、なかなか大幅にはxDピクチャカードが安くならないですね…
B台共に512メガを入れたいけど、購入を躊躇し踏み切れないケチな私です。
(今は16Mを3枚、オリンパスの512Mを1枚を使い回してる状況…かなり不便。)
最近買ったGA645ziも、リバーサルFilmをチビチビ使いならがら、節写してます。
記録メディアの相場は安定してるようなので、xDピクチャカードが安くなる日を待つ日々が、まだ暫くは続きそうです。

xD使いの皆さん、どこかで特価情報があれば教えてください。

たまにお邪魔します。

書込番号:5068153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/05/13 06:30(1年以上前)

太陽の目安さん おはようございます。このF810で、楽しく写真を撮っています。なかなか上手く撮れませんが、撮影する行為(過程)そのものが楽しいんです。

このカメラで風景などを撮り、A4写真印刷で楽しんでいます。気に入った写真を知り合いなどにあげると喜ばれます。

GA645ziというカメラは中判カメラですね。フィルムが大きいから引き伸ばしても綺麗でしょう。私は中判カメラは持っていませんが、いつか使ってみたいと思っています。デジタルカメラを使っているうちに、フィルムカメラの良さに気づき、銀塩一眼を購入しました。ニコンのF4sをはじめ、なぜかニコンばかり4台になりました。銀塩の味もいいですね。デジタルと銀塩は別物と考えています。

XDカードのことなんですが、以前に比べると随分安くなったと思います。私は、最近はほとんどキタムラで買いますが安いです。512MBが4千円台だったと記憶しています。

ともあれ、楽しい写真生活をお送りください。

書込番号:5073819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/13 12:27(1年以上前)

しろうと101さん☆こんにちは。
私も、まだまだと思ってますが、自分なりに上手く撮れた時が、至福の一時です。楽しいです。

GA645ziは中判カメラですが、入門機だと思って使ってます。
本当はニコンやキヤノンのデジ一眼が欲しかったのですが、一眼用CCDやCMOSの今後の技術の進歩の早さと、カカクの高さを考慮し、消えゆく銀塩カメラと、中判の画の質感に惚れて、キタムラで中古を購入しました。
あと私の場合、デジカメはF700*710*810で事が足りてしまうわけなので…
私も、しろうと101さん同様デジタルカメラを使っているうちに、フィルムカメラの良さに気づき、contax T3やリコーGR,クラッセなども見て周りましたが、なぜかGA645zi購入しました。
推し測るに私はオートマ派なのでしょう。マニュアル派の方々には、憧れます。
XDカードの特価情報の件、ありがとうございます。
私もカメラ関係は、最近ほとんどキタムラで買ってますので、ちょくちょく足を運んでみますネ。
512MBが4千円台だったら、買いです。

これからも善きアドバイスをお願いします。

書込番号:5074461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 12:32(1年以上前)

このカメラ、仕事にF710を使っていて使いやすかったので最近私用に買っちゃいました。

気に入って買ったのでそれほど不満はありませんが、ズームスイッチがいまひとつしっくりしません。
軽く押す程度だと途中で止まってしまいます。
皆さんのは如何でしょうか?

メディアについて安くなったのは喜ばしいと思いますが、私は失敗の連続でした。
512Mや256MはタイプMしか販売しておらず(近所の量販店数店)それを購入しましたが、F710ではファームアップを知らずに3枚程度しか保存できず、貴重なシーンを撮り損ないました。

また自宅のパソコンにコピーしようと備え付けのリーダーを使ったところ、半分しかコピー出来ずに残り半分をダメにしてしまいました。
今にして思えばクレードル経由でコピーしておけば・・・。
現在はノーマルの128Mを2枚購入して使っています。
先に購入した512Mは非常用と決めました。

失敗は成功の元と言いますが、まだへこんでいます・・・。

書込番号:5086182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/05/17 20:48(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。このカメラ大変気に入っています。この端正な金属製の筐体も好きです。ズームスイッチの件、実験してみました。私は、気になることはありませんでした。

XDカード、M1GB(東芝製)というのが家にありました。多分、これがタイプMだと思います。 全く問題はないようです。次にこのカードをF700に入れて調べてみました。10枚ほど撮影しましたが問題はないようです。

書込番号:5087208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 23:52(1年以上前)

富士フィルムの対応表です。

ttp://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html

私はフジのを購入したのでOUTでした。
F710についてはファームウェアをダウンロードしましたので、写真を記録することはもう大丈夫だと思います。

ともかく、なんとな〜く安心して使えないのが気にいらない。
同じメーカー品で揃えて使っているのに!って感じです。


ズームについては個体差でしょうか?
スイッチが奥のほうで感知している感じで、グッと押さえていないとスイッチが切れてしまう・・・そんな感覚です。
気にしなければ「こんなものかな」程度なんですが、F710と比べられる環境なので気になってしまいました。

因みにスイッチをきっちり押した時のズーム動作を言葉で表現すると・・・

「うぃぃぃぃぃん」がF710とすると、

「うぃいぃいぃん」がF810の動作です。

ハズレかな〜 (;_;

書込番号:5087971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 FinePix F810の満足度5

2006/06/29 14:32(1年以上前)

引越しのどたばたで長くここにこれなかったのですが
こんなにたくさんのレスがついていてびっくり!嬉しいです♪

写したのは祖父母の家なのですが
広いのと古いのがとりえというかなんというか
維持しきれてないようです(^^ゞ

コンパクトなマニュアルっていうコンセプトは昔から好きで
コンタックスT3とか憧れでした。
デジイチもいいと思うのですが
やはりコンパクト機で画質がよければ
そちらを主に使うことになるのかもしれないです。
・・・というわけでリコーのGRデジタルも
ちょっと気になってたり(笑)

このタイプの後継機、でて欲しいですよね。

書込番号:5211814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

超初心者の質問です。

2006/06/25 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

スレ主 55sakuraさん
クチコミ投稿数:5件

先日、スコットランドを旅行してきました。旅行の時にしか、デジカメを持ち歩かないため、カメラを使いこなせていません。今回の旅行で、はて?と思うことがありましたので、ここで質問させて頂きます。

1.風景を撮っていた時に、曇りだったせいか、液晶モニターを見ても暗くて、ちゃんと写っているのかわからない状態でした。このような場合、どうすればよかったのでしょうか?

2.風景モードですが、イメージとして、遠くの風景を写す場合に使うのかな、と思っていました。近くの建物や山を写す時は、風景モードがいいのか、オートのままでいいのでしょうか?

3.写真を撮るときは、液晶モニターで確認するだけなのですが、ファインダーって、どういう時に使うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5200889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/25 19:26(1年以上前)

3 別に必要ないようなら無理に使う必要は無いかと。

書込番号:5200985

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/25 19:29(1年以上前)

55sakuraさん こんばんは。  後からベテランさんが来られると思います。

不安なときは、念のために数枚同じ光景を撮っておくと良いです。

老眼の私に液晶モニターがよく見えません。 ファインダーが頼りです。

いろいろ身近な物をたくさん撮って 慣れて下さい。

おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:5200997

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/25 19:42(1年以上前)

F710ユーザーですが…ファインダー使うのは基本的に液晶の視認性が良くない時だけですね。
風景モードやAUTOは使ったコトが無いので2についてはお答え出来ません…

書込番号:5201032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/25 20:12(1年以上前)

バッテリーのカラータイマーがピコンピコンという感じになったときに助かります。

書込番号:5201130

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/25 20:47(1年以上前)

背面の液晶を使わない設定にできれば
それだけバッテリー消費が少なくなり、
長時間撮影できます。
私ならファインダーだけで撮りますね。

書込番号:5201257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 23:03(1年以上前)

1、通常は手で日を隠すようにして影を作って出来るだけ
  光をカットしてあげるしか無いかと…
  後は何かを筒状に丸めて望遠鏡みたいにして液晶部分に
  当てて覗き込むと光をかなりカット出来ますので効果は
  高いと思います^^
2、風景モードは絞りを絞ってパンフォーカス的な効果を
  出すモードになると思いますので建物などの撮影に
  適しているモードですので近くの建物や山を写す時でも
  使って撮影するとピントの合う範囲が広がって綺麗に
  撮影出来ると思います。
  比較として「人物orスポーツ」モードと風景モードを
  撮影して比較してみるとピントの合う範囲が違うかも
  しれませんので試してみては?^^
  これって絞り羽根で調整してますよね?^^;;

書込番号:5201884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/26 19:34(1年以上前)

ファインダーをのぞいて、脇をしめて撮った方が、手ぶれがなく、シャープな写真が撮れます。液晶画面はタイムラグがあるので、タイムミングよく撮るには光学ファインダーで撮るしかありません。連写で数打ちゃ当たるという人もいますが、一発で決めれるものを数打つ必要はありません。

書込番号:5204053

ナイスクチコミ!0


スレ主 55sakuraさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/27 22:05(1年以上前)

皆様 超初心者の質問に丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。みなさんの回答を読んだあとに、ファインダーをのぞいてみましたが、液晶モニターに慣れているせいか、小さいなぁ〜と強く感じました。でも、ファインダーだと、脇が自然にしまり、ブレることがなさそうですね。
風景モードに関しても、同じ場所を違うモードで撮ってみて、違いがわかるようになりたいと思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5207339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/27 23:40(1年以上前)

F810に限らずコンデジの光学ファインダーは倍率が低い上にパララックスがありすぎてあまり実用的ではありませんね。
で、液晶モニターをビューファインダー(のぞき窓)化して使う手もあります。
F810の液晶画面にルーペを着けてますが、
視野は広いし明るいしまことに具合が良いです。
お試しあれ!

書込番号:5207720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

F810って人気者ですね!

2006/06/04 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:20件

こんにちは、誰か見ていますか?ココに書き込みをしたくてIDとか登録してしまいました。初書き込みです!僕は昨年9月、F10が発売になってからF810を買いました。それまではニコンのフィルム一眼とコンタックスのコンパクトを使っていました。なので写真の仕上がりには、こだわりがあり、デジカメを買うのはいいが失敗したらどうしようと言う不安を持ちながらの購入でした。今考えてみても810からF10に型がガラッと変わってしまわなかったら、今でもデジカメを手に入れていなかったと思います。F700かF710が店頭に並んでいた頃から、「買うんだったら、この形しかないよなー」といつも思っていたんです。それが無くなってしまう!
今しかないと思い、ついに手に入れました。最近ではドンドン最新型が発売されて、F30に買い換えてみようかなとも考えていましたが、もうしばらくはF810を相棒にしていきます。

書込番号:5139035

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/04 15:30(1年以上前)

>誰か見ていますか?

こんにちは。
はい、カメラ全体で見てる人も多いですから。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6

わたしは、コンパクトデジタルはF700使ってますよ。
画像キレイだし、別に不満は無いですね。
あと6800Zも持ってますが、さすがにレスポンスが遅くて使う気にはなれません。

書込番号:5139082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/04 15:41(1年以上前)

見てますよ!
知人がF810を使っています。富士の機種では、ワイド寄りでいいですね。
カードがSDで、もう少し電池の容量が大きければ私も買っていたと思います。

書込番号:5139113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/04 15:58(1年以上前)

見ておりました!!!

フジの700,710.810と言えばいまでも愛用者は多いですよ。

縦型、横長、私のはF601,2700です。

F810,大切にお使いください。


書込番号:5139148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/04 18:56(1年以上前)

本日もF810(とcoolpix5400)をもって花フェスタ記念公園(岐阜県ですが)に行ってきました。私にとって不満の少ない機種なのですが唯一不満なのはバラの接写時は多少撮影可能距離(7.5cm以上)が足らない事です。

書込番号:5139609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/05 13:27(1年以上前)

やっぱりF810は根強い人気がありますねー。

僕もFinepix M603、DSC-MZ3、PowerShot S2 IS、IXY DIGITAL 700と買い換えては売却してきましたが、結局最後に残ったのはF810です。

最短撮影距離が60cmで、だからといってマクロではワイド固定になってしまうのが痛し痒しですが、ISO400でも実用的で気に入っています。

書込番号:5141932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/06 01:24(1年以上前)

こんばんは、返信をいただきありがとうございます。F810を愛用している方のメッセージ楽しく読ませてもらいました。僕は、どこへ出掛けて行く時にも、とりあえず持って出るようにしていますが、このカメラを他の人が持っているのを、あまり見かけたことが無かった様な気がします。が、ここの掲示板には大切にされている方のいろんな書き込みが見れてとても楽しいですね。ありがとうございました。

書込番号:5143867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/06/07 23:45(1年以上前)

私もいつも持ち歩いています。かなりお気に入りのカメラです。ISO感度だけはどうしようもないので、F30を買い足そうと思っていますが、F810は手放す気になれません。
F30を買うというと妻からは、「今まで使っていたの(F810、F710)はどうするの?」と聞かれますが、苦笑いしながら、「全部使うんだー」と怒鳴っています(心の中で、ですが)。

F810は残念なことに(不思議なことに?)、売れ行きがイマイチだったのかな?Neat Imageのプロファイルもありません。でも、自分で、白とか黒とかの紙を撮影して、簡単にプロファイルを作れます。Neat Imageを使えば、結構、ISO800でもイケマスので、是非試してみたください。

では、楽しんじゃってください。

書込番号:5149438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 FinePix F810のオーナーFinePix F810の満足度5

2006/06/08 21:30(1年以上前)

私もこのカメラ、大変気に入っています。四隅までキチンと写ります。筐体の質感、デザインは良いです。末永く使うつもりです。

書込番号:5151690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/19 00:04(1年以上前)

昔々、FinePixF810を購入するかどうか、とても迷っていた時にここの掲示板を参考にしていました。

   2000年に購入したFinePix4700Zは、初めてのデジカメでとても嬉しくて何時も何時も携帯していました。スマートメディアは、当時64MBが一枚1万5000円したのを憶えています。それと電源を入れて記念撮影のためアングルでちょっと長くかかっていると、市販のアルカリ電池2本が数分で無くなってしまい本当にびっくりしました。それで、何時もポケットには8本の充電式バッテリーを忍ばせて撮影には出かけていました。でも縦型のデザインとクロームモードの発色が好きで、スタンダードで撮影した記憶がありません。

   デジカメが総動員されてFinePix4700Zが時々緊急発進しますが、プリントした色にはっとさせられることが今でもあります。ポルシェ・デザインとか色々あったけど、今でもデザインは気に入っています。私の大切な宝物です。まさに部屋の隅っこに鎮座しています。もうフジさんからは縦型は出ないのかな。FinePixF810の後継機はどうなっているのか、時々心配してここの掲示板に帰って来ています。近く訪れるかもしれない掲示板からの離脱、お蔵入りすることが今から心配ですね。

   最近では、xD-Pictureカードの512MBや1GB、またCompactFlashの2GBが1万円少しで買える時代です。そして、最終的には数人のウルトラさんとの交流が次第にメインになるんでしょうね。それでは。

書込番号:5181780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/20 02:44(1年以上前)

こんばんは、また新たに書き込んでくれた方々どうもありがとうございました。久しぶりにF810のクチコミを見たら返信数が増えていて、嬉しい限りです。それと、つい先日、私もとうとうやってしまいました。今、カメラは入院しています。ソフトケースに入れたまま食卓のテーブルの上から落としてしまいました。あわてて拾い確認したら、全くの無傷だったので良かったのですが、フラッシュが出なくなってしまっていました。ほんの少しフラッシュ自体が下がっている様だったので、爪で引っ掛けてみようとかしましたが、全然だめでした。ポップアップするタイプのカメラは怖いですね。ちょっとした驚きと発見でした。皆さんも気を付けてくださいね。    
  ありがとうございました。  

書込番号:5184887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/20 05:35(1年以上前)

ぶたにダイヤさん,こんばんは。

>ポップアップするタイプのカメラは怖いですね

私のF601もこのタイプです。
大変気に入ってるので大切にしたいと思います。

書込番号:5184984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/20 12:41(1年以上前)

私はF710をTDLのコインロッカー室で2度続けざまにタイル床に裸で落としました。

バッテリーが飛び出し、外ケースが少し半開きになってしまい・・・気が動転すると共に先ほどまで楽しい時間を過ごしていた事がいっぺんに飛んでしまいました。

気を取り直しまずは液晶が割れてないかを確認。
「良かった♪割れてな〜い。」
次に飛び出したバッテリーを戻し、半開きになった外ケースをツメをあわせるように元の状態にはめ込み(当然隙間は出ました)、スイッチON!・・・
「映った♪」最後に撮った映像が出てくれました。
次にいよいよメインのレンズ点検。
スイッチをさらにスライドさせて・・・「ウィ〜ン」
「OK〜〜割れやひび無し〜〜〜」歓喜の雄たけびでなく、体中のチカラがぬけるような安堵感を味わいました。
フラッシュも「パクッ」と出まして、スイッチを切ると閉じてくれました。

一生分の運を使い切ったかもしれませんが、現在も元気に活躍してくれています。
ただしほんのちょっといびつですが。(笑
一番お気に入りのカメラになっています。♪

書込番号:5185530

ナイスクチコミ!0


umasotさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 19:27(1年以上前)

ぶたにダイヤさん、カメラまだ入院中ですよね。先日我が家の破壊王(1歳2ヶ月)にカメラを落とされて、同じくカメラ入院しました。2週間ほどして退院してきたのですが。なんと修理代無料でした。購入後1年6ヶ月の落下にもかかわらず。電気屋さんいわく、
メーカーさんが無償にて修理してくれましたとのことで、フジさんに感謝、感謝です。2700 F420 そしてF810とフジユーザーで良かったと思います。これからも大事に使っていこうと思います。
それから、皆さんも破壊王には、くれぐれもご注意を。

書込番号:5191642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 12:30(1年以上前)

私も愛用しています。
デジカメデビューはFinePix1300でした。
子供が生まれた時、FP6900Zを買いました。
その後、自分専用にデジカメ(200万画素)入りの福袋をビックカメラで買ったらFP A201が入っていました。
A201は結局、写真の出来上がりに満足できずに子供のおもちゃにして、FP F700を購入しました。

しかし1年ちょっと使ったところで、子供に壊されてしまい今のFP F810にし、現在に至ってるのですが・・・
原因不明なのですが、最近フラッシュが出て来なくなってしまい悩んでいます。
F700・F810とお気に入りなので修理してもらうか、評判の良いF30に買い換えようかで。
オークションで買ったのですが、ボディ番号(機番)がないのでサービスステーションに出しづらくて・・

とりあえず今はフラッシュなしで使い続けています。

書込番号:5193574

ナイスクチコミ!0


umasotさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 17:45(1年以上前)

私が修理に出した時の状況は、つなぎ目部分のツメが出てしまい、フラッシュが上がらないという状況でした

フラッシュを使わなければ後は問題なく使用出来る
しかしフラッシュの横に少し隙間が出来ていたので、そのまま使い続ければ埃等が入ってしまうおそれがある為修理に出しました。

電気屋さんに預けて、とりあえず修理代がいくらかかるか分かったら連絡します。とのことで、一週間待っても連絡なかったので、こちらから連絡いれると、メーカーさんが無償にするかどうかを、
検討中とのことでした。それから一週間後 修理完了 修理代無料でした。

だからといって この状況の時は無料で修理してくれるという訳ではないのですが、一度問い合わせてみてはどうでしょうか。
たとえオークションで購入していても、自社のカメラだってことは
分かるでしょうから。

書込番号:5194122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

19500円ですよ〜

2006/05/17 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

クチコミ投稿数:58件

カメラのキタムラインターネット店で19500円ですよ〜

送料、代引き手数料もかかりません。

さらに5年保証付き

オークションより安いですね〜

http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4902520267696&DISPCATEGORY=0000000&Class=-1

書込番号:5086506

ナイスクチコミ!0


返信する
タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/17 16:50(1年以上前)

え!マジ?
ガセネタじゃないわよね!
あたし

書込番号:5086587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/17 18:29(1年以上前)

私も、早速注文しました。
この商品は、価格コムのスペックを見ると、「焦点距離130mm」となっているので、今まで購入の対象として考えていませんでした。しかし、TOMANATOMATOさんのおかげで、メーカーのスペックを確認でき、とてもいい買い物ができました。ありがとうございました。でも、あまりあわてて注文したので、記録カード(1G)を同時に注文するのを忘れてしまいました。私が注文したときは、残り7個でした。

書込番号:5086793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/17 19:46(1年以上前)

19:45現在、在庫ナシになっていますね。(残念!)

書込番号:5086984

ナイスクチコミ!0


タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/17 20:28(1年以上前)

きっとこのスレ見て買ったんだわ。
くやしいわ!
買ったひとは、買いましたってカキコしてちょうだい!

書込番号:5087136

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/17 20:47(1年以上前)

恐くてカキコできません。^^; (代返)

書込番号:5087202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/05/17 22:58(1年以上前)

この書込みを見て、思わず衝動買いしてしまいました・・・
実は既にユーザーなのですが、5年保証保障に惹かれてしまい・・・
とにかくこの機種が気に入ってしまい、安心して長く使えると思いまして。

17時過ぎに注文、その時点で残8台。その30分後位には無くなってました。
会社からの注文をしてしまったので、もしかするとシステム部から怒られるかなぁ・・・

妻には怖くて言えません。
どうしたら良いのか・・・ばれない内に現有機をヤフオクのつもりですが・・・

会社からこのページ見る事は滅多に無かったのですが、全くの偶然で購入に至りました。
これで今後5年間のお付き合い決定です。

その位の価値ある機種だと惚れ込んでおります。

書込番号:5087697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング