
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月29日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月24日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月20日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月14日 07:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月6日 05:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510
「広角28mm」と「単3」とホールディングに惹かれて購入しました。
ピントが甘いような画質にがっかり。コレが「ソフト」と表現されているのか?
当機5MGで撮影でも、中古品のCyber−shot DSCP−50(210万画素)の方が明るくシャープです。
なぜですか?こんなモンですか?
0点

残念ながら、ハニカムCCDでない機種は、
真のフジ Finepix にあらず、だからだと思います。
書込番号:5550759
0点

FinePix E510って28mmだったのですね。
DSCP−50(210万画素)との
比較写真を見たいですね。
書込番号:5550945
0点

E550が28mmからなら良かったのでしょうが・・・。
フジは最近広角系のコンデジ出しませんね(ネオ一眼除く)
>残念ながら、ハニカムCCDでない機種は、
>真のフジ Finepix にあらず、だからだと思います。
私もそう思います。
フジはハニカムあってのフジだと思います。
書込番号:5551369
0点

やはりピントが甘く感じ、富士フイルムに修理を出しました。
1週間で修理完了、やはり富士フイルムは修理が早い(ソニーは遅い)。
「レンズ駆動回路の不具合」ということで「レンズ交換」をしました。早速比較写真を撮り「すっきり」しました。
皆様 御心配をおかけしました。
書込番号:5578546
0点

故障と言うことはピントが甘いどころの騒ぎじゃなかったんですね。
>「レンズ駆動回路の不具合」ということで「レンズ交換」をしました。
別の機種ですが、どう見てもCCDの故障だと思ってたのにこの項目で同じようにレンズ交換となりました。
フジはこの修理方法が多いのかな?
書込番号:5578877
0点

28mmの割には、妙に狭いですよ。リコー他の28mmと比べられると???と思います。
書込番号:6175163
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510
ほとんど知られていないFUJIFILMの28mmレンズ搭載のE510ですが
別件でカメラ屋に行くと現品特価だったので買ってしまいました、
FUJIFILMなのにハニカムCCDじゃないし、高感度でも無いし、1/2.5型CCDなのに思ったよりコンパクトじゃないし、そのくせ高いし(^_^;)
というわけで発売当初は軽くスルーしてましたが、実際手にしてみるとボディの質感がすごくいいですね、プラスチック部分も成型が丁寧でこれじゃあ販売価格が高くなって当然です、今では珍しい光学ファインダーもついているし、単三電池二本で動くし、
まあ、実際に使ってみた感想を入れても。微妙にマーケティングをはずしているのは確かですね(^_^;)
さっそく色々と写真を撮ってきましたが、とりあえず露出の傾向はF30/Z2等とはまったく違い、いわば他社と同様の非常に素直な露出で、プラス補正で明るく写るタイプです、
今度は28mm機が集まってきたのでそろそろ整理をはじめなくては・・・
0点

もしかして、どこかのOEMだったりして・・・
書込番号:5474510
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510
住宅の室内や、景色が主な被写体なので、広角タイプを探していた所
E510に目が止まりました。前機種はフジ6800Zでしたので
安心して購入。ハニカム式では無いのがちょっと気になりましたが・・
さすが、広角タイプなので、後ずさりしなくても、かなり広角で
撮影出来ます。
急いでプリントしようと思い、キャノンMP770で印刷してみた所
細かい部分がつぶれて、あまり綺麗ではありません。
設定が悪いのかと思い、再設定しても同じです。
試しに、同じ被写体でフジ6800Zで撮影してプリントしてみると
こちらの方が細かい部分まで綺麗にプリント出来ています。
どちらの機種も最高度まで上げて設定してあります。
やはり、少し広角の角度を目をつむって、E550にすれば
よかたのかなと思いました。
ちなみにインクジェット ペーパーはフジの写真仕上げ 画彩L版です。
0点

CCDサイズの差でしょうか、メーカーのサンプル画像のシャープさが違う
ような気がします。
でも、L版でプリントして、そんなに差があるのでしょうか?
書込番号:4277758
0点

フジの写りは甘く感じます、フジのホームページのサンプル写真もソフト感がありますね。
飽きてきたので、遠景の描写にもっとピリッとした感じが欲しくて今500万画素のデジカメの選定中です。今使用しているのは300万画素のフジM603です。
書込番号:4277993
0点

じじかめさん、神戸みなとさん、ありがとうございます。
L版の小さいサイズでも、基礎の鉄筋配筋の1本1本がはっきりしてなくて、全体で撮影した時、バックの森林も少しぼやけていました。
6800Zでは、やはり鮮明にプリント出来ます。
この機種が、もっと広角なタイプなら良かったでしたけど・・・
もう少し、期間をおいて別機種を探してみます。
書込番号:4279121
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510
風景を何枚かに分けてつなぎ撮りして、パソコンソフトでつなげて1枚のパノラマ写真にする場合、シャッタースピード、露出を一定にして撮影すれば色の変化のない写真ができますが、この機種には「パノラマモード」がありませんが、シャッタースピード、露出を一定にした撮影ができますか?
0点

マニュアル露出があるのでできます。
書込番号:3889601
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510


教えてください。
今E510とE550のどちらかを購入しようと検討中ですが、
知人がE550を所有しています。
知人いわく、「ピントを合わせるスピードが早いから、おすすめだよ。」
と言うのですが、
E510のフォーカススピードはE550と比較してどうでしょうか?
当方、初心者につき、フルオートでの撮影中心で考えてます。
分かりやすく教えてください。
お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





