
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月4日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 11:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月27日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月18日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 23:35 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月5日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510


中国で働いている吉岡と申します。
仕事上、女性の方の写真を撮り、HPに掲載をしております。
もともとは、ソニーU20を使っていたのですが、W1にグレードアップし
た所、室内+フラッシュ撮影が大変暗く、汚く写りショックを受けてお
りました。当時、W1掲示板で、「人物を美しく撮るなら、富士」と、聞
き、今回富士機の購入を考えておりますが、下記条件にあった良い機種
をお教え頂ければ有難いです。
1.使用ようとは、室内にて、フラッシュを使い、静止人物を撮ること
http://www.aova.net/wemen/pde2/853/index.htm
2.取った写真は、HPで使うだけでプリントアウトはしません。
※640x480でも、大きいくらいです。
3.一度の撮影にて、300−400枚の写真を撮ります。
4.W1、U20の充電式単3、4が今もたくさんあります。
5.動画もHPアップするので、旧式の10フレーム/秒でないといけない。
10フレームだと、10秒/1mで重宝しています
5.の問題が無ければ、一押しに810だと思うのですが30フレームです。E510だと、単3電池が使えるのですが、ハニカムでないので、薄暗い室
内だと、フラッシュ付でも、暗くなるのでは?と。又、510の掲示板にて
室内+フラッシュ+人物の評価がまったくないので、少し心配です。又、HP仕様くら
いだと、F401(orF410)が、案外一番きれいでしょうか?
デジカメど素人なので、ご指導頂ければ有難いです。
よろしくお願いいたします。
0点

カメラのことはわかりませんが、
このような写真を撮られるのなら、
正面から付属のストロボだけで照明入れるのではなく、
補助光をもう一灯でも入れられたらいいじゃないでしょうか。
書込番号:3726388
0点

きれいに撮れてると思いますが。
補助光はヒカル小町とかですかね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19458.html
書込番号:3726618
0点



2005/01/04 11:44(1年以上前)
ぼくちゃんさん、きまぐれさん、ご指導有難うございます。
やはり、フラッシュも大切のようですね。
Fujiは、肌色がきれいと、401、810で、見たのです
が、510も、401や、810と同じようにきれいでしょう
か?
書込番号:3726957
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510


下の方でも話題になっていますが、このカメラの広角の歪みはどんな感じでしょうか?
サンプルのがゆがみだとすると、かなり盛大に現れていることになりますが・・・
風景を撮ったときに地平線がこのように、曲がったものになってしまうということでしょうか?
厳しいものがあります・・・
あと、レスポンスも話題になるようですけど
そんなに悪いんでしょうか?やはりパシャ、パシャとはいきませんかね?
0点


2004/12/29 11:22(1年以上前)
レビューにこう書かれていました;
There was noticeable barrel distortion at full wide angle
and slight pincushioning at full telephoto; some chromatic
aberration (purple fringing) was present throughout the zoom
range, typical for a camera in this class.
引用元URL
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fuji_e510_pg5.html
書込番号:3701536
0点



2004/12/29 11:30(1年以上前)
ワイド側で明らかに樽型の歪みがあり、パープルフリンジもあるってことでしょうか?
やはりきついようですね。
これはもう少し望遠を含め、他の機種を検討せざるをえないです。
色味が気に入っていたので残念です
ありがとうございました。
書込番号:3701562
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510


事情で、リコーのR1からの乗り換えです。
試用の結果を書きます。
最初に使ったのはまだ薄暗がりの早朝でした。
AUTOで撮ったら露出はずしまくり。
スポット採光で黒い部分を測ったように
飛びまくった写真になり、こりゃ不良品かと思いました
スポットにしても、マルチで撮ってもひどいもので
こりゃカメラの測光自体方式がダメなのかなと疑いました。
いくら早朝と言っても、その頃には光で充満してましたからね。
その後、昼間に順光で撮ってみました。
多くの写真はF−クロームでポジ風に、ネガ風でも撮りました。
露出のはずれはあまりありませんでした。
ただ、細い路地で周りに建物があり、空も見えるという
シチュエーションの場合、他の機械なら適正になるのに
510は明らかにアンダー、と言うか真っ暗になります。
もちろんそのクセを知って使えばいいのですが
完全な素人さんの場合は困るかも知れませんね。
電池がすぐ無くなって困りましたが、これは私が最近
ニッケル水素を使ってなかったせいでフル充電しても
実力が発揮できなかった可能性が高いです。
しかしパナソニックのLC−70のような
大変な電池の持ちという気はしません。
歪曲、ポジ風の色などよかったら参考になさってください。
全部が510と言うわけではないのですが
大部分は510です。
http://www41.tok2.com/home/kibi/tivoli/2004_12_03/top.htm
0点

「チボリ」の写真、拝見しました。
個人的な好みの問題でしょうが、色調は良い感じだと思います。
広角の歪みはそういうものだと割り切っていますので、それも大して気になりませんでした。とてもいいサンプル画像だと思います。
書込番号:3682082
0点



2004/12/26 16:57(1年以上前)
ご覧いただきありがとうございました。
露出のはずしまくった写真ですが
たぶん私のミスと思います。
データを削除してしまったのでわかりませんが
ケースに入れたりポケットに入れたりしていると
たまにダイヤルが動くことがあり、想像ですが
シャッター優先か絞り優先になっていて
露出が制御しきれなかったのではと思いはじめました。
また電池ですが、単三ニッケル水素を数回充電し直して
使いましたら十分長持ちしました。LC-70の持ちには
負けるみたいですが、大変よく持つタイプと思います。
しばらく使ってみての感想ですが、同じ程度の値段で買うなら
これを選ばない人は損なんじゃないかと言うぐらい気に入ってます。
最近は512MのxDが私の田舎でも1.3万ぐらいで
買えるので、かなり大量に撮る時でもそれ一枚を3Mで使ってます。
悩んでおられる方には心からお勧めしますので
どうご安心してお買い下さい。
書込番号:3689064
0点

アルバム拝見しました。
写真の素晴らしさもさることながら、やはりフジの発色はいいですね。
好みの問題ですけど、個人的には凄く好きです。
記憶に近いというか、思っているとおりの発色だと思いませんか?
派手ではあるけれど、色が違うということはないと思います。
絵作りも自然な感じで、見やすいしはっとするほど綺麗なものが取れるときありますよね
書込番号:3694505
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510


現在パナソニックのルミックスFZ20をメインで使用している者です。
ワイドコンバージョンレンズ(装着時に28.8_)を購入しようと考えていたのですが、
「同価格程度で28_換算のカメラがあるのでは?」
と思い、このカメラに行き着き、先月末に購入しました。
ところが先日、忘年会の席で初めてストロボを使おうとしたのですが…強制発光にしても光りませんでした…初期の不良か、扱いが悪かったのかは分かりません。
ストロボの不調で早速修理に出してきたのですが、同様の体験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
0点


2004/12/17 19:29(1年以上前)
乾電池仕様のカメラはストロボの充電に時間がかかり、充電完了前にシャッターを押せば
シャッターは切れますがストロボは光りません。
充電中はファインダー内で橙色のランプが点滅して警告してます。
書込番号:3646319
0点



2004/12/18 18:15(1年以上前)
>カ バ さんへ
チャージ終了の確認はばっちりしていました。カメラ屋に持っていったときも原因が分からずに修理に出していますので…
同様の体験談をお持ちの方はどうぞ書き込みをおねがいします。
書込番号:3650803
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510
4年前に買ったFinePix4700Zから買い替えを検討しています。
やはりスマートメディアは128Mまでしかないので不便です。
今のカメラでもそうですが、やはり単三が使えるのはメリットです。
単三ニッケル水素は安いし、いざとなったらアルカリが使えるのが安心です。
専用電池は高すぎて気軽には買えませんよね。充電器も高いしカメラが壊れたら他に流用できないしね。
個人的にはE510は掘り出し物と思っています。
ファイル容量が嵩張ってしまうE550の1230万画素までは要りません。
同じ単三使用のソニーのW1と比較しましたが、E510は電池の張り出し部分が握りやすくてグッドでした。
四角いデザインのW1は握りが不安定です。
W1はモニタが大きいのはいいのですが、しっかりホールドしようと思うとどうしてもモニタに手がかかってしまいます。
でもモニタの画素数はE510の方が多いんですね。
4700Zもそうですが、ポップアップ式のフラッシュはオンオフが簡単で目視で確認しやすいので気に入っています。
ただ、XDカードというのがちょっとデメリットですよね。普及度が低いせいか、価格は高めですね。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix E510
RX,GXと使い続けて来て、このE510にもとても興味があります。
実際に現物も見て来ましたが、思っていたよりもコンパクトで悪い感じはしませんでした。
ところがここのスレの書き込みを見ましても、その数も少なく、なんだかかなりの不人気(!?)ぶりですが、その不人気には何か大きな理由でもあるのでしょうか?
また実際に購入なさった方がいらっしゃれば、画質(とくに歪みの大きさ)はサンプルに比べていかがでしょうか?
どなたか、どうぞよろしくお願いします。
0点

今時、何も取り柄がない、ノーマル500万画素CCDのデジカメだからじゃないでしょうか?
上位のE550と比べると動画性能は特に劣ります。小型CCDにより28mm〜のワイドは
実現してますが、光学ズームの倍率もごく普通の約3倍ですし、背面液晶がキヤノンの
Powershotのようにバリアングルモニターでも無い。せいぜい単3電池使用による
バッテリーのスタミナ(ニッケル水素充電池使用時)くらいかな?
フジのコンデジを買うなら、F710やF810が無難と思います。
書込番号:3274119
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございます。
なるほどねぇ…という感じですね。確かに動画性能を見ると、ちょっと前のカメラのものですね。
友人からF710を借りて撮ってみて、リコーとは違う鮮やか色が印象的でしたので、このE510にかなり心惹かれていたのですが、もう少し、実際のユーザーの方の声を聞いてみてからにしようかと思います。(はたしてどの程度のユーザーが生まれてくるのか、ちょっと不安ですが…)
書込番号:3274630
0点

RXやGXに比べるとE550はシャープネスが控えめで露出も安定、
ワイコンがワンタッチで外せたりGXより即応はいい感じかも?
広角好きな人はR1なり安いのを既に買っていて
なかなかE510に手が出ていないのが現状かもしれませんね〜。
書込番号:3274771
0点

からんからん堂さん 、ありがとうございます。
確かにR1の書き込みの多さを見ると、そうなのかも知れませんね。RX,GXと使ってきたので、次はリコー以外の広角カメラ(単3型バッテリー仕様で)を…と思っていますので、引き続き検討しようと思います。
書込番号:3275829
0点


2004/09/17 16:50(1年以上前)
スーパーCCDハニカムSRなら欲しいです。
書込番号:3276335
0点


2004/09/17 17:34(1年以上前)
F440に28mm広角積んでくれたら買います
書込番号:3276452
0点


2004/09/17 19:04(1年以上前)
皆さんこんばんわ。
私もこのシリーズが発表になった時惹かれましたが
普通のCCDにて少々がっかりでした^_^;
ハニカム大好きなのに・・・
書込番号:3276674
0点


2004/10/27 16:50(1年以上前)
F410を奥さんにとられたので、E510を購入。決め手は、広角28mm相当、超マクロ、そして各種撮影モード設定可能、であることです。難点は、ストロボチャージに5秒以上かかる、E550と異なり画像処理スピードが遅い、立ち上がりも遅いことでしょうか。ハニカムではないですが、5メガあれば素人オヤジには問題なーんもありません。あとは「慣れ」と「愛着」が解決してくれると信じとります。
書込番号:3429264
0点


2004/11/05 16:57(1年以上前)
小型、軽量で気に入りましたが、期待していたEBCレンズの搭載が、ボディおよびカタログにも記載していない。
価格が高すぎる。
書込番号:3463495
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





