FinePix Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1 のクチコミ掲示板

(1279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「Z1」or「F10」>「F401」?

2005/07/21 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

タイトルの意味が分からない? そうですよね……

初めてデジカメを持ったのがF401で、主に内の奥さんが子供を写すために使っておりましたが、とてもよかったです。得に夜の室内撮影ではフラッシュいらずで自然な感じのできばえでした。

今年のはじめにF401の電池寿命もあり、F450を購入(買い替えではなく)しました。

ところが、今考えると正方画素CCDとハニカムCCDの差だったのか、室内撮影でまるでまともに撮れませんでした。

そこで、購入先のキタムラカメラで相談したところ、F810に交換してもらうことができ、今まで使っています。

ここまでが私のデジカメ歴です。
[F810]について
 ・F401のようにバカチョン感覚ではうまく撮れない
 ・大きい
 ・重い

と、メインで使うのが奥さんなので仕方ないかなといったところですが、私がデジカメに求めるものは、フルオートでして充分にキレイの撮れることかと思います。F401は、そう言う意味では私にとってはF810よりよかったです。(F401>F810)

こんな私にはコンパクトさ重視で「Z1」でも充分でしょうか、それとも「F10」じゃないと「F401」のようにはいかないのでしょうか?

「Z1」or「F10」>「F401」?

長くなりましたが、どなたか同じような経験された方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:4294591

ナイスクチコミ!0


返信する
hiyuhiyuさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/21 22:17(1年以上前)

F10がいいと思いますよ〜。

書込番号:4295803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/07/21 23:11(1年以上前)

私も過去にFー402を使っていました、途中いろんな機種を使ってきましたが、やっぱり高感度CCDの良さを忘れられず今回Z1を購入しました、あの時の感度には負けますが、
夜はフラッシュなしで、電球色の雰囲気を綺麗に再現できる、
見た目に近い写真が撮れて満足しています。
現在持っているカメラに大きさの不満があるのであれば、
Z1なら満足するはずです。
スライドカバーは ゴミが時々入り込むので、レンズ掃除用エアーでとばしています。(透明なプラスチック部分から見える)
 でもお勧め、

書込番号:4295972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COOLPIX S1と迷っています

2005/07/20 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 rozetさん
クチコミ投稿数:2件

現在はLUMIX FX1を使ってます。画質はそこそこ満足なのですが
もう少し薄くて小さいのがいいなと思って買い替えることにしました。
ちなみに室内(教室や居酒屋)で人物を撮ることが多いです。

そこでZ1にかなり惹かれているのですが、近くの大型家電店で
このことを話したらNikonのCOOLPIX S1を薦められました。
デザイン的にはZ1をかなり気に入っているのですが画質的には
どうなのでしょうか?同じような質問が多いと思いますが初心者で
カメラには詳しくないのでよろしくお願いします。

あと店頭展示用のZ1でレンズカバーが開かないものがあったのですが、
実際使っていてそのようなことはありますか?自分は店頭展示用で
固定してあるのかと考えているのですがいかがでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4292177

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/07/20 06:33(1年以上前)

S1を薦められた理由がわかりません。安いから?売れてないから在庫処分したかった?rozetさんが納得のいく説明を受けたのなら問題ないですけどS1よりはZ1、もしくは防水でS2なら・・・。 S1のデザインが好みなら、コニミノのX1を待っても良いかも。私はスナップ使用でZ1の画質で満足してます。使用目的からも言ってZ1で良いと思います。
 


 カラーや外装材質の見本ですので、店頭用見本は動きません。

書込番号:4292425

ナイスクチコミ!0


スレ主 rozetさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/20 10:10(1年以上前)

小鳥さん、ありがとうございます。

撮影するのは人物が多いといったらS1を薦められました。
理由は顔認識AFがついているからだそうです。でも店内で
人を撮影してみたのですが効果あるのか謎でした。やはり
在庫処分したかったのかな^^;自分も新機種S2が発売されて
いるのにS1を薦めるなんて変だなとは思っていたのです。
レンズカバーが開かないのは展示用だったからなんですね。
安心しました。

デザイン的にもZ1を気に入ってるので、この際xDカードには
眼をつぶってZ1を購入したいと思います。


書込番号:4292636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったのですが・・・ズーム音が!?

2005/07/18 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 momominさん
クチコミ投稿数:3件

いろいろ迷って、さっき買ってきました。
試し撮りをしているんですが、
(光学)ズームの時に『ジー』って中で動く音がするんです。
お店で触ったときに、そんな音してたかな〜と思って。
これは普通ですか?お店だから気付かなかったのかな?
みなさんのZ1はズームの時に音がしますか?

書込番号:4288841

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/07/19 05:49(1年以上前)

普通です。

 ズーム時にはこの機種に限らず音はします。確かにこの機種の音はちょっと変わった、というか中で擦れてるような、一生懸命動いてるような(?)、ズーズーズーって音がします。

 テレビも販売店だと大抵、明るさ最大で売ってたりしますよね(店が異常に明るいから)。そんな感じで、電気製品は、音や、液晶画面等、店で感じるのとはだいぶ違ったように感じると思います。

書込番号:4290229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ開放F値について教えてください

2005/07/17 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

Z1の仕様書を見るとレンズ開放F値が「F3.5-F4.2」となっていますが、以前に電気屋さんの方に「レンズ開放値は小さいほうがよい。最低でも2.8は必要」と教えてもらったことがあり、とても気になっています。レンズ開放値というのがなんのことなのかもさっぱりわかならいような素人で、被写体は小さな子供です。やはりこの数値は3.5と2.8では大きく違ってしまうのでしょうか? できるだけコンパクトなものを探しているので、Z1がだめだとお値段的にもLUMIX DMC-FX8が次候補なのですが。
教えてください。お願いします。

書込番号:4287085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/17 23:42(1年以上前)

出来れば小さい方がいいですが、
2.8 と 3.5 位なら早期にすることはないと思いますが。
ほんの一寸だけぶれやすくなりますが。

書込番号:4287106

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/17 23:58(1年以上前)

確かにF3.5ってのは多少暗いかもしれませんが…それは広角側の話ですね。
3倍ズームした望遠側でのF4.2は…逆に結構明るかったりします。
FX8や同じフジのF10の望遠側での開放F値(F5.0)より明るいですから。
広角側より望遠側の方がブレやすいですし…むしろZ1の方がブレに有効って考えも出来ますね。

書込番号:4287151

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/18 01:02(1年以上前)

F値が小さい=明るいレンズ=シャッタースピードが速い。
F値が大きい=暗いレンズ=シャッタースピードが遅い。
当然、シャッタースピードが速い方がブレには強いです。

但し、デジカメの場合はデジタル信号に置き換えるという
作業が加わるので、F値だけでは簡単に割り切れません。
デジカメ選びにF値はあまり気にしなくても良いのではと
思います。

書込番号:4287311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/18 02:11(1年以上前)

⇒ さん
>むしろZ1の方がブレに有効って考えも出来ますね。

感度も考慮して考えて頂かないとダメですよ(^^;)
F10はISO1600まで、Z1はISO800まで、両者のその感度では、
画質はほぼ同等なので、結果的にはF10の方が望遠側でも有利です。

書込番号:4287436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 18:33(1年以上前)

皆様、ご親切に教えていただきましてありがとうございます。
プラスの情報ばかりなので、安心しました。
先ほど、早速、カメラのキタムラで赤のZ1を購入してきました。

質問とはぜんぜん関係のない話になってしまいますが、
カメラのキタムラ、多摩センター店に、とても親切な店員さん(お名前は鈴木さん)がいます。価格も周辺のノジマやヤマダよりは交渉によってはお得になりそうです。お近くの方はぜひ足を運んでみてください。

書込番号:4288824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F410と比較して

2005/07/17 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 m23376さん
クチコミ投稿数:4件

今、F410を使っていますが、夜景がきれいに撮れないのと、シャッタースピードが思っていたより、遅いのでシャッターチャンスを逃すことがあります。なので、新しいのを購入しようと思い探していますが、Z1がいいのかなと
思っていますが、どんな感じでしょうか? そう変わりはないですか?
また、ほかの機種でおすすめはありませんか?

・夜景がきれいに撮れて
・動く被写体でもそれなりに撮れて
 (デジカメだから多少ずれることは、承知 しています。)
・FUJIFILM社 XDカード が使える (あくまでも出来れば)
・予算 35000円 位

よろしくお願いします。

書込番号:4285953

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/07/17 16:00(1年以上前)

シャッタースピードが遅くてシャッターチャンスを逃すなんて変な日本語ですね、
「シャッタースピード」と「シャッターのタイムラグ」は似て非なる言葉なのでご注意を、

コンパクト機ならシャッターのタイムラグにほとんど差はありません、
タイムラグのほとんどはAFにかかる時間ですので、

動く被写体を撮るのにずれるのは「デジカメ」のせいではありません、
最大の原因は「あなたの反応速度」と「あなたの予測精度」です、
カメラの特性にも若干問題はありますが、
その特性をを理解していないがゆえの問題が大部分を占めるので何を買っても一緒です、
もっとカメラの特性を理解する努力をしましょう、

それと
夜景を綺麗に撮るにはカメラの買い替えじゃなくて三脚等のカメラの固定道具の購入をお勧めします。

書込番号:4286018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/07/18 03:24(1年以上前)

おすすめ1番はF10で2番はZ1でしょうか。
その代わりF410より感度が高くなるのでノイズが多く見えます。
コンパクトデジカメはピント合わせが凄く早いのは少ないので慣れしかないと思いますが、
クイックショットや連写などの機能を使えば多少いいかと思います。
夜景的にはISOが上がるので手持ちで明るく撮れますが、ノイズは多くなります。
凄く綺麗に撮るならISOを一番低くして三脚などを使って撮ると綺麗に撮れます。
どちらのカメラも両方できますので、あとはサンプルをみて下さい…

書込番号:4287516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんにちは〜

2005/07/17 10:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 meijinさん
クチコミ投稿数:13件

現在Z1を含め3台ほどデジカメを所有しています。
そこでお尋ねしたいのですが、USBで接続しているデジカメに
パソコンから画像ファイル(jpeg等)を書き込めるものなのでしょうか?
またUSBフラッシュメモリーのようにデータファイルなども書き込める
ものなのでしょうか? メディアはXDカードとSDカードです。

試してみれば答えは簡単に出るのでしょうが、何だかカメラが壊れて
しまうような気がして (^^ゞ

どなたかお解かりの方いらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。

書込番号:4285447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/17 10:41(1年以上前)

>パソコンから画像ファイル(jpeg等)を書き込めるものなのでしょうか?

書き込めるとは思いますが、
見ることは出来ない場合が多いように思います。
(メモリーをFDのような使い方は出来ると思います。)

書込番号:4285499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/17 13:06(1年以上前)

USBインターフェイスがマスストレージクラス(大容量記憶装置)ならOKですじゃ。
この場合は、PCから見ればMOやHDDと同じように、外部記憶装置として認識されているだけですじゃ。
マイコンピュータを開いて、その中にリムーバブルディスクとしてカメラ内のメモリーが認識されていれば、書き込みは可能ですじゃ。

画像をメモリーに戻してカメラで再生するには、
画像を加工していない事。(縦横の向きも含めて)
戻す場所が、そのカメラのルールにのっとっている事。
ファイル名が、そのカメラのルールにのっとっている事。
カメラの画像には、他に付加情報もついてますで一概には言えませんが、別メーカーのカメラで撮った写真を入れて再生する事もできる事があるそうですじゃ。

データはカメラで再生する必要もないので、何でもどこにでも書き込む事ができますじゃ。
書いたデータはカメラ側では削除できませんで、何をどこに書いたか分かるようにしておいて下され。

書込番号:4285714

ナイスクチコミ!0


スレ主 meijinさん
クチコミ投稿数:13件

2005/07/17 17:14(1年以上前)

ぼくちゃんさん 、千尋バ〜バさん
早速に有り難うございます。

書き込んだJPEGファイルはデジカメで再生できるものと
出来ないものがあるのですね〜、勉強になりました。
その他色々なファイルを試してみましたが、別にカメラ
に異常はありませんでした。


書込番号:4286135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング