
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年7月10日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月3日 19:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月5日 20:13 |
![]() |
0 | 21 | 2005年7月20日 15:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月2日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年6月30日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
10月の終わりに海外旅行に行くので、Z1の購入を検討しています。
10月の終わりまでにZ1は新しくなると思いますか?
購入を足踏みしている原因は2つの点です。
@メモリーがXDであること。(SDだったらなぁ・・・)
Aバッテリーもちが悪いと噂されていること。
しかし、Z1を買いたいと思った点は
高感度・ISO800だということです。
外国人の友人が多く、どうしても室内でフラッシュを
使うと外国人全員「赤目」になってしまいます。
このZ1でフラッシュなしで撮影すれば、その点は
解消されるのかな??と思いますが、ノイズってどの状況で
おこるものなのでしょうか?高感度と言ってもF10のように
ISO1600ってわけじゃないし・・・この800と1600は
だいぶ差がありますか?800でもノイズって出やすいものですか?
やはり持ち歩くことを考えるとコンパクトなZ1に軍配があがるのですが。海外へ行くのは10月だし、もう少し市場を見守るべきでしょうか?
パナソニックのFX8も気になりますがISO400までだし・・・悩みます。
※ちなみにIXY400を所持しています。
0点

>800と1600はだいぶ差がありますか?
感度が同じで、レンズの明るさ(絞り値)が同じなら、シャッタースピードを倍にする事が出来ます。
Z1はズームの明るい方を使っても、レンズの開放絞りがF3.5になり、F10のF2.8より暗いので
実際は更にシャッタースピードに差がつきます(およそ2.8倍)。ただし。実状は少し違ってくる
と思われます。
原理的には、シャッタースピード、もしくは画像の明るさに、それ相応の差がつく事になりますが、
F10の通常AUTOでのプログラムAEは発光禁止だと1/4秒のシャッター速度に制限されます。もし、
Z1のAEプログラムも同じ物だとすると、手ぶれ量自体は同じ状態になり、画像の明るさが違う
仕上がりになる事になります。
詳細に比較した事が無いので、ハッキリとした事は申し上げられませんが、Z1のISO800とF10の
ISO1600は画質的の同程度と考えても良いのではないかと思います。ですから、F10の方が
性能的には、かなり有利になります。
書込番号:4257964
0点

スイマセンm( _ _ )m トンでもない事書いてました。
>感度が同じで、レンズの明るさ(絞り値)が同じなら、シャッタースピードを倍にする事が出来ます。
「感度が同じで、」 を抜いておいてください(^^;)
書込番号:4258368
0点

室内でフラッシュを炊いて撮影する様な場合ですと、
Z1では手ブレを防ぐ程のシャッタースピードを稼ぐのは困難です。
仮にZ1を使用するならフラッシュで赤目軽減を使うのが現実的です。
室内での撮影が多い様でしたらやはりF10がお進めです。
携帯性に関しては、胸ポケットやズボンのポケットなどに
入れて持ち歩かない限り差はあまり無いと思います。
Z1の後継機については、Z1の発売が実質6月でしたので、
4ヶ月でモデルチェンジと言うのは微妙な感じですね。
書込番号:4258755
0点

ノイズ感(ザラザラ感)は今お持ちのIXY400で感度をISO400にした時に
撮った写真のノイズ模様と、Z1のISO800で撮った
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050523/112257/15.shtml
のムラの有るノイズ模様を見比べると良いかと思います。
これはF10でも有りますが、Z1の方が目立ちます。
この感じのノイズがZ1の室内撮影の時などでストロボ無しのISO800(オートだとISO640)で撮ると頻繁に出てきます。
リコーのCaplio R2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050422/112064/
オリンパスのμ DIGITAL 800
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050620/112547/
も高感度時にノイズ感は有りますがそのノイズ模様がメーカー個々に違っています。
時としてそのノイズ感がボケや画の感じを変えてしまうので、
気になるかならないか馴染めるものを選ぶのも大事かもしれません。
書込番号:4259041
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
少し重くてもF10の方がいいのかなぁって
思うようになってきました。もう少し考えます。
書込番号:4272396
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
Z1が発表された時にZ1を買おうと思っていたのですが、予想の他評価が悪いので迷っています。デジカメ購入としては2代目となります。9月から半年ほどトロントへ行くのでデジカメを持っていこうと思っているのですが、学生なので気軽に日常で持ち運べるものがいいと思っています。
条件としては
1)レンズが出ないもの
2)主に人物で屋外・屋内ともに取りたい。観光の写真も取りたい。
3)すべて手取りで気軽にとりたい。
夜間で屋外撮影はしないです。どちらかと言うとシャープな写真が希望です。
印刷はL版しかしないと思います。
調べた感じで候補としてはZ1とT7なのですが、なにぶんデジカメは詳しくないので参考意見を頂きたいです。
0点

屋外が主でしたらT7、室内も同様にでしたらZ1、
どちらもフラッシュで使い気軽で雨にも強いならS2でしょうか…
フラッシュを使わないで屋内で使うとなるとZ1になってしまうと思います…
ただ、シャープかどうかは個人差なので分かりません…
書込番号:4257834
0点

T7のサイトを覗くと人物の写真を意図的に避けている感じだったのでT7は避けようかと思います。画質はLumixのX8の写真の方がシャープなので、サイズとレンズのせり出しが我慢できるようでしたらLumixのX8、我慢できないようならZ1にしようと思います。
書込番号:4258171
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
PanaのFX8と比較、悩んでいます。
海外に持っていく可能性があるので、ACアダプタのAC−5VWの入力電圧仕様が知りたいです。
メーカのHPからカタログと取扱説明書をダウンロードしましたが、別売りのAC−5VXなら200V系でも大丈夫ということしか載っておらず付属品の仕様が書いてありません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?(Panaは240VまでOKとカタログにあるのに・・・。)
0点

取り扱い説明書
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxz1j100hp.pdf
の134ページに100〜240Vと、つまりワールドワイド対応で書かれていますよ!
ただ、付属電源コードが日本用のプラグなので変換ソケット(200〜300円くらいで売ってます)は行き先の国の規格に合わせて買って下さいね。
安い製品で世界中に多く売る場合、電源の仕向けはワールドワイド対応に出来た方が、製造上やサービス上で部品などの在庫を何種類も抱えないで済むとか、設計的にも各国の仕向け個別に設計時間を費やさないなど、経費削減のメリットが有るのでそうなっているのが実際のところな様です。
書込番号:4254782
0点

ありがとうございます!!
仕様表とアクセサリのところばかり探していました。
取説の「電源について」はPDFを開いてバッテリーのことだけと思ってページをめくっていませんでした。
これで悩みは色だけになりました!!
書込番号:4255006
0点

府中者さんと同じ海外での使用についてわからないことがありまして。
Z1にはACアダプタと接続コードが付属していました。
ACアダプタは240Vまで対応しているのですが、付属コードを見ると125Vと表記されています。この場合は110−250V対応のACケーブルを代わりに使わないと駄目なのでしょうか?
(例えばイタリアやイギリスで使用)
以前はF401を使用していて、変換プラブだけつけて、そのまま海外で充電可能だったので、Z1のケースはどうなのか、どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:4262088
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
今回初めてデジカメを買おうと思ってるんですけど、いいなと思うのがたくさんありすぎてなかなか決められません。
夏休みにディズニーランドに行くので、たくさん記念写真を撮りたいと思ってるのですが、昼はもちろん夜のパレードや花火もきれいに撮れるカメラがいいなと思っています。また、飲み会やカラオケなど(室内)でもたくさん写真を撮りたいです。
確かZ1のCMはディズニーを使っているのでこれかな、って思ってるんですけど。いいアドバイスお願いします。
0点

こんにちは。
このかめらは、確かにコンデジの中では比較的暗いところに強いです。
>Z1のCMはディズニーを使っているのでこれかな、
そうです、これなんですが、あれはやっぱりCMですから。
夜は三脚を使いましょう。あんなに綺麗には撮れないし手ブレも被写体ぶれも出ますよ。
書込番号:4253335
0点

Z1でディズニーのパレードを写したアルバムを見たことがないのですが
F10なら、撮影例がありますね。
ということは、CMでは撮影していても、実際には難しいのではないでしょうか?
なお、花火は、三脚ナシではF10でも無理だと思います。
書込番号:4253374
0点

F2→10Dさんありがとうございます。やっぱり夜景には三脚が必須なんですね。ディズニーでは活発に動き回りたいのであまり荷物は多くないほうがいいのですが。。。仕方がないのでしょうね。
Z1の他にパナのFX8やCANONのIXY55なんかも気になってるんですけど。この3つはどれも携帯性抜群だと思うのですが電池寿命がZ1が短いのが気になります。また、映りの違いなど分かれば教えてもらえませんか。
書込番号:4253375
0点

じじかめさんありがとうございます。
F2→10Dさん、じじかめさんのアルバム見せていただきました。とてもきれいに撮れていて感激しました。もともとフィルムカメラの一眼レフを持っていて、写真を撮るのが好きだったのでいまいちデジカメには手が出せなかったのですが、デジカメでもきれいに撮れるのだと分かり参考になりました。
書込番号:4253424
0点

>映りの違いなど分かれば教えてもらえませんか。
この件に関してはですね、お答えしたかったのですが、こればっかりは感じ方次第なんですよ。
ですから、いろんな作例を見てご自分で判断するしかありません。
ただ言えることは、気楽にさくさく撮るなら手ブレ補正搭載のパナのFX8、
無難に済ませるのなら、CANONのIXY55といったところだと思います。
書込番号:4253433
0点

F2→10Dさんありがとうございます。実際にいろいろな作例を見てみたいと思います。私は気軽にさくさく撮りたいほうなので少しFX8に気持ちが傾きました。
質問ばかりですみませんが、パナのFX8やCANNONのIXY55も暗いところに強いですか?
書込番号:4253439
0点

Z1や、同じ富士のF10よりは弱いです。
ISO感度が400迄ですが、富士のは1600まで上げられますから。
かなりノイズは増えますけどね。
ただ、いつも思うのですが、そんなに暗い場所で撮影することって多いですか?
しかもストロボを炊けない状態の時って。
私は三脚使ったり、どこか適当な所に置いて撮影してます。
そうそう、FX8のISO400はノイズ的には厳しいと思います。
書込番号:4253452
0点

先に発売されたF10は最高ISO 1600ですが、Z1は最高ISO 800ですし、
Z1は、F10ほど暗い場所に強くありません。 また、CCDの大きさもF10の
方が一回り大きいので、同じISO 800で撮影しても、F10の方が増感ノイズは
少なくて済む…と思われます。
5月にF10を持ってDisneyに行き、ISO 1600 & ノーフラッシュで撮影して
みましたが、ある程度、外灯や施設の照明などを利用するように気をつければ
綺麗に撮れますが、Disney Seaの夜景などはノイズもかなり目立ち、正直、
ぶれずに撮れただけマシ…という印象でした。 同じ場所でEOS 20D (ISO
1600 , 50mm F1.8)で撮影した物と比べると、その差は大きいです。
(一眼はデカイ・高い・重いけど、それを容認できるなら一眼はやはり綺麗
です)
あとミラコスタの窓越しにDisney Seaの夜のショーも撮影しましたが、
ショーの中の花火を使ったシーンなどは、花火自体が明るいので、そこそこ
綺麗に撮影できました。
FX8は、FX7の印象で言うと、最高ISO 400なので、手ぶれに関しては補正
効果でISO 1600のF10とほぼ同等。 室内照明で、被写体が静物や、撮影に
協力してくれる(動かないように)とソコソコ行けますが、どうしても被写体
ブレは抑えられないので、スナップなどはフラッシュを焚くなど対策しない
と辛いです。
書込番号:4253463
0点

自分のBLOGにF10の写真載せてますので参考にしてください。テールランプの流し撮りやショーウインドーの一部意外はほとんど手持ちです。他のカメラよりは失敗が少ないとは思いますよ。
書込番号:4253472
0点

Pontataさん、ディズニーでの撮影報告ありがとうございます。とても参考になります。
撮影は友達みんなで集まったときに写真を撮ることが多いのでどうしても室内が多くなってしまいます。確かにストロボを焚けない場所はあまりないですけど、壁などに反射して周りが白くなって人物が暗くなる感じがするんですよね。私の撮り方が悪いのかもしれませんが。。。
F10はとても良いカメラだと思います。はじめはZ1よりも惹かれてました。でも、少し大きいかなぁと思いまして。感度が良くてもノイズが増えてしまうのはかなり残念ですし。感度を高くしたときのノイズは何とかならないものでしょうか。。。
花火の明かりを利用してきれいに映せるのはすごくいいことを聞けました。ありがとうございます。
手ぶれは自分の撮影技術を良くしても限界がありますよね。あとは実物を使い比べてみて自分の手に合うものを選びたいと思います。
本当に皆さんの意見参考になりました。ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
書込番号:4253497
0点

ねねここさん、ありがとうございます。たくさんの写真見せていただきました。F10がとても魅力的に思えてきました。また、ISOの選び方もとても参考になりました。パナのFX8に傾いていましたが今はF10に傾いてきました。本当に参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:4253527
0点

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=136342&key=1226796&m=0
FX7とF10だけどこちらに感度別比較がありますよ。
書込番号:4253593
0点

今まで、旅行などにデジカメを持って数回行きましたが…
やっぱり、携帯性に優れた物の方が使い勝手良いですよ。
自分は、2台目のデジカメだったんですが、
皆さんと同じように、F10とZ1で迷いました。
購入したのは、Z1です。
F10は、少しボディーサイズが大きく感じたんですよね。
1台前のデジカメも、ボディーサイズが大きく最初は、
カメラもって移動するんですが…しばらくすると、
観光バスの座席のポケットの中に置き放しなんてことも…
夏休みにディズニーランドで、気軽に撮影ということなら、
Z1をおすすめしますよ。
Z1なら、ボディーサイズが小さくポケットの中にでも
入りますからね。
初めての、デジカメなので気軽に楽しく撮影できる利点を
選んだ方がよろしいかと思いますよ〜
書込番号:4255039
0点

追加です。
デジカメ購入されるときは、
(最近のデジカメはこれで当たり前?)
メモリーカードが付属してきません。
別売りですよ〜
自分は、最高画質で撮影することを前提に512MBの
xDピクチャーカードを購入しました。
最高画質で205枚撮影できます。
最高画質で、撮ることも無いと考えるならば、
128MBや256MBもあれば十分かと。
あと、バッテリーの持ちに関してですが、
Z1は標準設定で約170枚なので、
これ以上の枚数を1日で撮影される場合は、
予備バッテリーも購入した方が良いですよ。
(※F10は標準設定で、約500枚)
書込番号:4255070
0点

ディズニーランドでfinepixZ1を使いました。
http://blog.livedoor.jp/jum_/archives/26433029.html
まあまあ良く撮れましたよ。
書込番号:4265551
0点

じゅんさん、ディズニーの写真見せてもらいました。とても参考になります。ありがとうございます。
エレクトリカルパレードはとてもきれいに撮れててビックリしました。これだけきれいに取れていればZ1でもいいかな。ただブレている写真ってF10ならもっときれいに撮れるのでしょうか。あれもきれいに撮れてればZ1で決まり!ってことになるのですけど。
皆さんからいろいろアドバイスをしていただいた結果や作例を見せていただいて、気持ちはかなりF10に傾いています。
書込番号:4267084
0点

高感度性能 F10 vs Z1
ズームの広角側ではF10が有利になります。望遠側では、F10のISO1600とZ1のISO800の画質に
大差が無い(=個人的感想です)ようなので、僅かにF10が有利になりますが、ほぼ同等と考えて
よいと思います。総合的にはF10が有利になります。画素数的にもF10が好条件です。
暗いところに強いかどうかの性能は、感度ばかりでなく、レンズの光学性能も関わってきます。
レンズの明るさは物理的な大きさに比例するので、どうしても明るく作ると大きくなってしまいます。
いわば、F10の大きさはある程度仕方が無い事になります。バッテリーの容量についても同一消費
電力ならば、ほぼ同じ事がいえます。予備バッテリーが必要になるかどうかも、大きさの考察に加えて
良いのではないでしょうか?
個人的見解ですが、コンパクトフィルムカメラの事を考えればF10の大きさは、十分小さいと思います。
1台オンリーと言う事なら、F10をお薦めいたします。
書込番号:4267399
0点

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/25/news064.html
F10と比較すると、いろいろ省かれているようですネ。
例えば、AF補助光、カスタムホワイトバランス、連写、スポット測光、コンティニュアスAFなど。
追加された機能としては、モバイルプリンタ「Pivi」への赤外線送信機能。
絞り制御も大雑把(?)なようですが・・・(^^;)
書込番号:4267432
0点

くろこげパンダさん、ありがとうございます。
やはり性能はF10がかなり勝っているようですね。とても迷ったのですけど、私はデザインや携帯性より性能を重視したいと思っています。私もF10は十分小さいと思いますし。
高校時代写真部(あまり活発ではなかったですが)に入っていたので多少のカメラ知識もかじってあります。だからいろいろな場面できれいに写せるほうがいいです。
お金が許せば2台欲しいところなんですけど、残念ながらそんな余裕はありません。今回は大学院に合格したお祝いとして買ってもらえることになりました。贈り物になるのでどうしても長く大事に使っていきたいんです。だから選ぶのにも慎重になり過ぎてしまいましたがやっと決意が固まりました。
この1台をずっと大切に使っていきたいと思います。
書込番号:4267510
0点

性能的にはF10の方が良いので、そちらを重視するならF10を選んだ方が
良いと思います。
…それはそれとして、
> 個人的見解ですが、コンパクトフィルムカメラの事を考えればF10の大き
> さは、十分小さいと思います。
数字だけで言えば、幅と高さは大差なく、厚みがF10で27.3、Z1で18.6と
差は僅か8.7mmでしかありません。(Z1厚みはF10の約68%)
しかし、私もDiMAGE Xt(厚さ20)を使っていますが、実際に持ち歩くという
意味では、数字以上に違いを感じます。(重さの差は、私はさほど気になら
ないです)
ポケットに入れても不格好に膨らみませんし、薄ければそれだけ引っかかり
も少ないので、ポケットからの出し入れもずっとしやすいんです。
カメラの重みでスーツが着崩れしにくいので、胸の内ポケットに入れたり、
冬場はコートのポケットに手と一緒に突っ込んで歩いたり。 勿論、F10や
FX7でもやろうと思えばできますが、やっぱり違うんですよね。
> お金が許せば2台欲しいところなんですけど、残念ながらそんな余裕は
> ありません。
デジカメの商品寿命は短いので、モデルチェンジの処分時には非常に安く
なりますし、状態の良い中古も出回ってくるでしょうから、その時に
また考えてみるのも良いかも知れません。
私のDiMAGE Xtも2003/04発売らしいんですが、今年の冬に中古12,000円で
買いました^^; 普通のカメラとしては欠点も多いカメラですが、メモ替わり
に事務書類を撮影するために購入しましたが、これはこれで凄く楽しい
です^^; 私が使わないときは、小2の女の子が遊んでいます^^;
書込番号:4268531
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
今使っているのは、大分昔に買った40iです。
初デジカメで、Z1の倍近い値段で買ったのですが、
液晶も小さいし、そろそろ買い換えようと思っています。
同じfujiにしようと思って、サイズ的にもZ1が
第一候補なのですが、FX8も気になっています。
あと一押しでZ1なのですが・・・
以前に40iを使用していた方、Z1と比較した感想を
教えていただけませんか?
画像アップなんかもしてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

私も40iからZ1かF10かカシオのS500を候補に
考えています。
子供など不定期な動きに
ついていけそうな高感度を前に出していて携帯性の良い
富士のZ1にしようかなあー
私もあと一踏ん切りって所です。
完成度の高そうなF10も捨てがたいのです。
書込番号:4253279
0点

僕は40iの調子が悪くなったのでF10に乗り換えまして、
全てにおいて満足しています。
F10は40iよりサイズ的に少し小さく軽くなっているので40iの大きさに不満を持っていらっしゃらなかったのなら
画質、電池のもち等々の点でF10をお勧めします。ホールド感も良いですよ。
書込番号:4253637
0点

momomin さん、ゆうぼうくん さん こんばんは。
40iは私も大変お世話になりました。(今はF10ユーザーです。)
1年ほど前に故障・バラバラにしてCCDを顕微鏡でのぞいてみたり・・
などといった第二の人生を歩んでおります(?)
おふたりとも40iを長〜くお使いだったようですので、
この先もホイホイ買い換えるような方ではないと見ました(笑)
Z1はデザインも優れており、小さくて持ち運びによさそうですが、
もし大きさが許せるのであれば、F10を検討して見てください。。
大きいといは言っても、体積は40iとほぼ同じです。
横に長くなった分、持ちやすくなりましたね。
カメラを2台3台と持つ方ならZ1も強力な候補ですが、
ここは性能重視の方が良さそうですね・・。
書込番号:4253655
0点

HEADLINERS11 さんと笑っちゃうくらい内容がかぶりました。
失礼しました。m( _ _ )m
書込番号:4253667
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
最近ディズニーランドで使っていて「重い!!」と感じたので
今回は、大きさ、重さ重視にしました。
その為F10の機能には惹かれていたのですが、却下していました。
40iより画素数が上がったのに、画質が悪くなるって事
あるんですかねぇ。
どっちを買おうか〜迷い中。
書込番号:4255783
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
Z1欲しいです。キタムラで「下取り2000円以上」とありますが、2年間使っていたFZ2(パナソニック)だといくら位で引き取ってもらえるものでしょうか?やっぱ、1万は無理でしょうかね。ちょっとした田舎のオヤジなのでキタムラに行くのも一苦労なのでどなたか相場を教えて下さい。
0点

マップカメラでオンライン査定が出来ますよ。
美品9千円〜良品7千円位だと思いますが。
キタムラではいくら位かは分かりません。
私はオークションで先月1万6千円(SD256付)で売りました。
書込番号:4250718
0点


miumiu0616さん、ンギョッさん、ありがとうございました。
いつもこの掲示板で「ちゃんと探してから聞けよ」と思ってたのが
自分だったりして、恥ずかしい限りです。
FZ2は、子供の運動会と現場で十分使えますので、ボーナスと
お話し合いします。
書込番号:4252165
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





